ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リードの振動について考える。
ちょっとだけ涼しくなってきたので、まず気温とピッチについて考えます。音(波)は疎密波なので、気温が上昇すると音波=音速は速くなり、ピッチも上昇します。理由は空気は暖かいと膨張し、体積が増えて密度がが下がり、音波が伝わる時の抵抗が減るためです。 具体的には
2023/09/25 23:47
リードにとっての一粒万倍日と言えましょう。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、急に秋らしくなりました。秋分の日の前は秋の長雨状態で、大気が不安定だったので、大事なリードの仕上げは「我慢」をしました。今日ようやく湿気も抜け、初めて秋晴れとなり、「待った」甲斐があったというものです。 月末納期
2023/09/24 23:30
はぁリードが無くなりそうだ!
リードは長持ちする方です。なので年間の消費量は精々20本くらいです。これで普段の基礎練習、リハーサル、演奏会本番を賄います。常に手許にはだいたい10本くらいあって、その時々の用途に合わせて名前を付けています。 基本的には売れ残りですが、昨年は「とある方」の
2023/09/19 23:35
なぜか手許にテナルーンが!
テナルーン(Tenoroon)は小型のバスーン(Bassoon)を指します。男声のバスに対するテノールということでしょう。写真はヴォルフ社のファゴッティーノ8です。8は通常のバスーンよりオクターブ高いという意味で、4であれば4度高い in F, 5であれば5度高い in G を差しま
2023/09/17 13:35
老化現象がこんなところにも。
先日「X」を見ていたら、オーケストラでの演奏中に「歳」を感じる時という呟きがありました。忘れ物は年齢に関係なくありますが、還暦を迎える頃が酷かった。楽譜だけでなく、コントラのボーカルを忘れたこともありました。 演奏中の問題はタンギングですが、こちらは今の
2023/09/14 22:41
ケーンだけの注文が多いなぁ。
今年はカマプロの注文が多めです。いつもはシェイピングしてからプロファイリングするのですが、カマプロだとシェイピングしないでプロファイリングなので、プロファイリングする面積が約2倍になります。それだけ刃の摩耗も早くなります。 ケーンは表皮直下のカルシウム
2023/09/14 00:05
ブログの総訪問者数が延べ3万人を超えた。
このブログは、新型感染症で世界中が大慌てになった時期(2020年1月14日)に開設したので、1,337日が経ち、その間の投稿数は1,093本となりました。塵も積もれば何とやらでよくもここまで続いたなぁというのが実感です。 始めの2年間ほどは、毎日更新してしていましたが202
2023/09/12 23:16
新発見ではないけど、コンスタントに出来る技が確定するのは楽しい!
リード作りは、丸材から始めると様々な工程があります。その中で、今日は皮付きのカマボコ型ケーンをシェイピング、プロファイリングの作業をしました。ラクーンではストレートシェイパーを使っているのでシェイピングが先です。 もちろんプロファイリングの後にストレー
2023/09/11 23:57
台風が来る前にやれることはやる。
台風13号が近づいて来たので、慌てて先日バインディングしたトゥーネマンをティッププロファイラーで削りました。リーズンスタッフのティッププロファイラーはパラメーターがたくさんあるのですが、今回はマシンで削る範囲を根元側に8 mm ほど延ばしてみました。 マシンで
2023/09/07 21:21
関内の利休庵にて「冷やしころも蕎麦」の大盛!
横浜の関内駅と言えば横浜スタジアムですが、スタジアムに用があったわけでもありませんが、駅から徒歩2分ほどの利休庵という蕎麦處で昼食をいただきました。戦後の創業なので東京の老舗ほどの歴史はありませんが、それでも創業75年ですから老舗と言っても良いかもしれま
2023/09/06 01:25
2枚のリードが殆どズレないわけは…
秘密はありません、丁寧に作るだけですと、言ってしまえばそれまでなので、少しだけ気を付けていることを投稿しようと思います。あくまでもRaccoon 流としてですので、他のやり方もあるでしょうし、他の流派から見れば邪道と言われるかもしれません。 まずは、シェイピン
2023/09/03 12:48
Progress 前進あるのみ!
先ずは朝になって水に浸け始めたカマボコ型ケーン6枚のシェイピングです。その後プロファイリングに進みますが、ケーンはまだ十分に水に浸かっていないので、別の作業を先に進めます。 一昨日にフォーミングしたラクーンゴールド6本のカバーリング作業です。まず針金
2023/09/02 09:53
O嬢の計らいによって、レジェンドとの会食が実現!
日本ファゴット(バスーン)協会主催のファゴットフェスティバル2023での成果が今頃になって、更にもう一つ加わりました。2日目だけ参加したのですが、K坂氏に会ってお話をし、リード交換、レジェンドアンサンブル、ヒストリカルバスーンアンサンブルを拝聴、そしてマスタ
2023/09/01 20:43
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Raccoon_Bassoonさんをフォローしませんか?