chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kkk1
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/24

arrow_drop_down
  • ロンフィク中

    ドル円爆上げ。 流れに乗るだけ簡単月末ロンフィク最高

  • 104円台突入

    ドル円が104円台に突入した。 僕は基本的に107円台はショート目線だったが、今回はショートに入るタイミングが早すぎて、一時的に損失が出ていたので、建て値決済して上から入り直そうとしていたら、そのまま104円台突入した。 失敗だけど、損をしていないので良い。 投資は損を出さ...

  • 飲酒時代の酒代

    僕はコスパを意識する人間なので、基本的に外飲みはしなかった。 今の会社は年間に飲み会は3回程度で、1次会の5,000円のみで終了。 外飲みは、年間10回以下であった。 家で飲む理由は、美味しいお酒が安く飲めるから。 外で飲むと、お酒も料理も高すぎる。 自分が好きなウイスキー...

  • 子供の話

    うちの子供は、非常にまじめ。 僕に似ないで、素直なので、教員や大人からの受けも良かった。 就職して丸1年が経ち、仕事も真面目に通っている。 職場でもうまくやっているようだ。 僕と違って、趣味がないので、休みの日は家でゴロゴロ。 休みの日に出かけるのは、疲れるのでもったいない...

  • 武奈ヶ岳訓練7回目

    1日雨予報だったのであきらめていたら、朝起きたら曇り。 しばらくすると青空が少しだけ。 遅くなったが、武奈ヶ岳訓練に行った。 10:15から登山開始。 天候は曇り。 今年の豪雨で橋が流されている。 豪雨の影響で登山道が、かなり崩れている。 沢水が多いので、渡渉で靴がびちょぬ...

  • 長い夜の絶望感

    禁酒3日くらいの時、夜の時間の長さに絶望したのは、今だにはっきりと覚えている。 とにかく、全く時間が経たない。 頭の中は、お酒を飲みたいがグルグル。 テレビを見ても、ネットをしても、何をしても落ち着かない。 しかも、不眠症なので、夜遅くまで寝ることもできない。 飲酒時代のよ...

  • コロナ太り

    世間ではコロナ太りで、体重が増加している人が多いらしい。 僕はコロナによる生活の変化が全くないので、何も変わらない。 武奈ヶ岳訓練と里山訓練で、歩いているので、体重が減って来て困った。 北アルプス縦走に向けて、多少脂肪があるほうが、楽に歩けるからだ。 人間は、脂肪と糖質を燃...

  • 武奈ヶ岳訓練6回目

    午前中は、雨予報であったが、朝起きると雲空。 雨に降られる覚悟で2週間ぶりに武奈ヶ岳訓練に出かけた。 里山トレーニングはしていたが、やはり長い距離を歩かないと不安。 登り始めてすぐに、雨に降られる。 ずぶ濡れになって、登り、山頂では曇り。 予報どうり昼からは曇りで、下山中は...

  • 確かに飲まされていた。

    お酒にしても、タバコにしても、依存状態に落ちいると、飲まないという選択肢はなくなる。 これは、特にタバコに顕著なことだと思う。 喫煙者は、休肺日を作るなんて、絶対に不可能だし、半日我慢するのも相当な苦痛を伴うものである。 完全にニコチンに支配されて、タバコを吸わされている状...

  • お酒を飲めない人は人生損

    アル中の人は、お酒を飲めない人は人生損しているなんて思っていた人が多いのじゃないか? 僕の場合は、お酒を飲めない人はコスパが良いから羨ましいと思っていた。 少しのお酒で酔っ払いになって、気持ち良くなるなんて、安上がりで良いなあと思っていた。 ただし、全く飲めない人は、ちょっ...

  • アル中の否認

    アル中の人は、自分がアル中ではないし、まだまだお酒を飲めると否認するらしい。 これは予備軍には当てはまらない。 僕なんかは、大量飲酒者だったので、なんとかお酒を飲む量を減らそうと努力していた。 自分が飲む量が異常である認識はあったし、もしかしたらアル中かもしれないと考えてい...

  • 東京中値

    20日のゴトビ、東京中値。 ドル円の絶好の儲け時。 前回、15日はゴトビの中値で下げるということでやられた。仕事先でスマホでやっていたので損失が膨らんだ。 その後戻して、プラマイ0で決済できたので良かったけど、ちょっと焦った。 今回は休みでチャートに貼り付け獄門。 9:55...

  • GOTOキャンペーン

    アホなことにお金を使うのはやめて欲しい。 基本的に予算は極力小さくして、いらないことはしない小さな政府にして欲しい。 政治家なんか、糞の中からちょっとだけマシな糞を選んだものだと思っているので、出来るだけ小さな予算で余計なことをさせないほうが良いと思っている。 GOTOキャ...

  • 断酒6ヵ月

    最後に飲んだのが1月なので、断酒期間が6ヵ月となった。 8月に友人と北アルプスにテント泊縦走に行く予定なので、その時はガッツリと飲む予定。 久しぶりにジョニ黒をペットボトルに入れて、担ぎ上げるつもり。 山では美味しいツマミがないので、パンチのないジョニ黒が美味しい。 山小屋...

  • お酒をやめて変化したこと

    僕は大酒飲みだったが、月に10日は休肝日をとっていたので、アル中にはならなかったし、健康そのものであった。 だから、禁酒してもあんまり大きな変化はない。 自分にとって1番大きな変化はお金を使わないこと。年間120万円あれば、そこそこ趣味を充実させて十分に生きていけると最近思...

  • 居酒屋を見ていた。

    駅で人を待っていた時に居酒屋を見ていた。 酔った人がお会計を済ませてどんどんと店から出てくる。 千鳥足の人なんて誰もいないし、暴れている人も誰もいない。 皆さん適度に酔っ払いになって、気分良く帰宅して行く感じ。 酔って人に迷惑かける人なんて、そうそういるもんじゃないだろうと...

  • コロナの影響

    コロナの影響で、南アルプスの山小屋は、9割以上が今シーズンは営業休止。 テント場も休止。 トイレが使えないと自然に悪影響を及ぼすので、ビバーグはしない主義。 携帯用トイレを持ち歩いていて、森林限界より上では、キジ撃ちはしない。女性の場合はお花摘みという。 静岡県のホームペー...

  • 雨が続く。

    今年は梅雨明けが早いなんて言ってたけど、全くそんなことはなさそうで、記録的な豪雨。 さすがに僕の休日も雨ばかり。 雨でも、1日中降っているわけではないので、雨が上がった隙をぬって、里山にトレーニングに行く。 450メートルほどの山なので、3周くらいして鍛える。 同じコースを...

  • 飲酒欲求が来た。

    1月に飲酒して以来、断酒期間が6ヵ月になり、そろそろ飲み会したいなあ、なんて思っている今日この頃。 夜にテレビを見ていると、お酒のCMがけっこう流れる。 そろそろ飲みに行きたいと思っているところがあるからか、お酒のCMに反応して、突然飲酒欲求がやって来る。 当然飲まないし、...

  • コロナで変化

    僕はコロナ後もコロナ前もほとんど生活に変化がない。 食事はほぼ100%自炊。 人混みに行くのは、スーパーだけ。滞在時間は5分ちょっとくらい。 趣味は自然相手なので、人と接触しない。 コロナでも何も困らない。 今シーズン営業しない山小屋が多いのが、ちょっと困るけど、テントなの...

  • ブラックアウト

    僕は飲酒していた時、寝落ちはしていたが、ブラックアウトしたことがない。 特に外に飲みに行って、記憶をなくすまで飲むなんてことは一度もない。 翌日もはっきりと記憶があった。 知らないうちに、人に迷惑をかけていたなんてことはあり得ない。 全部記憶にあるから。 酔っていたので、良...

  • 禁酒のメリット

    これは、お金に尽きる。 禁酒が安定すれば、本当にお金がかからない。 僕は、買物に行くのが面倒だと、味噌汁と納豆とライスで晩御飯を済ませてしまうことがあるが、お酒を飲まなけば、こんな食事でも十分だ。 それほど、高いものを食べたいという欲求が少ないので、粗食で十分満足だ。 月に...

  • 武奈ヶ岳5回目

    雨予報であきらめていたが、雲と小雨予報に変わったので、武奈ヶ岳訓練に出かけた。 多少の雨は覚悟していたが、ほとんど降られることがなかった。 日曜日なので、天気は良くないのに20台くらい車が止まっていた。 みんな、夏山に向けてのトレーニングに来ているのだろう。 今年は、梅雨明...

  • 子どもの食事

    最近、家族がそれぞれの食事を自分で用意するようにしていた。 子どもの食事を見ているとコンビニ弁当ばかり食べていて、体に悪いし、高い。 子どもに、高いしお金がかかるだろうと聞くと、お金はあるから気にしていないとの返事。 たしかに、実家から職場に通勤していれば、お金はかからない...

  • コロナの影響

    世界的にコロナの影響で経済は大ダメージを受けている。 このまま行けば、倒産する会社がどんどんと増える。 世界的にブラジル方式に切り替えて、死ぬべき人は死ぬで良いと思っている。 実態経済は滅茶苦茶なのに、株価は元気そのもの。 全てはFRB砲と日銀砲のなせる技。 日銀が1カ月で...

  • 東京アラート

    東京アラートとは、何だったのか? 1日で100人を越える感染者を出しているのに、赤色にしないの? 小池さんは、かっこつけて、人気取りのような政策を出したのに、実行しないのか? 年寄と病人しか死なないことが分かって来たし、もう自粛はしなくて良い。 インフルエンザと同じ程度の対...

  • 武奈ヶ岳 4回目

    休みの日に雨が降らないので、武奈ヶ岳訓練が順調に進む。 北アルプスへ向けた訓練。7月の1回目。 大雨の翌日なので、沢の水量が多い。 いつもどうり歩いて終了。今日は気温が25度と低く、歩きやすかった。 3時間15分で歩いた。かなりタイムが縮まってきた。 梅雨の晴れ間で、今日は...

  • 6月の支出

    6月の支出は126,200円だった。 けっこう入り用であった。 僕は貯蓄などを除いた手取りが毎月8万円なので、今月は46,000円の赤字となった。なんとか2カ月で赤字を解消したい。23,000円づつ黒字にすれば2カ月で赤字は解消される。 2カ月間、57,000円以下の支出に...

  • 近いうちに酒がなくなる。

    絶対にありえない。 欧州人は酒大好き。 ヨーロッパでビールの酒税をあげると暴動が起こるので、あの物価の高い欧州において、ビールとワインは日本よりも安い。 禁酒法が失敗しいる。 10年以内に日本で禁酒法が制定されないに2000 万円かけても良い。僕が普通に支払い可能な金額。 ...

  • 武奈が岳3回目

    梅雨の晴れ間で快晴。 3回目の訓練。 気温も高くないので気持ちいい。 6月は5回目の日帰り登山。プラス里山訓練が1回。 風邪をひいたので、少ない。 標高の低い北比良峠からは、琵琶湖が大きく見える。 7月は、月末に北アルプス予定。 それまでに、南アルプスあたりに一回日帰りで遠...

  • 異質なこと。

    僕のように40日ほどの休暇で、海外のロングトレイルを歩きたい、バックパッカーで旅行したい、スキー場にこもりたいなんて考えて、セミリタイアしたいと思っている人は異質の存在だ。 会社の人に話をしても、全く理解されないし、定年までの給与が高い時にやめるのはもったいないと言われる。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kkk1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kkk1さん
ブログタイトル
禁酒のブログ
フォロー
禁酒のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用