chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AQUAjp
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/18

arrow_drop_down
  • パールグラスとニューパールグラスの違い

    最近、パールグラスをメルカリで購入したのですがニューパールグラスが混ざっていたので、せっかくなので見た目の違いを紹介できればと思います。 実は過去にパールグラスをフリマアプリで購入した時も、パールグラスの中にニューパールグラスが混ざっていた

  • ヘアーグラスショートの花

    今回はヘアーグラスショートの花が咲いたので、簡単に紹介していきたいと思います。 ヘアーグラスショートと言えば前景草として有名で良く使われる水草ですが、水上葉では花をつけることがあります。 この花はとても小さく可愛らしい感じです。 こんな感じ

  • アカヒレの飼育|混泳・寿命・餌・繁殖

    アカヒレは、鮮やかな色合いを持ち、赤と黒を基調とした美しい模様が特徴的です。初心者が飼育するのに適している魚とされており、淡水魚の中でも頑丈な部類に属しますので、デリケートな種類ではありません。さらに、アカヒレは繁殖が容易で、適切な飼育スペ

  • ヘアーグラスショートの水上栽培

    ヘアーグラスショートは芝生のような見た目の水草で、水上化が可能な水草です。今回は水上栽培(屋外)でヘアーグラスショートを増やす方法と、実際の育成記録を紹介していきたいと思います。育成を始めたのは8月中旬で約1か月間の記録をとってみました。興

  • コケリウムの土の作り方と配合

    今回はコケリウムの土の作り方と配合について書いていこうと思います。コケリウムの土は色々な配合が出回っていますが、正直どれが良いか迷うことも多いと思います。過去に私が実際に色々と作った土の中で、最終的に一番使い勝手が良かった土は、こちらで紹介

  • 初心者向け!水槽の水換え方法や頻度・道具を詳しく紹介

    「水槽の水替え方法がわからない!」こんな人に向けた初心者向けの水換え方法について説明した記事です。水替え頻度や道具についても解説していますので、参考にしてくださいね!水換えの大切さ水槽の水は魚や水生生物の健康に影響を与えます。汚れた水や有害

  • 水槽の重さと床の耐荷重について詳しく解説

    みなさんは水槽を設置する際に、水槽の重さや床の耐荷重について考えていますか?水槽は思っている以上に重たいので、床の耐荷重が適正範囲内でないと床が歪んでしまったり、抜けてしまうなど思わぬ事故が起きてしまうことがあります。本記事で水槽の重さと床

  • 珍しい?!アヌビアスナナの花が咲いた

    我が家の水槽で久しぶりにアヌビアスナナの花が咲きました。以前は4年前に咲いてそれからずっとアヌビアスナナを育成していたにも関わらず、その間一度も咲くことはありませんでした。ですが、先日突然つぼみができて2つ花がほぼ同時に咲きました。なんらか

  • おすすめ!初心者が飼いやすい熱帯魚人気15選!

    熱帯魚を初めて飼育するときに「どんな種類を選べば良いの?」と悩むことも多いと思います。熱帯魚には数多くの種類が存在しますが、初めて魚を選ぶ場合はできるだけ丈夫な種類を選ぶことをオススメします。今回は初めて熱帯魚を飼育したい人向けに、丈夫で飼

  • ド定番!!「GEX クリアLEDパワーⅢ」レビュー

    今回は「GEX クリアLEDパワーⅢ」のレビューを書いていきたいと思います。この「GEX クリアLEDパワーⅢ」は水草照明入門としては定番の水草の育つライトです。初心者から玄人まで幅広く使われていて、他のブログなどでも良く取り上げられるくら

  • プレミアムモスの育て方|簡単手間いらずの水草

    プレミアムモスは育て方によって濃い緑色やライトグリーンに色が変わるコケの仲間の水草です。流木や石に活着させることで自然の中での時間経過を思わせる雰囲気を表現できます。成長もゆっくりな為、トリミングにも追われることもありません。レイアウトにあ

  • プレミアムモスの成長速度は遅いってホント?実際に育ててみた

    プレミアムモスは濃い緑からライトグリーンと環境によって色に変化があるコケの仲間です。石や流木に活着しやすいのですが、非常に成長が遅く増やすのに時間がかかります。今回はその成長の遅いといわれているプレミアムモスを、実際にどれくらい遅いのか検証

  • 水槽に赤い虫が発生した時の駆除と対策

    水槽に1cmくらいのニョロニョロうねうね動く赤い虫が突然発生したことはありませんか。見た目も悪く嫌ですよね。写真ではちょっと茶色く見えますが、実際はかなり赤いです。今回はこの赤い虫が発生した時の駆除方法や、予防について説明していきたいと思い

  • 水槽に水カビ・白カビが発生した場合の対処と予防

    水槽に最初は見かけなかったのに突然このような白いモヤモヤした物が低床や流木、石等の回りにこびり付いていることがあります。これは水カビ(白カビ)と呼ばれるもので、そのままにしておくと景観を乱すだけでなく生体の水カビ病の原因ともなります。水カビ

  • 水槽の白い水垢汚れを簡単に除去する方法

    長い期間水槽を使っているといつの間にか水槽のガラス面やガラス蓋に白い汚れがついてしまいますよね。この白い水垢の汚れは固着した炭酸カルシウムです。炭酸カルシウムは水槽の硬度が高いとよりつきやすく、一度ついてしまうと手で擦っただけでは簡単に落と

  • 初心者が小型水槽を選ぶ時の注意点|メリットやデメリットを解説

    初めてアクアリウムに挑戦しようと考えたときに、小型水槽を選んではいませんか。実は小型水槽はあまり初心者にはあまりおすすめできない理由があります。今回は小型水槽を初心者が選ぶ場合のメリット・デメリットなどの注意点について説明していきたいと思い

  • ミッキーマウスプラティの飼育|混泳・寿命・餌・繁殖

    ミッキーマウスプラティは可愛らしい見た目と様々な改良品種により、色のバリエーションを楽しめるとても人気のある種です。同一色の個体で飼育するのも良いですが、別々の色の個体を一緒に飼育すると水槽がとても華やかになり楽しめます。飼育も容易なので初

  • 前景草|簡単で初心者におすすめ9選!!

    前景草として使える水草にはさまざま種類がありますが、今回おすすめする水草は初心者が育てやすく手に入れやすい代表的な水草を中心に紹介していきます前景草とは前景草とは水槽の前面に植栽し草丈が高くならない水草の総称を言います。種類によっては前景を

  • ペンギンテトラの飼育|混泳・寿命・餌・繁殖

    ペンギンテトラは名前から連想されるように、ペンギンのような模様をした魚で体には黒い帯状の模様が前から尾びれにかけてあります。泳ぎ方にも可愛らしい特徴があり少し斜めになりながらピョコピョコと泳ぎます。やや気性が荒く他の魚を攻撃するようなことも

  • 100均の扇風機を水槽の冷却ファンに代用してみた

    この記事を書いているのはまだ5月で水温はまだ23℃前後ですが、もう少しすると高水温対策が必要な時期になってきます。私は毎年、アクアリウム用の冷却ファンで対策をしていますが100均で購入できるUSB扇風機も冷却ファンの代用ができてコスパが良い

  • 水槽の冷却ファンおすすめ5選!!効果や電気代を解説

    夏場になると水温が上がり高水温になってしまうと様々なトラブルに見舞われてしまうことがあります。また水温は照明の熱や、水中モーターから発生される熱でも上がってしまいます。特にこれらの熱は夏場の温度が上がりやすい時期は特に影響が出やすくなります

  • 不要になった水槽を処分!5つの方法紹介!!

    「水槽が割れたので処分したい」「アクアリウムを引退するので水槽や砂利などのアクアリウム用品を捨てたい」「低床の砂利はどこに捨てれば良いの?」「そもそも何ゴミになるの?」「簡単に処分する方法が知りたい」このようなお悩みにお答えします。水槽用品

  • レビュー:decdeal co2 ボンベ co2ジェネレーター

    今回は実際に1年以上使用した「decdeal co2 ボンベ co2ジェネレーター」のレビューを書いていきたいと思います。CO2添加装置にはいくつか種類がありそれぞれにメリット、デメリットがあります。過去に「発酵式」や「化学反応式 D501

  • ウィローモスにCO2は必要か?

    アクアリウムのレイアウトに何かと便利に使えるウィローモスですが、今回はウィローモスの成長にCO2が必要か?という疑問にお答えしたいと思います。結論から申し上げてしまいますと、ウィローモスはCO2なしでもに育てることは可能で必須ではありません

  • 【夏対策】水槽の水温を管理をしよう!

    夏の水温対策はすんでいますか?6月を過ぎたころになると、地域によってはかなり気温が高くなってくると思います。水温があがると水槽にさまざまな影響がでてくるので、早め早めの対策を行いましょう。今回は夏場の水槽の温度対策について書いていきたいと思

  • 水槽照明の自動化!プログラムタイマーで簡単管理

    水槽照明の電源オン・オフはどのようにしていますか?毎日、自分の手でオン・オフしている人も多いのではないでしょうか。忙しい時なんかには電源のオン・オフをわすれてしまったり、つけっぱなしにしてしまうことがあるのではないでしょうか。今回はそんな煩

  • ウィローモスボールの自作方法

    今回はウィローモスを使って、ウィローモスボールの作り方を説明してきたいと思います。そもそもウィローモスボールって何?って人もいるかと思いますが、ウィローモスボールは単純にウィローモスを丸めたものではなく、丸い石などにウィローモスをネットで張

  • ニューラージパールグラスの水上栽培に挑戦!!

    前景草としてよく使われるニューラージパールグラスですが、私も現在の水槽レイアウトに使用しています。今回はトリミング時にでたニューラージパールグラスを使い、水中葉を水上葉に水上化してストックできるようにしてみたいと思います。ニューラージパール

  • ソイルに寿命はない?!1年以上使っても問題ないワケとは

    アクアリウムで使用されるソイルの寿命は一般的に1年と言われていますが、実はそんなことありません。そもそもソイルの寿命は1年で、交換したほうが良いなんて誰が言い出したのでしょうか?多くの場合、どこかの業者の偏った情報であったりそれを真に受けた

  • 育てやすい陰性水草の種類を紹介!!

    水草に陽性水草と陰性水草がありますが、陰性水草は初心者が育てやすく初めて水草水槽を立ち上げるのにおすすめできます。その中でも特に育てやすく、アクアリウムショップやホームセンターの熱帯魚コーナーで見ることの多い代表的なおすすめ水草を紹介します

  • ウィローモスの育て方丨増やし方や種類について解説

    ウィローモスは初心者でも育てやすくアクアリウムのレイアウトで汎用性や使用頻度の高い代表的な陰性水草です。育てること自体は簡単ですが意外と綺麗に育てようとするとうまくいかないこともあります。今回はウィローモスの基本的な育て方や流木等への活着方

  • コントロソイル パウダーの特徴と評価

    「コントロソイルの評判は良いようだけど実際の使用感を知りたい」「吸着系ソイルの割に栄養分が多いらしいけど、本当に水草は育つのかな?」「pHはどれくらいになるの?」「”ノーマル”と”パウダー”と”スーパーパウダー”どれがお勧め?」こんな疑問に

  • 気孔石が水質(PH/ 硬度)に与える影響を検証

    気孔石(別名:黄虎石・蜂炎石)は蜂の巣のように石に穴や凹凸がいくつも空いているのが特徴的です。色はオレンジがかった黄土色で、非常にもろく乱暴に扱うとすぐに欠けてしまいます。今回は気孔石を水槽に入れた場合にPH、KH(炭酸塩硬度)、GH(総硬

  • マツモの花

    マツモに花が咲くって知っていますか?マツモの脇芽の付け根をみると2~3mmの花が咲いてることがあります。自然にあるマツモの花が咲く時期は5~8月ですが、水槽で温度調整されていると季節を関係なく咲くようです。ちなみにこの記事のマツモの花が咲い

  • アヌビアスナナに高光量は要注意!!

    陰性系水草のアヌビアスナナには高光量の照明は悪影響を与える場合があります。高光量によって実際にどのような影響があるか解説していきます。葉焼けする光量が強すぎると葉焼けし葉が黄色く枯れてしまうことがあります。一度黄色くなり始めた葉は、まず元に

  • 溶岩石は洗ってから水槽に入れよう|洗い方を解説

    水槽レイアウトで使用する溶岩石ですが、購入したしたばかりの状態は土や石の砕けた破片、不純物などの汚れがついていることがあります。特に溶岩石の表面についている細かく砕け粉塵上になった破片からは、不純物が溶けだしやすく水質が大きく変わる原因とな

  • 溶岩石が水質(PH/ 硬度)に与える影響を検証

    アクアリウムにおいてレイアウトで利用される機会の多い溶岩石ですが、石の中では比較的水質に影響を及ぼしやすいものと言われています。今回は溶岩石を水槽に入れた場合にPH、KH(炭酸塩硬度)、GH(総硬度)、電気伝導度(ppm)の値にどの程度影響

  • TDSメーターで水質チェック!!熱帯魚や水草の飼育に役立てよう

    TDSメーターとは水に溶けている不純物の濃度を測定し数値(ppm)で表す測定器です。TDS=Total Dissolved Solids主にカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、鉄、マンガン、塩素などの濃度を測定することができます

  • 水槽で使える溶岩石は意外と安く購入できる!?

    近々60cm水槽をリセットして溶岩石でレイアウトを組もうと考えていました。アクアリウムショップで溶岩石を探していましたが、アクアリウム用品となるとなんでこんなに高価になるんでしょうね--;で、どうしても安く溶岩石を手に入れたかったのでいろい

  • リングろ材(ライフマルチ)でマツモを沈めてみよう!

    マツモは根のない浮草の為、そのままでは浮いてきてしまってレイアウトがしづらいかと思います。今回はこんな↓↓↓感じにリングろ材(ライフマルチ)を使ってマツモを沈める方法を説明します。準備する物・マツモ・リングろ材(ライフマルチ)・ウールマット

  • マツモのトリミング方法

    「マツモのトリミングのタイミングはいつ?」「トリミングはどうやれば良いの?」「トリミングの周期を短くしたい」そんな疑問にお答えします。【本記事の内容】・トリミングのタイミング・トリミングの方法・トリミングの周期を短くするマツモの成長速度は他

  • ウィローモスマットの作り方

    ストック中のウィローモスが増えすぎたので、余ったウィローモスを使ってウィローモスマットの作り方を解説していきたいと思います。必要な材料を含め説明していきますので、ぜひ自作してみてください。作り方はとても簡単ですよ!必要な材料・園芸用の鉢底ネ

  • レビュー:水作 水心 SSPP-7S

    水槽用のエアーポンプは何を基準に選んでいますか。エアーポンプは静音性、排出量、耐久性などの機能性を重要視して選ぶと良いでしょう。この記事では静音なエアーポンプで有名な水作 水心シリーズの「水作 水心 SSPP-7S」のレビューを書いていきま

  • マツモの増やし方|成長速度を検証

    マツモの育成は非常に簡単で初心者が初めて育てるのに適した入門種の水草です。別名「金魚藻(キンギョモ)」とも呼ばれおり金魚やメダカによく合います。安価に購入ができるだけではなく見た目も良く、さらに水質浄化能力が高いところが特徴です。魚にとって

  • 流木のアク抜き方法

    流木を水槽に入れると自然に近いの雰囲気を作りだすことができます。特にネイチャーアクアリウムでは欠かせないものではないでしょうか。一昔前まではアクアリウムや爬虫類の専門店に行かないと購入することができませんでしたが、今ではホームセンターでも購

  • 格安サンドフラッターを海外通販で購入してみた!

    今回はアクアリウムやテラリウムで使われるサンドフラッターを格安で手に入れたので、品質や購入元、価格等を紹介したいと思います。購入したのがこのノーブランド品のサンドフラッターです。見た目に面白みはないですが、300円以下で購入できて使いやすい

  • 「ハイポネックス芝生の液肥」を水草に使う方法

    きれいな水草を育てるために肥料は欠かせないもので、水草を育てている人は何らかの固形肥料や液肥を使っていると思います。その中でも液肥は毎日のように添加する為、少しでもコストを安くしたいですよね?今回は園芸用で販売されているハイポネックス芝生を

  • 格安pHメーター校正方法|アクアリウムにオススメの黄色いやつ

    アクアリウムでpHを計測するときにpHメーターを使うことがあると思いますが、本格的なpHメーターを買おうとすると1~2万円してちょっと敷居が高いですよね。正直なところアクアリウムでphの計測の為だけに本格的なphメーターを購入するのは勿体な

  • 【水槽液肥】炭酸カリウム水溶液の作り方

    みなさんは水草のカリウム補給はどのようにしていますか?カリウムは基本的に水槽内に自然に供給される栄養素ではないので不足しがちになります。市販品のカリウム液肥を施肥しても良いのですが、定期的に添加していると経済的にもちょっと厳しいですよね^^

  • 野生のウィローモスを用水路で発見!!

    私の自宅近くに用水路があるですが、先日その近くで野生のウィローモスを見つけました。この水草はアクアリウムをやっている人であればほとんどの方が知っているとおもます。ミナミヌマエビを採取する為に昔からよく利用する用水路なのですが、何年も通ってい

  • オススメ!【熱帯魚・水草2100種図鑑】の中古本を衝動買いしてみた

    かなり古い本になりますが、「熱帯魚・水草2100種図鑑」の古本を衝動買いしてしまいました。この本510ページもあり分厚いです。さらに2kgもあってちょっと重い・・・「熱帯魚・水草2100種図鑑」を購入した理由ですが、今の時代インターネットで

  • 【水草の送り方】第四種郵便で安く送ろう!

    メルカリやネットオークションサイト等で、水草を販売した際水草を安く発送方法を説明します。まず前提として「第四種郵便(植物種子等郵便物)」という発送方法を使います。具体的な送料を料金表にまとめましたので参照してください。料金表 第四種郵便(植

  • 化学反応式 D501 CO2ジェネレーターシステムキットがオススメ!!

    突然ですがCO2添加は何を使っていますか?「発酵式」「CO2レギュレーター/ボンベ」「化学反応式」などCO2の添加方法はいくつかありますが、「発酵式」だとCO2の添加量が安定しない、「CO2レギュレーター」は初期導入費用が高く予算的に難しい

  • 大磯砂の酸処理(クエン酸)

    今回はクエン酸を使った大磯砂の酸処理の手順を紹介します。大磯砂を使った水槽を立ち上げる場合にそのまま使わずに酸処理という手順が必要となります。絶対に酸処理しなくてはいけないというわけではありませんが、できれば事前に実施しておきたいですね。特

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AQUAjpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AQUAjpさん
ブログタイトル
AQUAjp
フォロー
AQUAjp

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用