chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あおいの感激日記2 https://aoisegi2.blog.ss-blog.jp/

お仕事や美味しいもの、神社など興味のある事を気ままに書いています。最近はかき氷ブログになってます(笑)。 元々あった「あおいの感激日記」の画像容量が上限に近づいたため「あおいの感激日記2」を作成しました。

瀬木あおい
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
中原区
ブログ村参加

2019/12/28

arrow_drop_down
  • 寒川神社へ

    今年は、お正月に行けなかったから夏の時期に御挨拶に行ってきました。相模国一之宮「寒川神社」コロナ禍で柄杓が消えて今はどこの神社の手水舎もこんな感じ。 チョロチョロ感が良いんだけど なんか清めた感はないです(笑)。本殿にお参りし、お札は交換しないので玄関の大祓のお守りを購入。ずっと季節ものだと思っていたら通年商品だったらしい。え? 茅の輪が限定だから限定だと思ってたよ・・・。(烏森神社は限定品です)

  • マスカットオブアレキサンドリアシェーキ

    あまり果物が好きではないので滅多に食べることはない私。バナナ、みかん、梨があれば十分。いちごは食べますけどね。ぶどうもデラウエアとか苦手です。でも、なぜかマスカットと巨峰は食べられる(笑)。実は、ぶどうの中でも両方とも高級品。よく行っていた果物屋が営業するスイーツ店でも年々瀬戸ジャイアンツのパフェが値上がりし昨年はとうとう。。。5000円に迫る勢いでした。あまおうですら3200円で止まったのに。そんな中、上陸50年を記念して16年ぶりに再登場したのがマックシェイクの「マスカットオブアレキサンドリア」(まぁ、果汁1%ですけど)と言う事で、さっそく頂いてみました。16円前はあまり感じなかったんだけど・・・こんなに甘かったでしたっけ????ミルキー味の方が甘くないんですけど。けっか、マスカットは生に限ると思いました(笑)。 マスカットと言えば葡萄の女王と言われるほど。緑の宝石とも言われる女王は..

  • ないふ

    ダイソーで色々なキャンペーンをやっています。前にも包丁のキャンペーンはありましたが今回は文房具買ったり、父が100円以外のものを買ったりで気づけばキャンペーンシールも結構な枚数が溜まっていました。シールを規定枚数集めると+110円でコレが買える。ナイフの種類は4つほどありましたがキッチン用のハサミで料理をする方がいるように私は果物ナイフ一本で大抵の事が出来てしまうタイプ。滅多に出刃包丁や文化包丁は出てきません。と言う事で、110円でコレを買いました。まだ開けてませんが、感じ的には使い易そう。次にナイフのキャンペーンがあったら、違うサイズにしようと思っています。

  • 4月の左目に続き、今度は右目がアレルギー性結膜炎

    7月半ばくらいから左目の調子が悪く埜庵の最終応援に行った日には充血。コンタクトをはずす器具を持っていなかった事もあり翌日に眼科へ行ってきました。駅ビルにあってコンタクト屋や眼鏡屋と提携しているので日曜日は代診にはなりますが普通に診療をしています。代理の先生とは言え眼科医ですからね。で、診察してもらった所「う~~~~ん、右の時と同じだね」4月に右目のアレルギー性結膜炎をやっているのですが今度は左目だそうで、同じ目薬を処方されました。今月は眼鏡生活かなぁ。

  • 休出

    月末に締切りを控えています。どうしても後ろにずらせないと言う事で4連休の初日である22日は出勤対応となりました。システム屋さんならわかりますがITとSTが並行で実施されていて私はIT対応、同僚がST対応しています。同僚は月曜日に代休をとりましたが私はちょっと作業をしたかったので月曜は出勤で火曜に休みを頂くことに。(子供がいる訳でもないので4連休は必要ない)個人的に言えば、最初からスケジュールに無理があったり段取りが悪かったりと言う事は感じています。時代なのかなぁと思いますが、前倒しは出来ないんですかねぇ・・・。

  • 一本堂の食パン その9

    この所、タイミングが合わずに行けてなかったのだけど久々に一本堂さんへ行ってきました。食パンは暑くなると食べにくくなる私。今回は父の好きなレーズンを2個買ってきました。2~3日もつので、まぁ良い感じに消費されるかな(^^)

  • 「かき氷の店 埜庵」 小田急新宿 催事スペース その3

    鵠沼の地で天然氷に拘りかき氷専門店を長年営業してきたオーナー。昨年のコロナ禍で「もうダメだ」と思う中彼らに手を差し伸べたのは長年の付き合いがあったデパートや埜庵ファンの皆さまでした。いつも本店に行くと行列が出来ていて断念し催事もタイミングが合わない事も多くようやく食べられたのは昨年の夏の事。やはり天然氷って凄いなと思いました。この夏もデパートも埜庵ファンもみんなで彼らをサポートしています。そして、埜庵のスタッフの皆様はファンの為に頑張って作ってくれています。3週間の新宿での催事、初めは天候に恵まれなかったけど後半に向かい天気も味方し始めました。最後の土日はず~~~~っと行列が切れずに続いて居たみたい。

  • ラ王 冷やし中華

    少し前にテレビでラ王の冷やし中華がメチャ美味いと紹介されていました。ラ王は再発後に麺が凄いと話題にもなっていたけどまさか袋めんに冷やし中華があったとは・・・この番組を見て知ったんですけど。で、紹介は醤油味だったんです。近所のスーパーに行ったらゴマもあってどうせならゴマを食べてみようと購入。この日の夕ご飯が冷やし中華になりました。5袋入りと3袋入りがあったのだけど使い勝手は3袋の方が良いのでコチラを購入。結果的に麺がほんと美味しい。袋麺なの?と思うくらいに美味しい。ゴマだれも美味しかったし文句なしです。今年の夏の冷やし中華は、確実にコレだと思う(笑)。

  • スナックサンド ボンカレー味

    少し前ですけど、近くのスーパーで発見。割引品しか残ってない所をみると追加販売は無いのかなぁと思いました。10円引きは微妙ですけど面白いから買ってみた。カレーだから、不味くはないんだけどボンカレー買って言われるとボンカレーなんでしょうねぇしか言えない。こうなっちゃうと、区別つかないです(笑)。

  • チョコリスタ

    タリーズのシェイクからチョコリスタが登場。この間、抹茶リスタ、ほうじ茶リスタと飲んだのでちょっと早めに上がれた日に行ってきました。よ~~~く見るとパッケージデザインが鳥獣戯画。思わず、全面回して撮ってみた(笑)。やっぱり鳥獣戯画。アプリを確認した所かまわぬ「鳥獣戯画」コラボなんだとかかまわぬと言えばてぬぐいですからねぇこらぼ手ぬぐいとか売るのかな^^肝心のチョコリスタは私は少し甘すぎました。これならGODIVAのドリンクの方が良いかな。

  • 「かき氷の店 埜庵」 小田急新宿 催事スペース その2

    2週目に突入しました。雨続きで苦戦している感じでもあったし今週はチャイナ(杏仁)シリーズだと言うので今週も応援かき氷しに行ってきました。到着したのが10時半頃、並んではいなかったけど入口の待合スペースが埋まっていたこともあってちょっとだけ入口で待機でした。今週も可愛い手描きのメニューが。ちゃんと新メニューで更新されてました。ほんと、可愛いよねぇ。

  • ブルックスのダイエット食品

    コーヒーのBrooksを御存知ですか?格安でドリップコーヒーとかを販売しているアレです。このBrooksが色々と販売をしていまして最近はダイエット食品も売っています。噂によれば意外に美味しいらしい。と言う事で、コーヒーを買うついでにオーダーしてみました。置き換えダイエット用の美穀菜とトマトスープ。 スープは具沢山みたいなのでまずはおむすびと一緒に始めたいと思います。美穀菜は、水・牛乳・豆乳・アーモンド乳など割るものを変更するとカロリーも飲みやすさも変わるとの事で色々と試しながら自分のベストを探してみたいです。味も6種類あるので飽きない気はしますね。

  • 住吉の独鈷久寿餅

    金曜日の帰宅の頃、横須賀線が人身事故で止まりました。会社の最寄り駅は横須賀線だと新川崎になります。駅に着いたところ、改札前に大きなホワイトボードが置かれており運転再開見込み20時との事。その時点で19時5分頃です。少し歩くと南武線の鹿島田駅があるので振り替え輸送を利用して鹿島田から川崎に出て東海道線に乗り換えることに。で、すっごい久しぶりに鹿島田駅まで歩きました。以外に距離あったなぁ(笑)。川崎まで来ちゃったしとキオスクに寄ったら久寿餅が入荷してるじゃないですか!帰りの頃って無い事が多かったから夜は無いのかと思ってたけど実際は置いてるんですねぇ。で、せっかくなので購入。週末のオヤツにしま~~~~す。たまには人身事故でも良い事あるなぁ。

  • 小梅ちゃんおむすび

    ローソンが小梅ちゃんとコラボです。登場したのは、甘酸っぱい恋の味がする小梅ちゃんおむすび。はちみつ梅なので甘酸っぱいと思う方と甘いと思う方がいるかも。私ははちみつ梅干しが好きではないので甘いなと思いました。食べられない訳ではないので問題はなかったですがリピートは無い気がします。まわりにゆかりがまぶしてあるのですが、こちらも余り酸っぱさがありません。酸っぱいのが苦手なんだけど梅のおむすび食べたい人には良いかもしれないです。

  • ご当地フラペチーノ 神奈川県

    6月30日にスタバがご当地フラペチーノを発売しました。神奈川は青い空と海をイメージしたブルー系のフラペチーノになりました。ブルーをだしているのがバタフライピーとか言うものらしい。そして、このシロップがメチャ美味しい。後味も爽やかな作りで、スタバにしては甘いよりも爽やかな感じが強い一杯になっていました。なかなか美味しいのですが、神奈川県でしか買えないのでもし、神奈川県に来られることがあったらお試しを!東京都、静岡県、千葉県、埼玉県くらいは試せるかなぁと思っていますがまぁ、せいぜい東京都くらいかなぁ(笑)。

  • 一本堂の食パン その8

    今週は6月末に行ってきました。7月最初の週末は雨だったので断念。また、今週末にでも伺う予定にしています。今回はたっぷりれーずんを2本にしました。どうしても食パンは食べ過ぎてしまうので出来るだけ2週に1度とかで調整しています。ヤマザキやパスコの安いものはそうでもないのですが高級食パンはミルクやバターをたっぷり使っていたりして値段もカロリーも高かったりします。なので、食べ過ぎると成長する(笑)。

  • ブータンのカレー

    茅ヶ崎駅から数分、商店街の入口近くにブータンと言うカレースタンドがあります。高齢のオジさまが二人で切り盛りされているお店。私が小学生くらいの頃からあるような感じがしますが10人も入れば満席になるカウンターのみのお店です。昔はカレーショップってこんな感じだったなぁって思います。今はコロナの関係で一つ置きにしか座れないため5人くらいしか入れないこじんまりとした店になってますがテイクアウトも出来るので、状況に寄り使い分けしています。店内の壁に貼り付いている券売機で食券を買いカウンターに置けばオーダーは完了。今回はカツカレー 660円をオーダー。塩漬けの野菜と味噌汁が付いてきます。しかし、値段よりも量です・・・赤字になるのでは?と思うくらいの量が出てきます。←これ普通盛りです。簡単にランチと言う時に有難い店ではあります。跡継ぎが居る感じではないので、あと何年食べられるのかな?とちょっと思う事はあり..

  • 財布

    2年ほど使っていた長財布がボロボロになってきました。イオンで格安で買った商品で、シッカリ縫ってある感じではなく薄い合成皮革をベースに貼ってある感じではありました。なので、切れて来たと言うよりも剥がれてきた感じ。最近はカード類も多いので悩みましたけどとりあえず、カード収納が多い財布を駅ビルのバーゲンで購入。それでも診察券とか入りきらないものがあるので最終的に厳選することにはしますが、Amazonでカードのみのケースを購入しようとは考えています。これ自体は手馴染みも良く使いやすいかなぁと思っています。カード入れると厚みが増すので出来るだけ早くカード入れ買います(笑)。

  • 「かき氷の店 埜庵」in 小田急新宿 催事スペース その1

    2021年6月30日~7月19日まで小田急百貨店 新宿店の催事に鵠沼のかき氷の店「埜庵」が出店しています。しかも、今回は単独催事です。昨夏に自粛警察に狙われたりオリンピックやる関係で影響受けたり色々とオーナーさん苦労されています。地元ですし、助けられるなら助けたい!と思っています。8月は藤沢さいか屋でも催事を開催予定なのでそちらも協力に行きたいと思っています。

  • 新しいメガネ

    購入したメガネが完成しました。長年、眼鏡市場さんの国内工場で作られたフレームを愛用しています。上は、元々使用していた「マジョリスタ」と言うフレーム。気持ち歪んでいたのですが、レンズ交換で歪みが矯正されました(笑)。赤とかピンクベースの柄が使われているので今回もレンズにはピンクとオレンジの中間位の色合いをグラデーションで入れています。下の方が今回新調した「アイナチュラル」と言うフレーム。チタン素材なので、めちゃ軽いです。今までよりレンズが少し大きめのものになりました。こちらは、久々に紫ベースのフレームなのでレンズカラーも紫系の色をグラデーションで入れています。どちらもブルーライトカットではあります。 前のケースは年季が入りすぎてシミも出来ていたのですが2個とも新しいケースになりました。上がマジョリスタ用、下はアイナチュラル用です。本来は持っている3本うちの2本をレンズ交換の予定だったのだけ..

  • 高齢者コロナワクチン その2

    梅雨時のせいか若干体調不良気味。気圧のせいか眩暈がしたり、なんとなく怠かったりお年頃かなぁと思っております。まぁ、人生折り返し超えましたからね。 という事で、先週は更新がチョット滞りました。6月の最終週に、父の2回目のワクチン接種に行ってきました。おかげさまで、大きな副反応もなく接種から一週間が経過。とりあえず、ちょっとだけ安心かなと思ってますが接種したら感染しない訳ではないので引き続き気を付けながらの生活にはなると思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、瀬木あおいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
瀬木あおいさん
ブログタイトル
あおいの感激日記2
フォロー
あおいの感激日記2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用