chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
笑う猫には福来るニャン! https://www.nekojarashi.work

猫をこよなく愛するアラフィフ主婦。風水にも興味があり、実践中です。 主に我が家の3匹の飼い猫との楽しい生活を綴ったブログです。たまに猫に関する事やその他の雑談もありです。また、猫グッズなど購入して良かった商品もご紹介したいと思います。

ごろにゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/26

arrow_drop_down
  • 猫が脱走!恋する季節⁈

    [:contents] 猫は避妊・去勢手術しても発情するのでしょうか? 猫の発情期 もし避妊・去勢手術をする場合はいつがベストタイミングなの? 猫が避妊・去勢手術した後でも発情するのは? 最後に コロンが脱走! したつもりでしたが… 安心してください、すぐに捕獲! 春の陽気に誘われて、コロンのお外に行きたいモードが全開な今日この頃 毎年この時期になると、なんとなくコロンだけソワソワ… アオン! アオーン!と変な声で鳴くのです。 発情? 失礼しました(笑)(お嬢様なので)恋の季節ですかねー? でもですよ、避妊手術は済んでるんです、もうだいぶん前に 猫は避妊・去勢手術しても発情するのでしょうか? …

  • スーラの『グランド・ジャット島の日曜日の午後』より

    この絵画、知ってるよぉ〜、見たことあるよぉ〜って方もあるかとは思いますが…これは、フランスのジョルジュ・スーラの『グランド・ジャット島の日曜日の午後』という作品です。 私は絵画には、まるっきし知識も無いし、特に興味があるという訳でもないですが、この作品を眺めていると、この手前の日傘をさした貴婦人の立ち姿が、どうしても猫がよく見せるアレに似ていると思ってしまいます↓↓ やっぱり、一番似てるのは〜↓↓ ジャーン‼︎ 貴婦人(猫?)と言ったら「コロン」さん だねー❣️ ジョルジュ・スーラとは? 「新印象派」と分類された19世紀のフランスの画家。点描という小さな点で描く技法を完成させたとして有名。享年…

  • 春だニャ〜♡

    今年も自宅の庭先にサクランボの木の花が綺麗に咲きました! カーテンを全開すれば、窓越しからお花見が楽しめます♪ サクランボの花は、見た目、桜の花とほぼ同じです。 簡単にいえば、果実になる桜。 と、そこへ、可愛い「メジロ」がやって来て、この花の蜜をエサに集まってきます。 (ちょっと逆光なのですが、鮮やかな緑色の体毛で白丸に黒い縁が入った目が可愛らしい❣️) 時には、こんな大きい鳥も飛んできます。 調べてみたら、「ヒヨドリ」という鳥みたいですね。 メジロは“つがい”で飛んできます。 仲がいい夫婦♡ この光景をジーっと見つめているのは… ニャンコ達! ポカポカ陽気な日 一日中眺めていたら、いつの間に…

  • 肋骨にヒビ!

    私事ですが、1ヶ月半前に肋骨にヒビが入る怪我をしました(>_<) 転んだり、ぶつけたりした訳ではないのです。 その日はゴミ収集日。 家の外に出て、勝手口の段差があるところで、いつものようにゴミ袋をぎゅーぎゅーと圧縮しておりました。 市の有料指定ゴミ袋は、なるべく使う枚数を節約しないとねー 無理かな?と思えるくらい袋からはみ出ているゴミさん 力任せに全て収まるように 全体重をかけて…ゴミさんを袋に集中させる! いつも決まって見物に来るのが…“コロン” ドラマ“家政婦(コロン)は見た!”(古ッ!) →再現してみました笑 右下の脇腹の方から ガックン!と 息が一瞬止まって イタタタァ〜‼︎ 何が起き…

  • 休日の引きこもりには〜猫とスマホがあれば癒される⁈

    コロナウィルス感染予防の為、皆さんもこの週末、家に引きこもりがちになっている方もいらっしゃると思いますが、頑張って乗り越えていきましょう! 最近(いや、元々)、ちゃんとした記事も書けてないし、行き詰まり状態だし… 今日は、資源物のごみ出し以外、家事もせずに、ゴロゴロしておりました。 そこで、“今日のニャンコズ”と題しまして スマホで遊んでみました。 ↓ ↓ ↓ ☆オワリ☆ 見て頂いてありがとうございます😊

  • 新型コロナによる臨時休校中の子供達へ〜ちょっと心配な事

    新型コロナウィルス感染回避の為、やむを得なく子供だけで家の中で過ごすご家庭もあると思いますが、子供さん達にとって感染の恐れとは別に、その他の危険リスクがあるかもしれないと私は思ってしまいます。 それは、例えば… こういう状況につけ込んで、悪いことを考える者がお留守番中の子供に近づいてくるかもしれません。 あるいは、火の元に注意をさせなくてもいけませんね。 家ばかりだと、ストレスも生じてくるでしょう。 闇雲に人を疑ったり、用心深くなり過ぎたり、神経質になり過ぎることはないとは思いますが、念には念を入れて、子供達にも注意を促すことが大切であると思います。 こういう時こそ、町内や近隣の方々が子供達を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごろにゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごろにゃんさん
ブログタイトル
笑う猫には福来るニャン!
フォロー
笑う猫には福来るニャン!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用