chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
吉田屋の社長
フォロー
住所
長浜市
出身
長浜市
ブログ村参加

2020/01/19

arrow_drop_down
  • 白いシクラメン

    最近ニュースで話題の新型コロナウイルスの影響が拡大しているようですね。 私も海外出張、国内出張が多いのですが、しばらく自粛しています。 当然ながら会社側もそういう方針を出しています。 もちろん、我が

  • 生ゴミ処理機について

    今回は生ゴミ処理機の話題です。生ゴミの削減、肥料への活用ということで様々な生ゴミ処理機があります。特に魚の骨や食べ残りを粉砕して肥料にすると様々な野菜に抜群の効果があります。ちなみに園芸店で購入する魚

  • 我が家のウサギ

    今日は、我が家のウサギを紹介します。 茶色のネザーランドドワーフです。茶色なのでチョコと名づけています。 ウサギなのにニンジンは嫌いです。 通常は乾燥牧草と市販のペレットを与えています。時々、えん麦

  • 冬の野菜 春菊はウサギも大好き

    我が家ではプランターで春菊(関西では菊菜)を栽培している。簡単で誰でもできる家庭菜園向けの野菜です。もちろん鍋料理にも使いますが、我が家のペットであるウサギの大好物でもあります。(ちなみに以前に紹介し

  • ミニ観葉 ウサギの耳

    ミニ観葉 ウサギの耳 を買いました。 おそらくサボテンの一種だと思いますが、 トゲトゲのサボテンと違って、さわった感触がいいです。 我が家の玄関に飾っています。 我が家では本物のウサギもペットで飼って

  • 冬の植物

    冬の植物の代表格、家の鬼門に植えるのがナンテンです。我が家のナンテンも赤い実がたくさんつきました。多くの家庭で育てられており本当に強く、縁起が良いと言われています。 毎年、黒い鳥がこの赤い実を食べに訪

  • ジョーロは金属製が良い

    ガーデニングや家庭菜園でジョーロは必須アイテム。皆さんはどうやって選んでますか?私は2008年頃から家庭菜園を始めて、様々なジョーロを買った。最初の頃はホームセンターで数百円のジョーロを使っていたが、夏の

  • トルコ ブルサでケバブを食べた

    今回も海外の情報です。 昨年、トルコのブルサ(Bursa)を訪問しました。ブルサはかつてのトルコの首都だったこともある古く美しい街です。私はハンガリーのブタペストから空路でイスタンブール、イスタンブール

  • スペイン ビルバオの羊たち

    昨日につづき海外のトピックです。 スペインといえば、首都のマドリッド、バルセロナが有名だが、ビルバオ(大西洋側、フランス国境沿い)の街も魅力的だ。古い町並みであるが今では鉄工業の町としても知られている

  • ブラジルの食べ物、鳥、そして海

    暖冬とはいえ日本では寒い冬です。 残念ながらガーデニングや家庭菜園でできることは限られています。 でも地球の裏側のブラジルでは夏真っ盛り。 今日は私がブラジルを訪問したときの写真を紹介します。 ブ

  • ガーデニングで心豊かになろう

    私は普通のサラリーマン。ガーデニングは趣味であり、本業ではありません。でも10年以上ガーデニングや家庭菜園を続けています。「吉田屋の社長」と称しているのは、そうした「趣味」をしているときだけは「自分が社

  • 葉牡丹の再生

    一昨年に鉢寄で購入した葉牡丹を一旦、畑の土に植え、それから昨年12月ごろから再び美しい姿になってきた。せっかく綺麗なので再び鉢植えにして自宅の玄関に飾った。 少し幹が太く長くなっていたため支柱で支

  • 生い茂るローズマリー

    5年?ほど前に購入したローズマリーの苗が生い茂っている。当時、同時に購入したハーブのバジルはあっという間に枯れてしまったが、このローズマリーは元気に生きている。あまり肥料は要らず乾いた土地が良いとのこ

  • 葉っぱが大きい水菜

    水菜、我が家の冬の鍋には欠かせない野菜です。この水菜はスーパーのモノより葉っぱが大きく、茎も太いです。当然ながら土で育てているので水耕野菜に比べて味が深いです。 にほんブログ村 【送料無料】

  • アマガエルとひまわり

    ブログの背景をひまわり(テンプレート)にしました。そして私の娘が撮影した可愛いアマガエルをマスコットにしました。このカエルが吉田屋の社長です。

  • はじめまして

    はじめまして! 楽天ブログをはじめます。今後とも宜しくお願い致します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉田屋の社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉田屋の社長さん
ブログタイトル
吉田屋の園芸ブログ
フォロー
吉田屋の園芸ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用