東京在住の30歳サラリーマンの雑記ブログです。妻が2022年2月に出産予定のため出産サポート中です。日々思ったことや役立ち情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
【新型コロナ】変異種が77か国に拡大【フライト激減でも感染拡大】
イギリス・南アフリカ・ブラジルで確認された新型コロナウイルスの変異種ですが、 既に77か国で感染が確認されているとのことです。 www.msn.com これだけ鎖国に近い状態で航空便を減らしていても、感染って拡大するものなんですね。。。 特に重症化しやすいと言われているイギリスの変異種は70か国に広がっているようです。 日本でも既に感染が確認されています。 感染対策してもここまで拡大するので、そりゃ去年の春節時は世界中に広がった理由が分かります。 日本は緊急事態宣言延長の長期戦突入がほぼ確実ですし、少なくとも冬を越えるまでは我慢の日々です。 出来れば3月7日までで東京の新規感染者が100人前後…
昨日のブログで、緊急事態宣言が延びそうとのニュースがあって、それは1か月ほどと書きましたが、 やはり報道に遭った通り、1か月の延長になりそうですね。 news.yahoo.co.jp 3月7日までということで、1月7日から少なくとも2か月は宣言が続くということですね。 緊急事態宣言が継続と言っても、もはや宣言前と宣言後でほとんど生活が変わらないので、緊急事態宣言がデフォルトの生活になりつつあります。 個人的には「もう宣言なんていらないよね」ってぐらい実生活に浸透しているのですが、この状況では一旦発動したものはなかなか解除できないのでしょう。 現に、感染者数と重症者数は高い水準ですからね。 ただ…
今日、緊急事態宣言を延長する方向で調整に入ったというニュースが入りました。 www.msn.com まぁ、予想通りですよね。 東京は1,000人超えてるわけですし、解除する要素を満たしていません。 一瞬、600人台まで下がった時は「おっ」と思ったんですけどね。 じゃあどのぐらい延長するのかという話ですが、また1か月ぐらい続きそうです。 2か月緊急事態宣言と言うと、かなり長期間に感じます。 そりゃ慣れてくるよなー。 とはいえ、全ての対象地域を延長するわけではなさそうです。 栃木は解除する可能性ありみたいです。 具体的なことは来週明け早々に決まるみたいなので、ニュースを要チェックですね!
【新型コロナ】WHOが武漢調査へ!【感染源を明らかにして欲しい】
今更感がありますが、WHOが武漢に入って新型コロナの感染源特定に向けた調査がこれから行われます。 www.msn.com ここまで世界中で広まってしまったらもう遅いですが、ぜひとも感染源を特定して欲しいですね。 これまでは武漢の生鮮市場に置いてあるコウモリが発生源と言われておりました。 それが事実なのか、それとも別の何かが発生源なのか、非常に気になるところです。 科学的な根拠をもとに説明を受けたいですね。 そうすれば、今後の対策にもつながると思いますので。 ただ、もう少し早く出来なかったんですかね。。。? 何で1年経ってからなのか、そこだけ腑に落ちないです。
新型コロナ騒動が始まって約1年、とうとう世界での感染者数が1億人を突破しました。 www.msn.com まぁ、何もめでたくないし嬉しくないですよね。 ただ記事に書いてある通り、77人に1人が感染したと考えると、ものすごい数です。 そしてこれは今後もどんどん増えていくわけですから、そのうち50人に1人とかになるでしょう。 1年間でここまで騒がれる感染症が今後世界で出てくるのでしょうか?と思うぐらい新型コロナの感染力に驚きです。 もう一つ気になるのが、2か月半で倍増ということです。 これもものすごいペースだなーと感じます。 そして、そのペースが今なんですよね。 急激に収まるのか分かりませんが、ワ…
【新型コロナ】感染者は減っても死者数は多い【変異株の影響か】
最近、新型コロナの新規感染者数が減ってきていますよね。 特に東京では昨日が618人と今月の中ではかなり低い数字でした。 しかし、死者数は依然として高いようです。 www.msn.com 記事によると、週単位では過去2番目に多いようですね。 記事にも書かれていますが、変異株の影響があるのかもしれませんね。 イギリス大統領もイギリスの変異株は死亡率が高いと仰っていましたし。 既に市中感染で広まっているので、引き続き感染対策は緩めることが出来ません。 新規感染者数が減ったからと言って、その数字だけで喜ぶのはNGですね。 まぁ、まだ喜べるほどの数字にはなっていませんけどね。。。 とりあえず、海外で次々…
【新型コロナ】急速に新規感染者が減っても焦る東京都【今日は618人】
新型コロナについて、新規感染者数が高止まりしていても焦りますが、急に減るとそれはそれで焦りますよね。 今日は618人だったようです。 www.tokyo-np.co.jp いやー、この前まで2,000人超えていたのに、最近でも1,000人は当たり前だったのに、こんなに急に減るんですね。 案の定、僕の周りでもネットでも「急に減り過ぎじゃない?逆に怖い」という声を聞きました。 最近は政府に信用がないからか、「なんか仕組んでるんじゃない?緊急事態宣言の効果とするために」という穿った見方もしがちです。 まぁでも、減っているんであればもちろんそれに越したことはないのかなと僕は思います。 僕自身、最近のブ…
今年も旧正月がやってきましたね。 日本にいるとあまり馴染みがないですが、昨年はシンガポールにいたのでその文化を楽しむことが出来ました。 シンガポール版おせちのYu Shengを会社で同僚たちと食べましたし、 www.raba-life.com GMなどからはお年玉を頂きました。 www.raba-life.com Yu Shengは食べ物を派手にぶちまけるという文化に驚きましたし、お年玉はまさか社会人になって、まして会社の人からもらうとはと驚愕しました。 どれも良い思い出です。 日本でもそうですが、正月は気持ち新たに色々な人たちとワイワイするのが楽しいですよね。 ただ、今年のシンガポールではち…
緊急事態宣言が発令されてから2週間が経ちましたね。 ここ数日は東京の新規感染者は1,000人台前半なので、ピークだった2,000人超の時と比べると、減っているように感じます。 とはいえ、濃厚接触者の追跡を緩めたのと、変異種の確認により事態は収まっているとは全然言えないでしょう。 この状態がどこまで続くのか、それはまだ分かりませんが、あと1週間ほどしたら考えなければならないのが、 緊急事態宣言は2月7日で解除されるのか? ですね。これはかなり気になるところです。 ただ、個人的には緊急事態宣言は2月7日で解除されないと思います。 なぜなら、緊急事態宣言解除の目安と言われる新規感染者500人にはほど…
考えただけで恐ろしいですが、千葉刑務所でクラスターが発生しました。 www.msn.com 46人が感染したとのことです。 恐らくですが外部とかかわりがある刑務官が感染してしまったのではないでしょうか。 そこから受刑者に感染していったと。 受刑者は当然自由に行動できないわけですから、刑務官の指示に従わなければなりません。 その刑務官が感染していたとは、これは避けられなかったでしょう。 刑務官が定期的にPCR検査しておくべきでしたね。 ただこの状態、まさに地獄ですね。。。 きっと、刑務所内はカオスになっているのではないでしょうか。 ひえー、こわい。。。 刑務所に行かないように、気を付けます。
【東京オリンピック】IOC会長はやる気満々【中止、再延期はない?】
もう個人的にはやらないと思っている東京オリンピックですが、IOCの会長はまだやる気満々のようです。 this.kiji.is てっきり、やる気があるのは日本の政治家だけかと思っていました。 運営側はまだあきらめていないということですね。 ただ、今の状態でどうして出来ると思えるのか、そこが分からないですね。。。 日本は緊急事態宣言の最中で、海外各国はロックダウンしてたり1日に数万人の感染者が出たり、ぐちゃぐちゃです。 これが春先には収まって夏には問題なくオリンピックが出来るというのならば、その道筋というかビジョンを見せてもらいたいところです。 どうしても悲観的に見てしまうので、望みがあるのならそ…
北京で新型コロナ感染者が7人出たことでロックダウンになりましたね。 www.msn.com えーたったの7人で!?と思われるかもしれませんが、あながち間違いではないかと思います。 と申しますのも、コロナ対策に成功したといわれるニュージーランドでは、最大都市オークランドで新型コロナ感染者が4人出ただけでロックダウンしました。 www.raba-life.com それが去年の夏の出来事です。 こういう風に「やるなら徹底的に」というのが良いのかもしれませんね。 集中的に封じ込めることで犠牲は伴いますが、成果も付いてくるので国民も納得せざるを得ないのではないかと想像します。 現に、ニュージーランドでは…
【海外で報道される日本】コロナで映し出された日本の貧困【世間の目が怖い】
シンガポールのニュースサイトCNAで日本についての記事がありました。 それがこちらです。 www.channelnewsasia.com 「COVID-19パンデミックは豊かな日本の隠れた貧困を浮き彫りにする」と言うタイトルです。 なかなか興味をそそられるタイトルですね。。。 中身を読んでみると、そこには日本のつらい現状と、日本人の国民性が記載されていました。 豊かな日本でも貧困はあり、コロナで仕事が無くなって家賃が払えないなどの悩みを抱えた人がいるという内容が書かれています。 そこはまぁ、日本も他国と同様に大変なんだよということかなと思いました。 ただそのあとに、日本は他国に比べてコロナの死…
【同一労働同一賃金】日産の「全契約社員を正社員化」が神対応過ぎる
皆さんの働いている会社でも正社員・非正規社員という現代の身分制度は残っていますでしょうか? 僕が働いている会社ではバリバリ残っています。 ただ、「同一労働同一賃金」の原則が打ち出されてから少しずつ流れが変わってきているとも感じます。 自動車大手の日産が「全契約社員を正社員化」すると報じられました。 www.bloomberg.co.jp これは非正規社員の方々にとっては朗報なのではないでしょうか? 実際、目指すのと実践するのとでは全然違いますからね。 コロナ禍で非正規社員の方々がどんどん切られていくと思っていたのですが、まさか正社員として雇ってくれるとは。 正社員になれば業績次第ですがボーナス…
【最新技術】コロナを死滅させるLEDが徳島で開発された!?【本当に!?】
ワクチンばかり気になっていた新型コロナ対策ですが、思わぬニュースを目にしました。 新型コロナウイルスを死滅させる高出力のLEDを徳島の企業が開発したとのことです。www.msn.com その会社は日亜化学工業(株)という会社です。 公式サイトを覗いてみたのですが、まだそのLEDに関する記載は見つけられませんでした。www.nichia.co.jp これから正式に発表されるのでしょうか。 それとも記事がデタラメなのでしょうか。。。 個人的には、正しい記事であってほしいです。 もし、そのLEDが量産化出来たら、かなり過ごしやすくなると思います。 何しろ空気清浄機に使われるらしいですからね。 お店で…
【新型コロナ】「世界で200万人死亡」というパワーワード【どこまで増えてしまうのか】
日本では感染者が30万人を超え、死者が人を超えた新型コロナですが、世界でみると驚きの数字が出ます。 WHOによると世界で200万人が新型コロナで亡くなったとのことです。 www.channelnewsasia.com 現代で一つの病でここまで死者数を出すのはすごすぎますね。。。 新型コロナが猛威を奮っていのはここ1年の話なので、1年で200万人が亡くなったということです。 ちなみに感染者は9,000万人台で、近いうちに1億人を突破するでしょう。 改めて、その感染力の強さを認識するとともに、どこまで数字が伸びてしまうのかが気になります。 どうしたら改善していくのかという点ですが、今皆が期待してい…
【大学入学共通テスト】緊急事態宣言下だけど受験生頑張って!【明日から】
明日から大学入学共通テストが始まりますね。 僕も11、12年前に当時はセンター試験という名前でしたが、受験しました。 浪人した僕は2回受ける機会があったわけですが、あの緊張感は今でも覚えています。 特に僕は国立大志望でしたのでセンター試験でコケたら2次試験を受験する大学が変わる可能性もあったのでハンパない緊張感でした。 まさに「人生がかかってる」という感じでした。 それだけ人生に大きな影響を与えるものです。 それは他の受験生も同じだったと思います。 特にコロナ禍でも何でもない当時でもそういう状況だったので、緊急事態宣言下で受験する受験生のプレッシャーはもっとすごいだろうなと感じます。 ニュース…
【保健所】濃厚接触者への対応が回らなくなっているらしい【新型コロナ】
これは妻から聞いた話です。 妻の知り合いの家族が新型コロナに感染し、今どういう状況かという話です。 東京に住んでいる夫婦と子ども2人で暮らす家族内でお母さんが新型コロナ陽性者となりました。 家族は当然濃厚接触者なので至急PCR検査を受けたいのですが、保健所には本当に電話がつながらないとのことです。 何度も電話してやっとつながっても、「検査の段取り次第、こちらから明日までに電話します」と言われました。 しかし、結局保健所から電話は来ないと。。。 なので、旦那さんと子どもは自分が陽性者かもしれないので外に出歩けず引きこもっているとのことです。 早く検査したいのに検査できない、非常にモヤモヤとした状…
【新型コロナ】シンガポールは国民全員がワクチン接種を目指す【既に6,200人接種】
新型コロナのニュースが毎日流れる中で、最近特に気になるのはワクチンについてですよね。 日本では2月から一部で接種が始まるようですが、他国はどうなのでしょうか。 シンガポールでは、既に6,200人が接種したとのことです。 www.channelnewsasia.com シンガポールみたいな小さいながらも発展している先進国は、こういう時に対応が迅速ですよね。 1日に2,800人が接種するなど、体制が充実しています。 驚くのは今後のプランで、1月中に4つのワクチン接種センターが設立されるそうです。 クリニックに加えて新たに設立されるそうなのですが、こういうコロナ専門の施設が出来るのは安心ですよね。 …
1都3県に続き、関西と中部でも緊急事態宣言が出されそうですね。 さらに、栃木も緊急事態宣言を出してくれと国に要請したそうです。 www.msn.com なんか、緊急事態宣言って国が主導で進めるものだと思っていたのですが、 今回は自治体の申告制になっている気がしますね。 知事:「うちにも緊急事態宣言を出してください」 政府:「そうかい。検討するよ」 みたいな。 要請されたら出さないわけにもいかないでしょうし、緊急事態宣言を出すのでしょう。 この、徐々に増えていく感じが不思議だなと感じます。 なんか「僕も、僕もー」って子どもがお願いするみたいで。 逆に、申請して断るケースってあるんですかね? それ…
今日は成人の日ですね。 コロナ禍で各自治体がどのように成人式を行ったか、もしくは行わなかったかがニュースになっています。 そういうニュースを見て、ふと自分の成人式を思い出しました。 僕は30歳なので、ちょうど10年前が成人式でした。 当時は大学生で、ウェーイ系男子でした。 会話の大半は「ウェーイ」で片付くアホ丸出しの男でした。。。 まだスマホが浸透していなくて、メールと電話でやり取りするのが当たり前の時代でした。 待ち合わせもいちいちメールでやり取りしてたと思うと、今のLINEなどのチャットがいかに楽かって話ですね。 当時はメールアドレスをいかにオシャレにするかに命かけてました。。。笑 そして…
【新型コロナ】変異種が続々登場で終わりが見えない【次はブラジル】
緊急事態宣言が出ても感染が収まるのか、非常に不安な中ですが、 さらに追い打ちをかけるようなニュースばかりが出てきますね。 イギリス、南アフリカに続いてブラジルの変異種が日本で発見されたとのことです。 www.msn.com コロナの恐ろしいところは、感染力の強さだけでなく種類の多さもですね。 コロナ騒動が始まって1年が経ち、ここで変異種が続々登場とは。。。絶望感があります。 問題は、この変異種が何種類まで出てきて、ワクチンが何種類まで効果があるか、かと思います。 際限なく新種が出てきたら、対策しようがないでしょう。 コロナなら何でも効くワクチンなんてそう簡単に出来ないでしょうし、かなり長い戦い…
【SLAM DUNK】スラムダンクがアニメ映画化!【絶対観たい】
僕みたいな30代のおじさんにはドンピシャのニュースが入りましたね! 伝説のバスケ漫画『スラムダンク』がアニメで映画化されるようです!! news.livedoor.com いやー、たまらないですね! 僕は全巻持っていたファンなので、これはたまらなすぎて待ちきれないです! 原作アニメは90年代に放送されていたわけですが、今回はその続きになるのでしょうか? とはいえ、ボリュームがあるので約2時間の映画には収まりきらないでしょう。 ただ個人的には、やっぱりあの試合を映画化されたら絶対観に行きますね。 そう、、、山王戦です。 山王戦は名シーンが多すぎて語りつくせないのですが、もし映画化されたら劇場で間…
【緊急事態宣言】通勤電車は通常通り混雑【すみません総武線使いました。。。】
今日は緊急事態宣言初日ですが、ネットでは「通勤電車はいつも通り」との報告が相次いでいましたね。www.tokyo-np.co.jp まぁ、そりゃそうだよねって感じですよね。 そんなことを言う僕も今日は総武線を使いました。 すみません!移動に必要なんです! なので、電車を使った人を悪く言うつもりは全くありません。 学校も企業も通常通り動いてますし、変わるのは飲食店の夜間営業ぐらいですから、日常は大きく変わらないですよね。 そもそも、首都圏に住む以上電車は必須ですよね。 地方の方の車が首都圏の電車だと思ってます。 ただ感染抑制には電車って相性悪すぎなのは分かります。 不特定多数の人間がすし詰めにな…
いつも僕のブログを読んでくださりありがとうございます。 皆さまが読んでくださるので、ブログを1年間365日連続更新できました! 我ながらここまで続くとはびっくりです。 初めはシンガポールに住んでいる間に始めました。 www.raba-life.com いやー懐かしい。 その後はミャンマー、南アフリカなど世界各国の旅行記を書き連ねました。 そしてコロナ騒動の中、日本に帰国と。 そこからはコロナ関連や仕事関連の記事が多くなりました。 特定のコンセプトの無い雑記ブログとなってしまいましたが、それでも毎日読んでくださる皆様のおかげで、毎日苦も無く更新できました。 もう歯磨きやお風呂と同じようにブログも…
いよいよ、明日1月7日は緊急事態宣言が発動されますね。 首都圏にお住まいの方々は僕を含め、気になって仕方がないところですよね。 特に飲食店を経営されている方は、今回は従わない場合は店名を公表されるとのことで、かなりきついと思います。 この店名公表が実際行われるのかはまだわかりませんが、もしそんなことをすれば荒れるでしょう。 個人的には、なんか戦時中の「非国民」騒動みたいで嫌ですね。。。 「このお店は国に従わない悪い店です。さぁみんなで罵倒しましょう」みたいな感じがします。 店名公表されるお店が出ないことを祈ります。 ただ、生きていくには仕方ないお店もあると想像します。 そういうお店はSNSで「…
今日も東京では新規感染者が1,278人と高い数字でしたね。 www.msn.com これで1,000人超えは2回目で、今後はこれぐらいの数字で推移していくのかなと思います。 4月の緊急事態宣言が何だったんだと思えるほどの人数ですよね。 こんな中でも、僕が働いている都内の会社では通常通り業務上必要なら出社OKとなりました。 元々テレワークでも出社でもどちらでも良かったのですが、それを継続すると。 やはり、どうしても出社しないと進まない契約書のやり取りもありますので、全面停止は出来ないのが正直なところですね。 僕も、それは仕方ないと思います。 会社がテレワークでも良いと言っても、まだ社会の仕組み全…
新年明けて仕事始めですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 僕はテレワークなので仕事始めの感じもあまりしませんでした。。。 それよりも、緊急事態宣言が出そうですね。 一昨日のブログで、「今週中に発出するだろう」と書いていました。www.raba-life.com 報道によると、早くて7日になりそうですね。 www.msn.com ただ、いきなり全国というわけではないでしょう。 恐らく要請をした1都3県、いわゆる首都圏だけで適用されるのではないかと想像します。 ここまでは予想通りなのですが、問題なのが自分の仕事です。 案の定、社内が混乱しています。 テレワークをベースにするのはこれまで通りでもち…
【コロナ禍】シンガポール⇔クアラルンプール間の高速鉄道計画が白紙へ【国際列車】
新型コロナの影響が長引くことにより、大規模なプロジェクトも頓挫せざるを得ない状況になっていますね。 シンガポールとマレーシアのクアラルンプール間をつなぐ高速鉄道の計画が白紙になりました。 www.channelnewsasia.com コロナで財政が悪化したことによる影響が大きいそうです。 これだけ経済が不安定ですと、長期間に渡るプロジェクトはリスクが高すぎて計画できないですよね。 僕がシンガポールに住んでいた頃、仕事でKLに行くことが何度かあったのですが、飛行機だと1時間ほどなんですよね。 飛行機乗るにしては短いなーと。 そのくせ飛行機なのでコストはかかりますし。 とはいえバスで行こうと思っ…
【新型コロナ】緊急事態宣言が出されるならいつからだろう。。。【年始早々】
今日、1都3県の知事が政府に「緊急事態宣言を出してくれ」と要請したようですね。 www.msn.com 年始早々、政治家の方々は大変ですね。 ここまでの要請となると、恐らく首都圏は緊急事態宣言が出されるのではないかと考えます。 少なくとも、我々はそれを前提として準備しといた方がよさそうですね。 年始早々バタバタしたくないですし。 問題は「いつから」なのですが、会社が始まる1月4日からだとかなり厳しいですね。 僕が働いている会社もですが、緊急事態宣言が出るとは想定していないです。 既に予定が入っているので、正直ちょっと準備期間が必要です。 とは言え、成人の日を含む3連休は外出を減らしたいでしょう…
【2021年】コロナに振り回されながらも明るく過ごしていきたい【良い意味で慣れる】
2020年はコロナに始まりコロナに終わった年でした。 特に、大晦日の東京1,300人は衝撃でしたね。 最後の最後にそんな締めくくり方あるかと。 今年2021年もコロナに振り回されることは間違いないでしょうが、それでも明るく過ごしていきたいところですね。 2020年はコロナ関連の情報にかなり敏感になり、都内に住んでいる僕としましてはかなり殺伐とした雰囲気でした。 ただその混乱も1年続き、マスクやアルコール除菌などの感染対策は基本となり、テレワークなど人との物理的な接触を避けるようにもなりました。 去年はそういう日常生活の転換に慣れていなかったので戸惑いがありましたが、今年はもう何とも思いませんね…
「ブログリーダー」を活用して、ラバさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。