chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
声優ワークショップotti(オッティ)の日記 https://ottiws.hatenablog.com/

完全裏方で資金集めやら、メインスタッフ集めに奔走しているアニメーションプロデューサーのオッティです。 何の因果か、声優事務所など、様々なところでワークショップをやることに・・・。

じゃびろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/28

arrow_drop_down
  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話856」#2716

    いや~、今日は良い話し合いが出来ました。前向き、前向きに行きます。事務所のボイスサンプル講座に参加する方で、先にボイスサンプル渡せる方はくださいね。色々と準備もできますので。作品を完成させるには長い時間が掛かります。ですから、今できること、 やらなければいけないことを本当に、今やらないとね。意外と、時間が過ぎるのは早いものです。であれば、やはり、毎日、少しずつやるという、癖を付けましょう。一朝一夕には上手くなれません。五感を駆使して、色々なものに 興味を示してください。色んなものから、刺激を受けてください。今だけかもしれませんよ、 そんな時間が持てるのは。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話855」#2715

    本日の事務所講習会、関西、東海方面から来てくださる方、特にお疲れ様です。役に立ちましたでしょうか?例のオーディションの件、今日、打ち合わせがありました。基本的に企画立ち上げの準備に入りました。まあ、先は長いですけど。 季節の変わり目で、 体調管理が難しいですね。商売道具の声を大事にしてください。そう言えば、例のオーディション形式、忘れたころに、いや、また近くにやろうと 思っています。難しいでしょ?それで、オーディションで力を 発揮しなければならないから、過酷ですね。講義でも言った通り、慣れている人とか、ある程度、キャラを固めている人の方が有利なんですよね。またやりますから。 ~~~~~~~~~…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話854」#2714

    オーディションの事をここで書いたら、色々と反応がありまして。知り合いのスタジオから売り込みとか、声優事務所のマネージャーからとか、色々問い合わせがあったわけですが。ま、これは最初から、ここにはこの時、こうなったらとか、いろいろと考えていたので、良いんです。それを説明出来たので。もう、その時の状況で頼む事、 とか決めていたので良いんです。それを説明しましたし。それでも、うちの声優事務所講義の 参加者からの問い合わせが無かったのは 良かったですわ。 まあ、俺喋るしね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※養成所、専門学校のダブルスクールは 当たり前、黙って通っているのも当たり前、 同じ…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話853」#2713

    う~ん、やりたいこと、やらなければならないことがありすぎて、おおっ、大爆発!!ま、それはそれとして、例の長期オーディションの事については10月の事務所講義で説明します。本当に長いものになるよでも、計画当初から絡んでおいたほうがその後の仕事だとか、ま、色々有利かな?と。売れていない時からのお付き合いって、同じ釜の飯を食った的な感じが あるじゃないですか。その辺で考えればいいんじゃないかな。と言いつつ、自分の役割も大きくなっているので、その辺で、やはり、うちの連中使え的なさ、ま、そう言うことなわけです。途中でこけることも当然ありますけどね。それはそれで、また次と言うことで。とにかく、細かい事であろ…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話852」#2712

    今日は綱渡りのスケジュールで人と会っていました。もう少し、余裕のある時間設定をしなければ・・・。今日、色々考えていたんですが、やる事を考えていたら、あれやこれやと山積である事を再確認・・・。ああ、なんか、良いようにならないかな。来月、プロデューサーを呼ぼうかと思います。なんでかと言うと、とあるプロジェクトの立ち上げを予定しているらしいので、うちのワークショップに来ている人間の実力を確認する必要があるので。まあ、こちら側の都合なので あんまり気にしなくても良いけど・・。それぞれにそれぞれの都合もあると思うので、まあ、確認的な意味で。当たり前だけど・・・。ボイスサンプルでやってどうするって感じなの…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話851」#2711

    深夜系の役って、結構、似たり寄ったりの事があるので、台詞も工夫が必要ですが。それでも、どう違いが出せるかが、腕の見せ所。やはり、キャラ性を瞬時に判断するような能力も必要でしょうね。見て、聞いて、研究して、みたいな事を日々やる事が必要ですね。感じ方がある程度、違うのは良いのですが、ある程度、枠の中に居ないと、個性ではなくて、違うキャラ、わかっていない、と言うような評価になりかねないので、経験がモノを言うことも あるのです。経験を具体的な研究へ持って行って欲しいものです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※養成所、専門学校のダブルスクールは 当たり前、黙って通っているのも当たり前、 …

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話850」#2710

    ワークショップ、いかがだったでしょうか?個人的には良かったなと。基本的にうちは自分で考えて答えを出していくことにしたいので、非常に良かったのではと思いたいのですが。全部はやりきれないのは当たり前ですが、自分チョイスのキャラが自分で、どのように構築できたかと言うのは、気になるところでした。ただ、キャラ構築って、難しいところがあるのですが。ところで、やはり、モノには得意不得意が あったりして、その得意なキャラだって1年経つと、得意なキャラが変わったりするのです。そういう変化があるから、ボイスサンプルの更新をある程度頻繁にする必要があるのです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※養成所…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話849」#2709

    9月の事務所の講義ですが、次に向けての準備が出来るようにしていきたいと思います。文字には出来ませんが、それなりの意味を持ってやろうと考えています。準備は早い方が良いので、休み明けから、あるものもあるでしょうし。とにかく、そう言う事なのです。そういうことなの!!それで、1講座2本のシナリオを準備します。1本を時間かけて仕上げ、もう1本は、短時間で演じてみるというプランで行きたいと思っています。これはテーマに準じたシナリオの方向性の獲得とオーディション対策です。ですから、そのテーマについて、体に入っていくような感じにしたいですね。何度も何度もやっていく事が大事ですが、時期が時期なのでそれはそれで、…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話848」#2708

    前日にも書きましたが、2コマ目にやったオリジナルシナリオの講義の作品はシリーズ化しています。それだけ、需要があるわけです。需要と言うと、語弊があるかもしれませんが、実はこの手の作品を学校でやってくれないんですよね。いや、正直、教えるのも苦労します。だけど、必ず、この手の作品には出会うはずなんですが、各種の学校ではなかなか、課題として、講義が無いようです。正直、そんな現実にショックなんですが。やはり、難しいと考えているのでしょか?でも、何度もやり続けて、勉強するしかないんですよね。ですから、うちのワークショップでは何度でも、勉強できるようにシリーズ化しています。必ず、出会う作品の系統なので、ぜひ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゃびろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゃびろうさん
ブログタイトル
声優ワークショップotti(オッティ)の日記
フォロー
声優ワークショップotti(オッティ)の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用