chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
声優ワークショップotti(オッティ)の日記 https://ottiws.hatenablog.com/

完全裏方で資金集めやら、メインスタッフ集めに奔走しているアニメーションプロデューサーのオッティです。 何の因果か、声優事務所など、様々なところでワークショップをやることに・・・。

じゃびろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/28

arrow_drop_down
  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話847」#2707

    2コマ目の講義について、少し。1コマ目もそうなんですが、オリジナルシナリオで、講義用なのに1コマ目も、2コマ目のオリジナルシナリオはシリーズ化しています。なんで、シリーズ化しているかと言うと、それだけ、必要とされているからです。その直接的な内容というか、重要な部分はここでは触れませんが、講義を受けた皆さんなら、解るでしょ?そのモノの話、作品のジャンルの雰囲気、作品が常に求めるであろう、新キャラクターそして、その新キャラクターへのアプローチ、それが○○につながるわけです。ですから、シリーズ化しているわけです。ある種のジャンル分けとか、体系的な分け方をして、作品のもっている独特の雰囲気を皆さんの体…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話846」#2706

    田中敦子さんのご逝去にさいし、 この度は突然のことで、 まだ信じられない気持ちでいます。 仕事仲間も皆とても悲しんでおります。 心よりご冥福をお祈りいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 1コマ目のオリジナルシナリオを使った講義について少し。題材としては子供向けアニメなんですが、その中で、キャラクターの台詞が説明台詞が展開されるわけですが、通常、説明台詞はシナリオの中では禁じ手というか、最低なセリフの事なのですが、あの手の作品はあの手の台詞で子供の心を揺るがして、興奮させて、商品の購買行動へつなげるわけです。ですから、変な話ですが、そのような台詞で、ある種の個性と言うか、そのキャラク…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話845」#2705

    うちのワークショップにご新規さんが多い日は面白いです。うちのワークショップは声優に関してはタブーが無いので、ガンガン現実の事を言ってしまいます。ですから、夢を打ち砕かれた専門学校生は二度と来なくなり、ある程度事実がわかっている、事務所所属者と養成所生ばかりが残るのかもしれません(笑)。ですから、業界人に近い所に居る人にとっては、早く現実を知っていた方が得なので、いや、得な事がわかっているので、通ってくれているのでしょう(笑)。まあ、最低でも、損する事はないので、お気に召しましたら、来てください。色んな悪い事を教えます(笑)。講義内容に関しては次回、触れたいと思います。 ~~~~~~~~~~~~…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話844」#2704

    イラストの打ち合わせのため、さっきまで、仕事。でも、午前中は映画を見ていた。映画も見ないとダメだわ。まあ、DVDですけど・・・。深作欣二、最高!!萬屋錦之介、最高!!時代劇の台詞のテンポってあるんだよね。まあ、アニメにもそのジャンル的なものでありますけど。なんか、気付いてない人多くて・・・。先日、声優事務所の人と音響さんと話していたんですが、こうゆう事を考えているのだけれど、どう?って聞いたら、スゲー感心された。なので、9月はそれをやろうかと。でも準備に時間がかかりそうです。どうなるかはわかりませんが、10月までには絶対にやります!それをやった方が良いので。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話844」#2704

    明日の朝 放送の「ワンピース」を 毎週見ていて思うのですが、やっぱり、東映さん、上手いわ。それから、声優さんもベテランばっかりなので、上手いわ。1年もののレギューやると、新人でももう翌年には安心して任せられる声優さんになりますもんね。毎週、やっていれば、上手くなりますよね。それに、まわりも上手ければ、よほどの事がない限り、上手くなりますよね。子供むけって、大人の事情が入らない事が多いので、オーディションのやりがいがありますよね。そのような作品は良い方向に行きますし。ぜひ、皆さんもそういう作品に出会って欲しいものです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※養成所、専門学校のダブルスク…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話843」#2703

    8月のシナリオはとある新番を目的としたシナリオです。でも、気楽にやってください。いま、力んでもしょうがないので。それでも、どうにか、役立ててください。講義の充実を図るため、模擬オーディションも考えています。架空のキャラをイメージして(絵を用意して)台詞を厳選して挑戦してもらいたいと思います。やる事いっぱいあるんですよ。たぶん、これからも、やるべき事が たくさんあるのでどうしようかと・・・。とにかく、効率よく、一人一人が見えるようにしていきます。締め切りまじかですので、参加希望者はお急ぎください。なんか、最近よくわからん。色々な事が重なって、どうしたものか?まあ、目標に向かって走っている人には関…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話842」#2702

    『声優になりたい人のための豆知識』五感を使って演じる。シュチュエーションを考えて演じる。何処に居るのか?SF的世界観で言えば、宇宙空間?異世界?公園?学校?教室?近くに何がある?場所によっては、教室なら座ってる?立ってる?どんな気持ち?別れ?出会い?普段の会話中?気候は?季節は?雨?晴れ?曇り?時間は?朝?昼?夕方?夜?深夜?とにかく、そのキャラが今どこで、何をしているか。そこで、何をしているか?色々なシュチュエーションを想像して、演じてる?距離感とか、相手は近くに居る?遠くに居る?話し方が違いますよね?動画の中で、キャラが動いていてもその場所に居るという、創造力が必要ですよ。触れるモノも、感…

  • 声優になりたい人へ、なるためには!!「声優になりたい人のための豆知識の話841」#2701

    『声優になりたい人のための豆知識』キャラを作る事について少し。No1キャラの外面、内面ですが、外面はキャラ設定資料が存在するのでそれを参考に出来ます。また、オリジナルの場合、小説、マンガを買って読むという事が出来ないので、文字資料などで内面についての 想像できる部分があります。ただ、もう少し、深く、掘り下げる場合はキャラの生い立ち等の過去に想像の 手を差し伸べる事も必要になる事もあります。特に、ドラマCD(オリジナル)の場合は文字資料からキャラを作る事が必要になるので、創造力を求められる事があります。台本や文字資料にない事に思いをめぐらす事も必要かと思います。 ~~~~~~~~~~~~~~~~…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゃびろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゃびろうさん
ブログタイトル
声優ワークショップotti(オッティ)の日記
フォロー
声優ワークショップotti(オッティ)の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用