chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2019年さよなら! そして2020年よろしく!

    こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 2019年もあとわずかで終了です。 みなさん、今年はどんな一年だったでしょうか? 亥(いのしし)から子(ねずみ)に ●亥(いのしし)から子(ねずみ)に 今年の「亥」は、十二支の最後です。 亥年は、翌年から始まる新たなスタートのために、エネルギーを貯める期間だそうです。 「亥」は「猪」を意味しますので、「猪突猛進」といった突き進むイメージがありますが、むしろ、その為に力を蓄え準備する期間を意味するのでしょう。 皆さんは、今年はどんな一年を過ごしたでしょうか。 自分はブログを始めたのが大きかったです。 文章力はまだまだだし、コンスタントに毎日書くのも出来…

  • 火鉢は良いものだ。焼き芋も焼ける。

    こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 年の瀬のこの時期に、今日は家でのんびりしていました。明日・明後日は仕事なんですけどね。 火鉢で炭に火を起こして、焼き芋を焼いたりしました。 畳の部屋なんで、下には防火シートを敷き、火消し壷なども用意してあります。 火鉢で焼き芋 焼き芋はアルミホイルで巻いて、少し長めに2時間位焼いたら、ものすごく美味しく仕上がりました。ちなみにさつまいもは「シルクスイート」という品種です。甘くてしっとりしています。最高です。 でもね、以前お話ししたとおり、火鉢の使用には致命的な問題があったのです。 ●一酸化炭素警報器との闘い 以前にもブログで書いたのですが、一酸化炭素…

  • 人生でやりたいことリスト100って、少なすぎない?

    こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 みなさんのブログを読んでいて、「人生でやりたいことリスト100」という記事を見つけました。 なんでも、自分が成し遂げたい夢や目標を100個リスト化して、達成するごとにしるしを付けていくと、どんどん夢が叶っていくという素晴らしいものだとか。 お、面白そうだな! さっそくリストを作ってみよう! って、思いましたが、ちょっと待って。 このリスト、少なすぎませんか? 100! ●みんな夢が無いの? 100個も書けない人がいるとか ブログで「100個も書けないよー」って言っている人がいます。 え? 100個なんて簡単でしょう?あるいは、自分の100個のリストア…

  • 忘年会。上司も嫌々やっているのなら、やめるか改善するかでしょう。

    こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 会社の忘年会が終わりました。 いやー、つまらなかったです。 忘年会だ! 飲み会だ! お酒を飲むのは大好きなんですよ。 でもそれは、「仲の良い人と」「素敵なお店で」「好きなお酒を」「美味しい料理と」「楽しい会話と共に」「飲む」から好きなのであって。 「大して仲の良くない会社の人達と」「会社の付き合いのある店で」「選択肢のないお酒を」「高いけど美味しくない料理と」「内輪ネタで無理矢理盛り上げてる会話と共に」「飲む」って、何が楽しいのか。 もうやめようよ! 若い人達に受け入れられないって! 会社の忘年会って、おっさんとおばさんで惰性で続けてるだけだって! …

  • 寝るときに首を温めると良いよ。部屋用のフリースとかネックウォーマーがおすすめ!

    こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 とにかく暖かくして寝ないと風邪を引いてしまうこの季節、自分はタイトルの通り、部屋用のフリース(ユニクロ)とか、ネックウォーマーをして寝ています。 超オススメです! この季節、寝るときの服装って大切 ●そもそも、冬はどんな格好で寝てるんですか? 素朴な疑問なんですが、この季節、みなさんはどんな格好で寝ているんでしょうか? 厚手のパジャマとか、トレーナーとかジャージでしょうか? まあ、そういった物でも良いのですが、以外と「首」の部分がしっかりと覆われていなかったりしませんか? 布団をかけて寝ていても、「首」がスースーしたり、その部分から暖かい空気が逃げて…

  • 親知らずを抜いたよ! 注意点まとめ!

    こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 親知らずを抜いてきました。自分から見て右側の、上下2本の歯です。 なんか、麻酔から抜歯まで、20分くらいで終わっちゃいました。 え? こんなに簡単に終了? これならもっと早く抜いておけば良かった! って感じです。たぶん、歯医者さんの腕も良かったんでしょう。 不安な人もいるでしょうから、親知らずを抜くときの注意点をまとめておきます。 親知らずが簡単に抜けた ●「親知らずは抜いた方が良い」という歯医者さんに頼もう いきなり、元も子もないような話です。 完全に私自身の主観も含まれていますが、「親知らずは抜いた方が良い」って言う歯医者さんって、 ・患者に勧め…

  • 親知らずを抜くべきか。歯医者さんによって言うことが違う!

    こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 先月に引っ越しをしたのですが、その時に歯が痛み出したので歯医者さんに診て貰ったところ、親知らずが原因だと分かりました。まさか40歳を過ぎてから、親知らずに悩まされるとは思ってもいませんでした。 親知らずって、抜いた方が良いんでしょうか? 結論から言ってしまうと、よほどキレイに生え揃ったのでない限り、親知らずは抜いた方が良いです。 親知らずは、生え方によって激痛を生む ●以前に通っていた歯医者さんは、親知らずは抜かない方が良い派だった この年齢まで親知らずを抜かなかったのは理由があります。以前に通っていた歯医者さんからは、抜かない方が良い、と言われてい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひなせたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひなせたんさん
ブログタイトル
さまようおっさん
フォロー
さまようおっさん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用