chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メディアが伝えない米国事情 https://seijimania.blog.fc2.com/

新しい視点から分析する世界情勢。国際政治が苦手な方にもわかりやすく解読。米国在住が執筆するメディアが伝えないリアルな時事ニュース。まとめサイトではありません。

AI
フォロー
住所
未設定
出身
埼玉県
ブログ村参加

2020/01/17

arrow_drop_down
  • 『タッカー・カールソンのプーチン大統領インタビュー』NATOの拡大からウクライナまで

    今回のメルマガは、元FOXニュースのアンカーであったタッカー・カールソンのウラジーミル・プーチン大統領へのインタビューの解説の続きになります。プーチンは二週間前、アメリカの次期大統領はバイデンの方がロシアにとって好ましいと述べました。プーチン曰く、バイデンの方が経験豊富で、予測可能で、古いタイプの政治家であるとのこと。このプーチンの発言に対して、巷では色々な解釈がされているようですが、複雑に考える必...

  • 『タッカー・カールソンのプーチン大統領インタビュー』イントロダクションから歴史見解まで

    タッカー・カールソン氏は、米FOXニュースの中でも視聴率を稼ぐ保守派の政治コメンテーターでしたが、度重なる過激な発言から(主にドミニオン社製の投票機械について)番組の広告主を失い、去年の4月にFOXニュースを解雇(または辞職した)されました。その後、カールソン氏は独自の番組を立ち上げ、ツイッターで番組の再開を発表しました。そのような経歴でフリーのジャーナリストになったカールソン氏ですが、2024年2月にロシア...

  • 平和統一に決別

    アメリカのペンシルベニア州にある小さな町、パンクスタウニーでは毎年2月2日に「グラウンドホッグ・デー」が行われます。この行事は、グラウンドホッグ(リス科の動物)を使った春の到来を予想する天気占いで、冬眠から目覚めたグラウンドホッグが、自分の影を見ると驚いて巣穴に戻ってしまうため「冬はあと6週間は続く」と占われ、影が見えない場合は「春は間近に迫っている」と占われます。この恒例行事は1887年から続いていま...

  • カオスから生じる新秩序(有料記事)

    『カオスから生じる新秩序』は、2023年4月6日、13日、20日に配信されたメルマガ記事になります。(一部修正)メルマガ購読者には重複コンテンツになりますので、購入前に「目次」をお確かめください。メルマガ購読をご希望の方はFoomiiのサイトからお申し込みください有料メルマガ『未来への羅針盤』毎週木曜日発行(第五週を除く) / 購読価格880円/月*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*『カオスから生...

  • メルマガのバックナンバー記事

    Foomiiで単発販売の設定を行わなかったメルマガ記事のバックナンバーの一部を、NOTEというプラットフォームを利用して販売します。よろしくお願いいたします。『未来への羅針盤』バックナンバー記事(NOTE)*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*メルマガ購読をご希望の方はFoomiiのサイトからお申し込みください有料メルマガ『未来への羅針盤』毎週木曜日発行(第五週を除く) / 購読価格880円/月☆;+;。・゚・...

  • 現代版一揆

    ケビン・コスナー主演のSFアドベンチャー映画『ウォーターワールド(1995)』は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクションの一つとしても採用されているので、90年代の映画ですが観たことがある人も多いかと思います。映画のあらすじは、「未来の地球は、地球温暖化によって両極の氷をすべて溶かし、地表を消し去ってしまったため、残った人類は浮遊都市を建造して暮らしていた」という内容ですが、その世界のどこかにあ...

  • 情報という新たな信用財

    2月はまだ厳しい寒さが続きながらも春の兆しが見える時期。春の一番花である梅が咲き始めるため、2月の誕生月の花は梅だそうです。去年の冬は、私の住む北東部沿岸地域は暖冬でしたが、日本はラニーニャ現象の影響を受けて断続的に寒気が流れ込み、各地で厳しい寒さや大雪に見舞われました。今年もこちらは暖冬だと感じていますが、日本でも今年の冬は全国的に暖冬傾向であるようです。暖冬であると花粉の飛び始めが早いため、アレ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AIさん
ブログタイトル
メディアが伝えない米国事情
フォロー
メディアが伝えない米国事情

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用