chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Fèves
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/05

arrow_drop_down
  • Love80s ♬ In The City / Jam

    In The City / Jam ジャムといえば的な代表曲。 圧倒的スピード感と歯切れの良すぎるビート、ポール・ウェラーなシャウトするボーカルが、ストレートにガンガンとハートに突き刺さります。 ▶︎ https://youtu.be/ycnWuHsly0A パンクでモッズな彼らのステージングも超クール!! すべてに、スタイル・カウンシルの源流を感じます。 発表は'77ですので、厳密にいえば80sではありませんが、80年代のロンドン系ディスコには欠かせない曲でしたので。 アバウト・ザ・ヤング・アイデア:ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ザ・ジャム アーティスト:ザ・ジャム 発売日: 2016/02/…

  • とうがらしの種

    お題「大好きなおやつ」 『元祖とうがらしの種』 長くずーっとお気に入りのコレ。 根強いファンが多いですよね、とうがらしの種。いままで、コレ嫌いな人に会ったこと、まずありません (^^) 80年代、私が食べ始めた頃は「みながわ製菓」さんの商品だったのですが、今はあの「越後製菓」さんが引き継いで販売してるみたいです。 でも、カリカリの辛辛、味は変わらず秀逸! 辛いのがそれほど得意でない私も、あれよあれよと簡単にひと袋、いっちゃいます。 難点は、前ほど、すんなり買えないことでしょうか。店頭での販売が少なめですが、今はネットで買えるので👍 ストックがないと不安になる大好きなお菓子です。 越後製菓 とう…

  • Love80s ♬ Hold Me Now / Thompson Twins

    Hold Me Now / Thompson Twins どことなくオリエンタルなメロディーを感じさせる、エレクトリックでディスコ・チックな80年代のビッグ・ヒットナンバーです。 心地良いシンセとビート、しっとり系のボーカルに癒されるニューウェーブ・ポップが特徴的。 今聴いてもオシャレ感満載です。 ▶︎ https://youtu.be/H9694K85Xc8 また、独特のファッション・スタイルが特徴で、NW系のお店では彼らを真似たファッション、ヘアースタイルをよく見たものですね。もちろんOZでも(^^) HOLD ME NOW/VERY BEST OF アーティスト:THOMPSON TWI…

  • パターソン【movie】

    お題「ゆっくり見たい映画」 パターソン 私の好きな俳優 アダム・ドライバー主演の映画です。 アダム・ドライバーのメジャー作といえば『スターウォーズ』シリーズですが、同作品で彼の演じるカイロ・レン役とはまた違う、魅惑と魅力に溢れた演技を堪能できます。 映画の内容は、アダム・ドライバー演じるパターソンが、朝起きて妻とのキスから1日が始まるというもの。なんとも言えない心地良いリズムに、ちょっとしたトピックスを交え、日々変わることのない日常の大事さを感じさせるもの。 なんのストレスもなく、心で観るような映画です。 また、物質的豊かさ、精神的豊かさ、持たない満足についてを改めて考えるきっかけにもなりまし…

  • Love80s ♬ Here Comes The Rain Again / Eurythmics

    Here Comes The Rain Again / Eurythmics アニー・レノックスとデイヴ・スチュワートの2人組。 曲の出だしから80s特有の隠にこもってしまうような曲調から徐々にドラマチックな叙述的サウンドでしっかり心惹かれていく不思議な曲です。 MTVの仕上がり具合も格別でした。 ▶︎https://youtu.be/qeMFqkcPYcg ▶︎ https://youtu.be/TzFnYcIqj6I エレクトリックでクールなサウンドがニューウェーブなディスコにはぴったりでした。 コレがユーリーズミクスの全てに通じる特徴だったりします。 レノックスのショートカットで男性ぽさ…

  • ひさしぶりのコレ

    ずーっと食べてなかったですね ケーキ類。 動きの少ない自粛生活で ちょっと甘めのモノも自粛して… ひさしぶりすぎて 美味しすぎて😭

  • Love80s ♬ Modern Romance のヒット曲からいくつか

    Modern Romance エレクトロ・ポップ全盛の80年代。サルサでディスコを賑わせた「モダン・ロマンス」。彼らのウキウキ、ワクワク、ノリノリのポップなサウンドは痛快です。ラテン系のノリはアダルトチックで最強です。 お気に入りはやはり「Ay Ay Ay Ay Moosey」ですねー▶︎https://youtu.be/NdEXVz9goggもちろん「Best Years of Our Lives」も!▶︎https://youtu.be/xSKiIGGQglY「Everybody Salsa」もノリノリ♫▶︎https://youtu.be/kMkmq01_x68「High Life」もデ…

  • Love80s ♬ I Love Rock'n'Roll / Joan Jett & Blackherts

    I Love Rock'n'Roll / Joan Jett & Blackherts ランナウェイズの元ギタリストのジョーン・ジェットが放ったスマッシュ・ヒット。 当時、全米No.1を飾った最高のロックンロールです。▶︎ https://youtu.be/M3T_xeoGES8 骨太のロックが魂を揺さぶります(^^) Greatest Hits 発売日: 2010/05/21 メディア: MP3 ダウンロード

  • Love80s ♬ Fascination / Human League

    Fascination / Human League テクノポップ界のお決まりバンド、ヒューマン・リーグのヒットナンバーです。 オープニングからシンセのピコピコと男女のボーカルの掛け合いがいい感じで、とってもダンサンブル(^^) ▶︎ https://youtu.be/OD-GGUIsXSs 80sニューウェーブ中にあって、ちょっとアダルト雰囲気漂うハイセンスなダンスナンバーです。 ニュー・グレイテスト・ヒッツ アーティスト:ヒューマン・リーグ 発売日: 2014/06/11 メディア: CD

  • Love 80s ♬ Yazoo のヒット曲から

    80年代に人気を博したエレクトロ・ポップ・デュオのYazoo(ヤズー)。 コレでもかとテクノ・キーボードを奏でるヴィンス・クラークは、デペッシュ・モード、イレーザーなど、その活躍の実績はピカイチでした。また、ブルーアイド・ソウルな、パンチの効いたアリソン・モイエのボーカルは超絶モノ。 シンセ・ディスコとソウルの融合による中毒性の高いダンスナンバーで楽しませてくれました。 そう、2人の才能が溢れちゃってます(^^) ▶︎ Don't Go https://youtu.be/_sQGwDeambg Don't Go 発売日: 2017/03/01 メディア: MP3 ダウンロード ▶︎ Situa…

  • Love80s ♫ Eddy Grant のヒットナンバーからいくつか

    Eddy Grant レゲエはお好きですか? レゲエをベースにしたエレクトロ・ダンスミュージックが特徴的なエディ・グラント。 中でも「エレクトリック・アヴェニュー」はMTVとも相まって、第2次ブリティッシュインベイジョンを代表するヒット・ナンバーに。 ブラック、レゲエ、テクノがディスコチックにうまくマッチし、ニューウェーブに仕上がってます(^^) ▶︎ Electric Avenuehttps://youtu.be/vtPk5IUbdH0エレクトリック・アヴェニューほどのヒットまではいきませんでしたがMTVでは常連さんだった曲。 ▶︎ Boys in the streethttps://you…

  • 当たっちゃった!

    ボディメンテのクオカード・プレゼントに当たっちゃいました。 簡易書留が届いてびっくり! 応募したことすっかり忘れてました (^^; クオカード、助かります。 さっそく使わせていただきます。 これからもボディメンテ、しっかり飲ませていただきます (^^)/ ありがとうございました。

  • Love80s ♬ Killng Joke の曲をいくつか

    パンク、ロック、オルタナ、メタルと、いろいろな要素を持つ彼らのサウンドは、どれも重厚で地を這うように重厚なドラム、空気を切り裂くようなギター、ヘヴィでタイトなボーカル。私の中での Killing Joke といえば「War Dance」です。カッコ良すぎです。▶︎ War Dancehttps://youtu.be/7JUFdQ2p6Ggアルバムですと1981年の What's THIS For...! 『リーダーに続け』です。渋すぎます! What's This for アーティスト:Killing Joke 発売日: 2005/05/30 メディア: CD 80年代の流れに乗ってシンセサイ…

  • Love 80s ♬ Cherry Bomb / Runaways

    Cherry Bomb / Runaways 70年代に話題になったアメリカの女性ロック・バンドです。 デビュー当時はティーンエイジのメンバーばかり。でも、パンクのようなパワフルで吐き捨てるかのような歌い方と下着姿のステージングで話題だったボーカルのシェリー・カーリーはカッコよかったです。 ▶︎ https://youtu.be/_EBvXpjudf8 米国よりも日本で人気絶大でした。 ▶︎ https://youtu.be/pMDn6V7ZLhE ▶︎ https://youtu.be/J-xYH2oTQGI ジョーン・ジェット、リタ・フォード、ミッキ・スティールなどそうそうたるメンバーが在…

  • Love 80s ♬ Just Got Lucky / Joboxers

    Just Got Lucky / Joboxers英国ロンドンで結成された5人組のバンドで、ボーカルがアフリカ系米国人。ちょっと珍しい構成でしたね。「Just Got Lucky」疾走感のあるポップでキャッチーなメロディーと、ハートビートなボーカルとコーラスが爽快なナンバーです。 アフリカ系のボーカルは、ジャングルビートチックでリズム感が秀逸で、パンチが効いていて心地良いですね。ジャジーでダンサンブルな彼らのサウンドは、スタイルカウンシルを感じさせます。 ▶︎ https://youtu.be/t2IUDF-p2Ug スタイルカウンシルほどの成熟度と厚みはなく、荒削りな感は否めませんが、むしろ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Fèvesさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Fèvesさん
ブログタイトル
33rpm
フォロー
33rpm

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用