閲覧していただきありがとうございます🙇♂️私立の四大に通っている犬男です。日常生活での節約術、旅行や固定費の節約術を共有して僕含めみんなで得した気分になれたらなと思います!また、一人暮らしへの道についても書いていきたいです!
2020年9月
大学生のレポートの書き方を詳しく伝授!書き方さえ分かれば苦手を克服できる!
大学生の方で、レポートを苦手と思っている方はたくさんいると思います。僕も実際苦手でした。しかし、今ではレポートで評価もらえるなら ラッキーくらいに思えています。 今回はレポートについて書き方やレポートに対する意識について書いていきます。 ぜひ参考になれればなと思います! 大学生はレポートに対して苦手意識を持ちがち レポートはテストと違い確実に単位を取得できる レポートがメインの授業は楽 レポートに対しての苦手を克服するには? レポートの書き方を詳しく知る 先生が大切にしてる言葉を使う 先に結論を書いておく 自分の考察を含める 1つの文章は50文字前後に 段落構成をつくる レポートに対しての意識…
大学生になったら必ず聞く単語「全休」 今回はこの全休に的を絞って解説していきたいと思います。まず最初に言っておくことは、全休は大学生の誰もが目指すものです。全休に巡り合えたあなた、もしくは全休にふれる機会のあるあなたは、大学生の生活を良いものにできる機会を与えられたと言っても過言ではありません! (ちなみに、全休がなくても大学生活は120%楽しめます) よく聞く大学生の全休とは? 全休は作るべき? 全休を作るための条件は? 全休を作ると起こるメリット バイトをする時間が増える 遊ぶ(自由な)時間が増える 旅行に行ける 趣味に没頭できる 単純に休みが増える 全休を作るデメリット 学校に用事がある…
2020年9月
「ブログリーダー」を活用して、めろん食べたいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。