資格なし日本語教師で3年間生計を立てているともです。フリーランスで、自由で、楽しい大好きなしごとだと思っていましたが、妊娠のつわりを期に”理想と現実”に悩まされました。今回は、私の経験談をもとにフリーランス日本語教師のつわり期についてシェアします。私のつわり期間は、梅雨から夏のにかけてでした。フリーランス(個人事業主)で働く妊婦に 産休・育休 はない。普通の会社員であれば、社会保険に加入し、産休・育休を取ることができ、休んでいる間も何割
<徹底比較>オーストラリア🇦🇺?ニュージランド🇳🇿?2カ国ワーホリ経験者が比較してみた。
ども!現在ニュージランドにはワーホリで10ヶ月目! いやーもうすぐニュージランドのワーホリが終わっちゃうなんて悲しい!! 現地で得たものたくさんあります!!これらのことが残りの人生で活かせれるなんて思うとワーホリは最高の自己投資だと思う。 ところで、「さあ!ワーホリに行こう!」と思い硬い決断をした次のステップ 「どこの国にいこう?」って絶対なるはず。 オセアニアに位置するオーストラリア、ニュージラ
<徹底比較>オーストラリア🇦🇺?ニュージランド🇳🇿?2カ国ワーホリ経験者が比較してみた。
ども!現在ニュージランドにはワーホリで10ヶ月目! いやーもうすぐニュージランドのワーホリが終わっちゃうなんて悲しい!! 現地で得たものたくさんあります!!これらのことが残りの人生で活かせれるなんて思うとワーホリは最高の自己投資だと思う。 ところで、「さあ!ワーホリに行こう!」と思い硬い決断をした次のステップ 「どこの国にいこう?」って絶対なるはず。 オセアニアに位置するオーストラリア、ニュージラ
ども!今回は、バックパッカーの車のトラブルあるあるを書いていきます! ワーホリに来てとりあえず車買ってみたけどボロい。いつか壊れそう。 自分の車が古い。。そんな人は必見っす! 軽く僕のことを紹介。 日本ではカーメカニックのアシスタントを2年。 オーストラリアでワーホリしてた時は何回も車で失敗し、学びそしてバックパッカー達の車のメンテナンスをしてました。 そんな経験があるので自分の知識が役に立てばい
ども!今回はバックパッカーの車のトラブルあるあるを書いていきます! ワーホリに来てとりあえず車買ってみたけどボロい。いつか壊れそう。 自分の車が古い。。そんな人は必見っす! 軽く僕のことを紹介。 日本ではカーメカニックのアシスタントを2年。 オーストラリアでワーホリしてた時は何回も車で失敗し、学びそしてバックパッカー達の車のメンテナンスをしてました。 そんな経験があるので自分の知識が役に立てばいい
ニュージーランドで旅をしていると、今日は事故車3台見ました・・・なんて日は、日常茶飯事です ふと思ったのが ニュージーランドでの運転は日本に比べて危険。 もしあなたがレンタカー、もしくは自分の車を持っていたら 必ず自動車保険に入るようにしましょう!!!! ニュージーランドの自動車保険についてはこちらを参考に https://naturelover.info/newzealand_life/vanl
ニュージーランドで旅をしていると、今日は事故車3台見ました・・・なんて日はざらです ふと思ったのが ニュージーランドでの運転は日本に比べて危険。 もしあなたがレンタカー、もしくは自分の車を持っていたら 必ず自動車保険に入るようにしましょう!!!! ニュージーランドの自動車保険についてはこちらを参考に ニュージーランドでの運転する際の注意事項をまとめました! ニュージーランドの交通事情。 僕の運転歴
フリーSIMに変えると毎月携帯代〇〇◯◯円安くなったはなし。
今回、オーストラリアワーホリから日本に帰って来たときに フリーSIMスマートフォンを使い月々2000円ぐらいなった話を書きます! 「携帯のデータは月に5ギガ以上も使わないし、、」 「それでも携帯代を安くしたい」 って人は必見です! まずフリーSIMとは? 帰国後、うちのオカンにフリーSIMってなんなん?って聞かれました笑 簡単に説明すると 携帯会社にしばられず【au.docomo.softbank
1泊1人$13!?激安!ホリデーパークとは? ホリデーパークって何?と思われる方多いと思うので ホリデーパーク(キャラバンパーク)の良さについて書いていきます! ホリデーパークにはいくつかの宿泊の種類があります キャンパーと言われる、車中泊が可能な車をお持ちの場合は、パワーサイト・ノンパワーサイトという場所を選ぶことができ、共有キッチン・バスルームを使う 車中泊車両をお持ちでない方は、キャビンまた
1泊1人$13!?激安!ホリデーパークとは? ホリデーパークって何?と思われる方多いと思うので ホリデーパーク(キャラバンパーク)の良さについて書いていきます! 最安でホリデーパークに泊まる方法! それは(Non Power Site)を使う。 ノンパワーサイトとは? ノンパワーサイトとは、電気を使わず(共有リビングルームでの充電は可能)場所代だけ払うというかんじ♪ 決められた場所に駐車でき、そこ
ニュージーランドでオススメ中古車。バックパッカー、ワーホリの人向け!
今回は僕自身いままでのワーキングホリデーで自動車を 購入した台数 合計8台! おそらくどこ探してもワーホリ中にこんな車買ってる奴いないだろうW 僕のことを軽く紹介 日本では車の整備士を二年経験。 give and take 文化が主流だったオーストラリアでは 僕がバックパッカーの車を整備する代わりにビールをいただくそんな経験もある。 Facebookなどの個人売買で車を買うのはもう慣れっこの僕が
こんにちは。今回、英語力ゼロだった私が、フィリピン留学する前に、かなり不安をもっていたフィリピン留学の寮生活についてをお話します。 ▶フィリピン留学の価格+その他にかかる生活費 フィリピン留学の費用平均は、一ヶ月、275,000円と言われています。 しかしこれは、もちろん授業数、部屋をシェアする人数や、選ぶ授業カリュキュラム、どのエージェントに、いつ、どんなキャンペーン割引があるときに申し込みした
車のエンジンオイルのチェックの方法がわからない方に向けて、簡単に説明します! 「え?なにそれ?」じゃ、いつか車、壊れますよ。 以前、僕が大手カーメカニックで2年間働き、一日に数十台のエンジンオイル交換をしてきた僕が 方法を簡単に教えちゃいます! 知らずに乗っていると、、 ワーホリに来てファームするため〜とか旅に出るため〜とか 新車は手が出ない、、ので中古車を乗っている、、などなど理由は様々ですが
今回の記事はあなたが車を持っていて、エンジンオイルのチェックの方法がわからない方に向けて書きます! え?なにそれ?じゃあいつか車、壊れますよ。 以前、僕が大手カーメカニックで2年間働き、一日に数十台のエンジンオイル交換をしてきた僕が 方法を簡単に教えちゃいます! 知らずに乗っていると、、 ワーホリに来てファームするため〜とか旅に出るため〜とか 新車は手が出ない、、ので中古車を乗っている、、などなど
「ワーキングホリデーに行く前に現地で学校にいこうかな?」 と考える方は多いのでしょうか? 私も、実際に、フィリピン三ヶ月留学後、オーストラリアへとびたち、 不安いっぱいで、いっぱいで、現地語学学校一ヶ月と、ホームステイ先を エージェントにお願いし、手配してもらいました。 実際、ワーホリ中の語学学校に行くべき? この答えは、行くとしても1ヶ月です。 なぜ学校に行きたいかの【3つのポイント】 (*この
こんにちは。Tomoです。 ワーキングホリデーに行く前に現地で学校にいこうかな? と考える方は多いのでしょうか? 私も、実際に、フィリピン三ヶ月留学後、オーストラリアへとびたち、 不安いっぱいで、いっぱいで、現地語学学校一ヶ月と、ホームステイ先を エージェントにお願いし、手配してもらいました。 ▶実際、ワーホリ中の語学学校に行くべき? この答えは、行くとしても1ヶ月です。 ▶なぜ学校に行きたいかの
ども!ハヤトです! 私は実際に大学四回の前期で思い切って休学し、セブ島に3ヶ月留学してから オーストラリア2年行き、帰国してから残りの後期をサクッと終わらし卒業しました! トータル3年の休学生活は本当に濃く、自分の世界観をガラッと変えてくれた最高の体験であった。 この記事は今、あなたが大学生で 休学してみたい 新卒という肩書を持ちつつ、自由に自分とはなにかを見つけたい 将来どうしようか したいこと
こんにちは。Tomoです。 ワーホリに行く前に、語学力が不安で、ワーキングホリデーに踏み出せていない方は多いんじゃないでしょうか? 実際に、私自身がそのうちの一人でした。 この記事は、ワーキングホリデー(英語圏留学)したいけど、英語全くできないと悩み続け、好きでもない仕事や、留学など、ずっと新しい一歩に踏み出したいけど、語学の壁が大きく不安で身動きとれなくなっている方向けの記事です。 フィリピン語
「ブログリーダー」を活用して、ネイチャーラバーズさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
資格なし日本語教師で3年間生計を立てているともです。フリーランスで、自由で、楽しい大好きなしごとだと思っていましたが、妊娠のつわりを期に”理想と現実”に悩まされました。今回は、私の経験談をもとにフリーランス日本語教師のつわり期についてシェアします。私のつわり期間は、梅雨から夏のにかけてでした。フリーランス(個人事業主)で働く妊婦に 産休・育休 はない。普通の会社員であれば、社会保険に加入し、産休・育休を取ることができ、休んでいる間も何割
フリーランスとして日本語教師を初めて3年ほど経ちました。初めての妊娠生活と仕事の両立、産休の長期休み全てが初めてのことでしたが、無事、生徒さんへの連絡もでき、気持ちよく6ヶ月の産休をとっています。フリーランスで、オンライン日本語教室の場合、どのように産休をとればいいか、情報があまりなかったのでこのブログでシェアしますこの情報は2024年10月にPreplyとitalkiのサポートセンターにメールで確認した情報を元に記載しています。フリーランスオンライン
資格なしフリーランス日本語教師ともです!日本語の授業をオンラインでやっているけど、急に予定が入ってレッスンできないってときどうしてますか?わたしは、使っているプラットホームのルールに沿って、リスケジュールやキャンセルをしています。生徒さんも、同じようにルールに沿って、キャンセルやリスケジュールができます。Preplyで先生としてレッスンを変更、キャンセルしたい場合Preplyのキャンセルポリシーはレッスンの12時間前であれば、生徒、先生どちらもレッ
Preplyのレッスンを始めて2年がたちました。初めてからずっと私のレッスンを受けてくれている生徒がたくさんいます。どうして、私を選んだのか?どうしてたくさんいる先生の中から、私とレッスンを続けてくれているのか聞けるチャンスがあったので、聞いてみました!生徒さんからのリアルな声です!プロフィール作りや、トライアルレッスンの時の参考になると思います!Preplyで生徒が嫌う先生プロフィール1)作り込み過ぎて、いいようなことばかりいって、周りとの差
Preply先生のみなさん休みをとっていますか?春休み、夏休み、秋休み、冬休みなど、自分で休みをカレンダーに組み込まなければ、休みを取ることはできません。アジア圏出身の先生たちは、仕事で休みを取ることに、罪悪感がある人がほとんどだそうです。ですが、自分でフリーランスとして働いているんです!休みを自由にとれるのは、フリーランスの特権です!好きな時に、好きなだけ、休みをとりませんか?日本語教師は生徒さんとのたのしいコミュニケーションがとっても大
資格なし日本語オンライン教師を初めてから、3年以上が経ちました。はやいですね。正直ここまで続くと思っていませんでした。ここまで、続けられている理由は、始めた当初からの生徒さんが今も続けてくれているのが一番の理由です。もうひとうは、レッスンが楽しいからです。オンライン日本語教師になろうと思ったきっかけ3年前、新しい世界を見たい、英語がペラペラになりたいという理由で、ニュージーランドワーホリの制度をつかい、ニュージーランドに滞在していました。ニュー
オンライン日本語教師を初めて3年が経ちました。始めた当初から、3年続いている生徒さんも何人かいます。資格なしで先生の経験ゼロだった私が、3年前始めた当初、クラスにどんな生徒が来るのか毎日ドキドキ、緊張と不安がありました。そんな経験をしている、日本語オンライン教師のみなさんのお役に立てたらうれしいです今日は、オンラインで日本語を学ぶ生徒さんたちはどんな方々か紹介します一番長続きしている学生たち今、一番長く続けてくださってる生徒さんとの関係は3年に
ニュージーランドに4年住みましたが、旅行大好きな私が、ニュージーランドワーホリで一番後悔していることが、クック諸島に行かなかったことです。クック諸島は、ニュージーランドじゃないし、今私はニュージーランドのワーホリを満喫しなくちゃとおもい、クック諸島旅を後回しに…最終的に、行かずじまい。そのときは、いつかまた行くだろうと思っていましたが、調べると日本からのアクセスが悪い!日本からだとホノルル乗り換えか、ニュージーランドから乗り換えをしなければいけませ
ブログの名前の通り、自然好き夫婦が、田舎暮らしがしたいと思い、大阪から電車で1時間半のところにある別荘地暮らしをはじめました。一軒家5LDKの築32年ほどのDIY可能賃貸物件でした。家賃は、4万この価格は、正直安いのか、高いのかわかりません笑私たちは、関西の都会に住んでいたので、格安だと思っていましたが、この土地に住む人たちからすると、この価格は高いそうです。。。これから、田舎暮らしや別荘地に住もうかな?田舎暮らしに興味があると考えてる方の参考
ワーホリに行ったら、その後、就職難民になる。会社の人事部からみて、”ワーホリはデメリットしかない” ”時間を無駄にしている” という話を一度は聞いたことがあると思います。ワーホリ=破滅 を脱却したいのでこの記事をかきます。この記事を見ている人はワーホリ後の就職に悩んでいると思います。少しでも、お助けできたら嬉しいです。早速、本題です・ワーホリは、うまく使えば、仕事のメリットでしかない!!筆者は、オーストラリアワーホリ1年、ニュージーラン
上級者の方のフリートークレッスンで使っている究極の選択ゲームの質問をシェアします。この問題は、いつも生徒さんととっても盛り上がります。ぜひ使ってみてください。究極の選択ゲームですが、名前の通り、どちらか一つ自分がいいなと思う方を選ぶゲームです。選択肢の二つは、どれも選ぶのが難しい問題です。生徒さんの答えを聞いた後にどうしてそちらを選んだのかきちんと理由も聞きましょう。先生が答えるのも、生徒さんにとっていいリスニング練習になるので、お互い
2年間フリーランスとして、資格なしで日本語教師を続けています。上級者向けのレッスンこそ、回数をこなすとトピックにこまりませんか?本当は教えたくない日本語上級者向けのクイズを紹介します。初級の方は、まだ単語数が少ないのでむずかしいトピックですが、上級者の生徒さんだとかなり盛り上がります。ぜひ使ってみてください。仮定条件 もし〜たらクイズ もし、自分がどうぶつになれたら、なんのどうぶつになりたい?どうして? もし、パートナー(彼
2年間フリーランスとして、資格なしで日本語教師を続けています。上級者向けのレッスンこそ、回数をこなすとトピックにこまりませんか?本当は教えたくない日本語上級者向けのクイズを紹介します。初級の方は、まだ単語数が少ないのでむずかしいトピックですが、上級者の生徒さんだとかなり盛り上がります。ぜひ使ってみてください。仮定条件 もし〜たらクイズ もし、自分がどうぶつになれたら、なんのどうぶつになりたい?どうして? もし、パートナー(彼
資格なし日本語教師で月20万円を安定して稼げるようになりました。資格なしで安定した収入を得るのに、一年ほどかかりました。教科書の教材だけではうまくレッスンできない!そんな方にお勧めしたいウェブサイトを紹介します!日本語オンラインレッスンで使えるウェブサイト1)日本語net 日本語netのリンクはこちらから日本語の簡単なクイズや、レッスンで使えるゲームが紹介されています。スクリーンシェアを使って授業中に、一緒にフラッシュカードをするのもおすすめで
この記事は これからニュージーランドワーホリに行こうとしている人 またはもうすでにニュージーランドにいる人向けです。私達は現地で3年半住んでニュージーランド人たちにもまれながら生きてきました。たくさんの失敗もあります読者さんには同じ失敗をしてほしくないのでどうか最後まで読んでやってください。1マオリとイギリス人の歴史に首をつっこむ。しょっぱなからやばいの来ました。ニュージーランドは出来てか
資格なし日本語教師を初めて1年が経ちました。月収15万円を安定して稼げるようになりました。資格なし、未経験からのスタートでしたが、教え方もかなり上達しました。始めた当初から、ありがたいことに1年間ずっと一緒に勉強してくれている生徒さんも、何名かいます。><感謝私が失敗しながらも、教え方上達のためにしたことをシェアします。教科書を使う文法を教えているクラスでは、絶対に教科書を使った方がいいです。私が使っているのは GENKI です
オンライン日本語教師を初めて1年が経ちました。安定して月15万円ほど稼げるようになりました。今回、日本語教師として残業しないために、私の時間通りに終わらせる方法をシェアします私も、日本語教師を始めたときは、簡単に30分もオーバーし、ダラダラ生徒さんの会話に付き合っていました・・・。こんなことができるのも正直最初だけです。これを続けると、人気になってきた時にどうやってレッスンを終わればいいのかわからず次のレッスンに間に合わなくなり
オンライン日本語教師を初めて1年が経ちました。安定して月15万円ほど稼げるようになりました。今回、日本語教師として残業しないために、私の時間通りに終わらせる方法をシェアします私も、日本語教師を始めたときは、簡単に30分もオーバーし、ダラダラ生徒さんの会話に付き合っていました・・・。こんなことができるのも正直最初だけです。これを続けると、人気になってきた時にどうやってレッスンを終わればいいのかわからず次のレッスンに間に合わなくなり
資格なし日本語教師として1年が経ちました。ようやく安定して月15万ほど稼げるようになりました。Preplyというプラットフォームを使っています。日本語教師未資格、未経験からでも始められます今回、7ヶ月ほどずっとレギュラーとしてレッスンをしている生徒さんから、レッスン価格の値上げの提案をされました。生徒からレッスンの値上げ交渉今回伝えたいことは、もし、レッスンの値上げ交渉を生徒さんから持ちかけられたら、こころよく感謝し、値
Preply というプラットフォームで資格なし日本語教師をしています。月15万円を安定して稼げるようになりました。レッスン価格は初め9ドル(USD)からでした。ですが、レビューや経験数があがるにつれて、レッスンの価格も上げました。今新規でレッスンを受ける生徒は、1時間20ドル(USD)です。ここまで9ドルから 20ドルに値上げするのに1年かけました。初めた頃の生活はかなり厳しかったですが、なんとか今に至ります。続けられた
ブログの名前の通り、自然好き夫婦が、田舎暮らしがしたいと思い、大阪から電車で1時間半のところにある別荘地暮らしをはじめました。一軒家5LDKの築32年ほどのDIY可能賃貸物件でした。家賃は、4万この価格は、正直安いのか、高いのかわかりません笑私たちは、関西の都会に住んでいたので、格安だと思っていましたが、この土地に住む人たちからすると、この価格は高いそうです。。。これから、田舎暮らしや別荘地に住もうかな?田舎暮らしに興味があると考えてる方の参考
ワーホリに行ったら、その後、就職難民になる。会社の人事部からみて、”ワーホリはデメリットしかない” ”時間を無駄にしている” という話を一度は聞いたことがあると思います。ワーホリ=破滅 を脱却したいのでこの記事をかきます。この記事を見ている人はワーホリ後の就職に悩んでいると思います。少しでも、お助けできたら嬉しいです。早速、本題です・ワーホリは、うまく使えば、仕事のメリットでしかない!!筆者は、オーストラリアワーホリ1年、ニュージーラン