おはよう🍭ニャオハです昨日480g🍀おお~~!!ジャスト500gやっと生後1か月くらいの体重まできました🍀炎天下で保護され生きていけるかどうかは五分五分いやそれどころか保護された日2軒目の動物病院で3~4時間後に息を引き取ってもおかしくない状態だと告げられたこの仔猫のニャオハ君がkiyomiさんのたくさんのサポートで500g超えました今朝は愛情がいっぱい詰まったポンポコリンのお腹でニャオハ君から幸せのおすそ分けです💕応援ありがとうございます愛が詰まったニャオハ君
鞍手ワンズレスキューの里親さま応援して下さった方々の交流の場としてスタートしたこのブログですが2009年度より小さな命をつなぐための新たな場所として生まれ変わりましたAnimal Walkは団体ではありません
前日まで雨の予報でしたが雨も降らずに譲渡会を開催することができましたケージの中に氷を入れて扇風機を貸し出してもらい猫たちに細心の注意を払いながらの譲渡会でしたそんな屋外の譲渡会にもかかわらず沢山の方に来ていただきました🌸参加犬1匹参加猫23匹4匹にお話をいただきましたはじめての譲渡会参加で新しい飼い主さんの目に留まりましたご家族でご来場いただきトライアル開始となりました千ちゃんという名前をいただきしばらくはお兄ちゃんのお部屋で過ごします医療費のご負担金5000円を保護主さんへ頂きました🌸🍃譲渡猫のダルちゃんのお母さんよりダルちゃんの幸せ報告のアルバム猫ちゃんたちへチュールスタッフへの冷たい飲み物ご支援金10000円を頂きました🍃譲渡会参加の杉さんよりスタッフへ食事の差し入れをいただきました🍃道の駅の職員さ...№124譲渡会の報告
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№124本日は譲渡会です皆様のお出かけをお待ちしています↑参加犬の空君譲渡会会場では手指の消毒検温をしていただいての入場となりご迷惑をおかけしますが皆様のご協力とお出かけをお待ちしています🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時6月26日(日曜)10時~14時予定主催あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永№124譲渡会のご案内
飼い主さんを待ち続けましたがこの子の願いは叶いませんでした今朝迎えに行ったら場所を離れたくなさそうで玄関でスリスリしましたしばらくそのままにしてあげましたが美容室などの予約の時間があり住み慣れた家とお別れすることになりました車の中ではずっと泣いてました今までに聞いたことのない怖い声で泣きました心配していましたが美容室からも連絡があり何も嫌がらないおとなしい子ですと連絡をいただくほどお利口さんな子です体重3.8K女の子不妊手術済ワクチン接種済猫エイズ白血病共に陰性推定年齢8歳から10歳名前さくらharadaさんの家に移動ウエットのフードも食べてベッドでくつろいでいるそうです🌸元の飼い主さんが愛情いっぱいに育ててくださったからでしょうか人間大好きですぐにスリスリしてきますさくらちゃんの後半の...さくらという名前の猫
トライアル中の空ちゃんと病院で待ち合わせ心配していたことは問題なく次回は去勢手術に向けて術前検査去勢手術ですまだまだトライアル中ですが診察の時もÙさんの対応はしっかりママでした空君も待合室でÙさんが席を外すとワンワンと吠えて意思表示していました一晩だけ過ごしただけなのに空君も賢そうです帰りを待ち続ける犬は知っていましたが帰宅を待ち続ける猫は知りませんでしたが行くたびに遠くを見つめて数か月いつも同じ場所に居ました飼主さん入院で帰宅が難しくなったため信頼おける人を介して所有権放棄書を作成できることになりこの子の移動が可能になります🌸最近飼主さんの入院や入所などで犬や猫が寂しい思いを強いられるという事が多すぎるように思います事前に想定して出来ることはやっておかねばと思います犬と猫の新しいスタート準備
飼い主さん入院中はご近所の方々でこの子の面倒を見てありました今回自宅に戻ることが不可能になったため新しい飼い主さんを探すことになりました人馴れしたとても可愛い子です新しい飼い主さんになってくださる方を募集します年齢は8歳位〜10歳?不妊手術済みの女の子飼主さんのお帰りを待っているかのようでした🌸仲間のharadaさんが預かりに手を挙げてくださいました明日病院美容室に連れていく予定です飼主さん入院で飼育継続が難しくなりました
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/c161aeba77e35a1421508c8d99920ace↑飼育継続ができなくなりましたご夫婦で最後まで飼育できる年齢でしたが共に病気をされ飼育継続ができなくなり昨日現場に向かいお話をさせていただきましたお友達が仲人をしてくださり本日面会となりました手を挙げてくださったÙさんは以前マロンちゃんというダックスの譲渡先でダックスを飼い続けておられる信頼のおける方です長い間散歩に行くことができなかった事未去勢の子であることなどからトイレの問題を抱えていましたがご夫妻の病状など職業柄よく理解をされ犬もご夫妻も幸せになれるようにといろいろと悩まれました前に進むしかないと決断されトライアル開始となりましたくれぐれも無理のないように見守ってい...空ちゃんのトライアル開始
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№124マスクをしてのお出かけをお待ちしています譲渡会会場では手指の消毒検温をしていただいての入場となりご来場のお客様の入場を制限したりとご迷惑をおかけしますが皆様のご協力とお出かけをお待ちしています🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時6月26日(日曜)10時~14時予定主催あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永一般の方が保護された犬や猫を優選にご案内しています当日お連れになっても参加できません事前に連絡をいただいてからになります(参加方法をお知らせします)🌸№124譲渡会のご案内
譲渡して4か月目でお里帰り久留米の行きつけだった美容室で美容をする予定で汚れたまま来ました!ということでしたが綺麗にしてました美容室に行って綺麗にするつもりでしたが長時間のドライブで疲れているので気になるお口周りをカットしていただきましたカットの時もお父さんはカットするお部屋のギリギリのところでつきっきりでした大切に大切にされていますお顔がきりっとして男前になりました🌸ささやかなお里帰りの昼食を準備してお話しながらわが家で過ごしました結ちゃんは家じゅうを思い出探しをしているようでした結ちゃんのベットが置いていたところやみんなで遊んだリビングをウロウロしていましたお父さんがトイレに入られるとついていきドアの前で待ってましたお母さんからお聞きしていた結ちゃんとお父さんの関係がよ~~くわかりました小麦もチップも...結ちゃんという幸せな犬
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/beedf3a6622f91674dd0a49befea51ce↑預かりママのお家へ移動の日昨年の7月から時間をかけての人慣れ修行のマシュウでした譲渡会初参加の時は顔を出すこともなくずっと隠れていました2回目は少し顔を出してくれました3回目は隠れることもなくかなりリラックスしていて新しい飼い主さんの目に留まることができました🌸正式譲渡の本日一緒に過ごしたハラダさんをお客様と思って隠れたそうですこれは自分の家だと思っている証拠だと思い寂しさと嬉しさが行き交ったそうですマシュウ改めタマちゃん🌸=====================🌸㊗ももちゃんの正式譲渡https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/5d6d2...マシューとももちゃんの正式譲渡
飼い主さんの病気で入院を控えて飼育継続が難しくなってきました犬種カニへンダックス前足の指が生まれつきの奇形があります歩くのには支障はありません年齢8歳性格臆病で知らない人に吠えることがありますお手お座り待てができます性別未去勢の男の子健康状態良好5歳の時にヘルニアになりましたが現在回復ワクチン接種は毎年されています🌸現在はお散歩も連れていかれてないそうです名前そら君🌸=====================🌸㊗ももちゃんの正式譲渡https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/5d6d2659226574d209a2369a46ce8942↑トライアル開始のももちゃん今日でトライアル開始から1週間一昨日正式譲渡となりました今日は3度もご飯のお替わりをしている動画が届きました残念な...飼育継続ができなくなりましたそしておめでとうももちゃん
「ブログリーダー」を活用して、animalwalkさんをフォローしませんか?
おはよう🍭ニャオハです昨日480g🍀おお~~!!ジャスト500gやっと生後1か月くらいの体重まできました🍀炎天下で保護され生きていけるかどうかは五分五分いやそれどころか保護された日2軒目の動物病院で3~4時間後に息を引き取ってもおかしくない状態だと告げられたこの仔猫のニャオハ君がkiyomiさんのたくさんのサポートで500g超えました今朝は愛情がいっぱい詰まったポンポコリンのお腹でニャオハ君から幸せのおすそ分けです💕応援ありがとうございます愛が詰まったニャオハ君
歯歯歯上も下も歯がはえてきました昨日468g今日は480g仔猫の体重は個人差もあるでしょうが毎日10g~20g増えていくと言いますから順調です」も~~歯がムズムズカムカムぃした~~いなんでもカムカムのニャオハ君でした綾乃さんから育ち盛りのニャオハ君にミルクを送ってくださいましたありがとうございますニャオハに歯
昨日451g今朝は468gこんな愛くるしい顔で過ごしています小さな亡くなりそうな命は着実につなぎとめることができましたボールペンを見つけて遊んでる姿に安堵の胸をなでおろすところまできましたニャオハ君に今日はミルクが送られてくると連絡がありいろんな方に見守っていただきながら生きているニャオハです🍀応援ありがとうございます💕🍀毎日のニャオハ君の報告をドキドキしながら待っていましたが楽しみに待つようになりましたニャオハ君の今朝は
体重も行動も上向きです昨日411g今朝は451g一日でずいぶん増えましたkyomiさんと同伴出勤です💕事務所の探検もし始めたようです甘えん坊のニャオハ君です🍀チップ地方は今朝は蒸し蒸し夜はほんの少しだけ虫虫で虫の音が聴こえ始めました何時も応援をありがとうございますイイネをプッシュしていただいてるおかげで2位とか3位を行ったり来たりしています🍀ガンバレ頑張れ!!!ニャオハ君おはよう!ニャオハ君
昨日387g今日は394g少しづつ増えています今日は脱出を試みているようですニャオハ君脱出はkiyomiママカラ目撃されているよ!!沢山の愛と優しさをkiyomiママから頂いて保護された日に亡くなってもおかしくない状態ヲ告げられましたが自分の意志で脱出を試みるまでになりました🍀目が離せなくなってきましたガガンバレ!!今日のニャオハ君
おはようございます☀️今日のニャオハ(ニャオハ)体重あまり増えてませんが、元気です💪ちょこまかネズミ🐁のように動きます😸bykiyomi昨日387g今日は394g毎日愛くるしいお顔でおはようのご挨拶です🍀応援ありがとうございますがんばれ!!!今日のニャオハ君
相談を受け現場の調査から話し合いまでmiyukiさんが一人でやってのけてますまずは仔猫を保護↓預りさんへ↓病院↓里親探し↓成猫捕獲↓不妊手術仕事を終えてから着々と一人で頑張っています🍀地域の方と連携して一緒に飼主さん探しをされたそうです仔猫3匹の里親さんが決まり残りの2匹はmiyukiさんが預り家猫修行です🍀次は成猫さん達の番です地域の方との連携で
おはようございます☺️今日のニャオハ歯も生えてきて結構活発に動くようになりましたbykiyomi昨日371g今朝は387g乳歯がはえてきましたまっ白いこの歯でカリカリを食べる日もあと数か月。。。先。がんばれ!!ニャオハ君の今日は・・・。
昨日の御支援金の中に書かれていたものが会計さんよりメールで届きましたこれはじ~~~んと胸に刺さってしまいます🍀幸せになった子を心から喜んでくださってる同じ気持ちがここにもありましたしあわせの明細書ありがとうございます幸せの明細書
昨日は330g今朝は371g飲む量も体重も順調に増えていますクリクリのお目目が可愛いです生き生きと輝いてます🍀昨日の譲渡会ではニャオハ君は途中から来場でした生還して初めての面会で抱かせてもらってわたしがドキドキでした🍀仲間もみんなで拍手でニャオハ君の入場を迎えました仲間に初めまして!のご挨拶をすることができました預りのママは本当の母さんみたいにニャオハ君グッズをすべて整えてのお出かけでした💕可愛い盛りの本物のニャオハ君に仲間もはじめましてニャオハ君とのごたいめ~~~んニャオハです
初めての場所ふれあい農業公園で開催しました入場数は32人で少なかったのですがいつもバタバタして仲間と話すことも少ないのですがご来場してくださった方たちと語り合い仲間と語り合い日頃できなかったことがたくさんできました🚩旗立てからスタート!!初めての場所に来場いただく方々が迷われないように5人で旗立てでした猫さんも犬さんも頑張りました快適で空間で犬のブンちゃんはゆっくりくつろいでいましたとってもおりこうさんになっていましたとっても良い子なのにお話はなかなかいただけません猫12匹参加1匹にお話を頂きました犬1頭参加入場者34名🍀ご支援報告上野様より猫フードのご支援を頂きました山崎様より猫フードのご支援を頂きました諌山様より猫フードのご支援を頂きました野村様より猫フードのご支援を頂きました2万円の御支援私たちへの...譲渡会の報告
今回の開催場所は道の駅くるめではありません外は自然いっぱいの公園です会場はエアコンで涼しい会場のふれあい農業公園です大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№158ご案内★場所久留米ふれあい農業公園福岡県久留米市草野町吉木33https://map.yahoo.co.jp/v3/place/WC0wZ3wIfa-★日時7月13日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀暑い中ですが皆様のお出かけをお待ちしています🍀7月に入ったばかりの久留米の気候は日本で一番の暑さを迎えました人も動物たちも大変厳しく危険を伴うものだと予想されます屋内で開催することに決定しました🍀いつもお世話になっている道の駅くるめからは車で7~8分くらいだと思います会場は広く冷房完備です今回は...今日は譲渡会です
応援してくださってる皆様おはようございますbyニャオハ昨日318g今朝は330g少しづつ増えていますkiyomiママが大好き💕しっかり甘えん坊しています🍀ミルクもたくさん飲めるようになりましたがんばれ!!おはよう!ニャオハ君
大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№158ご案内★場所久留米ふれあい農業公園福岡県久留米市草野町吉木33https://map.yahoo.co.jp/v3/place/WC0wZ3wIfa-★日時7月13日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀暑い中ですが皆様のお出かけをお待ちしています🍀7月に入ったばかりの久留米の気候は日本で一番の暑さを迎えました人も動物たちも大変厳しく危険を伴うものだと予想されます屋内で開催することに決定しました🍀いつもお世話になっている道の駅くるめからは車で7~8分くらいだと思います会場は広く冷房完備です今回は参加犬や猫の頭数制限は無いものと思われます個人保護で参加されたい方は事前にお問い合わせください経験豊富な仲間がいます...明日は譲渡会です
道の駅イベント広場の天井から落ちてきたそうで弱っていた雀を保護されていました私が到着したころは元気になっていましたので親鳥が探しているだろうと保護された場所付近に置いて様子をみることにしました目線の先が雀のお宿踏みつぶされないように見守っていましたこんな空の下で鳴く我が子をすぐに見つけて親鳥は我が子のもとに何十回もエサを運んできました親鳥は大きめの餌を咥えて子供をおびき寄せ餌を咥えたまま飛び立ち子供はそれを追いかけて20センチほど飛び上がったりしました母鳥は必死で子供を守っていました🍀すごい場面を見せてもらいながらあっという間に閉店の時間が近づきました閉店近くに親鳥があるところに餌を持っていくところを見受けその場所に子供雀を入れてみましたそこにはモット小さな子供雀が1羽いましたとりあえずそこに落ち着いたよ...雀の赤ちゃん
最初は仔犬が落ちている?仲良しの近所のおじさんとレスキューアナグマでした捕獲して安全そうな場所に連れていきましたアナグマさんは鳥獣保護管理法で保護されているため安全な場所に放す!は間違いではありません放してもなかなかおじさんの傍から離れませんでした動画のアップがここにはできないのでフェイスブックにアップしていますアナグマさんでした
どれどれ?何キロ?やった~~!!400グラム超したよ!!🍀それにしてもポンポコリンのお腹招き猫のポーズいないいないバーニャオハ君のポーズがとっても楽しいですポージングが上手なニャオハでしたがんばれ!!400g超えのニャオハ君
https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/26051e55a9826a3a8b5109d3051ab724↑↑上陽の山中で森山さんに保護された時https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/6337f755c06459fcfb26186f8f730608↑↑トライアル開始のサクラちゃん🍀そして今そして今みんな最高の幸せつかんでいきます🌸🍀🌸サクラさんはこの笑顔でみんなに幸せで!!と伝えていますねサクラさんの幸せ笑顔
ばんざーーい昨日の受診でもう心配ないでしょうと太鼓判!!!🍼も1度に13~15g飲めるようになったそうですすくすく育ってますbykiyomi頑張ったね~~💕ニャオハもkiyomiさんもがんばってまーーす🍀ニャオハが幸せを掴むまで一緒に応援してくださ~~い💕やったね~~ニャオハ
昨日226g今朝は252g🍼10g以上飲めるようになったそうですまだまだ手のひらサイズですが飲める量も増えて成長が楽しみですkiyomiママの指しゃぶりが好きなようですなんとも愛くるしい🍀kiyomiママの深い愛情のもと少しずつ成長しています毎朝のニャオハさんのお知らせが楽しみです🍀出会った消えそうな命が預りママの愛情で愛らしい魅力を発揮中です!おはよう!ニャオハ
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№149🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時7月21日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀暑さが予想されます道の駅のいつもの場所に受付を設置しますが道の駅に隣接したエアコンのある個人の事務所を貸していただくことになりました徒歩2分くらいの場所までご案内しますご来場いただきましたら最初に道の駅に設置しております受付を済ませていただき徒歩2分の所へご案内させていただきます🍀暑い中ではありますが🐈🐶みんなに会いに来てくださいお待ちしています🍀🌸🍀🌸明日参加の犬と猫🍀🌸🍀🌸シバイヌエル預りママ(サニーママ)さんからのメッ...明日は譲渡会
トライアル開始となった茶々まる君です準備をして待っていてくださいましたチワワの飼育経験ありのお家で大人しい良い子ですね気に入っていただきましたが家に行くまでの階段を機にされていました元の飼主さんの家庭訪問をさせていただいた時にも数段の階段があり新しいお家でも慣れてくれれば大丈夫🍀体重もオーバー気味でしたが早速体重管理のできるフードを購入されて涼しくなってからのお散歩早朝5時からのお散歩とトライアルがスタートしました🍀茶々まるくーーん頑張れ!!痩せろーーーー!!がんばれ==トライアル開始の茶々まる
保護当時一般の一人暮らしの高齢者の男性が玄関に置き去りにされた仔猫を日曜日に保護され慣れない保護に頑張ってくださっていましたが今は命があります命があるとですよ!とsosでした繋いでくださったのは部署の違う市の職員さんでした保護主さんと職員さんの気持ちが届き清美さんが動いてくださいました仲間のYさんが現場に一番近いところにお住まいで一旦連れに行ってくださり体を綺麗にして清美さんのお迎えを待ってくれ🍀病院に連れていき命を繋げることができるかどうか厳しい状態でしたあいにく病院の休みで診てもらえるところを探し必死で動いてくれ治療を施していただき今朝は清美さんにじゃれてきて腕にじゃれてくる動画が送られてきました保護主さん市の職員さんÝさん清美さんと大切な命を繋げることができました最初の保護主さんんが見て見ぬふりをし...暑い夏の熱い命のリレー
がんばってるよ~19歳になったよ🌸おめでとう🍰https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/05c4195d6202046f5349b96e8d1e997f↑トライアル開始の日https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/05c4195d6202046f5349b96e8d1e997f↑正式譲渡の日レオ君の19歳の誕生日の写真と以前のお誕生日の写真が届きました家族の中に溶け込んでしまったレオ君!!幸せそのものです🍀介護がはじまり大変ですね、、、とメールを差し上げたところお返事は📧たくさんの幸せを貰ってます今までとてもおりこうさんだったのでこのくらいの世話は当たり前ですとメールをいただきました🍀この幸せが少しでも長く続いていきますように穏やかな時間を過ごせ...レオと未来の闘病
この子は偶然にも9年ほど前に仔犬の時から知ってる子でした高齢の方がオープンしたばかりのドッグランに久留米から筑後の船小屋まで毎日来てあったからです話をするようになってからこの子はどうゆうご縁ですか?と尋ねるとペットシュップから購入したということでビックリしたのを覚えています偶然にも犬の譲渡先から相談があり数年前に自宅に伺ったところあの時の子でした大きく立派な犬になっていました🍀偶然近所に住む犬の譲渡先のÀさんがお婆さんがボダーをお散歩されていて危ない!など相談を受けていました度重なる危ない場面を見かねて通勤途中の車を止めて話を聞かれていたそうで早朝5時から通勤前にお散歩ボランティアをされていたようです写真は今後を見据えてÀさんの家にお泊りの練習後の帰宅の写真です🍀入院などによる預かりを重ねて飼主と犬とÀさ...ボーダーさんとお婆さん
飼主さんの孤独死飼主さんの退院の見込みの無い入院施設への入所など取り残されていく犬の案件が続いていますもしもの時にどなたがお世話そしていくのかは飼い主の責任として早目の準備が必要ですね終生飼育という義務がありますます🍀次の飼主を探すのには躾をされている子は高齢な犬でも譲渡先が見つけやすく全く訓練をされていない犬では譲渡までに時間もお金もかかります自分のペットの命を最後まで守ることのできる一番の大切なことのように思います日頃のペットのケアは美容室に連れて行ってきれいに可愛くしてあげる事以上に大切なことだと思います🍀長くなりますのでこのへんで書き終えますが次のブログで最近入院を控えたかたが愛犬を託された事を書きますペットと暮らすシルバー世代
一人暮らしの飼主さんが重篤な病気を患われて余命宣告を受けるという事態になり2匹の犬が行き場を失ってしまうことになり新しい飼主さんを募集することになりました9歳の男の子4歳の女の子🍀新しい家族を緊急に探すことになり譲渡に向けての準備を始めています詳しくは後程書き込みます鯛主さん入院で
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№149🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時7月21日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀暑さが予想されます道の駅のいつもの場所に受付を設置しますが道の駅に隣接したエアコンのある個人の事務所を貸していただくことになりました徒歩2分くらいの場所までご案内します№149譲渡会のご案内
ご主人の入院で退院の見込みがなく飼育継続ができなくなりました🍀どうにか飼い続けることができないものかと話し合いを続けていましたが致し方ない条件が次々とやってきました大切に育てられた犬で目を見てよく話を聞くことができ理解力も抜群です🍀不妊手術に向けて準備中ですが面会をご希望の方がおられたらいつでも面会を設定しますので連絡を待っています🍀年齢7歳性別男の子血統書にはチワワと記載されています🍀連絡先080-3543-0130マツナガ飼育継続ができなくなった犬
係留用の鎖を装着したままで保護され性格抜群の柴犬さんですこの子はこの子は家に帰れるものと保護された付近に新聞折込を入れても増したが問い合わせ無しで新しい飼主さんを探すことにしました室内でもなんお問題もなく他の犬ともじゃれあって遊んだりして仲良く暮らしています保護してくださったサニーままのご主人にお座りをしておやつを貰っています仮の名前エル!と呼ぶと目の前に来てお座りをしますフイラリアノミダニ虫下し投与済マイクロチップ装着済ワクチン接種済フゥラリア尺陽性7先位の女の子面会希望簿方がおられたら連絡を待っています🍀不妊手術を終えてからの譲渡になります🍀連絡先080-3543-0130マツナガ里親募集の犬
サニーままさんがお迎えに来てくださいましたセンターでもあまりにもおりこうさんの柴犬さんでお世話をされていた職員さんたちも別れを惜しんでありました早速病院でチェックを終えて広いドッグランのあるお家で里親さん募集です7歳くらいの女の子フィラリア弱陽性性格は病院でも褒められるほど良い子です穏やかな優しい女の子です会ってみたいという方いらっしゃいましたら面会の設定をしますので連絡を待っています柴犬さんをお迎えに
保護された里見さんから連絡をいただきました譲渡会参加に向けて只今3時間おきの授乳をがんばっておられます今回はチラシで参加になりそうです🍀保護当時130グラムという小さな命は本日200グラムを超しました赤ちゃんから育てたいという方がいらっしゃいましたら状況を見ながらの移動になると思いますがお申し出を待っています一般の家庭で保護されました
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№149🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時7月21日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀暑い日が予想されます道の駅に隣接したところのエアコンの効いたお部屋をお借りすることができました受付をいつもの場所に設置します道の駅くるめで受付を済まされたらすぐにご案内します徒歩2分です皆様のお出かけを心よりお待ちしています№149譲渡会のご案内
先週ハムスターの譲渡がすべて終わりました今日の写真は最後に譲渡したハムスター3匹の様子ですハムスターの飼育に慣れない私でしたが希望者さんたちの飼育経験や小動物が大好きな方々にいろいろ教わりながら完結しましたご協力ありがとうございましたハムスター
本日保護されました雨の前前でよかったです🍀相談を受けて保護をしてからの事などを話し合いました相談者さんが保護をして譲渡会に向けてしなければいけないことウィルス検査ノミダニ駆除検便など離乳時の食事などをお分けしましたこの子が過ごす場所のためのサークルをお貸しすることにしました早速借りに来られ写真を撮らせてもらいましたわが家で貸し出しのサークルを借りに来られその足で病院に行かれたそうですフロントラインでノミダニ駆除爪切り2か月くらいの男の子です🍀里親さんに渡すまで大事に育てます✉とメールをいただきました自宅の様子を写真で送られてきました🍀人慣れ修行のはじまりはじまり🍀保護猫さん
吹く風に助けられながら凍ったペツトボトルをケージに入れて水冷の小さなクーラーを並べて譲渡会を開催することができました15匹の参加猫4匹にお話を頂きました185名の入場数でした🍀暑い中ご来場いただいた皆様そして仲間にお疲れ様ありがとうそして猫ちゃんたちお疲れ様🍀来月は道の駅の傍のエアコン完備の場所をお借りすることができそうです日程も後日書き込みます№148譲渡会の報告
相談を受けていました昨日の譲渡会にチラシを持参していただき道の駅に貼らせていただき仲間と情報共有したばかりでした譲渡会開催中に飼主さんが見つかったと知らせが届きほっとしました🍀見て見ぬふりをせずに誰かがアクションを起こせば良い結果に結びつくことを何度も何度も経験してきました🍀捜索された高橋さんご家族に感謝です🍀道の駅という地元の場所で動物を通して繋がっていく人の輪が年々大きくなっていきますあにまるうぉーくのみんなの自慢だと思います🍀この場を借りていつも新聞告知をしてくださる西日本新聞社様イベント広場を貸してくださる道の駅くるめ様お陰様で会場も仲間でいっぱいになりましたそうそう譲渡会の報告をアップしますのでくわしくは後程・・・・。お家に帰れました
☆大切な命殺処分zeroをめざして☆犬・猫の譲渡会№148🌸譲渡会会場では猫達の体調を護るために手指の消毒を続行していきますのでご協力お願いします🌸★場所道の駅くるめ(久留米市善道寺町木塚)★日時6月16日(日曜日)10時から14時あにまるうぉーく連絡先080-3543-0130松永🍀明日も暑くなりそうですスポットクーラー大型扇風機ミニ冷風機4台で暑さ対策をします天候によっては早めに中止することもありますので早目のお出かけをお待ちしています🍀明日は譲渡会
首輪をつけた人慣れした猫を6月12日に久留米市田主丸町地徳付近で保護されました水色のゴム製の首輪を装着しています🍀飼主さんの目に留まりますように連絡先はマツナガが中継します080-3543-0130保護されています
さくらちゃんの訃報さくらパパさんからお知らせが届きました最近は車いすの生活でしたがとても幸せに暮らしていました少しだけさくらちゃんのことを振り返ってみましたhttps://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/28eb999c4662671a70e4adf3ae60fc4fあずかりママのところへ移動した日1https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/e3a4ad11e05d53903f620499f39c83e5さくらちゃんのお見合いの日https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/82e2a39d0af1fdd56663d19ec6a9b637さくらちゃんに面会https://blog.goo.ne.jp/animalwalk/e/...さくらちゃんの訃報