介護業界25年、在宅主任ケアマネ。介護職の方、介護をされている家族、初心者ケアマネに役立つ情報を「リアルな現場視点」で書いています。
デイの相談員、特養施設相談員、施設ケアマネ、介護職員初任者研修講師、介護認定審査会委員、在宅主任ケアマネです。 昔、私はブラック施設で働きなかなか辞めれなかったので、おすすめの記事を見てほしいです。
特養(特別養護ホーム)では、どのようなことをしてくれるのか?サービス内容を詳しく知りたいわ!元特養相談員で、今は在宅ケアマネの「しもやん」です。特養でのサービス内容を詳しく解説していきますね。
介護職 転職(辞めた理由・選び方・転職体験談)をケアマネが解説!
介護職を辞めたけど…みんなの「辞めた理由」「次の職場の選び方」や「転職した体験談」など知りたいな!在宅ケアマネの「しもやん」です。私も転職しましたし、周りのヘルパーさんやデイの職員さんも転職をされています「転職体験談」も解説していきますね!
介護老人保健施設って何?入居要件や費用、特養の違いなど教えて!在宅ケアマネの「しもやん」です。老健は特養と違って「在宅復帰」を目指す施設です。解説していきますね!
介護職 転職 体験談!介護の職種を変えた方の体験談を紹介します!
介護の仕事は、好きなので続けたいけど…「今の職種は変えてみたい!」実際、職種を変えた方の話を聞いてみたいなあ!在宅ケアマネの「しもやん」です。今回は、介護の職種を変えた方の体験談を書いていきます。
はじめて介護職として働くんだけど、職場を選ぶときにここがポイントというところはありますか?在宅ケアマネの「しもやん」です。私は、ブラック企業から転職した経験から「職場の選び方のポイント」を解説していきたいと思います!
母が入院中であと1か月で退院と言われている。退院後すぐに一人暮らしはできそうにない。病院から退院後もリハビリが必要なので、老健を勧められた。老健のメリット・デメリットを教えてほしい!老健のメリット・デメリットをわかりやすく解説していきます!
特養と老健の違いを簡単に教えてほしい!在宅主任ケアマネの「しもやん」です。特養と老健の大きな違いは、入所の目的が「終の棲家」か「在宅復帰」か!になります。また、老健の入所した方の事例も紹介していきますね!
介護の仕事をしています。今の職場で、いろいろあって…皆は、どんな理由で仕事を辞めてるの?在宅ケアマネの「しもやん」です。人間の悩みの多くは「対人関係」ですからね。介護職の退職理由と転職する際に面接で聞かれるアドバイスをお答えします。
ヘルパー 資格 費用はいくらするの?元介護職員初任者研修講師が解説!
ヘルパーの資格を取りたいけど、費用はいくらするの?在宅ケアマネの「しもやん」です。ヘルパーの資格は、介護職員初任者研修が取りやすいですね。費用は、5~10万円です。実質0円で受講できる方法も教えますね。
「ブログリーダー」を活用して、しもやんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。