現在、就職活動中で困ったなぁと言うことで新潟県内最強クラスのパワースポット高龍神社へ。曇天、雪交じりの中、実家から50分。脇のオミアゲ屋さんで生卵とお神酒、ロウソク2本をセットとした参拝セットを550円で購入。参道に合流すると階段へ。右側がエレベータで左側は急な階段。参拝セット中のロウソクを立てます。本殿。雪があり、撮影時期が違います。正面は恐れ多いとあんまり撮影しませんでした。拝殿に上がり参拝しま...
日々のプログラミングでのささやかな思いを徒然に綴っています。 自分の面白いと思ったものなど、プログラミングし、サンプルコードなどの掲載 しています。
いいかわるいかわからないがローソクストーブを設置してみました。ウクライナで戦争が起こり、エネルギー高騰。省エネルギーでリーズナブルな暖房が求められていました。ロウソクではパワー不足は否めないものの、どんなものかを試してみたい。組み立てまずベース板は300x400のMDF板。持ちづらい。運用しづらいので取っ手を付けています。板の中央部が汚れていますが、これはロウがこぼれたものです。取ってはこのような金具160円...
「ブログリーダー」を活用して、SitarHarmonicsさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
現在、就職活動中で困ったなぁと言うことで新潟県内最強クラスのパワースポット高龍神社へ。曇天、雪交じりの中、実家から50分。脇のオミアゲ屋さんで生卵とお神酒、ロウソク2本をセットとした参拝セットを550円で購入。参道に合流すると階段へ。右側がエレベータで左側は急な階段。参拝セット中のロウソクを立てます。本殿。雪があり、撮影時期が違います。正面は恐れ多いとあんまり撮影しませんでした。拝殿に上がり参拝しま...
scikit-learn機械学習でいつも、サンプルではトレーニングしてから実演しているのがかったるいな~と思っていました。保存とロードの仕組みを導入してみることにしました。「Python scikit-learnで機械学習モデルを保存&ロードする」というWebページを発見しました。pickle モジュールを使うんですね。で!ちょこっと試しました。pickle モジュールpickle モジュールは、Python オブジェクト構造をシリアル化および逆シリアル化す...
過去の課題で座標からIDに変換することがうまくできなかったので人間にやってもらうことにしたこと。普通にやろうとするとクラスタリングでおこないましたが、画面の座標からIDに変換することを機械学習でやってみようかと。この円群を一番左上の円を1番のIDを左上から1,2,3と振りと思います。この円群の位置関係系でIDを振りたいな。Pythonサンプルプログラムimport cv2import numpy as npfrom sklearn.linear_model import ...
いつの間にプログラミング部門でアクセス数でFCブログで3位になりました。こんなスちゃらかなブログページをご覧いただき、皆さまにはお礼申し上げます。さて、米作が主力の某農家さんもスーパー直売コーナーの米販売を強化しました。ジャンジャン出したところ、スーパーの棚が空になる状況が無くなりました。この米作農家のスーパーでのコシヒカリ直販販売の状況をグラフにしてみました。Pythonサンプルプログラムimport numpy as...
mp4動画ファイルを操作したい。wav音声ファイルまたはmp3音声ファイルに抽出・変換したい。またts動画ファイルをmp4動画ファイルに変換したいなどいろいろ欲求がありました。オープンソースでいろいろありましたが、FFmpegというのがありました。そこはそれ、あくまでpythonで何とかしたいと変なこだわりからFFmpegと同等のffmpeg-pythonをいろいろつかってみることにしました。音声抽出mp4からmp3,wav音声ファイルに変換する機能...
引き続き、前回からの米「こしいぶき」在庫量計算です。前回、米の在庫時系列変化を回帰分析しました。いつ、在庫が0になるか。稲刈り後の米在庫回復にあたりどのくらい不足しているかを計算したかったんです。グラフPythonサンプルプログラムdef main(): bodydat = readNormalCSV(r'ibuki.txt') startdate = None koshiibuki_days = np.empty((0, 3)) startdate = 0 ndays = 0 for i, a in enumerate(bodydat): d = datetime.da...
通信米販売している農家さん昨年度コメ販売の在庫管理が大変です。玄米の流通量が少なく、あっても高価でした。流通量を計算推測できないかなと回帰分析してみました。1カ月間のこしいぶき在庫データで試してみました。Pythonサンプルプログラムimport numpy as npimport numpy.polynomial.polynomial as nppimport csvimport matplotlib.pyplot as pltimport datetimeimport numpy.polynomial.polynomial as nppimport matplotli...
田舎での必須アイテム草払機。草を刈る必要あるんだが、最近エンジンの始動性が悪く、どうも燃料漏れがしています。何処か確かめたらプライマリーポンプでした。プライマリーポンプというのは、燃料系からエアを抜きキャブレターに燃料を送るものです。始動前にピコピコ押してエアを抜き、リコイルを引っ張ってエンジンをかけます。交換部品はホームセンターでも売っていたのですが、合わないと問題なのでメーカーと型番を伝え、JA...
言わずと知れた直江兼続の兜の前立て。上杉家の家老でNHKの大河ドラマで有名になりました。兜の前のシンボル部分「愛」をグラデーションでちょっと遊んでみたいと思います。Pythonサンプルプログラムimport cv2import numpy as npimport matplotlib.pyplot as pltimport cairoimport PIL.Image as Image# 輪郭追跡def traceContoursImage(binary): # 輪郭を検出 contours, hierarchy = cv2.findContours(binary, cv2.RETR_TREE, cv...
あるTシャツデザインをやろうと思いグラデーション技法を学ぼうと思いました。Pycairoを使ってデザイン部品を作っていこうかと思います。そこで、Quita - Cairoを使う:(その3)透過とグラデーションの記事を読みました。記事はC言語のものでした。これをPythonに移植する必要があります。グラデーションというのはだんだんと色が変わっていく手法のことです。Python ファンクションお絵描きにはPycairoを使います。LinearGradie...
水式空気清浄機を愛用している。夜中、せき込んで目が覚めた。水式空気清浄機の水が空だった。なので真夜中にもかかわらず水を継ぎ足した。結構効いているんだなと言うことが実感。その水式空気清浄機が壊れました。ファンが動かなくなりました。汚れがびっしり。動かなくなるはず。汚れを取っても復活はしないだろう。ファンを交換する必要がある。ファンはPC筐体用ファンだからPC屋さんに行けば買える。80x80mm 角のファンです。...
プログラム中で1時間当たり何個(件)処理できるかな?前回との差分の平均を取ればよいのだが、これでは面白くないと思い、最小二乗法でやってきました。Pythonサンプルプログラムimport timeimport numpy as npimport numpy.polynomial.polynomial as nppARYSIZE = 5na = np.zeros(ARYSIZE).astype(np.float32)idxa = np.linspace(0, ARYSIZE-1, ARYSIZE).astype(np.float32)idx = 0pfcalc_flg = Falsefor n in range(0,10): t ...
米の通信販売は米をダンボールに梱包して送ります。梱包は閉じたときに中身が暴れないように。だから内容物のギリギリの大きさで箱を作らなければならない。ギリギリで作っているので、米袋が箱に入らない場合があります。叩いて修正して整えて梱包します。ダンボールの作り方は現物合わせで測って作っているようです。5Kgの袋詰めした米を5Kg, 20Kg, 15Kg, 20Kgに入れます。 やり方それぞれ米袋の厚さを回帰計算でピ...
少々、多忙でした。おひさしぶりです。今後どうしようかなと思うものの、まぁ書いてみっかということで書いてみようかと思います。さて、タクトタイムとは、ひとつの製品を製造するのに必要とする時間のことであり、別名ピッチタイムとも呼ばれていますが、ここでは1工程における1製品の作業時間。生産性向上を行う上での一つの指標。これは、ストップウォッチで計測するのだけれど、実作業から計算してみたいと思います。シンプ...
さるお米の生産農家。通信販売業者もやっていてその精米工程について、いろいろなシガラミにより工程の分析してみました。前回からの流れで、米生産農家さんはコスト管理とかが雑だったので、興味が湧いてやってみることにしました。精米工程玄米を精米器に入れ、精米された米を袋詰めする。5kgとか2kgとか。スーパーで売られている米袋状態。この袋を箱詰めする。この箱状態で通信販売で送られ、お客様の元に届く。この一連の作業...
さる業種、バカにしてはいないのだが、経営者さんは効率と言うけれど、その作業効率もフィーリング効率。バカバカしいので介入してみました。プロダクトさる農業法人はこがねもち(もち米)を生産し、餅つきは生産委託で真空パックモチを生産してもらい、販売しています。で、モチの商品パッケージは、透明なモチ真空パックに市販シールを印刷して、表面商品ラベル、裏面表示ラベルを貼り付けて作っています。裏面表示票というか詳細...
酒のつまみにたこやきが食べたい。とピーコックの冷凍たこやき50個入りを買いました。電子レンジの加熱時間が記載されていました。5個10個15個500W02:2004:3006:30600W02:1004:0006:00700W02:0003:4005:20800W01:5003:2005:005,10,15個とありますが、8個がない。どうしよう?回帰計算で求めるかということでたこ焼きの加熱時間のようなつまらんことを計算してしました。Pythonサンプルプログラムfrom datetime import da...
写真はガレージ兼作業場。屋根に雪が積もりました。これを下ろさないと建物が倒壊してしまいます。屋根に上がって雪を下ろしたら、さらに上から雪崩が起こり屋根からおちました。脚立にのぼって雪下ろしをしたら、雪崩が起こり地面にたたきつけられました。雪下ろしは怖いです。丹波式雪下ろし器兵庫県丹波地方の方が発明した雪下ろし器.。そのアイデアから、丹波式と名付けました。参考にしたYouTube動画ではバズーカ式と呼んでい...
いいかわるいかわからないがローソクストーブを設置してみました。ウクライナで戦争が起こり、エネルギー高騰。省エネルギーでリーズナブルな暖房が求められていました。ロウソクではパワー不足は否めないものの、どんなものかを試してみたい。組み立てまずベース板は300x400のMDF板。持ちづらい。運用しづらいので取っ手を付けています。板の中央部が汚れていますが、これはロウがこぼれたものです。取ってはこのような金具160円...
寒くなりました。畑。家庭菜園の寒起こし。土をひっくり返して、寒風に晒して殺菌。来年からの土壌改良が目的。うまく団粒構造が出来てくれたらうれしいな。ところが作業中、スコップの柄が折れました。折れた箇所が、腐っていたんですね。で、今回はスコップを柄を入れ替えてみようかと思いました。モノの再利用はエコです。作業スコップの柄はホームセンターで売っていました。だいたい1000円くらい。この柄とブレードの部分は、...
言わずと知れた直江兼続の兜の前立て。上杉家の家老でNHKの大河ドラマで有名になりました。兜の前のシンボル部分「愛」をグラデーションでちょっと遊んでみたいと思います。Pythonサンプルプログラムimport cv2import numpy as npimport matplotlib.pyplot as pltimport cairoimport PIL.Image as Image# 輪郭追跡def traceContoursImage(binary): # 輪郭を検出 contours, hierarchy = cv2.findContours(binary, cv2.RETR_TREE, cv...
あるTシャツデザインをやろうと思いグラデーション技法を学ぼうと思いました。Pycairoを使ってデザイン部品を作っていこうかと思います。そこで、Quita - Cairoを使う:(その3)透過とグラデーションの記事を読みました。記事はC言語のものでした。これをPythonに移植する必要があります。グラデーションというのはだんだんと色が変わっていく手法のことです。Python ファンクションお絵描きにはPycairoを使います。LinearGradie...
水式空気清浄機を愛用している。夜中、せき込んで目が覚めた。水式空気清浄機の水が空だった。なので真夜中にもかかわらず水を継ぎ足した。結構効いているんだなと言うことが実感。その水式空気清浄機が壊れました。ファンが動かなくなりました。汚れがびっしり。動かなくなるはず。汚れを取っても復活はしないだろう。ファンを交換する必要がある。ファンはPC筐体用ファンだからPC屋さんに行けば買える。80x80mm 角のファンです。...
プログラム中で1時間当たり何個(件)処理できるかな?前回との差分の平均を取ればよいのだが、これでは面白くないと思い、最小二乗法でやってきました。Pythonサンプルプログラムimport timeimport numpy as npimport numpy.polynomial.polynomial as nppARYSIZE = 5na = np.zeros(ARYSIZE).astype(np.float32)idxa = np.linspace(0, ARYSIZE-1, ARYSIZE).astype(np.float32)idx = 0pfcalc_flg = Falsefor n in range(0,10): t ...
米の通信販売は米をダンボールに梱包して送ります。梱包は閉じたときに中身が暴れないように。だから内容物のギリギリの大きさで箱を作らなければならない。ギリギリで作っているので、米袋が箱に入らない場合があります。叩いて修正して整えて梱包します。ダンボールの作り方は現物合わせで測って作っているようです。5Kgの袋詰めした米を5Kg, 20Kg, 15Kg, 20Kgに入れます。 やり方それぞれ米袋の厚さを回帰計算でピ...