ウナギ釣りに魅せられて20年 季節を問わず、ウナギ釣りについての記録を残していきます
ウナギ釣り以外に、季節の味覚、料理、素人ですが、車のことも書いていきます
突然のオファー あ、出演は書きすぎましたw 今年8月下旬、Twitterに突然、TBS番組のジロジロ有吉スタッ
釣り場の選択皆さんは、ウナギ釣りに限らず、釣りに行く場所選びはどのようにして決めますか??季節や気温水温、月齢なども気にされる方もいると思います7月23日、ウナギ釣りに行ってきたのですが、場所は薄い汽水域ちょっとずれ...
たぬきさんとコラボ釣行今回は、うな研の6月大会時期としては、中~上流域はまだ寒いし、下流域はよくわからん・・・どこに行こうか悩んでいたが、釣り仲間のたぬきさんに最近手に入れたオンボロバイク(ホンダのポッケ)をちょっと見てもらおう...
【メジャークラフト】ぶっこ抜きウナギ釣りに強いロッドはこれだ!!
桜も散り始め、絶賛花粉症です鼻水ズルズル、くしゃみも止まらず頭痛の毎日です今回は、これから始まるウナギ釣りの道具を新調してウッキウキになって、花粉症を忘れようという算段です昨年買って良かった物昨年はあまり釣りに行ってない...
ハイエースのチェーンって前?後ろ?結局どのチェーンがいいの??
FFとかFRとかってなんだよ それくらい調べろよってか、それくらい知らなくて車乗るなよ!!免許を取得して始めて買った車がハイエースでしたそして、購入後、先輩との何気ない会話の中で私に発された言葉でした冬になり、チェーンをつけること...
目指せ70オーバーウナギうな研8月大会の2回目!!!70オーバーを目指して今回は上流に向かいますまぁ、関市で釣っていても上流なんですが、さらに上流の下呂方面まで釣行です1時間の車中で考える今夜何食べようかな・・・...
昨年から平地でのメインで使っている竿はPRESTATEの波止磯 遠投SPの4号360Hこれは本当に重宝しています粘りもあって金額以上の強さがありますしかし、遠投となっているものの、いまいち飛ばない・・・どうし...
ウナギ釣り最盛期突入8月はウナギが最も活発になると言われている時期新月を避け、小雨上がりの次の日はもうウキウキで釣り場に向かいますこの日は前日は晴れでしたが、とてもジメッとした湿度の高い日釣れるだろうと確信して向かいました...
地元関市で大物を狙う!!この日はうな研7月大会前月は85cmの大物を釣ったが、人のポイント是非とも自分のポイントで80オーバーを釣りたいと完全竿抜けの場所へ昨年、70オーバーを釣った場所だが、数も釣れたため、まだまだいると思...
地元の岐阜県関市を流れる川でのウナギ釣り。本命、外道で6種目釣りを達成!!どんな魚種が釣れたでしょう??
うな研釣り仲間のtanukiさんと一緒に1級ポイントに入れて頂き、自己記録も更新となりました。これまでの自己記録は82cm、どんな大物が釣れたのか??
2021年もウナギ釣りのシーズンに入りました。釣りに出かける前に、私のウナギ釣り道具2021年版をご紹介します。
釣ってきた天然ウナギを3週間熟成させ、食べてみました。さて、お味は???
SASAMEのチヌ針を簡単に曲げるモンスターが釣れました。こんなに見事に針を曲げるモンスターとはいったい???中流河川でのウナギ釣りにぴったりな竿も紹介します!!!
SASAMEのチヌ針を簡単に曲げるモンスターが釣れました。こんなに見事に針を曲げるモンスターとはいったい???中流河川でのウナギ釣りにぴったりな竿も紹介します!!!
秋口になるといなくなるドバミミズ。採取ポイントを複数持って、晩秋のウナギ釣りに困らないようにしよう!!
秋も深みはじめ、上流でのウナギ釣りが厳しくなってきたため、下流・河口へとシフトチェンジ。上流河川とはまた違う大型タックルで挑む河口は上流とは違い、潮の満ち引きが釣果に大きく影響します。そんなことを考えながら出したタックルが壊れていたのでそれも修理
ウナギ釣りをしていると、人の仕掛けや、タックル、釣りバッグの中身って気になりません??私、めっちゃくちゃ気になりますwwwそこで、今回は、私がいつもウナギ釣りに使用している上のバッグの中身を大公開します!!!このバッグ、...
【釣りいろは】きなさん直伝!!現場で簡単、強いPEラインとリーダーの結束方法がすごすぎた【きな猫ch】
釣りいろは、きな猫chのきなさんに了承をいただき、釣りいろはできなさんが紹介しているPEラインとリーダーの結び方を紹介します。これまで何度も結んできてすっぽ抜けは一切なし!!是非ウナギ釣りでお試しください
私が所属するうな研の2020年団体戦のまとめ記事です。毎年毎年、最終日には紆余曲折、プレッシャーに押し潰されるような感覚に陥り、遊びなのに岐阜三重愛知を2日間でふらふらし、最終的には嘔吐・・・しかし楽しい団体戦のまとめ記事です
令和2年初のウナギ釣りに行ってきました。久しぶりの釣りにもかかわらず、蒲焼き、白焼きまでいただけるサイズを釣り上げることができました
今年も1年の熱き戦いのスケジュールを決める【役員会】と言う名のお食事会が開催されました。今年の開催場所は岐阜県関市です!!
yahooブログからの移行 yahooブログが2019年12月を以て閉鎖するとのことで、移行作業をしておりました現在、記事の移行が完了しましたが、画像配置や、昔の幼稚な記事を修正しています修正中ではありますが、ウナギ釣りを始めたば...
冬のウナギ釣り、楽しんでますか?1月後半から2月上旬にかけて、3回のウナギ釣りを楽しんできましたが・・・ボウズでしたw敗因はなんだろう そもそも寒い時期に釣りなんか行くべきじゃない 気温、水温が低いために...
こんな捕獲方法があったのか!!! ウナギの捕り方にはいくつかあるのはご存じかと思います釣り置き針(漬け針)柴漬け漁筒仕掛け置き石漁穴釣りなどといくつも捕り方は知っていましたが、まさか、こんな捕り方が存在するとは・・・ ...
1本しか使わなかった針 この針を見たことがありますか?これはウナギでもアナゴでも使える針なんですが、市販のウナギ針とは少し違います針についての他の記事はこちらを参照して下さいこの...
なかなかボウズから脱却できない何度も何度も釣りに行っても、ウナギが釣れない人は少なくないと思います私がそうでしたインターネットの情報だけを頼りにわかったような気になって川へウナギ釣りに挑みましたが、10回以上行っても釣れませんで...
ボウズは自分だけではないウナギ釣りに限らず、釣りにつきものなのは「ボウズ」そもそもボウズって何?ボウズとは、一般的に本命魚が一匹も釣れないことを指しますまた、外道と呼ばれる対象魚以外も釣れない状態を丸ボウズと言うそうです...
冬にウナギなんか釣れるわけがないそう思っているあなた、間違っています冬でもウナギは釣れるのです釣れた話しなんて聞いたことがない私のウナギ釣り仲間は数十人いますが、誰かが11月~3月まで各月に釣っていますただ、サイズは...
ウナギ釣り師の楽しみは釣りだけじゃないウナギ釣り師は皆同じ思いだと勝手に思っていますウナギ釣り師の楽しみはウナギ釣りだけではないと・・・釣りの準備から皿洗いまでウナギ釣り師の・・・というか、私のウナギ釣りの楽しみをちょっ...
最初の針はなんでもいい針の事はこちらでも書いていますので、先にでも後にでも読んでみてくださいウナギ釣りを始めた頃、ウナギ専用の針があるなんて思いもしませんでしたはっきり言って、針なんて大きさ以外はどれを使っても一緒だと思...
5年以上前のテスト5年以上前ですが、レバーを使ってウナギ釣りをしたことがあります用意したのは鳥、豚、牛の3種類竿を3本用意し、それぞれに鳥、豚、牛と書いたテープを貼り、ウナギは釣れるのか、外道は何が釣れるのかを試しました...
「ブログリーダー」を活用して、shuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。