MARCH&4工大の付属中学校にチャレンジし、合格を果たしたムスコの記録(ドキュメント)です。 年上のムスメも中学受験を経て、現在は某私立中高一貫校生。 日能研の通塾サポートで得られた知見、私立校の実態等を保護者目線で発信します。
東大阪の町工場に勤めた後、グローバル企業に転職しました。 二人の子供の中学受験をサポートするものの、私は所詮サラリーマン。しかもロスジェネ世代。 リストラを回避し、破産するコトなく子供達を無事に育てなければなりません。 金策に奔走し、運命に翻弄されています。そんな中で得られた知見も発信しています。
土俵際の小5ムスコはMクラスをキープ中?Aクラスとの境界線を考察
中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。なんだかんだ、日能研Mクラスに在籍しているムスコの話です。常に勉強したがらないムスコも、一応Mクラスをキープし続けて小5の1月を終了するトコロです。2月から小6のスケジュールになりますが、イマ
中学受験が終わった後、燃え尽きないために入学前にお勧めしたいコト
中学受験を終えようとしている小6の保護者の方々、ご苦労様です。中学受験って、例えるならば台風みたいな感じです。今はその最中にいて大変だと思いますが、あっという間に2月1日がやって来て、あっという間に過ぎ去っていきます。で、その嵐が去った後…
過去問で合格点に届かない!受験日までに間に合わせたい弱点補強方法
中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。受験本番まであと数日!と迫った時に、過去問は3周くらい解き終わっちゃった。弱点分野がどうしても改善されない…どうすれば補強できるのか?と困っている小6の保護者様!今回は、そんな保護者様に向けて
「ブログリーダー」を活用して、huddleさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。