chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サルル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/14

arrow_drop_down
  • 3回目はノババックスで。。

    今日、ようやくですが3回目のワクチン接種を済ませました。 これで長崎へとならないことが残念です。 これから益々不況とそれに伴う公共交通の削減も目に見えるだけに、行きたいけど行けないジレンマが私には続きそうです(汗) ワクチン以外は傍観しかしない政府 新たな意味不明な無責任宣言をするようですが要するに、自分のことは自分でということでしょう。 それにしても飲み薬の承認ができなかったことは残念で…

  • 丹馬(香焼村 丹馬)香焼炭鉱 炭住アパートのあった地域

    香焼と言えば造船の島ですが元は炭坑の島、歴史的に見れば西彼大島と似ています。今日は香焼炭鉱の炭住アパートのあった丹馬のおはなしです。 写真は香焼炭鉱のあった安保山と手前が丹馬(た…

  • 年崎(為石村 年崎)川原と為石の境界にある岬

    今日は川原と為石の境界にある非常に難解な小岬のおはなしです。 写真が年崎になります。特に特徴的な岬ではありません。小字地名では境界にあるため為石、川原の両方の小字地名に年崎があります。…

  • 夏焼(瀬戸村板浦郷 夏焼)焼畑地名か

    大瀬戸もここ数年で港付近が埋立られ港側に道もでき随分イメージが変わった気がしますが、今回は旧道側にある小字地名のおはなしです。 夏焼付近を走るさいかい交通バス、最寄りのバス停は紫雲山登…

  • アボ(崎戸村蠣浦郷 アボ)崎戸にもあるアボ地名

    今日は長崎の海岸線の崖にたまに見られるアボから蛎浦島のアボについてのおはなしです。 写真のさいかい交通バスのちょうど上あたりに聳える小山が標高123.6メートルの阿房岳になります。国土…

  • 世界からの評価 円安♪

    コロナも相変らず減らないので残念ながら帰省なんて夢状態です。 今後更に円安が進みそうです。 それが世界からの評価でこの傾向はずっと続くでしょう。 いろいろ物価高に公共交通もより不便になりそうですので本当は早めに帰省できるといんですが(涙) 外国人観光客が日本に来て、なんで安いんでと驚き爆買いするのに、日本の庶民には同じ商品が高くて買えない状況が今後普通になってくるでしょう。 それにしても…

  • 彼浜(川原村本郷 彼浜)長崎の難読地名 あちばま

    今日は旧三和の川原にある難読地名のおはなしです。普通には読めません。 天気が悪いので残念写真ですが長崎バスのバックにある浜が彼浜(あちばま)になります。当初は普通に「かれはま」と思って…

  • 村(面高村本郷 村)面高の中心

    今日は西彼杵半島北部西海市西海町にある小字地名のおはなしです。 面高桟橋より村方向、昔ながらのいい雰囲気の港です。現在も佐世保~大島航路の一部がこの面高港に立ち寄ります。路線バス…

  • 後浜(野母村 後浜)野母浦の裏手の浜

    今日は長崎の南端、野母崎にある浜のおはなしです。 写真が野母にある後浜、ちょうど長崎バス野母バス停付近から南方向に開けた浜です。現在は浸食のためか護岸工事のためか砂浜はあまり見られませ…

  • 長崎大水害から40年

    あの長崎大水害から今日で40年です。 遠くから黙祷しました。 写真は水害時に氾濫し多くの被害が出た浦上川 時の流れは速いですね。。。 まだあの日のことは強烈でしたので昨…

  • 墓ノ(高浜村本村名 墓ノ)古里地区にある不思議な地名

    今日は墓ノというなんとも中途半端に聞こえる小字地名のおはなしです。 墓ノ周辺を走る長崎バス、昔は恐らく道路付近まで海岸線だったことが推定されます。長崎バスで市内から1時間ほどの高浜にある…

  • 赤岳(三重村樫山郷 赤岳)潜伏キリシタンの信仰の霊山

    今日は三重の樫山にある山についてのおはなしです。ちなみに小字地名では高岳平に該当します。 写真は長崎バスの終点樫山バス停より見た赤岳、市内からバスで1時間ほどかかります。この場…

  • 何事も情報公開原則で。。

    日本の政治の世界を見ると、ウソ、インチキ、後出しなど茶番が安倍政権から特にひどく続き民主主義がそれこそ破壊され法治国家ではなくまさに放置国家となってしまっています。 それでも震災後、どんどん与党一強になる姿は戦前のようにも見えます。 恐らく戦争を経験した層がいなくなってきたことがこのような結果となり自浄作用を失わせたのでしょう。 根腐れしているので時間はかかるでしょうが、日本からインペイ、イ…

  • 宮ノ前(高浜村本村名 宮ノ前)高浜八幡神社前

    今日は長崎南部の高浜町にある小字地名のおはなしです。 写真の長崎バスが走っている附近が小字地名の宮ノ前付近になります。川向うには高浜八幡神社も小さく写っています。ちょうど神社は高…

  • 大雨ご注意ください。

    まもなく長崎大水害から40年になりますが、現在長崎にも大雨の雲がかかったいるので心配です。 皆さま本当にご注意ください。 コロナもまた拡大中ですし、テロもあり本当に令和になってろくなことありません。 正直言って令と云う字が私は嫌ですので年号を変更してほしいぐらいです。 また検査すらできない難民も増えしばらくはコロナも暴れそうですね。 後進国ですから諦めるしかありませんが、せめてG7やG20など実…

  • 面高(面高村 本郷)西海にある天然の良港はかって海上の要衝

    今日は西海市の北部にある私の好きな地名のおはなしです。 長崎市内からだとバスでは乗り換えや本数を考えると本当に遠くなった面高、大瀬戸板の浦で乗り換えて、3時間ぐらいかかりそうです。…

  • 崎戸のイガイド 加筆の件

    以前書いた崎戸のイガイドですが付け加えが必要ですのでここに記します。 まず伊能大図…

  • 浜田(小ヶ倉村 浜田)小ヶ倉の塩田跡

    今では海側も山側もしっかり住宅地に開発されている小ヶ倉地区にある小字地名のおはなしです。 写真は、小ヶ倉港付近、小字地名の浜田はこの周辺ですので恐らく時代は分かりませんが塩田が広がって…

  • 塩屋(小ヶ倉村 塩屋)製塩用の小屋に由来か

    今日は小ヶ倉の海岸沿いにあった小字地名のおはなしです。ここも結構埋立てられています。 写真中ほどにあるメモリード近くの横断歩道より内陸側周辺の小字地名で、周辺の道路付近は海だったと想像…

  • 八丁車(下長崎村小島郷 八丁車)小島川に並んだ水車群

    今日は小島郷にある地名から小字地名でもない地図にも記載のない地名のおはなしです。 写真は八丁車のあった小島(玉帯)川沿い、何となくですが水車があってもおかしく無いような地形です。ここを…

  • 打坂(西浦上村滑石郷 打坂)旧長崎街道 打坂峠

    今日は江戸中期まで長崎街道だった浦上(時津)街道、最大の峠のあった打坂のおはなしです。 近くに外語大があるので利用客が多い長崎バス打坂バス停、バスも10分に1本は運行され便利な区域です。ち…

  • 馬場(浦上山里村家野郷 馬場)サンタ・クララ教会址

    今日は浦上川の沿い、本大橋(山里大橋)附近にある小字地名のおはなしです。 写真の浦上川右岸が馬場になります。この馬場の右岸に江戸期1603年にイエズス会のサンタ・クララ教会が建てられ1614年…

  • 鼻操崎(日見村小崎名 鼻操崎)江戸期に存在した岬名

    今日は日見村(江戸期は茂木村)にあった岬のお話しです。恐らく現在使われていない地名です。 写真は太田尾と古賀浦(潮見町)の境界付近海岸より見た鼻操崎、右側の奥に見える岬です。昔の大石迫…

  • 大平(戸町村大浦郷 大平)大平橋バス停で残る地名

    今日は旧戸町村にあった長崎バス大平橋バス停として地名が残されている小字地名のお話です。 写真は椎の木町付近より見た大平付近(星取山方向)の写真、ちなみに大平地内にある星取山は明治7…

  • 白浜(伊木力村佐瀬郷 白浜)佐瀬カニの近くにある小字地名

    今日は旧伊木力村の佐瀬郷にある白浜のおはなしです。長崎にも複数ありますが全国的にも割合見られる地名です。 写真は白浜周辺から見た大村湾、遠くに長崎空港が見えます。伊木力、佐瀬と名を聞く…

  • 新井手(西浦上村家野郷 新井手)防空壕が多数あった文教公園

    今日は西浦上村側の家野郷にある小字地名のおはなしです。 写真は浦上川対岸から見た新井手地区(写真左側)、手前の文教公園付近には布袋厚氏の「復元!被爆直前の長崎」の地図を見ると防空壕群が…

  • 杢崎ノ鼻(長与村岡郷 杢崎ノ鼻)長与と多良見境界付近の岬

    今日は恐らく知らない方が多いはずの大村郷村記長与村に記載の岬のおはなしです。 多良見方向から見た杢崎ノ鼻、大浦に面した長与側にある岬です。周辺は傾斜地に果樹畑が続き独特の景観です。小さ…

  • 猛暑ひとやすみ

    ようやく続いていた猛暑が一旦一休みのようです。 昨日も38度近くまであがりあつぅございました(汗) 年々夏が嫌いになりそうです。こんな暑い時期もブログやツイッターなどでさんぽされる投稿を見るとただただ関心させられます。 もう私には正直言って無理。。 長崎だと涼しい時期以外はさんぽなんてできないと思います。 年を取るにつれ直射日光を浴びると非常に体力を消耗する体質ですしマスクもしないといけ…

  • 火引ノ浦(長浦村大平郷 火引ノ浦)埋立られたヒヒノ浦

    今日は内海にある火引ノ浦についてのおはなしです。 形上湾の奥部にあった火引ノ浦、現在は昭和40年代の埋立で浦自体はほぼ喪失しています。長崎バスで市内から70分ほど、亀浦行きや小口港行きの…

  • かもきの浦(神浦村上大野郷 かもきの浦)大野浜にある浦

    かもきの浦、たぶん知らない方が多いかもしれない浦についてのおはなしです。 写真は大野浜海浜公園から見た角力灘、外海らしい光景が広がっています。長崎バスで市内から1時間半ほど最寄りは鉱泉セ…

  • 大曲(上長崎村本河内郷 大曲)松島稲荷神社

    大曲と言えば、日本で言えば秋田の花火大会で有名な大曲、市内で云えば、飽の浦の福田道途中にある大曲を思い出します。前者は鉄道、後者は道に由来と思いますが今日は本河内の大曲についてのおはなしです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サルルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サルルさん
ブログタイトル
長崎ぶらぶら歴史と地名の風景旅
フォロー
長崎ぶらぶら歴史と地名の風景旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用