保護犬ホシのむき出しの感情をなんとか汲み取ろうと始めたブログ。 家族として育てております。 犬に関しての色々を私なりに書いています。
案の定 作戦失敗。 この状態でティッシュ噛み出したので 私の負け。 そこから先は いつものようにベットにあがりました。 しかも これは かなりの 激おこかも。 布団ほじくりかえして、 骨、ぶん回して 深っかいでっかいため息ついて この態勢。 目もあわせてくれない。 いつもと違った事スンナ...って思ってそう。 よし、いつも使っているケージをもってこよう。 そして、新しいケージを買って、それをお留守番用にしよう。 楽天みよ。
ダニエルが(ダニの事、息子がこう呼ぶ) ホシにやっぱり無数につく... 気をつけていても草むらには勝てない。 ちっさぁぁいやつが沢山。 私達とホシは同じベットで寝ているのですが 朝になるとダニエルがかなり落ちてる。 シーツの上にダニエル落ちてる。 コロコロしたらわかりやすい。笑 ちゃんとぺったりくっついてる。 で、ここから冬になると 分厚い布団になり毛布がきて、何枚も布団を重ねる。 家事やりたくない私はきっとまめに布団は干さない。 干せない。 想像すると、ものすごくかゆくなってきて。 ホシ隔離ー!の結果に。 ホシには悪いけど同じお部屋でベット分けよ。 熟年夫婦みたいに。の結果に。 ま、ホシは満…
彼女は今、お腹のところを ダニに噛まれている最中。 近所の公園の芝生に絶賛大量発生。 ちっさぁいやつから大きなやつまで かなりの数ついてきます。 10やそこらじゃない数です。泣 しかも今、ガブっと噛まれてます。 私の小指の爪でカリカリしてみたのですが 微動だにせず。 あまりにも動かないので え?これ、本当にダニ? と、なりました。 ホシはダニのみの薬を飲んでいるので寄生はしないのですが なんか嫌です。 ここ最近の私の悩み。 もう、悩んでいてもダニは消えてくれないので 家の外で走ったり呼び戻しのトレーニングや こんな木を敷いてなんちゃってアジリティをやりました。 んー、でも、やって30分。 飽き…
自分の鼻を使って カーテンをくぐる事を覚えて。 外を見るようになりました。 ひょいっとくぐる瞬間は とてつもなく可愛いのです。 ただ 足が少々長いからなのか それとも骨格に不備があるのか... 後ろからみたらこんな感じ。 カンガルーみたいな。
なんで。 どうして。 今頃気付いた... 夏は山なら 昼間にでも散歩に行ける事を。 夏場は夕方散歩してたら 時間押すから嫌だなぁ😓と思っていたのに 山なら オール日陰。 それに今日気付いた。 もっと早く気付きたかった。 んもぉ。
この二週間で 二個目のおもちゃ。 左みたいになると ホシの歯にはさまるので もう使えません。 どうしてもすぐ壊れる。 噛んだらブーブーなるやつ。 この噛みごたえじゃないと 面白くないよねぇ。 この噛みごたえでもっと頑丈なやつが欲しい。 おもちゃの消費早...
「ブログリーダー」を活用して、パプリカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。