chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
牛なべ右近
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/25

  • 牛なべ 右近の店内にある様々な飾り

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日は7月11日。7月が始まったばかりだというのに猛暑が続いてます…箱根湯本も暑い🥵🥵🥵ここ2〜3日は曇り空で少しだけ暑さが和らいだ気がします。店内にある「四季のお飾り」毎月変わってるんです。7月は七夕🎋なので織姫と彦星⭐️さて…来月の8月は、どんな飾りなんでしょう!?🤭可愛らしいお飾りから素敵な器まで沢山飾ってあるので、お越しの際は是非ご覧くださいね☆「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近...牛なべ右近の店内にある様々な飾り

  • 宮崎県の甘いブランドマンゴーをたっぷりと使用したコースのデザート!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。2024年の今年も、夏を代表するフルーツ「マンゴー🥭」を使用したデザートをご用意しております🌴🌺✨宮崎県の甘いブランドマンゴーをたっぷりと使用したマンゴープリンと、フレッシュなマンゴーを是非!当店オリジナルのデザート「すすりあんこ」とご一緒にお楽しみください🥰「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事▲全国から厳選した特選和牛を使用した...宮崎県の甘いブランドマンゴーをたっぷりと使用したコースのデザート!

  • 7月のコース〆の一品『曽我の梅ともずくの冷やしまぜそば』

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日は7月の右近コース、極コースの〆の一品をご紹介です🙋‍♀️『曽我の梅ともずくの冷やしまぜそば』こちらは暑い日にピッタリ.ᐟ.ᐟもずくとオクラで酸味とネバネバを楽しめ曽我の梅を添えてございますのでサッパリと味わえます😋お蕎麦も当店の系列『九十九』のお蕎麦を使用しております✨コシがありとても美味でございます♥ぜひご賞味くださいませ✿·͜·ᰔ「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチ...7月のコース〆の一品『曽我の梅ともずくの冷やしまぜそば』

  • 箱根湯本 牛なべ 右近の7月のコースの前菜の紹介です!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。7月に入り梅雨真っ只中☔️日中は暑くジメジメしますね😫水分補給を忘れずに!さて今月の右近コース、極コースの前菜のご紹介です☆*:.。.▲牛なべ右近の前菜コース右近定番の3種✨『自然薯と野菜のピクルス』『牛時雨煮』『右近カステラ焼き』毎年人気✨『牛頬肉のラタトゥイユ』『牛センマイ刺し胡麻酢味噌』文月限定✨『そうめんかぼちゃの生春巻き』『小田原産ジンダの南蛮漬け』どちらも旬の食材を使用し初夏を感じる前菜でございます¨̮♡皆様是非ご賞味くださいませ🤗「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお...箱根湯本牛なべ右近の7月のコースの前菜の紹介です!

  • サウナ付!箱根の自然の中で静かにゆっくり過ごしたい方にオススメの宿「グランピングtoサウナ箱根」

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。先日、箱根仙石原にある『グランピングtoサウナ箱根』へお邪魔してきました😊ここには、⭐森林浴をしながらゆったりと過ごせる1棟貸グランピングドームテント(全3棟)⭐リーズナブルな箱根滞在ができる本館ツインルーム(全3部屋)⭐雨や虫を気にせず室内でキャンプが楽しめる屋内キャンプルームなどがある、箱根では破格の低料金で泊まれる施設なんです💡ちなみにツインルームは1人¥5500で泊まれちゃいます。テレビやエアコンは無いので、本当に箱根の自然の中で静かにゆっくり過ごしたい方にはとてもオススメのお宿です😌外にはサウナもあり、薪代が必要ですが利用もできます💡館内は明るく開放的で...サウナ付!箱根の自然の中で静かにゆっくり過ごしたい方にオススメの宿「グランピングtoサウナ箱根」

  • 牛なべ 右近では2024年も「箱根風鈴まつり」を開催中!涼しげな音色をお楽しみください!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日6月24日、蒸し暑い日が続いています。牛なべ右近では2024年も玄関先にて「箱根風鈴まつり」を開催しております。スタッフ手作りの短冊をつけた約200個の小田原風鈴🎐が、涼しげな音色でお出迎えします!風鈴の形は小田原提灯・釣鐘・鈴虫・松虫と4種類ありますが、職人さんの手作りのため、同じ形でも少しずつ見た目も音色も異なるんですよ😊川床のお席には一台ずつ置いてありますので、風鈴の音色と須雲川のせせらぎと合わせてお楽しみくださいね😊「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒...牛なべ右近では2024年も「箱根風鈴まつり」を開催中!涼しげな音色をお楽しみください!

  • 暑い日にもサッパリとお召し上がりいただける、〆の「じゅんさいと薬味そうめん」

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。暑い日にもサッパリとお召し上がりいただける、6月の〆の紹介です💁‍♀️【じゅんさいと薬味そうめん】みょうが、大葉、花穂、オクラと旬のじゅんさいが入った素麺です。混ぜていただき、たっぷりの薬味とご一緒にお召し上がりください。(極コース、右近コースで提供しております。)最近は平日も川床席が満席になる日が多くなってきました🙌お席の数に限りがございますので、川床席ご希望のお客様は、お早めのご予約をおすすめしております🙇‍♀️🙇‍♀️皆様のご来店お待ちしております。「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」...暑い日にもサッパリとお召し上がりいただける、〆の「じゅんさいと薬味そうめん」

  • 箱根は鮮やかな紫陽花が見頃を迎えております!牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。6月に入り、紫陽花の季節になりましたね!箱根湯本の滝通りの花車さん前はちょうど見頃でした💁‍♀️そして、15日からは箱根登山電車にて「夜のあじさい号」が運行し始めました🚃箱根湯本駅~強羅駅にて、紫陽花のライトアップを電車に乗りながら楽しめます!!もうすぐ梅雨入りで、どんよりしがちな気持ちをリフレッシュしに箱根にいらしてはいかがでしょうか?【あじさい電車2024】夜のあじさい号・夜間ライトアップが今年も開催決定!|トピックス|箱根ナビ箱根ナビ「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事...箱根は鮮やかな紫陽花が見頃を迎えております!牛なべ右近

  • 6月10日 テレビ朝日 「10万円でできるかな」で、牛なべ 右近が紹介されましたー♪

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。お陰様で最近、牛なべ右近はテレビで良く紹介いただいております!5月に紹介いただいた「かまいがち」に続き、先日6月10日は「10万円でできるかな」でも紹介されましたー♪#10万円でできるかな今夜8:40から。#ハウマッチマン外国人観光客爆買い金額ランキング!#サンドウィッチマン#KisMyFt2#高畑淳子#満島真之介✂︎—————————感想は放送がはじまったらお願いします!#️⃣十万円でできるかなpic.twitter.com/kYdxxFbRRh—10万円でできるかな【公式】(@jumandekirukana)June10,2024放送をご覧いただいただ方、あり...6月10日テレビ朝日「10万円でできるかな」で、牛なべ右近が紹介されましたー♪

  • 6月限定コースのお甘『小田原産のレモンとパイナップルのクリームチーズ』です!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日6月10日、天気の優れない季節が始まりましたが、今の季節見頃を迎える紫陽花をイメージしたデザートのご紹介です!6月限定となります、『小田原産のレモンとパイナップルのクリームチーズ』です!🍋紫陽花の色をイメージしたゼリーと、小田原産のレモンの香りをご一緒にお楽しみください🥰「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事当社運営店舗ではお客...6月限定コースのお甘『小田原産のレモンとパイナップルのクリームチーズ』です!

  • 牛なべ右近のコースで召し上がれる月替わり『牛すじの玉子蒸し』6月は新玉葱餡で!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。6月6日、本日も快晴☀️過ごしやすくてお出かけ日和ですね🚗³₃今回は牛なべ右近の全てのコースで召し上がれる『牛すじの玉子蒸し』のご紹介です.ᐟ牛すじの玉子蒸しは季節によって上にかける餡が変わります.ᐟ今月6月の玉子蒸しの餡は新玉葱餡です❤新玉葱をお出汁で煮込みペーストにし、上には肉味噌と山椒をかけてあります✨混ぜると麻婆豆腐のような味に.ᐟ.ᐟ中には牛すじがたっぷり入ってますよ😋本日も御来店お待ちしております🙇‍♀️「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒し...牛なべ右近のコースで召し上がれる月替わり『牛すじの玉子蒸し』6月は新玉葱餡で!

  • 「牛なべ 右近」水無月限定のコース前菜のご紹介!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。6月になりましたね𓂃⟡.·日中は暑い日も増えてます😫☀️水分補給を忘れずに.ᐟ.ᐟさて6月(水無月)の右近コース、極コースの前菜のご紹介です☆*:.。.右近定番の3種✨『自然薯と野菜のピクルス』『牛時雨煮』『右近カステラ焼き』毎年人気✨『牛頬肉のラタトゥイユ』『牛センマイ刺し胡麻酢味噌』水無月限定✨『燻製ホッケのロースト』『とろ茄子の煮浸し』どちらも旬の食材を使用し初夏を感じる前菜でございます¨̮♡皆様是非ご賞味くださいませ🤗「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を...「牛なべ右近」水無月限定のコース前菜のご紹介!

  • 小田原城城址公園イベント情報!6月1日〜16日まで「小田原城あじさい菖蒲祭り」が始まります!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。とても気持ちの良いお天気だったので、久しぶりに小田原城でお散歩しました🚶青空にお城が映えます🏯小田原城址公園でのイベント情報✨6月1日〜16日まで「小田原城あじさい菖蒲祭り」が始まります!小田原城本丸東堀・花菖蒲園にて、約10.000株の花菖蒲と約2.500下部のあじさいをご覧いただけます♪ここのお花はボランティアの皆さんが丹精込めてお手入れされてるそうですよ♪写真は5月中旬に撮った写真📷なので、あじさいは色付いていませんでしたが、花菖蒲は少し咲いてました!きっと今週末には綺麗に咲き誇っているのではないでしょうか✨この時期にしか見れないので、お出かけされてはいかが...小田原城城址公園イベント情報!6月1日〜16日まで「小田原城あじさい菖蒲祭り」が始まります!

  • 5月13日にグランドオープンされた陶磁器専門店 三和堂さんの「うつわのセレクトショップ わわ」

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。5月13日にグランドオープンされた「陶磁器専門店三和堂」さんに早速行ってきました😊ホテル旅館料亭さんへの卸売をされているそうですが、一般向のセレクトショップ、うつわのお店「わわ」も併設されているんです❤️有田焼を中心に、波佐見焼、美濃焼、更には窯元さんの作品も!素敵な器、好みの器ばかりで、選びきれないー😭😭もう全部欲しいー笑笑家で使うお気に入りを探すのも、贈り物で遣わせていただくにもとてもいいなぁと思いました🥰箱根湯本駅から歩いて7分ほどの三枚橋を渡った所にありますので、早川沿いをお散歩がてらいかがでしょうか😊【公式ホームページ】「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川...5月13日にグランドオープンされた陶磁器専門店三和堂さんの「うつわのセレクトショップわわ」

  • 小田原グルメを楽しみながら謎解き!「小田原謎解き街歩き」

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。皆様、謎解きはやった事がありますか?興味がある方は是非小田原に来て下さい!小田原では、街歩きをしながら謎解きができるのです💁‍♀️人気観光スポットの小田原城やミナカを周りながら謎を解いていきます☺️目安の時間はありますが、街歩きの謎解きは時間が自由なのが嬉しいポイント!歩いていて気になったお店に入って小田原グルメを楽しむことも出来ます🥰🥰小田原観光予定の方、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?【公式】小田原謎解き街歩きナゾトキ街歩きゲーム『小田原謎解き街歩き』の公式サイト。【公式】小田原謎解き街歩き「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。...小田原グルメを楽しみながら謎解き!「小田原謎解き街歩き」

  • 海外のお客様からも人気の一品の蒸物「牛すじの玉子蒸し空豆餡」

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。5月(皐月)のコースで提供している玉子蒸しの餡は、新緑の季節にピッタリな空豆餡です💁‍♀️上には空豆とアクセントになる黒七味をかけております。中に牛すじが沢山入っておりますので、よく混ぜてからお召し上がり下さい☺️日本人のみならず、海外のお客様からも大人気の一品です🙌🙌「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事当社運営店舗ではお客様に安...海外のお客様からも人気の一品の蒸物「牛すじの玉子蒸し空豆餡」

  • かまいガチにてご紹介いただいた「極コース」のトリュフバーガーは5月いっぱいのご提供です!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。GWも終わり、箱根の観光客の方々の落ち着いてきました。5月1日放送の「かまいガチ」ご覧いただきありがとうございました♪#かまいガチいよいよ明日放送!✨◤5月1日(水)よる7時からゴールデン2時間SP!!◢ぜひご覧ください!🔥#かまいたち#濱家隆一#山内健司#竹内涼真#山本舞香#高田純次#アンミカ#みなみかわ#梅沢富美男#水田信二#こがけん#INI#佐野雄大#影山優佳#藤本美貴#天野ひろゆき—かまいガチ【テレビ朝日公式】🌟(@kamaigachi)April30,2024放送終了後、沢山のご予約をいただき感謝感激です😭✨「テレビを見て、すぐに予約しました♪」とお声を...かまいガチにてご紹介いただいた「極コース」のトリュフバーガーは5月いっぱいのご提供です!

  • 満開!箱根芦ノ湖畔にある、山のホテル『ツツジ・シャクナゲフェア』へ行ってきました〜

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。週末は青空でとてもいい天気でしたので箱根芦ノ湖畔にある山のホテルの『ツツジ・シャクナゲフェア』へ行ってきました〜🎶只今5月のこの時期、満開でございます!ツツジ84種類約3000株、シャクナゲ42種類約300株庭園も広くゆっくり見て歩いて存分に楽しむ事ができます✨お天気のいい日には富士山もご覧頂けます😃もうすぐ見頃も終わってしまいますので、この美しい景色をご覧になりたい方はぜひ、お早めに行ってみてください✨「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出...満開!箱根芦ノ湖畔にある、山のホテル『ツツジ・シャクナゲフェア』へ行ってきました〜

  • 5月限定の水菓子『まるごと さくらんぼゼリー』

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。GWも終わり静けさも感じる箱根湯本でございます😞ですが新緑が綺麗で個人的に一番好きな季節です🍀*゜本日は水菓子をご紹介です𓂃⟡.·『まるごとさくらんぼゼリー』山形県産の佐藤錦を文字通りまるごと使用しゼリーにはジャスミン茶とキルシュを使いさっぱりとした味わいでございます¨̮♡甘いさくらんぼと相性抜群🍒☆°レモンを添えておりますので味変しても頂けます🍋.*゜見た目も可愛らしくて食べるのがもったいない߹ㅁ߹)❤もう一品は当店名物『自家製すすりあんこ』白くて冷たいおしるこでございます✌❤中には二種類のベリーが入っておりますので一緒に召し上がっていただけます!さくらんぼのゼ...5月限定の水菓子『まるごとさくらんぼゼリー』

  • 牛なべ 右近 皐月(5月)限定のコース前菜(右近コース・極コース)

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。5月6日!早くもGW最終日🍀明日からはお仕事、学校と日常に戻りますね😭皆様最終日楽しみましょう👍さて今月の右近コース、極コースの前菜をご紹介いたします!右近定番の3種✨『自然薯と野菜のピクルス』『牛時雨煮』『右近カステラ焼き』毎年人気✨『牛赤センマイの煮込み』『牛ハツネギソース和え』皐月限定✨『菖蒲那須四川味噌掛け』『ホタルイカさっぱり漬け』どちらも旬の食材を使用しており見た目も可愛らしい前菜でございます♥皆様是非ご賞味くださいませ🤗「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々...牛なべ右近皐月(5月)限定のコース前菜(右近コース・極コース)

  • 小田原名物!岡西さんの『ジャンボおはぎ』牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。いよいよGW後半が始まりますね!円安の今、海外からのお客様も全国に多くいらしてまして箱根でも行き交う人みんな笑顔で賑わっております✨箱根には餡子が美味しいお饅頭屋さんがありますが、隣町の小田原にも美味しい餡子のお店がございます💡小田原名物『ジャンボおはぎ』はご存知でしょうか??甘味喫茶岡西さんのおはぎなんですが、上品な甘さとずっしりとしたボリュームで有名なんです💡おはぎは3種類(あんこ・きなこ・ごま)お団子は2種類(みたらし・あんこ)ここは小田原駅東口から徒歩5分の場所にある店頭販売専用のお店ですが、近くには店内でおはぎやあんみつ、お団子など飲食できる専用のお店も...小田原名物!岡西さんの『ジャンボおはぎ』牛なべ右近

  • 箱根の5月の新緑がキレイ!青空と山の緑とキラキラした川面のコントラストが最高です!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。ゴールデンウィーク始まりましたね🤩箱根は桜、紫陽花、紅葉はもちろんですがこの時期の新緑🌿もとてもきれいなんです😊青空と間近まで迫った何色もの山の緑とキラキラした川面のコントラストがいいんですよー👍👍なんですが…ご承知だとは思いますが、例年GWの箱根は大混雑します😭車の渋滞は言わずもがな、箱根登山線も時間によっては吊革も確保出来ないくらい混んでいますし、更にはいっぱいで乗れない事も。(去年来店されたお客様はひと電車見送ったそうです😅)箱根湯本駅のホームも人で溢れかえっていますので、電車をご利用の場合もどうぞお時間に余裕をもってお出掛けくださいね!4/30〜5/2は平...箱根の5月の新緑がキレイ!青空と山の緑とキラキラした川面のコントラストが最高です!

  • 5月3日に開催予定の『小田原北条五代祭り』!牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。さて、今年もゴールデンウィークという事で、毎年ご案内してる気がする5月3日に開催予定の『小田原北条五代祭り』!!▲小田原駅の北条五代祭りの案内今年はなんと記念すべき60回目という事で、ゲストもめっちゃ豪華です!ぼたんさん!そして新之助さん!!わぁー。そして、、毎度お馴染み慎吾ちゃん💕💕💕(個人的な推しです)▲箱根大名行列の際の柳沢慎吾さん去年も時間がなくてパレード全部は見れませんでしたが、パレード以外の色々な場所で行われる演舞とかもとても楽しくて見ごたえがあります。当日は交通規制が行われる区域もあるので、是非詳細確認しつつ皆様ぜひぜひ足をお運びください♪前後で箱根...5月3日に開催予定の『小田原北条五代祭り』!牛なべ右近

  • 小田原駅から徒歩5分、新しく出来た「小田原シネマ館」に行ってきました|牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。2024年の3月に新しく小田原駅近くにできた、小田原シネマ館に行ってきました。公式ページより小田原駅からは徒歩5分ほどとかなりアクセスが良く、周りにはお店も沢山ある賑やかなエリアです。路地を曲がった奥にある座席数40席のミニシアター♪今回は吉高由里子さん主演の『風よあらしよ』という作品を観てきました。開館記念で小田原にゆかりのある作品として『ガンダム』や『二宮金次郎』なども上映しています。旅行にお出かけの際に、雨の時などその地域の映画館に行ってみる、というのも個人的には楽しいのではないかな?なんて思ってます。皆さまも機会があったら小さな空間で贅沢に映画を楽しんでみ...小田原駅から徒歩5分、新しく出来た「小田原シネマ館」に行ってきました|牛なべ右近

  • ゴールデンウィークは箱根の牛なべ右近へ!川床席の空きがございます!青紅葉を楽しみながら牛鍋はいかがでしょうか?

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。暖かい日が続き、当店の紅葉がぐんぐんと育っています💁‍♀️紅葉にお花が咲くのはご存知でしょうか?線香花火みたいな赤い小さなお花が咲きます。川床のお席では、季節ごとに違う自然を間近で楽しんでいただけます☺️☺️GWのご予約はまだ川床席の空きがございます。箱根にいらっしゃる際には、青紅葉を楽しみながら牛なべを召しがってはいかがでしょうか💁‍♀️「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチ...ゴールデンウィークは箱根の牛なべ右近へ!川床席の空きがございます!青紅葉を楽しみながら牛鍋はいかがでしょうか?

  • 川のせせらぎを感じたい!そんな時は箱根 牛なべ右近の川床席での御食事がお薦めです!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。4月の〆の一品のご紹介です💁‍♀️【国産牛そぼろの混ぜ五島うどん】甘辛く仕上げた自家製そぼろにうずらの卵、白髪ネギ、芽ねぎ、糸唐辛子を添えております。すだちを絞るとサッパリとお召しいただけます☺️(こちらは右近コース、極コースでご提供しております。)そして私事ではございますが、先日京都へお花見に行って参りましたので、美しい景色をご紹介させていただきます🌸・伏見十石舟・白川・建仁寺休日も川ばかり行っていたことに後から気付きました笑自然と川のせせらぎを欲していたのかもしれません🤔皆様も牛なべ右近の川床席で川のせせらぎを感じてみてはいかがでしょうか💁‍♀️「牛なべ右近」...川のせせらぎを感じたい!そんな時は箱根牛なべ右近の川床席での御食事がお薦めです!

  • 牛なべ 右近、4月の水菓子『苺最中』

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。先日の雨で桜が散ってしまうかと思われましたが、、なんとか今週末まではもちそうですね。さて、4月の水菓子のご紹介です『苺最中』最中に小田原の苺とあんこ・求肥・生クリーム、上に細かく砕いたピスタチオと凍らした苺をすりおろして添えました✨甘酸っぱい苺と餡子と生クリームがたまりません♪ピスタチオのカリッとした食感がアクセントになっていますよ🤤下に敷いてある紙で包んで召し上がって下さいね♪皆さまのご予約お待ちしております☺️「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの...牛なべ右近、4月の水菓子『苺最中』

  • 箱根湯本は桜が見頃!この時期は右近までの道のりは桜を見ながら徒歩がお薦めです!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。ただいま箱根湯本駅から当店までの道のりは桜が満開です🌸滝通りに入ると桜がお出迎えしてくれます🌸吉池さんの前にはとても立派な桜の木🌸見惚れてしまいます〜✨弥栄橋の右手には濃いピンクと薄いピンクの桜が咲いていますよ🌸緩い登り坂では所々に桜🌸桜🌸天成園の入口から沢山の桜が咲いていて、うっとり〜🌸この時期は当店まで道のりは徒歩がおすすめです!笑箱根で桜と牛なべをお楽しみ下さい♪「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その...箱根湯本は桜が見頃!この時期は右近までの道のりは桜を見ながら徒歩がお薦めです!

  • 牛なべ 右近の近く「天山湯治鄉」に春の夜桜見物へ行ってきました。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日は4月4日、最近は雨ばっかりですね☔️この時期の桜をもう少し楽しみたいので、晴れてくれると嬉しいのですが🥺🌸先日は仕事終わりに、牛なべ右近の近くにございます『天山湯治鄉』さんに夜桜見物しに行ってまいりました。ライトアップされた満開の桜はとても素敵でした♥本当は温泉に入りたかったのですが遅い時間でしたので断念😭近々リベンジしに行く予定です.ᐟ.ᐟ皆様も当店でお食事した後に行かれてみてはいかがでしょうかꕤ·͜·「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間...牛なべ右近の近く「天山湯治鄉」に春の夜桜見物へ行ってきました。

  • 4月・卯月の右近コース・極コースの前菜をご紹介いたします!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。4月1日、ここ数日の暖かさで一気に桜が咲いて春爛漫ですね🌸さて今月(4月・卯月)の右近コース、極コースの前菜をご紹介いたします!まずは右近定番の3種✨『自然薯と野菜のピクルス』『牛時雨煮』『右近カステラ焼き』毎年人気✨『牛赤センマイの煮込み』『牛ハツネギソース和え』卯月限定✨『春キャベツロール新玉ねぎソース掛け』『自家製コンビーフとホワイトアスパラのお浸し』どちらも旬の食材を使用した春にぴったりな前菜となっております🍀*゜皆様是非ご賞味くださいませ🤗「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺め...4月・卯月の右近コース・極コースの前菜をご紹介いたします!

  • 牛なべ右近の系列店となります『小田原別邸料理 清閑亭』が3月25日にオープン!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。3月25日、牛なべ右近の系列店となります『小田原別邸料理清閑亭』がオープンいたしました.ᐟ.ᐟ小田原城に隣接する国登録有形文化財「清閑亭」は、明治から昭和初期にかけて活躍した政治家・黒田長成侯爵の旧別邸になります。黒田侯爵は、豊臣秀吉にもっとも頼りにされ、天才軍師と呼ばれた戦国武将「黒田官兵衛」の流れを汲む黒田家の十三代目当主です。晴れた日には母屋から真鶴半島や大島が浮かぶ相模湾や、箱根山を一望できます。お料理は日本の暦を表す二十四節気・七十二候を基本に、小田原の地場の素材を中心とした旬の魚や肉、野菜、果物、そして季節の花などをしつらえた和洋折衷コースをご用意して...牛なべ右近の系列店となります『小田原別邸料理清閑亭』が3月25日にオープン!

  • 自然に囲まれた牛なべ 右近の川床席は雨でも楽しめます♪

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。お店の前を流れる須雲川にはたくさんの鳥が遊びに来ます。かなりの高頻度で見かけるのは鴨、川鵜、サギのお三方。▲サギ▲カワセミとサギのレアなツーショット時々カワセミなどもお見かけしたりするのですが(写真はカワセミとサギのレアなツーショット)先日、夜の片付けをしていた時にあまりお見かけしたことない鳥を川床から見つけました。Google先生にお伺いしたところ、夜行性の鷺でゴイサギという鳥さんだとのこと。▲ゴイサギの幼鳥しかも、こちらはゴイサギの幼鳥だそうです。右近に数年ぶり勤めてますが、本当に初めてお会いしました。箱根の自然、奥深いなぁ………自然に囲まれた右近の川床席は雨...自然に囲まれた牛なべ右近の川床席は雨でも楽しめます♪

  • 箱根湯本「牛なべ 右近」入口前のお庭に花手水を飾り付けました!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。昨日は春分の日でしたね。入口前のお庭が竹灯篭から花手水に変わりました🙌今年は去年とレイアウトも変わっています🌸鉢のお花は定期的に入れ替えますので、色々なお花をお楽しみいただけると思います☺️☺️箱根湯本へいらっしゃる際には、写真映えするこちらのスポットでお写真を撮ってみてはいかがでしょうか📷皆様のご来店、お待ちしております🙇‍♀️🙇‍♀️「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ...箱根湯本「牛なべ右近」入口前のお庭に花手水を飾り付けました!

  • 3月のデザートは想像を裏切る!?洋風で可愛らしい盛り付けの「キウイ大福」

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。3月(弥生)の水菓子のご紹介です💁‍♀️小田原産キウイを使用したキウイ大福です🥝多くのお客様が、想像してたキウイ大福と違う😳😳と驚かれています!!洋風で可愛らしい盛り付けです🥰ひとつひとつが食べやすい大きさなのがポイントです🙌上にはバニラクリームと紅茶ゼリーをかけており、合わせてお召し上がりいただくとお口の中でミルクティーになります!当店名物のすすり餡子は甘味が強いので、最後にお召し上がりいただくのがおすすめです💁‍♀️春休みになり、ご予約を沢山いただいております😊特に夜は箱根湯本付近で空いているお店が少ないので、お早めのご予約をお勧めいたします🙇‍♀️「牛なべ右...3月のデザートは想像を裏切る!?洋風で可愛らしい盛り付けの「キウイ大福」

  • 牛なべ 右近では、お誕生日やお祝い・記念日などでデザートプレートを承っております!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。3月は卒業シーズン!牛なべ右近でお祝いしてはいかがでしょうか?当店ではお誕生日やお祝い、記念日などでデザートプレートを承っております!プレートの種類も3種類の中からお選びいただき、チョコレートでお名前など入れる事が出来ますよ💕たくさんのお客様にご利用くださり、ご好評いただいております🍓記念日やお祝いなど、是非当店をご利用下さいませ😊「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記...牛なべ右近では、お誕生日やお祝い・記念日などでデザートプレートを承っております!

  • 3月といえば卒業の季節!右近も学生2人が卒業…寂しくなります。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。3月に入りお天気が不安定…。朝晩冷え込みます…🥶そして3月といえば卒業の季節!右近も学生2人が卒業…寂しくなるなぁ…😭Cちゃんは初めてのアルバイトで着物を着ての仕事を選び、着付けやお給仕に悪戦苦闘してました〜🤭今では立派に接客できるようになり、私はとっても嬉しいです☺️✨Yくんは調理場とホール両方の仕事を頑張ってくれてましたので、本当に助かりました🙇‍♀️Yくんの笑顔はお姉さんたちの癒しでしたよ〜🤭約3年間お疲れ様でした。4月からは新社会人!これから色々な事があるだろうけど、笑顔を忘れず元気で頑張って下さいね‼︎ありがとうございました😭✨「牛なべ右近」では箱根で唯...3月といえば卒業の季節!右近も学生2人が卒業…寂しくなります。

  • 春を感じる、牛なべ 右近の弥生(3月)の前菜をご紹介!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。3月になりましたね¨̮♡当店のスタッフでは2名、大学を卒業し就職をするので右近を卒業します😭嬉しくもあり寂しくもありと複雑です😣多分泣いちゃうかな🥺さて今月の右近コース、極コースの前菜をご紹介いたします!右近定番の前菜3種✨『自然薯と野菜のピクルス』『牛時雨煮』『右近カステラ焼き』毎年人気の逸品✨『牛赤センマイの煮込み』『牛ハツネギソース和え』弥生(3月)限定✨『筍の春巻き』『自家製コンビーフと春野菜』どれも春を感じる前菜となっております🍀*゜皆様是非お越しくださいませ。「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れ...春を感じる、牛なべ右近の弥生(3月)の前菜をご紹介!

  • 河津桜が落ち着いたら「おかめ桜」が見頃を迎えます!根府川ではおかめ桜祭り開催中です!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。3月4日、本日はお天気が良いのですが、花粉が本当にすごいです…。市販薬に全力で頼ってますが、なかなかの痒みとくしゃみ祭りを個人的に開催中です。最近ブログも桜の記事ばかりですが!まだまだ桜のお知らせあります!まず、当店の入り口の桜がかなり見頃を迎えております。お昼営業の終わった3時頃は西日にあたってなかなか印象的な写真が撮れます🌸湯本駅近くや、箱根板橋エリアの国道沿いの桜は葉桜になってますが…河津桜が落ち着いたら次は………おかめ桜🌸です!!!!根府川という海沿いのエリアでは、絶賛おかめ桜祭り開催中です!根府川おかめ桜まつり イベント-イベント情報 リトルトリップ小田...河津桜が落ち着いたら「おかめ桜」が見頃を迎えます!根府川ではおかめ桜祭り開催中です!

  • コース料理がゆっくり過ぎて無理!せっかちな方、牛なべ 右近にご相談ください!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。2月29日、本日も箱根湯本は良いお天気です。そして今日は4年に一度の肉の日(2月29日)🥩ぜひお肉食べに来てください💕さて、先日2月22日に放送された、テレビ朝日のアメトーークで『せっかち芸人』というテーマの回を見ておりましたが、番組内で「コース料理もゆっくり過ぎて無理!」というお話がありました。明日のアメトーーク!は『せっかち芸人』▽色々と待てなくてストレス▽塙持ち込み企画▽礼二&バカリ&津田▽早く帰りたい…エレベーター…行列…トイレ…出前…荷物の受け取り▽時短テク?紹介#アメトーーク#アメトークpic.twitter.com/du8KvgJuEy—アメトーーク...コース料理がゆっくり過ぎて無理!せっかちな方、牛なべ右近にご相談ください!

  • 箱根湯本駅付近では、早咲きの桜が見頃を迎えております!牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。週末は雪が降り、芦ノ湖や強羅から上の方のエリアは綺麗に雪化粧してましたね。すっごく綺麗なお写真見つけたのでブログに貼らせていただきます💕昨日、雪晴れの箱根で見た景色が美しすぎた!pic.twitter.com/q3GvwTr3bT—RyogoUrata(@Ryogo_Urata)February25,2024一方、箱根湯本はと言いますと………ぜんっぜん積もりませんでした!(いつも通りです)最近お客様にご案内しているのは、見頃を迎えている吉池旅館さんの河津桜と寒緋桜。また、箱根湯本駅近くの早川沿いの桜も今週いっぱい位見頃です。そして、当店の入り口にある桜も🌸綺麗に咲...箱根湯本駅付近では、早咲きの桜が見頃を迎えております!牛なべ右近

  • 第25回まつだ「桜まつり」開催中!河津桜と菜の花のコントラストが春を感じさせます。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。この時期、テレビでもよく中継されている松田町の桜まつりへ行って参りました🌸🌸新松田駅からゆっくり歩いて徒歩25分程🚶‍♀️JR松田駅からシャトルバスも出ています🚌ハーブ園付近に出店が数件出ています💁‍♀️(せっかく売っていただいているのに、買わないのは大変失礼だと思い、角ハイで花見酒しました🍻笑)こちらは19日の様子ですが、所々既に葉が生えはじめてます🌸🍃中央が赤くなってくると花びらが落ちるのがもうすぐのサインです!こちらの桜まつりでは、菜の花と桜が一緒に楽しめるのが醍醐味です。目の前の景色、匂いが春を感じさせてくれます🙌連日雨の予報ですが、この機会に是非桜まつり...第25回まつだ「桜まつり」開催中!河津桜と菜の花のコントラストが春を感じさせます。

  • 2月19日放送のTBS「ラヴィット!」にて牛なべ 右近をご紹介いただきました。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。2月19日、本日放送のTBS「ラヴィット!」をご覧いただきましたでしょうか?【おいでなすなかにしのおじさんツアーin箱根】のコーナーで牛なべ右近をご紹介いただきました🥰🙌🙌おいでやす小田さん、なすなかにしの中西さん、SixTONESの髙地優吾さん、真空ジェシカさん、三拍子さんご来店ありがとうございました!!ラヴィット!でご紹介いただいた牛なべ膳は平日ランチ限定です💁‍♀️国産黒毛和牛の切落としを使用した牛なべ、当店オリジナルの自然薯と卵の付けだれ、月替わり餡が乗った卵蒸し、名物牛時雨煮、ご飯、香の物、お味噌汁がひとつの御膳でお楽しみいただけます☺️☺️演者の皆さま...2月19日放送のTBS「ラヴィット!」にて牛なべ右近をご紹介いただきました。

  • 新たな飲み比べ三種「平成6年能登半島地震支援 石川県厳選酒蔵 日本酒」

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。2月15日、今日は快晴!からの雨模様…浮き沈みのあるお天気です。さて、また新たに飲み比べ三種を提供しております。今回は能登半島地震支援、飲み比べの一部の売り上げを義援金として寄付します。今回被災した蔵のお酒は全滅で出荷も出来ないらしいのです。石川県のお酒を使うことで石川県酒造組合の売上が上がりそれが1番直接的な支援になればと。ご来店のお客様、是非ご賞味くださいませ。「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の...新たな飲み比べ三種「平成6年能登半島地震支援石川県厳選酒蔵日本酒」

  • 小田原の曽我梅林は今が見頃だそうです!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。2月12日、本日3連休最終日!とても良いお天気になりましたね♪お出かけ日和です!小田原にある曽我梅林は今が見頃だそうですよ✨小田原・曽我梅林の梅3万5000本が見頃早く開花し観梅客でにぎわいhttps://t.co/iES45UE8Gupic.twitter.com/mg4Dkl8aEY—小田原箱根経済新聞(@odahako)February10,2024右近は本日お席に余裕がございます♪川床でのお食事いかがでしょうか?ご来店お待ちしております☺️「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めて...小田原の曽我梅林は今が見頃だそうです!

  • 雪景色がとても素敵な「牛なべ 右近」の川床!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。先日、2月5日は箱根湯本でも沢山雪が降りました。川床席から見る景色は素敵でした❄️思わず休憩中は”あの歌”を口ずさみながら雪だるまを作ってしまいました⛄▲以前の川床席の雪景色雪の日の、牛なべ右近でのお食事もお薦めです!本日はとてもいい天気です!当店に向かう途中のやえい橋からは早咲きの桜がちょこんと咲いてます🌸皆様お出かけの際は『牛なべ右近』にお越しくださいませ·͜·♡「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他...雪景色がとても素敵な「牛なべ右近」の川床!

  • 牛なべ 右近の2月(如月)のコース前菜のご紹介。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。2月になりましたね¨̮♡まだまだ寒い日が続きますが暦だと昨日が立春♬。.春が近づいてますね🍀*゜今月の右近コース、極コースの前菜をご紹介いたします!右近定番の3種✨『自然薯と野菜のピクルス』『牛時雨煮』『右近カステラ焼き』毎年人気✨『シビレのポワレ』『牛ハチノスの薬膳スープ』如月限定✨『ふきのとうのフリット』『自家製コンビーフと海老芋』どれも美味なんですよ👍🏻お酒もススム🍶皆様是非お越しくださいませ😊「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出しま...牛なべ右近の2月(如月)のコース前菜のご紹介。

  • 相模湾を一望!有名パティシエ鎧塚さんの『一夜城 ヨロイヅカファーム』!石垣山城跡とセットで楽しむのがお薦めです!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日は、小田原市早川にある相模湾を一望できる絶景のお店をご紹介します!それは有名パティシエ・鎧塚俊彦氏の『一夜城ヨロイヅカファーム』です!ここはレストランや直売所、洋菓子にパンの販売を備えたお店で、2011年にオープンし、今も尚、連日地元の方々や観光客の方で賑わいを見せています。この日は15時からのカフェタイムに伺ったので、もうすでにショーケースの中のケーキやパンが残り僅かとなってましたが、午前中早めに伺うと、沢山のケーキ、パンが勢揃いしてます✨アシェット一夜城(小田原スイーツプレミアム)一夜城teaアイス添え¥1200を頂きました😊さすがヨロイヅカ!!濃厚なオー...相模湾を一望!有名パティシエ鎧塚さんの『一夜城ヨロイヅカファーム』!石垣山城跡とセットで楽しむのがお薦めです!

  • 地元小田原産の白きくらげが「牛なべ 右近」の牛鍋メニューに加わりました。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。当店の牛鍋の具材に、新しく小田原産の白きくらげが加わりました✨黒いきくらげは中華料理などでもお馴染みですが、白きくらげってちょっと珍しいですよね。薬膳の定番食材で、のどやお肌に潤いを与えてくれ、更に呼吸器の強化にもいいそうなんです🤩乾燥しがちな今の季節にはもってこい👍あの楊貴妃も白きくらげが入ったデザートがお好きだったとかで、特に女性におすすめの食材だそうですよ!!黒きくらげとの違いを、ぜひお試しくださいね😊「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を...地元小田原産の白きくらげが「牛なべ右近」の牛鍋メニューに加わりました。

  • 湯河原のお薦めスポット!「牛なべ 右近」の来店前後の観光にもどうぞ!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。今年の冬は全体的に暖かな日が多いので小田原界隈でもチラホラと梅の花が開き始めています。今年こそ、満開の湯河原梅園など訪れてみたいです!(めっちゃ混むと思いますが)右近にご来店されるお客様に、来店前後にどちらにお立ち寄りされてるかもお伺いしておりますが、最近は湯河原や熱海などを楽しんでから右近に来てくださる方も少なくないです。そんな湯河原にパフェが流れるかわいい喫茶店があるのをご存知でしょうか?『流甘味むろさだ』さんです!https://murosada.com/入り口はレトロ喫茶な雰囲気ですが、中に入ると………店内にあるリバーカウンターで注文したパフェやドリンクが...湯河原のお薦めスポット!「牛なべ右近」の来店前後の観光にもどうぞ!

  • 八方除の守護神として1600年の歴史を持つ「寒川神社」に初詣へ行ってきました。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。先日、右近のスタッフと一緒に神奈川県高座郡寒川町にあります『寒川神社』へ初詣に行ってきました🚗³₃寒川神社は相模國一之宮と称され全国唯一の八方除の守護神として1600年の歴史を持つ神社なんです⛩今回は長~い厄年が終わったのでご祈祷をしてもらいました😆しっかり右近の商売繁盛もお願いしましたよー.ᐟ.ᐟスタッフのお姉さんが今年『本厄』なので厄除けの御守りを購入♡とても素敵な神社なので皆様も行かれてみてくださいね.ᐟ.ᐟ「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの...八方除の守護神として1600年の歴史を持つ「寒川神社」に初詣へ行ってきました。

  • 冬の定番!川床で炬燵にみかん(ジュース)は今だけ限定!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。去年大人気だった【愛媛県産温州みかんジュース】が今年も登場です🥰🙌温州みかんの生搾り100%です!!みかん農家さんの本気のジュースを是非ご賞味くださいませ🍊こちらは数量限定ですので、お早めのご来店をおすすめいたします🙇‍♀️💦冬の定番のこたつに半纏を着てみかん(ジュース)が出来るのは今だけです☺️笑皆様のご来店、心よりお待ちしております!!「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチ...冬の定番!川床で炬燵にみかん(ジュース)は今だけ限定!

  • 牛なべ 右近から歩いて2分、箱根の名水で打たれた蕎麦処「暁庵」

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。先日、右近の休憩中にスタッフのお姉様とお蕎麦を食べに行ってきました😆当店から歩いて2分程の距離にある暁庵さんです!こちらのお蕎麦は厳選した蕎麦の実を低温貯蔵し熱が加らぬよう毎朝、丹念、丁寧に石臼挽きした蕎麦粉だそうです✨『箱根の名水』で打たれたお蕎麦は美味でした😋お庭もとても素敵なので癒されますよ🍀*゜「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブログの中の【川床】に関...牛なべ右近から歩いて2分、箱根の名水で打たれた蕎麦処「暁庵」

  • 牛なべ 右近の店内に今年の干支の龍を描いた器が多数あります。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。1月11日、箱根湯本は冷え込んでおります🥶お天気も曇りなので、暖かくしてお出掛け下さいね。今年、2024年は辰年🐲牛なべ右近の店内には龍🐉を描いた器が多数飾ってあります!こちらの壺と香炉は村上玄輝陶房さんの作品の龍。ご来店の際は探してみて下さいね〜🤭「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただく...牛なべ右近の店内に今年の干支の龍を描いた器が多数あります。

  • 1月8日は成人の日、牛なべ右近の従業員も振袖姿を見せに来てくれました。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。今朝は久しぶりに冷え込みました〜🥶本日、1月8日は成人の日🎌20歳を迎えられた皆さま、おめでとうございます㊗️この3連休は各地でハタチの集いなどが行われていますね。牛なべ右近の従業員も振袖姿を見せに来てくれました〜💕17歳の時から働いてくれているので、スタッフ一同感慨深い気持ちになりました😭✨素敵な大人の女性になってね〜✨本日もお客様のご来店をお待ちしております♪「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[...1月8日は成人の日、牛なべ右近の従業員も振袖姿を見せに来てくれました。

  • 皆さん新年からのお仕事頑張って行きましょう!牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。2024年の1月1日に石川県能登地方で発生した「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。不安な日々を過ごされている皆様の安全と、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。1月4日の本日から仕事始めの方も多いと思います。皆様頑張って行きましょう!本日も御来店お待ちしております「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の...皆さん新年からのお仕事頑張って行きましょう!牛なべ右近

  • 本年も一層のサービス向上を目指し右近スタッフ一同、誠心誠意励んで参ります!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。明けましておめでとうございます。昨年度は格別のご厚情に預かり、心よりお礼申し上げます。本年も一層のサービス向上を目指し右近スタッフ一同誠心誠意励んで参ります。皆様のご健勝とご清栄をお祈り申し上げますとともに本年も変わらぬご厚情を承りますようお願い申し上げます。2日と3日は箱根駅伝があり交通規制が敷かれますので皆様お気をつけていらして下さい¨̮♡「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事は...本年も一層のサービス向上を目指し右近スタッフ一同、誠心誠意励んで参ります!

  • 本年も格別のご厚情を賜りありがとうございました。牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本年も残すところあと僅かとなりましたね!今年最後のブログでございます☺️皆様には格別のご愛顧を賜り、ありがとうございました。来年も皆様に上質な時間を過ごしていただける店であり続けられるようサービス、お料理共にスタッフ一同さらなる向上に努めてまいります。来年も宜しくお願いいたします🙇‍♀️良いお年をお迎えくださいませ。「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブログの中...本年も格別のご厚情を賜りありがとうございました。牛なべ右近

  • 「牛なべ 右近」近くの朝食が食べられるスタッフお薦めの3店!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。牛なべ右近でご飯を食べるために、素泊まりでお宿を予約したという方も良くいらっしゃいます。その際、朝食のおすすめを聞かれるので3つほどご紹介させていただきます。まず一つめは、早川漁港にある『漁師の浜焼あぶりや』さん。早川駅から歩いて行けます。こちらの朝食は土日祝のみですが、【漁師の朝めし定食】というメニューがございます。8:00〜10:00の間に20食限定でご用意されているそうです!小田原で水揚げされた新鮮なお魚を中心としたこちらの定食、ぜひ召し上がっていただきたいです♪そして、二つめは箱根板橋に今年の9月にオープンされた『薬膳喫茶KURA』さん。最寄駅は箱根板橋。...「牛なべ右近」近くの朝食が食べられるスタッフお薦めの3店!

  • 12月25日までデザートがクリスマス仕様となります!箱根湯本 牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。もうすぐクリスマスですね🎄皆様、もうクリスマスのご予定はお決まりでしょうか?牛なべ右近では、12月25日までデザートがクリスマス仕様となります💁‍♀️いちごと生クリームで作られたサンタさんとマシュマロとチョコで作られた雪だるまが期間限定で追加されます🎅⛄️23,24日の土日は既に多数のご予約をいただいております。若干ではございますが、まだお席の空きがございます🙆‍♀️🙆‍♀️【ご予約はコチラから】皆様のご来店お待ちしております!!「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧...12月25日までデザートがクリスマス仕様となります!箱根湯本牛なべ右近

  • 散策にお薦め!吉池旅館さんの庭園、紅葉舞う「山月園」のライトアップ

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。当店から徒歩10分程の吉池旅館さんの庭園、山月園のライトアップのご紹介です🙌池泉回遊式庭園山月園は一万坪にも及ぶ敷地には旧岩崎家別邸や茶室があります。大きな池には役1000匹の鯉もいるそう。池の照明が幻想的で、非日常を楽しむことが出来ます。写真は12月前半の紅葉が残っていた時期の山月園の写真です。今はもう紅葉は終わっていますが、公開時間が22時までなので、右近でお食事後お散歩がてらお庭を散策してみてはいかがでしょうか?「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒...散策にお薦め!吉池旅館さんの庭園、紅葉舞う「山月園」のライトアップ

  • 年末年始、牛なべ 右近は休まず営業しております!牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。2023年も残り半月となります。年末年始、牛なべ右近は休まず営業しております。12月30日〜1月3日まで、極コース右近コースのみ川床でのお食事をお楽しみいただけます。年末年始のご予約も絶賛受付中!お早めのご予約をお待ちしております〜☺️「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事当社運営店舗ではお客様に安心してご利用いただくため感染予防の...年末年始、牛なべ右近は休まず営業しております!牛なべ右近

  • 牛なべ 右近「冬の日本酒三種飲み比べ」のご紹介です。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。寒いと思ったら暖かかったりと気温差が激しい日々が続いてますが、右近の川床の紅葉🍁が色鮮やかでとても綺麗です✨昨日から始まりました牛なべ右近「冬の日本酒三種飲み比べ」のご紹介です。1、『東洋美人限定純米吟醸』直汲みならではの濃密な旨みと微かなガス感。フレッシュで芳醇な香りと透明感のある口当たり。2、『常山純米吟醸五百万石』瑞々しくも透き通るような喉越しと米の柔らかな旨味が凝縮した至福の逸品です。3、『栄光富士純米大吟醸雪若丸』山形県の新品種「雪若丸」を醸した、1年に1日しか出荷をしない榮光冨士の超限定酒!!香りと旨味のバランスの優れている食中酒です。限定品となってお...牛なべ右近「冬の日本酒三種飲み比べ」のご紹介です。

  • 箱根板橋 量覚院『秋葉山火防祭(ひぶせまつり)』へ行ってきました!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。先月の街歩き研修でお邪魔した、箱根板橋にある量覚院さんというお寺で行われた『秋葉山火防祭(ひぶせまつり)』にお邪魔してまいりました!▼先月の街歩き研修のブログ箱根大名行列に街歩き研修など、色々あった11月を振り返ってみました!牛なべ右近-【箱根湯本】牛なべ右近ブログ天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。今月もたくさんの...gooblog全国の様々な地域の山伏の皆様が参加しており、箱根板橋では毎年12月6日に行われているそうです。メインは夜の火渡りなので、18...箱根板橋量覚院『秋葉山火防祭(ひぶせまつり)』へ行ってきました!

  • 『牛なべ右近』は令和5年12月3日に4周年を迎える事が出来ました。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。この度『牛なべ右近』は令和5年12月3日に4周年を迎える事が出来ました。これもひとえに御来店いただきました皆様の支えがあったからこそと深く感感謝しております。スタッフ一同心を込めておもてなしをさせていただきますので今後とも変わらぬご愛顧を賜りますことお願い申し上げます。「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事当社運営店舗ではお客様に安...『牛なべ右近』は令和5年12月3日に4周年を迎える事が出来ました。

  • 箱根大名行列に街歩き研修など、色々あった11月を振り返ってみました!牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。今月もたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました!そして、気がつけばもう今年も残すところ後1ヶ月………え?はい、時間を大切に日々過ごしたいと思います。今月も色々ありました。詳細に振り返ると大変なレポートが出来上がってしまうので、写真と共にざっくり小学校の卒業式でやる、例のアレ調で振り返って見たいと思います。(代表)色々あった、11月!(全員)じゅういちがつ!(代表)4年ぶりに完全復活した、箱根大名行列!(全員)だいみょうぎょうれつ!(代表)柳沢慎吾さんが握手してくれたことを、忘れません!(全員)わすれません!(代表)会社のみんなで歩いた、街歩き研修!(...箱根大名行列に街歩き研修など、色々あった11月を振り返ってみました!牛なべ右近

  • 小田原駅から徒歩3分アジフライ専門店「小田原アジフライセンター磯のや」のご紹介|牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。11月21日にオープンした【小田原アジフライセンター磯のや】のご紹介です💁‍♀️小田原駅から徒歩で約3分、大きなアジフライが目印です!看板メニューのアジフライはワサビおろし醤油といぶりがっこのタルタルソースでいただきました!サクサクふわふわの食感で揚げ物なのに軽く食べられます🥰🥰15時からの営業は魚を使った酒肴品も提供し、本鮪のお刺身や大きな落花生も美味しくいただきました。個人的にはあん肝奈良漬を海苔でいただくおつまみが大好きです!お酒が進むこと間違いなしです🍺そして店内にはあちらこちらにイラストが…可愛らしいお店コンセプトキャラクターの「アジ殿様」と有名作品のオ...小田原駅から徒歩3分アジフライ専門店「小田原アジフライセンター磯のや」のご紹介|牛なべ右近

  • 箱根湯本駅から徒歩3分、抹茶スイーツ専門店「リキュバ(RIKYU BUCKS 箱根)」牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。箱根湯本駅から徒歩3分、和菓子屋さんの『ちもと本店』向かいにかわいいスイーツがテイクアウト出来るお店があります!その名もスタバならぬ、「リキュバ(RIKYUBUCKS箱根)」です!8月にオープンされていた事はスタッフ一同気付いていたのですが、なかなかタイミングが合わず先日やっとお伺いする事が出来ました!抹茶スイーツ専門店との事で、美味しそうな抹茶ラテなどのメニューもありましたが、スタッフは迷わずパフェ!寒くなってきても美味しいパフェ!黒たまごをイメージしたパフェいただきましたが、お口周りが黒くなると言うお約束の展開になりました。お味はとっても美味しかったです♪お店...箱根湯本駅から徒歩3分、抹茶スイーツ専門店「リキュバ(RIKYUBUCKS箱根)」牛なべ右近

  • 11月のコース逸品「牛すじ出汁のひもかわうどん」「文楽太秋柿 柿プリン」牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日は11月20日、少しずつ寒くなってきましたね!この時期にピッタリな11月の〆の一品【牛すじ出汁のひもかわうどん】と、本日からの水菓子【文楽太秋柿柿プリン】のご紹介です💁‍♀️【牛すじ出汁のひもかわうどん】上には九条ネギと信州味噌で作ったネギ味噌を乗せ、冬瓜、かぼちゃ、きのこの具とほろほろな牛すじが入っております。うどんは表面はつるっと、薄いのに中にはコシも感じられます。食べやすいよう短めにしてご提供しております。出汁には生姜も使用しているので、身体の中から温まります🥰(こちらは右近コース、極コースのみのご提供です)【文楽太秋柿柿プリン】柿をふんだんに使ったプリ...11月のコース逸品「牛すじ出汁のひもかわうどん」「文楽太秋柿柿プリン」牛なべ右近

  • 『左近の桜 右近の橘』を店先に再現!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。『左近の桜右近の橘』平安宮内裏の紫宸殿(南殿ともいう)前庭に植えられている桜とタチバナ。左近・右近は左近衛府・右近衛府の略称。左近は紫宸殿の東方に、右近は西方に陣をしくが、ちょうどその陣頭の辺に植えられているのでこの名がある。こちらをテーマに、右近の玄関先を素敵に作っていただきました〜✨ちなみに雛人形🎎にも左近の桜と右近の橘が飾ってあるんですッ!知らなかった…🤭ご来店の際には是非ご覧くださいね♪「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是...『左近の桜右近の橘』を店先に再現!

  • 人気ドリンクメニューの生フルーツスカッシュ!期間限定「青レモン」と「いちご」の2種類提供中!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。箱根も先週末から冷え込んできました〜🥶川床の炬燵と半纏が大活躍です✨右近の大人気ドリンクメニューの生フルーツスカッシュ🥤ただいま期間限定「青レモン」と「いちご」の2種類となっておりますので、是非お試しくださいね🍋🍓皆さまのご予約ご来店をお待ちしております☺️「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事当社運営店舗ではお客様に安心してご利用...人気ドリンクメニューの生フルーツスカッシュ!期間限定「青レモン」と「いちご」の2種類提供中!

  • 立冬を過ぎ、暦の上では冬に入りましたね!牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。立冬を過ぎ暦の上では冬に入りましたね!箱根は紅葉が見頃になり観光のお客様でとても賑わっております🍁毎日のように道路が混雑しておりますので皆様お気を付けてお出かけ下さいね🚙³₃箱根湯本の紅葉はまだですが、当店では炬燵と半纏の用意をしており川床席を堪能出来るシーズンです!本日も御来店お待ちしておりますꕤ·͜·「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブログの中の【川床】に...立冬を過ぎ、暦の上では冬に入りましたね!牛なべ右近

  • 箱根湯本 牛なべ右近 11月(霜月)の御献立紹介

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。11月に入りましたね🍁今月の右近コース、極コースの前菜をご紹介いたします!右近定番の3種✨『自然薯と野菜のピクルス』『牛時雨煮』『右近カステラ焼き』毎年人気✨『牛シマチョウのトリッパ』『牛ミノ出汁炊き塩昆布和え』霜月限定✨『茎ブロッコリーとズワイガニ乗せ』『自家製コンビーフと秋野菜のお浸し』そして自社農園で獲れた落花生の中で一番大きい品種「おおまさり」を塩ゆでにして御提供しております🥜皆様是非ご賞味くださいませ♡「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空...箱根湯本牛なべ右近11月(霜月)の御献立紹介

  • 箱根湯本駅から車で4分!箱根登山鉄道「入生田駅」徒歩3分『神奈川県立 生命の星・地球博物館』をご紹介!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日は箱根湯本駅からお車で4分!(道が混んでなければ😅)又、箱根登山鉄道の「入生田駅」から徒歩3分の所にあります、『神奈川県立生命の星・地球博物館』をご紹介します!生命の星・地球博物館は、46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性を展示した自然系博物館で、今から28年程前の平成7年3月に、横浜・馬車道の神奈川県立博物館(現:神奈川県立歴史博物館)の自然史部門が独立して小田原に誕生しました✨3階建ての館内には、「地球を考える」「生命を考える」「神奈川の自然を考える」「自然との共生を考える」の合わせて4つの総合展示室と、博物館所蔵標本を大きな本型の展示ケースにした、「ジ...箱根湯本駅から車で4分!箱根登山鉄道「入生田駅」徒歩3分『神奈川県立生命の星・地球博物館』をご紹介!

  • 元箱根港『SUN SAN D』のバターサンドと、仙石原『ベーカリーカフェ葵』の贅沢フレンチトースト!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。10月の中頃に芦ノ湖と箱根神社へ行ってきました🚗紅葉にはまだ早かったのと、早めの時間だったためか箱根神社も芦ノ湖も全く混雑しておらず、周辺をゆっくりと散策できました😊そして何と言っても食欲の秋ですよね❤️歩いて汗もかいたので元箱根港近くの『SUNSAND』さんへ。バター風味のソフトクリームを食べ、バターサンドとクッキーサンドを購入。このバターサンドを絶対買いたくて早く来たんです🥰どのお味も大満足の美味しさでしたよ❤️次は仙石原へ。仙石原に9月にオープンしたばかりの『ベーカリーカフェ葵』さん。こちらで販売している高級食パンを使ったフレンチトーストを、森に面したテラス...元箱根港『SUNSAND』のバターサンドと、仙石原『ベーカリーカフェ葵』の贅沢フレンチトースト!

  • 2023年11月3日「箱根大名行列」が開催!牛なべ 右近前の滝通りも通ります。

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。いよいよ、11月3日は箱根大名行列です!!2023年も一部内容は縮小しますが、牛なべ右近前の「滝通り」も大名行列が通ります♪しかもスペシャルゲストで、我らが小田原のスター慎吾!!柳沢慎吾さんも登場💕💕💕(個人的な意見です)チョコレートプラネットの松尾さんも歩かれる予定ですが、そちらは河鹿荘から箱根湯本駅までのルートです!箱根湯本駅の改札を出たところには今年も籠が展示されていて、今からとても楽しみです。生の行列見れるかなー。見たいなー♪当日は朝から駅の近くにも武家の格好をした方などいらっしゃる可能性高いので、箱根湯本で一日ゆったりしていただくのが吉かと✨✨是非足をお...2023年11月3日「箱根大名行列」が開催!牛なべ右近前の滝通りも通ります。

  • 秋の箱根はタクシーが捕まらない!渋滞で間に合わない!というお客様が多発!時間には余裕をもってご来店下さい♪

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。10月23日、このところ、秋晴れが続いてお出かけ日和ですね。右近でも秋の幸楽シーズン最盛期を迎えるにあたって、いくつかの小さなお知らせがございます。まず一つ目!毎年コレを楽しみにしてるという方が大勢いらっしゃる、川床のコタツ!!▲牛なべ右近の川床夕方以降は少しひんやりする日も出てきてます。足元あったかで川床が楽しめる季節になりました。そして、2つ目は坪庭!駅から歩いてお越しになられると右近の建物手前ですぐに目に入る小さなお庭なのですが、この度新しくカッコよく生まれ変わりました!ご来店の際にちょっとお気にかけていただけたら嬉しいです♪最後は、新しい日本酒の飲み比べ🍶...秋の箱根はタクシーが捕まらない!渋滞で間に合わない!というお客様が多発!時間には余裕をもってご来店下さい♪

  • 箱根でハロウィン雰囲気を楽しめる!10月31日まで「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。10月と言えばハロウィンですよね🎃箱根にもハロウィンが楽しめる場所があります!ニコライバーグマン箱根ガーデンズのご紹介です💁‍♀️10月31日(火)までハロウィン仕様となっており、およそ200点ものかぼちゃをはじめ、秋を象徴するマムやススキを使い、箱根の自然と融合したアーティスティックなハロウィンの世界を体験できるそうです。園内のカフェNOMUhakoneでは、ハロウィンをテーマにした期間限定のフードもあり、テイクアウトにするとバスケットに入れて提供してくれるようです。園内のお好きな場所でピクニック気分を楽しめます🧺ハロウィン仕様のオシャレで可愛いフォトスポットが...箱根でハロウィン雰囲気を楽しめる!10月31日まで「ニコライバーグマン箱根ガーデンズ」

  • 牛なべ 右近、今月の水菓子「栗の白玉善哉」

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。今月の水菓子のご紹介です。栗の白玉善哉🌰自家製の栗アイスに白玉を添え、上から温かい善哉をかけております。最後にお客様の目の前で栗の甘露煮をすりおろし、ご提供しております。栗の甘露煮をすりおろすことで、栗の甘い香りがふわっと広がります🥰🥰見た目も、味も秋を感じていただけると思います💁‍♀️皆様のご来店お待ちしております!!「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブログ...牛なべ右近、今月の水菓子「栗の白玉善哉」

  • 箱根の旅人へ精の付く料理、特製自然薯たれで食す「自然薯牛鍋」|牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。当店の牛なべは自然薯と生卵のつけだれで召し上がっていただいておりますよ〜☺️✨自然薯は自社農園で3年かけて栽培したもの。自然薯とは日本原産の野生種で、その他の山芋(長芋、大和芋など)とは別物で、古来より滋養強壮食として山菜の王者と呼ばれ親しまれて来ました。また漢方名「山薬」と呼ばれ、いろいろな効用が説かれています。大きな特色は、良質の澱粉質に加え酵素がたくさん含まれていて、食べたものを速やかに消化吸収する作用があります。沢山食べて胃がもたれても、とろろを食べればいつのまにかさっぱりです☺️そして生卵は伊勢原で有名な坂本養鶏の「さかもとのたまご」こちらの卵は全ての工...箱根の旅人へ精の付く料理、特製自然薯たれで食す「自然薯牛鍋」|牛なべ右近

  • 人気の生フルーツスカッシュに「青みかん」が登場です♪牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。長く続いた暑さも落ち着き、箱根も日に日に秋が深まっております。朝晩は冷えますので上着を1枚お持ちになっていらして下さいね🧥当店人気の生フルーツスカッシュに「青みかん」が登場です♪現在は定番のイチゴにブルーベリー、梅、そして青みかんとなっております。期間限定の品もありますので、お早めに!秋は大変混みあいますので、早めのご予約・ご来店、お待ちしております☺️「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近...人気の生フルーツスカッシュに「青みかん」が登場です♪牛なべ右近

  • 秋の箱根は観光シーズン、牛なべ 右近のご予約はお早めに!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。10月4日、爽やかな秋風にのって金木犀の甘い香りが感じられるこの頃。もうすぐ箱根は紅葉が楽しめます🍁10月中旬から11月は箱根への観光がピークになり、当店もご予約が増えております!季節を感じる、川床席は大変人気のお席ですのでお早めのご予約をお待ちしております🙇‍♀️「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブログの中の【川床】に関する記事当社運営店舗ではお客様に安心し...秋の箱根は観光シーズン、牛なべ右近のご予約はお早めに!

  • 牛なべ 右近、神無月の前菜ご紹介!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。10月に入り気温も落ち着き過ごしやすくなってきましたね🌾川床席の向かいには金木犀が咲き香りが店内席でも感じられます¨̮♡さて、今月の右近コース、極コースの前菜をご紹介いたします!右近定番の3種✨『自然薯と野菜のピクルス』『牛時雨煮』『右近カステラ焼き』毎年人気✨『牛シマチョウのトリッパ』『牛ミノ出汁炊き塩昆布和え』神無月限定✨『戻り鰹のたたき漬けラー油』『自家製コンビーフと秋野菜の白和え』どれも食欲をそそる秋にピッタリの前菜でございます🍁そして自社農園で取れた落花生の中で一番大きい品種オオマサリを塩ゆでにして御提供しております🥜皆様是非ご賞味くださいませ😋「牛なべ...牛なべ右近、神無月の前菜ご紹介!

  • 秋の季節花「彼岸花」や「酔芙蓉」などが県西各地で楽しめます!牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日は季節のお花のお知らせを。まず先週末に開花を始めた彼岸花。箱根湯本からアクセスの良い彼岸花の景勝地と言えば『南足柄市運動公園』彼岸花の数5万本!と言われているそうで、斜面一面の赤い花が楽しめます。また、その近くの『ふくざわ公園酔芙蓉農道』では酔芙蓉まつりが開催されてます。こちら10月1日まで!南足柄市の千津島ふくざわ公園脇の酔芙蓉農道(約1km)で酔芙蓉700本と芙蓉の花100本がキレイに咲き誇る「酔芙蓉まつり」は9月23日(土)~10月1日(日)の期間に開催します!https://t.co/4tR1S5rNvipic.twitter.com/Dy6a1ZVw...秋の季節花「彼岸花」や「酔芙蓉」などが県西各地で楽しめます!牛なべ右近

  • 秋分を迎え、牛なべ右近 入口の飾り付けも小田原提灯に模様替えしました!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。急に気温も下がり、ぐっと秋めいて来ましたね。都内から箱根湯本まで電車でお越しの方は、ぜひ羽織を一枚持って冷房対策なさってくださいね!芦ノ湖周辺や、夜の川床も涼しくなっております。右近の玄関にはコスモスやちょっと珍しいシックな色合いの菊が皆様をお出迎えしてます。さて、右近入り口の飾り付けも模様替えさせていただきました!箱根17湯の小田原提灯です。海外のお客様にもご案内したいなぁ!と、先日頑張ってみましたが「アー、モバイル………ハンド………ラーンプ………」みたいな感じで非常に残念なご案内だったので、もう少しお勉強してみなさまにお伝え出来るよう頑張ります!もう少ししたら...秋分を迎え、牛なべ右近入口の飾り付けも小田原提灯に模様替えしました!

  • 2023年の夏、箱根湯本にオープンした箱根楽市!牛なべ右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。この夏オープンした、箱根楽市さん🏬開いている時間になかなか駅前に行く機会がなかったのですが、やっと行けましたのでご紹介します💁‍♀️和菓子屋の菜の花さんのお菓子、箱根のお土産、日本の和雑貨等のセレクトショップです。入口には、富士山の高さの3776プリントのTシャツが飾られています!!裾を捲ると富士山登場!🗻店内にも富士山モチーフの商品が多数ありました🥰美味しそうなおつまみも発見🍺♡詩画作家の森田MiWさん×タオルメーカーの楠橋紋織さんのコラボコーナーにはカラフルで可愛らしい雑貨が並んでいました☺️☺️1番の注目は、菜の花さん特製の非加熱の天然蜂蜜🍯箱根にある菜の花...2023年の夏、箱根湯本にオープンした箱根楽市!牛なべ右近

  • 箱根の秋の人気スポット仙石原のススキが早くも見頃です!!牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。全国から多くの観光客が訪れる人気スポットの仙石原のススキが早くも見頃になってきたそうです!!この時期から10月上旬頃までは、緑の穂と白い穂が混ざった2色の草原風景が楽しめ、10月中旬から11月中旬にかけては、太陽の陽に当たって金のススキを見ることができます🌾🌾10月中旬以降は混雑が予想されますので、少し早めに行ってみてはいかがでしょうか💁‍♀️また、本日9月18日は仙石原文化センターですすき祭りが開催されます!有名な旅館やホテルのお宿グルメが堪能できます🍽️花火や縁日もあるそうです🎆箱根に来たけど、どこ行こう…と悩まれてる方、是非仙石原へ💁‍♀️💁‍♀️「牛なべ右...箱根の秋の人気スポット仙石原のススキが早くも見頃です!!牛なべ右近

  • 牛なべ 右近 オリジナルの自然薯つけタレで食す牛鍋

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。当店の牛なべは自然薯と生卵のオリジナルのつけだれで召し上がっていただきます🤤お客様のほとんどの方は、自然薯と生卵のつけだれが初めての方ばかり。一口食べたら…美味しい〜〜〜💓お肉と自然薯ってとっても合うんですね❗️と喜んでいただいておりますよ〜♪自然薯と生卵で食べる牛なべを召し上がってみませんか?ご来店お待ちしております☺️ちなみに弊社は自然薯使用量が日本一となっております☝️✨「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいま...牛なべ右近オリジナルの自然薯つけタレで食す牛鍋

  • 9月のコース水菓子のご紹介、涼しげな「水まる餅」|牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日は水菓子のご紹介です♪◎水まる餅◎半透明の生地に、こし餡とフルーツが透けて見える冷たい水まる餅。中のフルーツには岡山県産の白皇、山梨県産のシャインマスカットを使用しております♪ぷるんとした弾力と喉越しのいい食感で、お腹いっぱいでもさっぱりといただけますよ😊お献立表には書いてありませんが、当店名物のすすりあんこも一緒にご提供させていただいております。ふたつの水菓子、是非お試しくださいませ〜☺️*特選・右近・極コースでのご提供となります。「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は...9月のコース水菓子のご紹介、涼しげな「水まる餅」|牛なべ右近

  • 牛なべ 右近で美味しい牛鍋を食べてからの天成園の温泉はお薦めです!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。先日御来店頂きましたお客様との会話で『右近で美味しい牛なべを食べてからの天成園の温泉は最高だよ』…と。確かに右近から徒歩5分圏内の距離なのに行った事がなく、もったいない事をしているなと思いましたので行ってきました!天成園ー!♨️一言で言うと最高でした✨✨露天風呂は開放感が凄く滝も見えてゆっくり出来ますし、サウナも2つあり楽しめました♥アメニティも充実しているので手ぶらで行けるのもいいですね👍🏻施設内の庭園には滝もあって(玉簾の瀧・飛烟の瀧)、滝の前は夏でも涼しいです!皆様も是非、牛なべ右近でお食事してからいかがですか??「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用...牛なべ右近で美味しい牛鍋を食べてからの天成園の温泉はお薦めです!

  • 右近のコース 9月の前菜をご紹介!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。日中は汗ばむ季節ではありますが、もう9月!今月の『右近コース』『極コース』の前菜をご紹介です!見た目から秋の訪れを感じますが、食材もキノコや鮎など季節物をご用意しております♥まずは【鮎の甘露煮】鮎を柔らかく煮て生の山わさびをかけております。【牛シマチョウのトリッパ】野菜の甘味を感じられるほどコトコト煮込んだトマトソースとシマチョウの相性バツグンの一品です!【牛ミノの出汁炊き】ミノを出汁で炊きあげ塩昆布と絡めております。【キノコのムース】こちらは3種のキノコを使用しており、ムースと一緒に自家製のコンビーフと絡めて頂くとより美味しいですよ😋お酒も進む前菜です🍶♡本日も...右近のコース9月の前菜をご紹介!

  • 牛なべ右近の店内にいる様々な動物の装飾たち

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。当店は牛なべ専門店ですので、入り口には素敵な牛さんがお出迎えでお待ちしています………が!実は店内の至る所に色んな動物がいるのをご存知ですか???こんな子や…こんな子や……こーんな………?子??まで!店内の色々なところに色々な美術品を飾って皆様にご覧いただいております。特に女性にはあんまり知られていないぱっちりお目目のかわい子ちゃん🐯ご来店いただいた際にはぜひ探してみてください💕「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいま...牛なべ右近の店内にいる様々な動物の装飾たち

  • 箱根湯本の地元の方にも愛される、居心地の良い居酒屋「箱根居酒屋 鈴鹿」

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。箱根の地元の方からも愛されている居酒屋さんのご紹介です🍶箱根湯本駅からすぐにある箱根居酒屋「鈴鹿」さん。店前の赤提灯🏮に狸さんが目印です!アクセスの良さもあり、満席な事が多いので予約して行くことをおすすめします💁‍♀️通常メニューとその日に入った食材でのおすすめメニューがあり、私は牛たたきおろしポン酢、茄子揚げ出し、鈴鹿饅頭をいただきました。▲牛たたきおろしポン酢▲茄子揚げ出し▲鈴鹿饅頭どれも美味しくおすすめです♡カウンターには常連さんばかりでボトルキープをしてる方が殆どでした。中にはメニューにない料理を大将に作って〜と言っているお客様も…笑笑店員さんもお客様も気...箱根湯本の地元の方にも愛される、居心地の良い居酒屋「箱根居酒屋鈴鹿」

  • 『菜の花・福久や』さんの搾りたてモンブランソフトの新しい紅芋味を堪能!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日は8月25日、二十四節気も「処暑」を迎えましたが、まだまだ暑い日が続きますね。箱根湯本駅からそんなに遠くない、足湯のある『菜の花・福久や』さんで大人気の搾りたてモンブランソフト!なんと新しいお味の紅芋と抹茶味が登場💕先日スタッフと帰りに堪能させていただきました♪紅芋と栗どっちも大変美味でした!今度は抹茶味食べに行きます!「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒を忘れる癒しの空間を演出します。是非ご利用くださいませ。その他の[牛なべ右近]の記事はコチラ関連記事:当ブ...『菜の花・福久や』さんの搾りたてモンブランソフトの新しい紅芋味を堪能!

  • 箱根湯本「牛なべ 右近」は「かながわPay」20%ポイント還元店です!

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。第3弾のかながわPayの運用開始から1ヶ月が経とうとしていますが、当店でもご利用いただけるのはご存じでしょうか?神奈川県民の方ではなくともアプリをダウンロードしていただければご利用いただけます🙆‍♀️🙆‍♀️そしてなんと!!牛なべ右近は20%のポイント還元店です🥰🙌ご利用頂けるのはauPAYとd払いの2種類です🙋‍♀️また、お得になった分で定番の前菜3種や、付けダレでも使われる自然薯の生とろろをお土産にいかがでしょうか?ご自宅でも当店の味がお楽しみいただけます💁‍♀️ポイント還元がお支払いの8日後にはなってしまいますが、神奈川によくいらっしゃる方は是非ご活用くださ...箱根湯本「牛なべ右近」は「かながわPay」20%ポイント還元店です!

  • 箱根で新企画の温泉 『はこね冷やし温泉』牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。皆さん、箱根と言えば何を想像しますか?観光・食べ物・美術館などなど楽しめるものが沢山ありますが、箱根といえば温泉♨️本日は新企画の温泉をご紹介します。『はこね冷やし温泉』はじめました。記録的な猛暑が続く中、箱根の温泉施設と旅館がこのプロジェクトを開始。気温が高いと温泉を敬遠する声も一部ありますが、通常の設定温度より低くし、歴史ある避暑地で暑い夏を楽しんでいただいたいという思いから始まったそうです。施設によって温度は違うそうですが、体温に近い36℃〜39℃のぬるめの温泉♨️8月31日まで楽しめますよ〜☺️暑いから温泉は〜😥と思っている方も、冷やし温泉に寄ってみてはい...箱根で新企画の温泉『はこね冷やし温泉』牛なべ右近

  • 右近の新しいドリンク!スーパーフードと話題のモリンガを使った『モリンガ茶』

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。夏休み真っ只中ですが、台風が近づいております。ご来店予定の皆様、お気を付けてお越し下さいませ。本日は右近の新しいドリンクのご紹介です♪『モリンガ茶』▲モリンガ茶皆さん、『モリンガ』ご存知でしょうか?ワサビノキ科の植物。数ヶ月で2〜3mもの高さに成長する木で、その栄養素の高さから「生命の木」や「薬箱の木」とも呼ばれています。モリンガには90種類もの栄養素や18種のアミノ酸が含まれているといわれ、他の植物と比べて豊富な栄養素を含んでいる話題のスーパーフードなんです!見た目は青汁のようですが…笑青臭くなくさっぱりとして飲みやすい‼とっても美味しいのです〜🤭✨モリンガ割り...右近の新しいドリンク!スーパーフードと話題のモリンガを使った『モリンガ茶』

  • 暑い夏に涼を感じる「大人のフルーツポンチ」牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日は8月10日、毎日暑い日が続いているかと思えば、大雨だったり☔…と、天気の移り変わりが激しいですね😣当店では暑い中少しでも涼を感じて頂けるよう、爽やかな水菓子をご用意しております😋今月のコースの一品の水菓子は『大人のフルーツポンチ』✨▲大人のフルーツポンチノンアルコールのスパークリングワインをベースにしており、フルーツは岡山県産の桃、宮崎県産のマンゴー、ぶどうなどが入っております。そしてビックリ!ジュンサイも入ってます!この食感が癖になります是非召し上がって頂きたい一品です!本日も御来店お待ちしております。「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しており...暑い夏に涼を感じる「大人のフルーツポンチ」牛なべ右近

  • 大磯ロングビーチにございます、当店の系列店『昭和レトロ食堂』に行ってきました。牛なべ 右近

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。先日、大磯ロングビーチにございます当店の系列店『昭和レトロ食堂』に行ってきました🏊.。*✧猛暑の中スタッフの皆さん活気があり笑顔で接客して頂きました☺️暑い中食べる中華そばやカレーライスどれも美味しかったです(*´ч`*)イチオシはパンチュロス🍞懐かしさを感じながら食べてみると絶妙なシナモンに手がとまらなくなりますよ!ちなみに私はおかわりをし、息子はパンチュロスを抱いて夢の中に旅立ちました😴今夏、皆様も是非行ってみて下さいませ♥「牛なべ右近」では箱根で唯一の「川床」をご用意しております。箱根の季節を感じながら、眼下を流れる清流「須雲川」を眺めてのお食事は日々の喧騒...大磯ロングビーチにございます、当店の系列店『昭和レトロ食堂』に行ってきました。牛なべ右近

  • 箱根湯本駅から徒歩2分の隠れ家的カフェ「Timuny.  ティムニー」

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。本日は箱根湯本駅から早川沿いへ歩いて2〜3分の所にある、知る人ぞ知るスペシャルティコーヒー☕️が飲める隠れ家カフェをご紹介させて頂きます♪それは『Timuny.ティムニー』です❗️こちらのカフェは、箱根湯本出身の店長さおりさんが〝こだわりのある美味しいコーヒーのお店を出したい”との想いから、炭火焙煎珈琲南蛮屋で勉強し、コーヒーマイスターの資格を取得して2012年にオープンした想いが詰まったお店で、今月8/28で11周年を迎えます👏優しいお人柄で素敵な店長さんです✨オススメは何と言ってもスペシャルティコーヒーで、5.6時間かけて抽出した水出しコーヒーは絶品で、酸味か...箱根湯本駅から徒歩2分の隠れ家的カフェ「Timuny. ティムニー」

  • 爽やかな音色で涼を感じる「小田原風鈴」

    天下の険、箱根に挑む旅人をこだわりの牛鍋でおもてなし。牛なべ右近こんにちは。箱根湯本茶屋にある旅人へのおもてなし処「牛なべ右近」のスタッフです。ブログでも何度かご紹介していますが、右近では玄関先にて約200個の小田原風鈴🎐がお客様をお出迎えしております。当店には『小田原提灯、釣鐘、鈴虫、松虫』という4種類がありまして、種類毎に見た目、音色が異なっています。職人さんが1つずつ手作りしているので同じ形でもそれぞれ音色が違うんですよ🎶また川床のお席にも1台ずつ置いてあり、風が吹く度に綺麗な音色で和ませてくれています😊日本人の脳には『風鈴の音=涼しい』という知識があって、音を聞くだけで涼しいと脳が感じさせているそうなんです。実験でも、体表面の温度が下がることが確認されているそうですよ!脳って不思議ですね〜🤔今年は...爽やかな音色で涼を感じる「小田原風鈴」

ブログリーダー」を活用して、牛なべ右近さんをフォローしませんか?

ハンドル名
牛なべ右近さん
ブログタイトル
【箱根湯本】牛なべ 右近ブログ
フォロー
【箱根湯本】牛なべ 右近ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用