こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 突然ですが、引っ越すことにしました! 来月早々に引っ越しです。 引っ越し先は市内で場所も近いですが、新しい生活圏でスタートする形になりますので、いろいろと大変な部分はありますが、ワクワクしています。 心機一転、頑張ります! 引っ越し準備中 ●引っ越しの理由①:住環境が悪化していた 「町内放送がうるさい」 「早朝に花火を打ち上げる」なんて内容をブログにも書いていますが、ちょっと住環境が悪いです。 住んでいる場所は田舎の住宅地と工業地帯の間、といった感じの所です。位置的に町内放送のスピーカーの音がモロに聞こえる場所ですし、工場の音も結構うるさい。 あと、…
もう学校に防犯カメラ設置しようよ。子供達を守ろうよ。5Gの時代でしょ?
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 学校の先生による暴力行為とか、保育士の児童虐待が連日のニュースで流れています。当たり前の理屈として、犯罪者は取り締まるべきなのですが、それ以前の対策として、防犯カメラを学校に設置すべきではないでしょうか。 ●先生は聖人では無い。 社会人なら誰でも、教員職に就く者が聖人で無いと知っています。 言ってしまえば、教員資格を取っただけの人です。 ごく普通の人達と変わらないので、魔が差すときもあれば、感情に流されて行動してしまう時もあります。犯罪を行う人もいるでしょう。と言いますか、たくさん居るけど一部の人達だけが問題になっているだけでしょう。 問題を起こさな…
秋カビに注意! 除湿機必要! ペットボトル凍らせている場合じゃねぇ!
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 夏頃に、「ペットボトル凍らせて置いておけば、除湿機代わりになるよ」なんて、のんきな記事を書いていました。 ちょっと舐めてましたよ。秋カビを。 実は、今の季節ってカビに超注意が必要です。 秋カビは恐ろしい! ●実は、秋はカビが生えやすい 梅雨時はカビが生えやすいのは誰でも知っています。 ・気温20度以上 ・湿度70%以上 ・栄養分(ホコリ・汚れなど) これらの条件が揃うと、カビが生えやすくなります。 9月から10月にかけて、暑かったですよね? 週末の度に台風や大雨で、ジメジメしてませんでしたか? なんか似ていませんか、梅雨の季節と。 あと、急に寒い日が…
健康診断でまさかの要精密検査。大腸内視鏡検査に行ってきた 後編
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 前回に引き続き、大腸内視鏡検査のお話です。 検査の話のその前に、とても大切なお話です。 ●ウォシュレットがなければ肛門が死んでいた ウォシュレット。大変重要です。 前日から下剤を飲み、睡眠不足になりながらもウ○コと格闘し、当日もムーベンというふざけた名前の腸内洗浄剤を飲んで、ほとんど水のようなウ○コを垂れ流す訳です。 二日間で、何回トイレに入ったか分からない位です。 コレをですよ、毎回ウ○コする度にトイレットペーパーで拭いていたらどうなると思いますか? 間違いなく、肛門が死にます。 ウォシュレットを使っていた自分でさえ、最後の方はおしりが痛くなってま…
健康診断でまさかの要精密検査。大腸内視鏡検査に行ってきた 前編
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 健康診断の結果が出たのですが、まさかのE判定。要精密検査となりました。 E判定 要精密検査 NGの内容は「便潜血反応」。便に血が混じっていたという診断結果でした。 今までは、ややコレステロールが高めとか、肝機能が低下しているといった内容だったので、「お酒飲むから仕方ないよね」くらいの気持ちだったのですが、精密検査が必要と言われるとさすがにショックです。 ひょっとすると大腸ガンとか?大丈夫だよね? 死なないよね自分。 というわけで、不安な気持ちでいっぱいの私は、大腸内視鏡検査に行ってきました。今日はその前編として、検査準備のお話です。 ●大腸内視鏡検査…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 朝の町内放送がうるさいとブログでも書いたことがあるのですが、この度、迷惑度の記録が更新されました。 朝の5時50分に花火を打ち上げるって、どうなんですか? 迷惑行為を通り越して、もはや暴挙と言っていいでしょう。音の暴力です。 「やめてよー」って言いに言ったら、クレーマーみたいに思われそうだし。泣き寝入りするしかないんでしょうか。 ●オレは朝、寝ていたいだけなんだー! 頼むから寝かせてくれよ。 こっちは仕事で帰ってきてから、寝られたのが午前2時なんですよ。 睡眠時間8時間とは言わない。せめて6時間は寝かせてくれ。朝8時まででいいから。 それが、5時50…
「ブログリーダー」を活用して、ひなせたんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。