chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トンキーの釣り日誌のつもり https://tonkychan.hatenablog.com/

釣りに関する日記を書いていきます。 もしかしたら、そのほかのことも書き始めるかもしれません。

トンキー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/01

arrow_drop_down
  • こんな季節でもトップウォーター

    今日は曇り。 体感気温は低いし、日中といえど気分よく釣り出来ない。 ですが少しだけ釣りしてきました。 ちょっと大きめの岩礁があるところに潜んでいるであろうチヌを出すためにポッパー。 反応なし・・・。 少し離れた敷石から深くなるポイントについてるであろうチヌを出すためにポッパー。 反応なし・・・。 真冬でもなぜかポッパーに可能性を感じてしまう。 去年それで一匹しか釣れてないのに~~~(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^) ポッパーを操作してる感じ、 好き。

  • 雨の後・・・

    雨の後、水が濁ってるだろうし釣れるかな・・・? 残念!!釣れません!! はい、ということでとある橋脚下に行ってきましたが、「とぅるっ」としたアタリが2、3回・・・。 いや、でも思うんです。 数十メートル離れた水中にいる魚に触れたら、その感触がわかるってすごいことだなって。 ラインに触れたかルアーに触れたか定かではありませんが、そこには確かに魚がいました。 釣れませんけどね(;^ω^)

  • 記事数が増えた!?

    なんかやたら記事数が増えたな!? って思ったら同じ記事が再投稿されてました。 フォームの再送信したら再投稿になるっぽい?? これで閲覧数増えるのはなしでしょ~~(⌒∇⌒)ハッハッハ ということで気を付けます(´・ω・`)

  • PE0.6号に巻き変えてみて・・・

    少し前の記事でも書いたように、ここのところ細い糸の飛距離に感動していました。 が、 今日2回根がかりして2回とも回収できず・・・。 ここ2か月くらい根がかりしてもなんとか回収できていましたが 今日は2回ともPEラインからの断線・・・。 今日殉職したのは、UKイワシワーム。ずるずるチーヌ。 根がかり前にグググン!と一回大きな引きを感じた次の一投ですぐ根がかりとか・・・ 悲しい( ;∀;) 早めにPE0.8号くらいに巻き替えたいですね(-ω-;)

  • 釣れん。

    仕事終わって帰ってから、こないだ66㎝シーバスが釣れた橋脚へ行ってみた。 今日は小潮。ここのところ雨は降ってないし可能性は極めて低そう。。 案の定・・・ 1時間半やったけど反応なしでした。 最初はずっとUKイワシワームを投げてたけど途中からミノーに変えて アクションさせたらキラキラ光ってて「めっちゃ釣れそ~~~~」って思った。 人人人人人人人 >思っただけ!!< YYYYYYY ツイッターとかでも「魚が釣れました!」みたいな感じで写真付きでたくさん回ってくるけど、そういう輝かしい場面なんてほとんどなくて、釣れないことこそもっと見てもらいたかったりする。 さて、次はいつ釣れることやら(;^ω^)…

  • 釣れん。

    仕事終わって帰ってから、こないだ66㎝シーバスが釣れた橋脚へ行ってみた。 今日は小潮。ここのところ雨は降ってないし可能性は極めて低そう。。 案の定・・・ 1時間半やったけど反応なしでした。 最初はずっとUKイワシワームを投げてたけど途中からミノーに変えて アクションさせたらキラキラ光ってて「めっちゃ釣れそ~~~~」って思った。 人人人人人人人 >思っただけ!!< YYYYYYY ツイッターとかでも「魚が釣れました!」みたいな感じで写真付きでたくさん回ってくるけど、そういう輝かしい場面なんてほとんどなくて、釣れないことこそもっと見てもらいたかったりする。 さて、次はいつ釣れることやら(;^ω^)…

  • ラインを巻き変えました

    今日、ラインを巻き変えました。 海外製(?)で0.8号には見えないPEから、次はPE0.6号へ。 安かったので買った。後悔はしてない。 でもほんとは0.8号が良かったΣ(´∀`;) 釣り場で実釣してみた感じ、"初めて"PEは飛距離が出るというのを実感した。 糸が軽いのがよくわかった。 よく飛ぶ。体感前より1.2〜1.3倍飛んでるような気がする。 ドラグさえ緩めとけば大丈夫やろ(*´∀`)の精神で行きます!

  • 早寝は大事

    深夜3時に寝たら日中やる気でない。 だるい。 せっかく釣りに出てもルアーを投げる元気が・・・(>o<") 根掛かりは取れるまで粘る。 大勝負。50センチの細い橋脚と橋脚の隙間にキャスト!←なぜやった 橋脚の出っ張りにラインが引っかかって、どうにもならなそうでも粘る。 足場はまだ20センチ水につかってるけど長靴なのでコケが生えた敷石に降りて リスクを承知で粘る。 角度を変える。 取れた!勝った! 第3部~完~ ↑生還したUKイワシワームくん

  • 川のシーバス66㎝のお味は?

    こんにちは(*'ω'*) 今回は前回の記事で釣れたおさかなをさばきます。 1時間に及ぶ解体・・・。 大人気YouTubeチャンネル気まぐれクックのようにはいかない( ;∀;) やればやるほど身がぐちゃぐちゃになる・・・。 ということで3枚おろしにはできましたが、皮をひくとさらに悲惨なことになりそうなので、今回は皮はついたままです こんな感じで6ブロック切り身ができました(*´ω`*) 肝心の料理はこんな感じ!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 今回はムニエルにしてみました! ( ゚Д゚)なんだかチキンみたい さて、本題の気になるお味は・・・ 「激うま!!!!!臭みなし!!!!!!皮もおいしい…

  • 釣れてもた。

    雨のあと、やたらと風が強い、移動中川を見ると珍しくとても濁ってる。 この時私はこう思った・・・(もしかして今日はいけるんでは?今日ならルアーでだませるんじゃ?) 合間時間の30分、ボトムチニング用のルアーセットを持って出たけど、最初にちらっとだけ泳がせルアーを投げてみた。 投げたのはUKイワシワーム 橋脚の上流側からの3投目。 (そういえば、魚ってルアーがU字を描いて曲がる瞬間食ってくるんだよなぁ…)とか考えてたら、まさに超手前でU字を描いた時、魚がかかってた(;・∀・) この時U字の折り返し地点が目の前1.5メートル先。 全く引かず、ずっと水面から顔を出してエラ洗いしてた。 ブルブルブルブル…

  • ~2020年の目標~

    昨年はなんとかシーバス70㎝以上を釣り上げることができました。 今年はいったい何を目標にしようか・・・ できなさそうで、もしかしたらできるかもしれないくらいの難易度。 今年は シーバス40㎝以上を<5匹以上>釣る!!! 釣れる人には1日で達成できるような楽勝な目標かもしれません・・・。 でも、私にとってはどうかといいますと、前の記事 tonkychan.hatenablog.com 2019年の全釣果をみてもらえばわかると思います・・・。 川に行っちゃあ、ルアーを投げてシーバスがヒットすることなんてほとんどありません。 かかっても小物ばかり・・・。 奇跡の一匹110㎝を除くと40㎝付近は38㎝…

  • 2019年の全釣果発表

    2019年もかなりの数、釣りに行きました。 2年前まで釣りと一切かかわりのなかった自分としては 異常としか言えないくらいですねこれは・・・(;^ω^) この回数行ったから1メートルを超えるシーバスを獲れたのかな それでは1月から順に発表していきます! 1月 釣行回数・・・9回 釣れた魚の数・・・0匹 2月 釣行回数・・・11回 釣れた魚の数・・・1匹 内訳・・・チヌ(黒鯛)1匹 3月 釣行回数・・・12回 釣れた魚の数・・・8匹 内訳・・・チヌ(黒鯛)8匹 4月 釣行回数・・・14回 釣れた魚の数・・・3匹 内訳・・・チヌ(黒鯛)2匹、フグ1匹 5月 釣行回数・・・18回 釣れた魚の数・・・2…

  • 【衝撃】シーバス110センチ!

    シーバス110センチ!!!

  • 外の空気

    外の空気吸いに行ってきた 使用ルアーは前回と一緒 外出たらルアー使うよね

  • オリオン座

    オリオン座を見に行ってきた 決して元旦、二度目の釣りに行ってボウズだったわけではない オリオン座きれいだったなぁ……(遠い目) 使用ルアーはこれ ずるずるチーヌとUKシャッドワーム

  • 初釣具屋&初〇〇〇

    新年早々近くの釣具屋に行ってきました 駐車場は車でいっぱい。 「元旦から行くとこかいな!?」(ブーメラン) 釣具屋さんね、いつも思うけどルアー見るにしても種類が多すぎる 目移りしまくりで疲れる…… 「も…もういいや……」 しっかり目標を定めておかないとすぐこうなります(ーー;) さてさて、気になる戦利品はこちら しめて税込み3500円くらい。 1000円以上のルアーは買わないルールを自分に課しているので、安物ばかり ついに買えたUKシャッドワーム。 期待大なのはずるずるチーヌとやら いざ釣り場へ まずシャローエリアにBPポッパーを投げ、この時期にトップで勝負 このルアーほんとめちゃくちゃ飛ぶか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トンキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トンキーさん
ブログタイトル
トンキーの釣り日誌のつもり
フォロー
トンキーの釣り日誌のつもり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用