ADHDと診断され、やっとボク自身のことを受け入れられるようになってきました。自分が笑って自由気ままに生きられるまで、好きなことや楽しいこと、感じたことを書き残そうと思います。
ご無沙汰してます、りみです。ボクとしてはとてもショックなことがあり、しばらくブログを更新できませんでした。タイトルの通りですが、またもや無職になってしまいました。今回は不可抗力というか…世界的な問題になっている新型コロナウイルスの影響です。
昨夜、こちらの記事を公開して、WAIS検査の結果を公開しました。この記事で解説しきれなかった、それぞれの検査項目を解説したいと思います。ただ、これはあくまでも傾向であって、全ての方の特性にあてはまるわけではないので、ひとつの目安くらいに考え
昨夜、こちらの記事を公開して、WAIS検査の結果を公開しました。この記事で解説しきれなかった、それぞれの検査項目を解説したいと思います。ただ、これはあくまでも傾向であって、全ての方の特性にあてはまるわけではないので、ひとつの目安くらいに考え
昨夜、こちらの記事を公開して、WAIS検査の結果を公開しました。この記事で解説しきれなかった、それぞれの検査項目を解説したいと思います。ただ、これはあくまでも傾向であって、全ての方の特性にあてはまるわけではないので、ひとつの目安くらいに考え
今日は、ボクのWAIS検査の結果と、検査結果から見て、一般的によく言われている特性についてお話しようと思います。WAIS検査のおさらいWAIS検査の正式名称は、ウェクスラー成人知能検査(Wechsler Adult Intelligence
今日は、ボクのWAIS検査の結果と、検査結果から見て、一般的によく言われている特性についてお話しようと思います。WAIS検査のおさらいWAIS検査の正式名称は、ウェクスラー成人知能検査(Wechsler Adult Intelligence
今日は、ボクのWAIS検査の結果と、検査結果から見て、一般的によく言われている特性についてお話しようと思います。WAIS検査のおさらいWAIS検査の正式名称は、ウェクスラー成人知能検査(Wechsler Adult Intelligence
実は先日、友人の紹介で1ヶ月だけの短期バイトに応募しました。無事ご連絡があり採用していただけたので、昨日、初出勤してきました!今回は、初日の感想をまとめようと思います。初日の感想前職と違って、今回はアルバイトでの事務作業です。良くも悪くも「
昨日が末日で今日が初日だってすっかり忘れていました!だめだなぁ…反省。2月のまとめ2月は9つ記事を公開できました!更新のペースで見ると、3日に1つはアップできた計算になります。これまでで見ると、1番更新できました。少しずつではありますが、ブ
【食べ物日記】なか卯デビューしました!【Fate15周年記念コラボ】
丼ものがメインのお店というイメージを持っていたなか卯さん。ですが、ボクは一度も食べたことがありませんでした。理由はたったひとつ、「丼が苦手」だから…。白ご飯大好きっ子のボクにとって、「ご飯にタレがついてしまう丼はちょっと…」と苦手意識があっ
「ブログリーダー」を活用して、りみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。