春から神戸大に編入します😊 本と考え方の紹介です。 勉強や生活から学んだことをわかりやすく伝え、みなさんの充実した日々を少しでも増やしたいと思っています。 編入、英語、法学についても書きたいです。 よろしくお願いします🙇⤵️
1.はじめに いつもありがとうございます!! のりぴ〜です! このテーマでは、私の「入学から合格まで」についてお話ししたいと思います! 1.はじめに 2.編入までの全体的な流れ 3.最後に 今回は、「総論編」です!! つまり、入学から現在までの2年間がどのようなものであったかをざっくる述べるとともに、 今後、どのようなことを書いていくのかを述べたいと思います。 これは、自分自身の振り返りにもなりますし、今後の受験生にも有益な情報になると思います。 2.編入までの全体的な流れ 入試失敗(今は失敗だったとは全く思ってない) ↓ 図書館通う&大学生活謳歌(遊びと勉強の両立 with 色んな人のサポー…
1.はじめに (1)あいさつ いつもありがとうございます!のりぴ~です! 今回は、大学1年生でTOEIC800点を超える方法を書きたいと思います。 私自身、高校1年生の時は、模試で偏差値40台を取っていました。志望校に合格するために猛勉強した結果、現在では、TOEIC 820点(大学1年) TOEFL 87点(多分TOEIC960くらい?、大学2年)をとれるまでになりました。 以下、その方法を書いていきたいと思います! 1.はじめに (1)あいさつ (2)英語が出来るメリット 2.勉強方法 (1)今の実力を知ろう! 3.各分野の対策 (1)覚えておいてほしいこと (2)単語力 (3)文法力 (…
「ブログリーダー」を活用して、のりぴ~✨さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。