ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
酒を飲み続けていると、「いつかやろう」の「いつか」が永遠にやってこない件。
酒やめて2126日。唐突というか恥ずかしながらというか、YouTubeをやろうと思い立ったのです。といっても思い立ったレベルでできるかどうかもわからないし、できるとしてもそれまでに紆余曲折はかなりあると思いますが。
2022/11/30 19:00
酒飲んでいると「プリテンド・ビシー」しなくちゃならないから辛いよね、という話。
酒やめて2124日。酒を飲んでいるとプリテンド陽キャになり、つまり陽キャを装うようになり、それが自分の素だと思い込み、もちろんいいこともあるけれども、結果的には自分で自分を追い込んでしまう、という主張(?)を、ちょっと前の記事でしました。
2022/11/28 19:00
社会全体が「エモーショナル」から「ロジカル」に移行している今、「エモーショナル」と関係が深い酒さんは明らかに時代遅れです。
酒やめて2122日。いやいやいやいや、日本代表やりましたねー。まさかドイツに勝つとは、まったく興奮してしまいます。それにしてもW杯期間中、無料放送してくれるABEMAは神ですわ。それに引き換え、NHK……(ry
2022/11/26 19:00
自分軸の確立に断酒ほど適したものはない件。
酒やめて2120日。先日、ショッピングセンターの中にあるZoffでメガネをつくりまして、なぜかというと誕生日月ということでかなり割引率の高いクーポンもらっていたからです。
2022/11/24 19:00
NHKと酒。その「悪弊」の共通点を認識すれば、将来への指針が見えてくる!?
酒やめて2118日。一昨日、NHKも酒も、もう歴史的使命を終え、存在そのものが社会の絶対悪になっていますよね、という話をアップしました。この点についてもうちょっと深掘りしたく、続編のようなかたちで書かせていただきたいと思います。
2022/11/22 19:00
NHKは歴史的な役割を終えた。酒はどうですか。
酒やめて2116日。NHKの会長が「受信料制度があるから払ってくださいという単純な話ではなくて、良い番組を作っているから払ってもいいよ、という形にしなければいけないと思います。罰則があるから払ってよといったスタイルに行くと私はダメになると思います」と発言したそうです。
2022/11/20 19:00
【行きたくねー!】忘年会は、飲酒習慣がつくり出した幻想か。
酒やめて2114日。またぞろ忘年会の季節がやってきました。というよりも、久しぶりに、といった感じでしょうか。あちこちで「今年こそ」という声が上がっているようです。そしてそれにうんざりしている勢力(?)もあります。
2022/11/18 19:00
アル中、アル依の特殊性を情報拡散という観点(?)から考えてみると。
酒やめて2112日。手術入院を経験して、すっかり病院や薬局とのお付き合いが増えている断酒者でございます。そして薬局といえば、ちょっと前に、「(薬局が)他の人の前で公然と聞いてくる件」というツイートを見ました。
2022/11/16 19:00
生活保護受給者の糖尿病有病率はそうでない人の1.5倍超。このことが意味する恐ろしい事実とは。
酒やめて2110日。手術入院を経験して、相部屋での周りの患者さんや医療関係者からの耳学問というか盗み聞き学問で、糖尿病(Ⅱ型)に関する怖さをほとほと実感している断酒者でございます。
2022/11/14 19:00
対人ストレスに弱い人間ほど、断酒がしやすいという謎理論が完成しました。
酒やめて2108日。一昨日、「酒とストレス発生源となる人間は、手に手を取って去っていく」という話を書かせていただきました。今回もその点、もうちょっと深く(?)考察していきたいと思います。まあ、ストレスは嫌なもんですよ。
2022/11/12 19:00
【さらなる朗報】酒とストレス発生源となる人間は、手に手を取って去っていく。
酒やめて2106日。一昨日、「【朗報】酒とテレビは手に手を取って去っていく」といった話を書かせていただきました。これと同じように、酒をやめると、ストレス発生源となる人間も去っていく。そりメカニズム(?)についてここでは書いてみたいと思います。
2022/11/10 19:00
【朗報】酒とテレビは手に手を取って去っていく。
酒やめて2104日。一昨日、「「長い夜」の、なんと幸せであることよ」という話を書かせていただきました。そこに登場させた従兄弟が言った言葉がわりに印象的でして、それは「テレビと酒は時間を奪う二大要素だと何かの本に書いてあった」というものです。
2022/11/08 19:00
「長い夜」の、なんと幸せであることよ。
酒やめて2102日。先日、十数年ぶりかに会った従兄弟と話しておりまして、酒やめて何かいいことあったのかと訊かれたので、やっぱ時間だよねーと(エラソーに)言ったら、しみじみ納得しておりました、酒飲みながら。
2022/11/06 19:00
れいわ新選組の山本太郎さん、アル中ヘイトも取り締まってくださいな(笑)。
酒やめて2100日。れいわ新選組の山本太郎議員が、同党に所属する水道橋博士のうつ病に対して予想されるネット上のヘイトに対して、しかるべき処置をとるとコメントしたそうです(参照「れいわ、休職発表の水道橋博士議員へのSNS中傷をけん制 悪質書き込みに対応」)。
2022/11/04 19:00
貧乏と飲酒の関係には、ちゃんとしたメカニズム(?)がありました。
酒やめて2098日。一昨日、「「貧乏人は酒を飲め」の時代にいよいよ突入しつつありますね。逆説的に」という話を書かせていただきました。この点についてもうちょっと深掘りしてみたいと思います。なぜなら「貧乏」「飲酒」がブログの検索ワードに上がっているので……。
2022/11/02 19:00
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、danshu-blogさんをフォローしませんか?