chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
吉田屋の社長
フォロー
住所
長浜市
出身
長浜市
ブログ村参加

2020/01/19

arrow_drop_down
  • アサツキの栽培

    アサツキといえば細かく刻んだ薬味というイメージが多いです。 またネギに比べるとあまり有名ではありません。 しかし家庭菜園では、手間を掛けずに複数年にわたり継続して収穫できる非常に楽な野菜です。 最初

  • 植物は何故コロナウイルスに感染しない

    ついに学校が一斉に休みになるようですね。 各地で混乱が予想されますが、時にはそうしたトップダウンも必要なのでしょう。 さて新型にせよ旧型にせよ、コロナウイルスにせよ哺乳類や鳥類にしか感染しないそうで

  • ウサギとふれあう

    我が家のウサギ(ネザーランドドワーフ)です。 もともと小型のウサギと言われていますが、この写真はまだ生まれて数ヶ月の頃の姿です。 慣れていない人が触ると噛まれることがありますが、我が家の家族には

  • 柴犬はいいですね

    ​我が家ではペットでウサギ、金魚、メダカを飼っています。 もしイヌを飼うなら絶対に柴犬ですね。人懐っこいしホントにカワイイです。 この写真は街中で飼われていたイヌです。毛並みもいいです。 数年

  • 私の魔除けアイテム(植物)

    私の魔除けアイテムの話です。 以前にも紹介したローズマリーとトウガラシ。 これは古くからヨーロッパでは魔除けとしても使用したそうです。 毎日マイカー通勤の私です。 交通安全などのお守りも付けています

  • 新芽を観察する

    2月も後半になり、我が家の花や果樹の新芽もはっきりしてきました。 これは2年目のチョーリップ、元気に花開いてほしいです。 直植えで土は山砂に堆肥を加えたものです。周りにも雑草が生えてきたので草むしりも

  • 長浜の盆梅展(慶雲館)

    昨日2月22日は 3連休の初日。 あいにくの雨でしたが、長浜の盆梅展に行ってきました。 しかし、こうした雨だからこそ日本庭園の独特な趣も感じることができます。 この盆梅展は毎年1月後半から3月中旬頃まで開

  • 長浜農業高校のイチゴ

    滋賀県の長浜農業高校で作られたイチゴの紹介です。 大粒で最高に美味しいです。長浜駅近くや道の駅でも買えるそうです。 (売り切れていたらごめんなさい) ちなみに我が家でもイチゴは栽培していますが、

  • ローズマリーで除菌

    連日のように新型コロナウイルスの話題で持ちきりですが、 以前に紹介したローズマリーはその強い香でけでなく、防虫、除菌効果もあります。 コロナウイルスにどこまで効くかは定かではありませんが・・・

  • マレーシアのトマン(雷魚)を釣って食べる

    マレーシアの川で釣りをしたことがあります。 養殖用のトマン(雷魚)が逃げ出し川で野生化、その川が絶好の釣り場になっています。特に現地の釣り愛好家から「極めて引きが強い」ということで人気が高いです。ただ

  • 豆苗は繰返し収穫できる。

    ビタミンなど栄養価も豊富な豆苗の話題です。 カイワレ大根やブロッコリースプラウトに比べ刺激も弱く、 様々な料理に活用できます。 これは市販されている豆苗(水耕)です。 水を含むスポンジに豆があり、そ

  • 小さな子供と大きな大根

    葉っぱ付きの大きな大根です。 子供の顔の高さまであります(1mくらい)。 この葉っぱをひき肉と炒めると最高に旨い。 一般のスーパーにはここまで立派な大根の葉っぱないです。 これからの時期の大根は

  • ムスカリの花

    また子供にせがまれて花を衝動買いしました。 ムスカリという名の花です。近所の園芸店で購入しました。 寒さの強いとのことです。 寒さに強いのに美しくカワイイ花です。 ここもプチっと押してください

  • 自家製ラー油

    大量に収穫したトウガラシの活用の続編です。 トウガラシはミキサーで粉末にしたもの35g、粉末にしてないもの3-4本を準備します。 トウガラシ以外の材料は、ローリエ 3-4枚、八角 3-4個、シナモンスティック 3-4

  • 自家製の唐辛子でタバスコ作り

    今日は家庭菜園で収穫したトウガラシで超簡単なタバスコ作りに挑戦します。 岩塩とトウガラシで数年寝かせて、ゆっくりと酢に溶かすのが本来のやり方のようですが、 とりあえずは簡易的なモノを作りました。 先

  • 完全自家製のミックスジャム

    今回は完全自家製のミックスジャムの紹介です。 今までジャムをつくる際、自宅で採れたものだけでは量が不十分でスーパーで売られているイチゴやリンゴを混ぜて作ることが多かったです。そこで今回は自分で作った

  • 目がクリクリの我が家のウサギ

    我が家のウサギでネザーランドドワーフです。ネザーランドドワーフは小型のウサギであのピーターラビットでも有名です。名前は色合いからシンプルにチョコと名づけています。 このリラックスして寝そべった姿が愛

  • 韓国の鍋料理(魚のキムチ鍋)

    私は韓国へは仕事で何度も訪問しています。 日本と同様にその季節に旬の食べ物が沢山あります。 やはり寒い日には鍋がいいですね。 鍋料理といっても一般的な韓国料理ではメインディッシュの前に色々な食材がテ

  • 琵琶湖のシジミを味噌汁に

    昨日、久しぶりにシジミの味噌汁を食べた。 これは琵琶湖のシジミです。大きさは不揃いですが、結構大きなものもある。 ときどきこうした大きなシジミがあるのが琵琶湖のシジミの特徴のようです。 これを一晩水

  • ローズマリー入りオリーブオイルをつくろう。

    以前、ローズマリーのお風呂を紹介しました。 今日は我が家のローズマリー入りのオリーブオイルを紹介します。 ローズマリーは様々なことに利用できます。 料理の香料だけでなく、ハーブティーもいけます。 特

  • 寒い冬場の花

    今日は少し寒い。 こんな寒い日だからこそ寒さに強い花は素敵です。 ピンク色が好きな5歳の娘はこの花を選びました。 花の名前がわかりません。 私はこの花を衝動買いしました。 非常に丈夫な花です。

  • 娘はウサギの生まれ変わり

    娘が生まれて半年くらいのときの写真です。 ウサギの生まれ変わりです。 白ウサギと娘・・・やはり、何となく似ている。 ウサギグッズ収集もいいかも。 白うさぎネクタイピン【日本製】 《

  • マレーシア デサルの猿

    新型コロナウイルスの影響で旅行は自粛しています。 でも、どこか海外旅行するとしたらマレーシアがおススメです。 シンガポールもいいですが、人が多い場所より広々とした場所がいいです。 マレーシアにデサル

  • 日本は冬、ブラジルは夏

    日本では久しぶりの雪です。 でもブラジルは夏です。 これはアサイーベースのアイスクリームにバナナをトッピングしたもの。 これが最高にうまい。 この紫色がアサイー。ブラジルでも大人気のようです。

  • ルーマニアの料理

    連日のように新型コロナウイルスの話題でいっぱいなので、しばらく海外出張を自制しています。 昨年ルーマニア訪問したときの話です。 基本的にルーマニアでは魚料理が殆どありません。肉がメインです。ローカル

  • ローズマリーでお風呂する

    以前にも紹介した我が家のローズマリーについてです。 我が家では、この時期にミカンの皮を入浴剤として使うことがありますが、 今回はローズマリーを使用します。 以下、我が家のやり方を簡単に紹介します。

  • ミカンで自家製マーマレードを作ろう。

    知り合いから無農薬で栽培されたミカンをもらいました。 市販のミカンより少し酸味が強い。 そこで果肉も皮を活用して自家製のマーマレードを作りました。 レシピはインターネットで適当に調べました(どれも基

  • インドの道で歩く牛たち

    2014年頃にインド出張したときの映像です。 これらの写真はインドのムンバイかチェンナイで車移動中に撮影した牛たち。 車を運転していると正面から牛の大群が現れる。これ、インドでの普通の光景です。

  • あの世に逝った白うさぎ「ミルク」

    2014年に小学校から譲り受けた子ウサギです。赤目の白うさぎです。真っ白なので当時「ミルク」と名付けました。しかし、もともと弱かったのか? 母乳をしっかり飲んでいなかったのか、残念ながらしばらくして、あの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉田屋の社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉田屋の社長さん
ブログタイトル
吉田屋の園芸ブログ
フォロー
吉田屋の園芸ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用