chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大糸線に冬到来

    この冬は日本各地で雪不足の声が聞こえますが、2月に入ってからは各地まとまって降っているように思います。 あずさ26号となるべく南小谷へ回送されるE353系を白馬大池~千国間のお立ち台で。 ようやく白馬らしい景色になりましたがこの雪景色もいつまで続くやら… 折り返し南小谷からのあずさの時にはさらに雪が激しさを増していました。 26M あずさ26号 新宿行き 2020.2.10 余談。 この日の前夜、あずさで松本入りし朝に大糸線へ。 信濃大町あたりまでは降雪も積雪も無く地面も茶色、本当に予報通り降るのかと言う感じでしたが、そこから北上するにつれて小雪が舞い地面は真っ白に。 駅間で言うと稲尾~神城間…

  • 朝の日差し浴びて

    1703Fが運用を終えたようですね。 異端児1700系も残るは2編成。 こちらはしばらく走るようで。 82列車 特急 豊橋 2020.2.3 塗装を特急車に合わせた編成を繋げていると統一感があって良いですね。

  • 2月

    早いもので2月に入りました。 先月は火がついたように名鉄ばかり撮っていた気がします。 地元にありながら撮らなかったのはなぜ? 1703Fが近々落ちるとのことですが果たして… 昨日は午前はりんくう常滑へ。 15列車 ミュースカイ 新鵜沼 2020.1.31 17列車 ミュースカイ 名鉄名古屋 2020.1.31 午後は島氏永へ 352列車 特急 中部国際空港 2020.1.31 1552列車 普通 須ヶ口 2020.1.31 この構図で1700を決めたいんですがなかなか良い位置に止める事が出来ません。 そして今朝 100列車 特急 豊橋 2020.2.1 2月初撮影は1702Fの3灯!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りょうさん
ブログタイトル
repunkamuy1206’s blog
フォロー
repunkamuy1206’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用