chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Miーyaのまったりフィッシングライフ http://kyu-shu-turi.seesaa.net/

九州は大分県でのルアーフィッシング釣行記から、おすすめのフィッシングギア、釣り場、釣具のメンテナンスなどフィッシングライフに関わる情報を紹介しています。

Mi-ya
フォロー
住所
大分市
出身
大分県
ブログ村参加

2020/01/02

arrow_drop_down
  • エメラルダスで秋のデイ&ナイトエギング(大分県佐伯市)

    大分県佐伯市蒲江にエギングに行ってきました。 釣行当日の潮回りは小潮。 お昼過ぎ頃に釣り場に到着し釣りを開始しました。 当日は風が強く、蒲江の足場の高い堤防でのアプローチがとてもしづらかったです、、 釣り場は大分県と宮崎県の県境に位置する波当津漁港から佐伯市蒲江までの漁港をランガンしながらまわっていきます。 エギはダイワのエメラルダスシリーズをメインにローテーションしながらアプローチし…

  • メタルジグでのショアジギングでイカゲット!(日吉原公共埠頭)

    前回のショアジギングに引き続き、今回も大分県の日吉原公共埠頭にてショアジギングに行ってきました。 出勤前の早朝の短時間釣行になります。 5時30分に日吉原公共埠頭に到着し青物の回遊に期待を膨らませながらタックルのセッティングをしていきます! 私の中では定番のジグになっています

  • 初心者にもオススメ!ライトショアジギングでおすすめのルアー、ロッド、リールはこれ!

    岸からのジギング(ショアジギング)のジャンルで、前回ご紹介いたしましたスーパーライト(マイクロ)ショアジギングよりも、キャストするメタルジグなどのルアーウエイトを重くしたライトショアジギングのオススメ商品についてご紹介いたします。 岸から様々な魚が狙える単純で爽快な釣りがライトショアジギングです! 防波堤、磯、サーフ(砂浜や…

  • 秋のショアジギングで青物狙い in 日吉原公共埠頭(大分7号地)&大在公共ふ頭

    今年の大分は青物が好調とのことで、大分市の日吉原公共埠頭(大分7号地)と大在公共ふ頭にショアジギングに行ってきました。 当日の潮回りは長潮。 最初に行った場所は日吉原公共埠頭(大分7号地)です。

  • 初心者にもオススメ!!スーパーライト(マイクロ)ショアジギングでおすすめのルアー、ロッド、リールはこれ!

    岸からのジギング(ショアジギング)の中でも5~30グラムの小型のメタルジグを使用して行うスーパーライト(マイクロ)ショアジギングでおすすめのタックルをご紹介します。 タックルは超ライトですが、堤防はもちろん、サーフ(砂浜)や磯などの様々な場所から多魚種を狙えるのが魅力の釣りがスーパーライトショアジギングの魅力といえます! 釣れる魚種の例を挙げますと、ショゴ(カンパチの若魚)やヤズ(ブリの若魚)…

  • 別府沖一文字で秋のジギング&エギング(大分県別府市)

    別府沖一文字で連日青物が釣れているとの情報が入ってきたので行ってきました。 [ここに地図が表示されます] 沖一文字へは別府国際観光港より瀬渡し船を利用して渡ります。 瀬渡しの料金は往復…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mi-yaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mi-yaさん
ブログタイトル
Miーyaのまったりフィッシングライフ
フォロー
Miーyaのまったりフィッシングライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用