chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やっぱり、ボードゲームはおもしろい https://tut2020aaa.hatenablog.com/

ボードゲームの紹介・研究をしています。 Blokusは一旦終了して、ヴァイキングチェスとも呼ばれるHnefatafl始めました。

tut2020aaa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/20

arrow_drop_down
  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 129 (西田拓也先生の三間飛車を並べてみる 08)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 128 (西田拓也先生の三間飛車を並べてみる 07)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 127 (西田拓也先生の三間飛車を並べてみる 06)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 126 (勝負手の研究030)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 125 (勝負手の研究029)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 124 (勝負手の研究028)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 123 (勝負手の研究027)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 122 (勝負手の研究026)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 121 (勝負手の研究025)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 120 (勝負手の研究024)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 119 (勝負手の研究023)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 118 (勝負手の研究022)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 117 (勝負手の研究021)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 116 (勝負手の研究020)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 115 (勝負手の研究019)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 114 (勝負手の研究018)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 113 (勝負手の研究017)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 112 (勝負手の研究016)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 111 (勝負手の研究015)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 110 (勝負手の研究014)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 109 (勝負手の研究013)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 108 (勝負手の研究012)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 107 (勝負手の研究011)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 106 (勝負手の研究010)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 105 (勝負手の研究009)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 104 (勝負手の研究008)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 103 (勝負手の研究007)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 102 (勝負手の研究006)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 101 (勝負手の研究005)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 100 (勝負手の研究004)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 099 (勝負手の研究003)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 098 (勝負手の研究002)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 097 (勝負手の研究001)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 096 (西田拓也先生の三間飛車を並べてみる 05)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 095 (西田拓也先生の三間飛車を並べてみる 04)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 094 (西田拓也先生の三間飛車を並べてみる 03)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 093 (西田拓也先生の三間飛車を並べてみる 02)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 092 (西田拓也先生の三間飛車を並べてみる 01)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 091 (佐藤天彦先生の中飛車を並べてみる 05)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 090 (佐藤天彦先生の中飛車を並べてみる 04)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 089 (佐藤天彦先生の中飛車を並べてみる 03)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 088 (佐藤天彦先生の中飛車を並べてみる 02)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 087 (佐藤天彦先生の中飛車を並べてみる 01)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 086 (先手三間飛車 7八飛戦法 7七飛型04<今回は例外で後手番>)

    7七飛型は門倉先生の以下の書籍で無理やり早石田として紹介されています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTag…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 085 (先手三間飛車 7八飛戦法 7七飛型03)

    7七飛型は門倉先生の以下の書籍で無理やり早石田として紹介されています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTag…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 084 (先手三間飛車 7七飛型)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 083 (後手三間飛車 3三金型06)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 081 (後手三間飛車 3三金型05)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 081 (後手三間飛車 3三金型04)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 080 (後手三間飛車 3三金型03)

    (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 079 (後手三間飛車 3三金型02)

    某有名デジタルゲームが、まさかのボードゲームに!? 今回はプロ棋戦の 2021-11-26 船江恒平 六段 vs. 大石直嗣 七段 第15回朝日杯将棋オープン戦二次予選 の私的注目ポイントをみていきたいと思います。 後手の大石先生が三間飛車です。 3三金型は角交換型の振り飛車で、3三に金を上がる形になります。 以下は一例です。 評価値の推移は以下の通りです。 3二飛に振った時点での評価値は208です。 後手は早めに3筋の歩を伸ばして、金を3四の位置に移動させました。 前回の078の記事同様、飛車先を抑え込む指し方を後手は進めました。 先手はその方針を受けて、攻める位置を中央に変えていきます。 …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 078 (後手三間飛車 3三金型01)

    某有名デジタルゲームが、まさかのボードゲームに!? 今回はプロ棋戦の 2017-08-29 羽生善治 三冠 vs. 菅井竜也 七段 第58期王位戦七番勝負 第5局 の私的注目ポイントをみていきたいと思います。 後手の菅井先生が三間飛車です。 結果としては後手の勝ちでした。菅井先生が王位をとった対局です。 角交換型の振り飛車で、3三に金を上がる形になります。 評価値の推移は以下の通りです。 3二飛に振った時点での評価値は224です。 40手目台まではほぼ互角の推移でした。 50手目台から少しずつ後手がポイントを稼いでいきます。 囲いは先手が崩れたボナンザ囲い、後手が美濃囲いになります。 30-4…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 077 (先手三間飛車 7八飛戦法 7七飛型01)

    某有名デジタルゲームが、まさかのボードゲームに!? 今回は自譜の振り返りです。 先手の私が三間飛車です。 結果としては大ポカをして負けたのですが、47手目台までは互角の流れでした。 7七飛なので以下の形です。 飛車・角交換になって以下の形に進行 評価値的には以下の推移(縦の点線のところが14手目で上図の局面) 飛車を持たれたので打ち込まれないように中住まいの形で進めてみました。 このあたりの評価値は-161で若干の後手より評価。 試しに続きをAI同士で指させてみたのですが、良い変化を今のところみつけられてないです。角を早めに使うなら、もう少し点数を稼がないといけないのかもしれません。 今回は以…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 076 (後手三間飛車 対6筋位取り01)

    某有名デジタルゲームが、まさかのボードゲームに!? 今回はプロ棋戦の 2022-02-22 八代 弥 七段 vs. 高崎一生 七段 第48期棋王戦コナミグループ杯 予選 の私的注目ポイントをみていきたいと思います。 後手の高崎先生が三間飛車です。 結果としては後手の負けでした。 先手が6筋の位をとり、角道をあける作戦を取った将棋です。 評価値の推移は以下の通りです。 40手目台まではほぼ互角の推移でした。 後手は飛車を5段目・4段目で使い、先手は駒を使って前線を押し上げていく形で推移しました。6筋の位を先手が握ったときの対応の一つとして覚えておきたいと思います。 後手はどんどんと飛車を追われる…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 075 (相手のミスを咎める01)

    某有名デジタルゲームが、まさかのボードゲームに!? 今回は自譜の振り返りです。 私は先手で、いつも通り三間飛車に振りました。相手は居飛車です。 相手が誤って△8六歩とついてきました。 当然、▲同歩と取り、向飛車に振りなおして進めましたが、後手は穴熊に組んできました。私のほうがこの得した一歩を活かす形にできずに思いっきりミスって負けてしまったのですが、しっかり相手側の飛車先を抑え込むことをしなかったのは失敗でした。 AI解析した結果、飛車・角・桂をうまく使ってプレッシャーをかけつつ、固めさせない指し方をするのが良さそうでした。 一例が以下(▲7七桂まで)。 後手は自分の飛車先から攻められたらたま…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 074 (相振り飛車01)

    某有名デジタルゲームが、まさかのボードゲームに!? 今回は自譜の振り返りです。 私は先手で、いつも通り三間飛車に振りました。相手は四間飛車に振ったので、相振り飛車の戦いになりました。 結構序盤から中盤は有利に進められていたのですが、より有利に進められる場面もありました。以下の局面です(後手が8三同銀とした場面)。 私はこの局面で▲5六角と打ったのですが、より厳しかったのは▲6五角でした。この手をさせないようでは勝てないです。 最近で、手が見えなさ過ぎて困ってます。 tut2020aaa.hatenablog.com パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 073 (後手三間飛車 三間飛車穴熊01)

    某有名デジタルゲームが、まさかのボードゲームに!? 今回はプロ棋戦の 2022-02-18 深浦康市 九段 vs. 小倉久史 七段 第48期棋王戦コナミグループ杯 予選 の私的注目ポイントをみていきたいと思います。 後手の小倉先生が三間飛車です。 結果としては後手の負けでしたが、硬さを活かして粘って評価値的には一時的に有利な局面もあったようです。それをAI使わなくても読めないといけないのですが、なかなか・・・。 評価値の推移は以下の通りです。 61手目、先手は6五の取れる桂を取らずに▲5五歩としましたが、評価値的にはこれが後手に形勢を傾けたようです。 AIの推奨手は6五の桂を取る▲同銀でした。…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 072 (後手三間飛車 居飛車が舟囲いから固めていく01)

    今回はプロ棋戦の 2022-02-13 大島綾華 女流1級 vs. 北村桂香 女流初段 第49期岡田美術館杯女流名人戦 予選 の私的注目ポイントをみていきたいと思います。 後手の北村先生が三間飛車です。 先手が舟囲いからより硬い囲いに固めていくのに合わせて後手も手を凝らして囲いを変えていく将棋でした。 評価値の推移は以下の通りです。 30手目に後手が5三金と上がった所で先手が方針転換をしたように見受けられました。そこから第二次駒組開始。途中経過を挟んで最終的にお互いに銀冠に組んで、先手が5三歩とぶつけてもしばらくどっちもとらずに手が進む。後手が5三と6二の角を行き来しだしたところで先手が打開の…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 071 (先手三間飛車 8五桂跳ねからの飛車交換)

    今回はプロ棋戦の 2022-02-03 屋敷伸之 九段 vs. 横山泰明 七段 第80期順位戦B級1組12回戦 の私的注目ポイントをみていきたいと思います。 先手の屋敷先生が三間飛車です。 後手は穴熊に構え、先手は石田流+銀冠に構えてから、8五桂跳ねからの飛車交換狙いを実行しました。 評価値の推移は以下の通りです。 後手は6三の銀が攻めにも囲いにも使いづらい位置にいるときに飛車交換を行われています。 89手目台まではほぼ互角の形勢が続き、先手は65手目に桂馬を打ったのですが、これがソフトの評価ではわずかに疑問手になっていたようです。 ソフトの候補手は▲1七香打。 以下、一例の進捗として、ソフト…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 070 (三間飛車から向飛車01)

    今回はプロ棋戦の 2022-01-28 山本博志 四段 vs. 石川優太 四段 第80期順位戦 C級2組9回戦 の私的注目ポイントをみていきたいと思います。 先手の山本先生が三間飛車です。残念ながら三間飛車側が負けてしまいました。 三間飛車から向飛車に振りなおした後、先手は後手の穴熊が完成する前に積極的に相手陣にパンチしつつ、飛車交換か相手陣への先行での侵入をめざす展開になりました。 注目は41手目の▲7八飛で、桂馬の頭を狙う手でしたが、結果として、後手の銀が繰り出しやすい展開になってしまいました。 AIの41手目の推奨手は▲8六歩。以下、進行の一例として、 ▲ 8六歩打 △ 同 歩(85) …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 069 (飛車を抑え込む01)

    今回はプロ棋戦の 2022-01-21 南 芳一 九段 vs. 木村一基 九段 第7期叡王戦段位別予選九段戦 を見ていきたいと思います。 先手の南先生が三間飛車です。 後手が穴熊に囲ったのですが、穴熊の攻撃をうまく抑え込んで反撃に転じ、三間飛車側が勝ちました。 59手目に実際には▲8四歩と指されましたが、AIでの解析では▲7四歩が推奨されてました。 以下、 ▲ 7四歩 △ 同 歩 ▲ 8六角 △ 7五桂打 ▲ 7六銀 △ 6四飛 ▲ 6五歩打 △ 6三飛 ▲ 7五銀 △ 同 歩 ▲ 同 飛 と進んで以下の局面 実際の将棋では飛車交換がされているため硬さの事を考えると若干不満が残る進行でしたが、…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 068 (端攻めに対する受け方01)

    今回は自譜の検討結果を記載したいと思います。 対抗形で、先手が私で三間飛車です。 以下の局面が表れました。 私はこの後、1七に歩を打って場を収めるような指し手をしたのですが、AIは▲8八飛を示しました。 この後の展開として、 と進んで以下の局面。 後手は飛車は成れますが、この局面でほしい金や銀がないので、攻めあぐねている印象です。対して自分は銀, 香を持ち駒として飛車先の歩をついていくだけでも十分間に合いそうなので、こういう受け方があるのかと参考になりました。 パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB OS: Windows10 Pro…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 067 (見落としがちな角(馬)の利きを活かした手)

    今回は自譜の検討結果を記載したいと思います。 対抗形で、後手が私で向飛車です。 結果は切れ負け(持ち時間10分)だったのですが、以下のAIの解析や途中の局面からAI同士に対戦させみるなどの検討をしたところ、以下の局面が現れました。先手が5九玉とした場面です。 ここでAIの示した手が厳しかったです。 AIが示した手は5六桂打。ほっとけば6八飛成から4八金までで詰みになります。 また、先手が▲5六銀として後手がうった桂馬を払ったとしても7四の馬の利きのライン上にあるので、先手は玉の上辺を抑えながら銀を払えます。 銀で遮られている向こう側に桂馬を打つので私にとってはとても見えずらい手でした。実戦でさ…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 066 (よくある三間飛車に対する6五歩(4五歩)からの仕掛け)

    今年こそ将棋ウォーズで二段になりたいです。 今回は自譜の検討結果を記載したいと思います。 対抗形で、先手が私で三間飛車です。 よくある6五歩(後手の場合は4五歩)からの仕掛けです。 4九金が離れているタイミングで仕掛けられたのですが、ここで、▲3八金とできなかったのが失敗でした。 次回はしっかりその手を指せるようにしたいと思います。 パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB OS: Windows10 Pro 使用ソフト: Shogi GUI version 0.0.7.14 ソフト解析エンジン: GPSfish 0.2.1+r2837…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 065 (特定の駒で玉を詰ます/王を詰ます形を考えるのまとめ)

    特定の駒で詰ます形の例をまとめました。 以下の記事で上げた例はあくまで一例なので、また折をみて各記事の例を増やしていきたいと思います。 次回以降は再び解析を中心にします。 tut2020aaa.hatenablog.co tut2020aaa.hatenablog.com tut2020aaa.hatenablog.com tut2020aaa.hatenablog.com tut2020aaa.hatenablog.com tut2020aaa.hatenablog.com tut2020aaa.hatenablog.com AI解析で使用しているパソコンの性能は以下の通りです。 パソコン性…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 065 ("飛"→特定の駒で玉を詰ます/王を詰ます形を考える)

    駒を詰ますのを練習する本が世の中にはあります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 064 ("角"→特定の駒で玉を詰ます/王を詰ます形を考える)

    駒を詰ますのを練習する本が世の中にはあります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 063 ("金"→特定の駒で玉を詰ます/王を詰ます形を考える)

    駒を詰ますのを練習する本が世の中にはあります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 062 ("銀"→特定の駒で玉を詰ます/王を詰ます形を考える)

    駒を詰ますのを練習する本が世の中にはあります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 061 ("桂"→特定の駒で玉を詰ます/王を詰ます形を考える)

    駒を詰ますのを練習する本が世の中にはあります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 060 (特定の駒で玉を詰ます/王を詰ます形を考える→"香")

    駒を詰ますのを練習する本が世の中にはあります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 059 (特定の駒で玉を詰ます/王を詰ます形を考える→"歩")

    駒を詰ますのを練習する本が世の中にはあります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 058 (AI比較 GPSfishと水匠4改 まとめ)

    これまでのGPSfishと水匠4改の比較を以下にまとめます。 対象対局 勝ち GPSfish先手 水匠4改先手 GPSfish後手 水匠4改後手 一致率 (%) 悪手 (%) 疑問手 (%) 平均悪手 700 平均悪手 1500 一致率 (%) 悪手 (%) 疑問手 (%) 平均悪手 700 平均悪手 1500 一致率 (%) 悪手 (%) 疑問手 (%) 平均悪手 700 平均悪手 1500 一致率 (%) 悪手 (%) 疑問手 (%) 平均悪手 700 平均悪手 1500 2021-08-27 棋王戦郷田真隆 九段 vs. 久保利明 九段 第47期棋王戦挑戦者決定トーナメント 先手 62 …

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 057 (AI比較 GPSfishと水匠4改 10+阪田流向飛車)

    引き続き、普段使用しているShogiGUIに2021年で最強の呼び名の高い水匠4改を導入してみて、解析結果を比較してみました。 水匠4改の導入は以下を参照して実行しました。 migigyoku.com 設定はどちらもデフォルトからいじっていません。 今回対象とする対局は 2018-10-09 王将戦広瀬章人 八段 vs. 糸谷哲郎 八段 第68期王将戦挑戦者決定リーグ戦 です。今回は阪田流向飛車を解析にかけてみました。 結果は以下の通りです。 <GPSfish 解析結果> <水匠4改 解析結果> 比較してみると、 ・両AIの評価値の振れ幅がかなり違います。 ・一致率もGPSfishの方が高い傾…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 056 (AI比較 GPSfishと水匠4改 09+後手陽動振り飛車)

    引き続き、普段使用しているShogiGUIに2021年で最強の呼び名の高い水匠4改を導入してみて、解析結果を比較してみました。 水匠4改の導入は以下を参照して実行しました。 migigyoku.com 設定はどちらもデフォルトからいじっていません。 今回対象とする対局は 2017-05-31 竜王戦豊島将之 vs. 阿久津主税 竜王戦 です。今回も陽動振り飛車を解析にかけてみました。今回は後手が陽動振り飛車です。 結果は以下の通りです。 <GPSfish 解析結果> <水匠4改 解析結果> 比較してみると、 ・水匠の結果は一致率が高いです。 ・水匠は8手目の8三へ銀を上がる手を+100点の手(…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 055 (AI比較 GPSfishと水匠4改 08+陽動振り飛車)

    引き続き、普段使用しているShogiGUIに2021年で最強の呼び名の高い水匠4改を導入してみて、解析結果を比較してみました。 水匠4改の導入は以下を参照して実行しました。 migigyoku.com 設定はどちらもデフォルトからいじっていません。 今回対象とする対局は 2000-12-13 竜王戦武者野勝巳 vs. 野本虎次 竜王戦 です。今回は陽動振り飛車を解析にかけてみました。先手が陽動振り飛車です。 結果は以下の通りです。 <GPSfish 解析結果> <水匠4改 解析結果> 今回は大分評価値の形状が変わりました。 比較してみると、 ・終盤の評価がだいぶ違います。特に107手目以降は顕…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 054 (AI比較 GPSfishと水匠4改 07+ノーガード三間飛車03)

    引き続き、普段使用しているShogiGUIに2021年で最強の呼び名の高い水匠4改を導入してみて、解析結果を比較してみました。 水匠4改の導入は以下を参照して実行しました。 migigyoku.com 設定はどちらもデフォルトからいじっていません。 今回対象とする対局は 2016-04-25 floodgate-600-10usapyon2-slave-beta32 vs. nozomi_i7-4790 floodgate-600-10 です。 AI同士の対戦になります。 また、以前、以下の記事を書きましたが、 tut2020aaa.hatenablog.com この記事で取り上げた対局の35…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 053 (AI比較 GPSfishと水匠4改 06)

    引き続き、普段使用しているShogiGUIに2021年で最強の呼び名の高い水匠4改を導入してみて、解析結果を比較してみました。 水匠4改の導入は以下を参照して実行しました。 migigyoku.com 設定はどちらもデフォルトからいじっていません。 今回対象とする対局は 2021-10-02 白玲戦西山朋佳 女流三冠 vs. 渡部 愛 女流三段 第1期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第3局 です。 先手の西山先生が中飛車です。話はそれますが、今回対戦されるお二方とも女流AbemaTVトーナメントに参加されるので楽しみです。 <GPSfish 解析結果> <水匠4改 解析結果> 比較してみると、 ・…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 052 (AI比較 GPSfishと水匠4改 05)

    引き続き、普段使用しているShogiGUIに2021年で最強の呼び名の高い水匠4改を導入してみて、解析結果を比較してみました。 水匠4改の導入は以下を参照して実行しました。 migigyoku.com 設定はどちらもデフォルトからいじっていません。 今回対象とする対局は 2021-08-12 竜王戦永瀬拓矢 王座 vs. 藤井聡太 王位・棋聖 第34期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第1局 です。 永瀬先生が先手で久しぶりに振り飛車である三間飛車を指した将棋になります。 <GPSfish 解析結果> <水匠4改 解析結果> 比較してみると、 ・両AIとも143手目を悪手と評価しています。推奨手は4五…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 050 (AI比較 GPSfishと水匠4改 03)

    引き続き、普段使用しているShogiGUIに2021年で最強の呼び名の高い水匠4改を導入してみて、解析結果を比較してみました。 水匠4改の導入は以下を参照して実行しました。 migigyoku.com 設定はどちらもデフォルトからいじっていません。 今回対象とする対局は 2021-09-17 女流王座戦里見香奈 女流四冠 vs. 伊藤沙恵 女流三段 第11期リコー杯女流王座戦挑戦者決定戦 です。 相振り飛車の将棋で、先手が中飛車、後手が三間飛車の出だしになります。。 <GPSfish 解析結果> <水匠4改 解析結果> 比較してみると、 両AIとも66手目を悪い手と評価しています。 一致率が明…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 050 (AI比較 GPSfishと水匠4改 03)

    前回に引き続き、普段使用しているShogiGUIに2021年で最強の呼び名の高い水匠4改を導入してみて、解析結果を比較してみました。 水匠4改の導入は以下を参照して実行しました。 migigyoku.com 設定はどちらもデフォルトからいじっていません。 今回対象とする対局は 2021-09-08 王座戦西川和宏 六段 vs. 中田 功 八段 第70期王座戦一次予選 です。 先手三間飛車の将棋になります。 <GPSfish 解析結果> <水匠4改 解析結果> 比較してみると、 両AIとも38手目を疑問手としています。 一致率が明らかに違いました。 GPSfish: 先手>59%, 後手>69%…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 049 (AI比較 GPSfishと水匠4改 02)

    前回に引き続き、普段使用しているShogiGUIに2021年で最強の呼び名の高い水匠4改を導入してみて、解析結果を比較してみました。 水匠4改の導入は以下を参照して実行しました。 migigyoku.com 設定はどちらもデフォルトからいじっていません。 今回対象とする対局は 2021-09-03 順位戦菅井竜也 八段 vs. 佐藤天彦 九段 第80期順位戦A級3回戦 です。 菅井先生が耐えて耐えて勝った将棋です。 <GPSfish 解析結果> <水匠4改 解析結果> 比較してみると、 両AIともグラフでは70~90手目に後手にふれてますが、形状に結構差があります。 後手の指した86手目付近は…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 048 (AI比較 GPSfishと水匠4改)

    今回、普段使用しているShogiGUIに2021年で最強の呼び名の高い水匠4改を導入してみて、解析結果を比較してみました。 水匠4改の導入は以下を参照して実行しました。 migigyoku.com 設定はどちらもデフォルトからいじっていません。 対象とする対局は 2021-08-27 棋王戦郷田真隆 九段 vs. 久保利明 九段 第47期棋王戦挑戦者決定トーナメント です。 <GPSfish 解析結果> <水匠4改 解析結果> 比較してみると、GPSfishでは65手目台から、水匠は85手目台から先手有利に傾いたと判定しています。 65手目台からしばらくは後手陣内でのやりとりになります。 硬さ…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 047 (角頭の守りを捨てる)

    今回はプロ棋戦の 2021-08-25 棋王戦行方尚史 九段 vs. 菅井竜也 八段 第47期棋王戦挑戦者決定トーナメント を見ていきたいと思います。 後手の菅井先生が三間飛車です。 解析結果は以下の通りです。 40手目あたりまではほぼ互角の推移です。銀交換後に先手が2四歩ついたあたりは評価値200ほどで若干先手有利ぐらいでほぼ互角の形勢というのがAIの判断でした。 菅井先生はこの後、3三飛と上がって受けようとするのですが、AIの評価値的には一気に+700程あがってい、良くない手という判定になってました。 AIの後手の推奨手は、▲2四歩以下、 ▲ 2四歩 △ 同 歩 ▲ 3五歩 △ 4三金 ▲…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 046 (自戦譜 ノーマル三間飛車で自分から仕掛ける)

    今回は自分の対戦を振り返ります。 後手が私です。 24手目でで2五同歩としてみました。取るにしても普通はもう少し粘ってどうしようもなくなってから取る所です。 角交換を目指したのですが、思ったよりうまくいきませんでした。 評価値としては+500で先手有利の判定でした。 AIの推奨手は2二角。 先手の角と自分の飛車をどう交換するかというのが大事なポイントになります。 自分の感覚ですが、舟囲いは一点突破に弱い印象があるので、玉ないしはその近傍を狙いつつ一点突破を狙えるような手順が評価されやすいのではないかという印象を受けました。 もうちょっと勉強・研究をしたいと思います。 パソコン性能: CPU I…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 045 (戸辺チャンネル 渡辺名人の将棋口座)

    少し前になりますが戸辺先生のYouTubeチャンネルで時の名人による講座が開かれました。強い棋士は、NHKの将棋講座を必ず1度は担当しますが、さすがに時の名人が担当するという事はないはずなので、とても貴重な映像かと思います。 www.youtube.com 矢倉戦での1四歩の手とその周辺の変化を例として、AIが評価した手をどう自分で咀嚼していくのかというのをこの動画では話をされていました。 話を聞いているだけでも研究大変そうですが、それができる人がプロになれているようなので、今後、プロを目指す人の参考になる動画ではないかと感じました。さらにいうと、プロでもA級に行く人は、ここからさらに一歩進ん…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 043 (森内俊之の森内チャンネル AI将棋について)

    今回の記事は以下の前回の続きです。 tut2020aaa.hatenablog.com 森内先生と鈴木先生のこれまでの対局をAIで解析した結果が紹介されています。 www.youtube.com www.youtube.com 注目の藤井二冠の解析結果とも比較(森内先生の通知表の回で比較対象として取り上げられています)されています。 動画を見ているとデータで見る将棋の進化を改めて感じました。 自分の将棋に活かす方法を今後も模索していきたいと思いました。 パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB OS: Windows10 Pro 使用ソ…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 043 (森内俊之の森内チャンネル AI将棋について)

    下記のリンクで紹介していた森内チャンネルの企画ですが、ついに始まりました。 tut2020aaa.hatenablog.com 今回は将棋ウォーズのAIの開発者をお招きしてのAI将棋の歴史や今後に関するお話でした。 www.youtube.com 個人的に興味を惹かれたのは、今までは機械学習・強化学習系ソフトに替わって、これからはディープラーニング系のソフトが台頭してきそうだという点です。 序盤が強い傾向にあるようなので、今後が楽しみです。 パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB OS: Windows10 Pro 使用ソフト: Sh…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 042 (銀冠02)

    今回はプロ棋戦の 2021-06-25 加古川青流戦斎藤明日斗 四段 vs. 西山朋佳 女流三冠 第11期加古川青流戦トーナメント戦 です。 後手の西山女流三冠が三間飛車です。この対局も玉頭戦が戦いの趨勢を握りました。 解析結果は以下の通りです。 50手目あたりまではほぼ互角の推移です。このあたりから玉頭戦が始まってます。 その後、先手は2筋の歩交換のあとに玉を8八に引いているのですが、AIの評価は悪手でした。咎め方がわからなかったのですが、AIの推奨手は3五歩。 以下、 △ 3五歩 ▲ 4五歩打 △ 6二角 ▲ 8六歩打 △ 9七桂成 ▲ 同 玉 △ 3六歩 ▲ 8八玉 △ 3二飛 ▲ 4四…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 041 (森内俊之の森内チャンネル大型企画)

    いくつかのYouTubeチャンネルで将棋の勉強をしているのですが、そのうちの一つ、森内俊之の森内チャンネルで大型企画の告知がありました。 www.youtube.com 内容を聞くと、どうもAIを活用したもののようで、今後のこのブログの参考になりそうです。注目してみていきたいと思います。 7月開始予定との事なので、今から楽しみです。 パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB OS: Windows10 Pro 使用ソフト: Shogi GUI version 0.0.7.14 ソフト解析エンジン: GPSfish 0.2.1+r2837…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 040 (現在の将棋ウォーズ達成率)

    私の現在の将棋ウォーズ達成率は以下の通りです。 10秒将棋がようやく50%に近づいてきました。 棋力レーダーチャートはこちらです。 戦術力がかなり低いのでもう少しこのあたりは頑張りたい所です。あと、攻撃力をもう少しあげて切れ良く勝ちたいです。 パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB OS: Windows10 Pro 使用ソフト: Shogi GUI version 0.0.7.14 ソフト解析エンジン: GPSfish 0.2.1+r2837 gcc 4.8.1 osl wordsize 32 gcc 4.8.1 64bit htt…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 039 (銀冠01)

    今回はプロ棋戦の 2018-08-21 叡王戦村田顕弘 六段 vs. 増田康宏 六段 第4期叡王戦段位別予選六段戦 です。 昨日のABEMAトーナメントを見ていて、増田先生の銀冠を参考にしたくなったので解析にかけてみました。 先手の村田先生が四間飛車を指しています。 解析結果は以下の通りです。 70手目あたりまではほぼ互角の推移です。 途中、後手の囲いは天守閣美濃→米長玉→銀冠と発展しています。 手順の流れをみるに、米長玉にしたのは先手からの玉頭攻めを警戒してこの手順ですすめたのではないかと考えられます。先手は3九の位置からなかなか八段目にあがらず、いつでも飛車を1筋ないし2筋に振れる状態です…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 038 (ノーガード三間飛車02)

    今回はプロ棋戦の 2012-10-03 王座戦渡辺明 vs. 羽生善治 王座戦 です。 後手の羽生先生が三間飛車を指しています。 部分的にこんな感じです(10手目)。 先手の2五歩を受けずに玉を寄ってます。 解析結果は以下の通りです。 この将棋は、このあと先手が銀を上がったところで後手が角を上がって2五の歩を受け、角交換にもならずに進んだので、最終的には普通の三間飛車に合流してます。 122手目はすさまじい一着で、ただで取られるところに銀を打って、相手が指したい手をさせなくしてます。 以下のリンクにも記載がありました。 book.mynavi.jp shogi100.com ちなみに、最終的に…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 037 (ノーガード三間飛車01)

    今回ははプロ棋戦の 2019-09-28 叡王戦古森悠太 四段 vs. 本田 奎 四段 第5期叡王戦段位別予選四段戦 です。 先手の古森先生が三間飛車を指しています。 部分的にこんな感じです(10手目)。 解析結果は以下の通りです。 角の頭の歩は守らなくてもほぼ互角の進行(30手目台まで評価値が正負をいったりきたりしてます)。 かなり激しい戦いの将棋になってます。 この将棋の進行としては、先手は飛車をとらたものの、銀桂との2枚替えで、陣形は飛車の打ち込み場所がない形になっているので、先手は後手に攻めさせながら、相手陣にくさびを打ち込むなどの手をどう作っていくかという将棋になったかと私は考えてい…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 036 (谷合先生、四間→三間飛車に振りなおして仕掛ける。)

    今回は異色の東大出身棋士、谷合先生の将棋を見ていこうかと思います。 谷合先生はYouTubeにも出演されているので、ここにメモとして残しておきます。 すごさがわかります。 www.youtube.com www.youtube.com 対象はプロ棋戦の 2021-06-08 棋聖戦谷合廣紀 四段 vs. 本田 奎 五段 第93期ヒューリック杯棋聖戦一次予選 です。 先手の谷合先生が四間飛車を指しています。 解析結果は以下の通りです。 もしかしたら昔からある筋なのかもしれませんが、衝撃だったのが、三間飛車に振りなおしてから自分から仕掛けた31手目の▲7五歩でした。上の解析結果を見ていただくとお分…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 035 (西山女王の三間飛車)

    今回は単なるYoutube動画の紹介です。 対象はプロ棋戦の 2021-06-01 第14期マイナビ女子オープン 五番勝負第5局 西山朋佳女王 対 伊藤沙恵女流三段 です。 以下が解説動画になります。 www.youtube.com 特設ページもありました。 book.mynavi.jp 個人的には71手目の桂馬跳ねは勉強になりました。振り飛車党としては、こういう手をさせるようになりたいです。 普段の解析に関する情報です。 パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB OS: Windows10 Pro 使用ソフト: Shogi GUI v…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 035 (西山女王の三間飛車)

    今回は単なるYoutube動画の紹介です。 対象はプロ棋戦の 2021-06-01 第14期マイナビ女子オープン 五番勝負第5局 西山朋佳女王 対 伊藤沙恵女流三段 です。 以下が解説動画になります。 www.youtube.com 特設ページもありました。 book.mynavi.jp 個人的には71手目の桂馬跳ねは勉強になりました。振り飛車党としては、こういう手をさせるようになりたいです。 普段の解析に関する情報です。 パソコン性能: CPU Intel Core i5-4310M 2.70GHz, メモリ: 8GB OS: Windows10 Pro 使用ソフト: Shogi GUI v…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 034 (最近のプロ対局から: 角換わり)

    今回はいつもと違って角換わりの将棋を並べてみました。 対象はプロ棋戦の 2021-06-03 順位戦稲葉 陽 八段 vs. 藤井聡太 王位・棋聖 第80期順位戦B級1組2回戦 です。 将棋系Youberのアユムさんが解説されているので、そちら是非見てみてください。 www.youtube.com 私のほうで実行した解析結果は以下の通りです。 上記の動画でもアユムさんが解析した結果が紹介されているのでよかったら見比べてみてください。また、この動画で言われていますが、60手目台まではすぐに進んでいて、渡辺名人対広瀬八段戦とまったく同じ手順だったそうです。 個人的には序盤の最新定跡、95手目の角打ち…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 033 (軽めの囲いの三間飛車)

    今回は自分の対戦を振り返ります。 先手が私です。 ひどい将棋を指してしまいました。序盤はまだよかったのですが・・・。 解析結果は以下の通りです。 51手目に悪手をさしてからどんどん悪くしてしまいました。 一つ戻って50手目が以下の局面。 AIのここでの推奨手は8八歩打。 以下、 ▲ 8八歩打 △ 5七歩打 ▲ 6八飛 △ 2二角 ▲ 6四歩打 △ 同 歩 ▲ 5五銀打 △ 8六金 ▲ 6四飛 △ 7六金 ▲ 3四飛 △ 3三歩打 ▲ 6四飛 △ 6三歩打 ▲ 6五飛 △ 1三角 ▲ 5四歩打 △ 5八歩成 ▲ 同 金 △ 7九角成 相手に馬をつくられたものの、5筋にしっかりと拠点を残せているの…

  • 将棋~将棋ウォーズ二段を目指す~ 032 (対穴熊の三間飛車)

    今回は対穴熊の三間飛車を検討してみました。 対象はプロ棋戦の 2021-05-28 白玲戦中倉宏美 女流二段 vs. 西山朋佳 女流三冠 第1期ヒューリック杯白玲戦D組 です。 後手の西山先生が三間飛車です。 後半は後手がほぼ一方的に先手陣に攻めこむ展開になっています。 解析結果は以下の通りです。 解析結果を見るに、40手目あたりまではほぼ互角の形勢だったようです。 後手が40手目に4四に角が出たあたりから形勢が後手に傾いていってます。 先手はこの後の手順で後手が3六飛と走ったところで、43手目で離れていた金を穴熊側に引き寄せてますが、AIの推奨手は3七歩でした。 以下、 ▲ 3七歩打 △ 2…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tut2020aaaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tut2020aaaさん
ブログタイトル
やっぱり、ボードゲームはおもしろい
フォロー
やっぱり、ボードゲームはおもしろい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用