【鮨 やまけん】銀座でリーズナブルでカジュアルなお寿司のコース料理が楽しめるお店。
最近は「創作料理」の域を飛び越え、新感覚のコース料理をよく目にするようになりました。 そんな今回は東銀座にある【鮨 やまけん】に訪れました。 こちらも味はもちろん、香りや見た目など、五感をフルに使用し、楽しむ寿司のコース料理がメインのお店。 「銀座でお寿司」というと、 主 金額どこにも書いてなさそうだし、めっちゃ高そう・・・。 という勝手なイメージと偏見がありますが、必ずしもそうでないんだと思わ
毎月くる生理。 女性は生理が来る数日前からイライラしたり、食欲が急に増したり、腰が痛い、お腹が痛い、眠い、だるい・・・など人によってその症状も重さも様々ではありますが、少なくともほとんどの女性はこれらと毎月戦っています。 しかもこの症状を抱えながら、普通に仕事をしたりと日常を送るのです。 しかし、なかなか男性の理解を得られないのものです。 「寝すぎでしょ。笑」 「そんなにお腹痛いの?大げさじゃな
【THE PUBLIC SIX】麻布にある日本食メインのナイトスポットが新感覚すぎる。
今回は麻布十番にある【THE PUBLIC SIX】に訪れました。 なんとこちらでは日本食や日本酒など、日本の特徴を活かした料理がメインのパブということでかなり新感覚なお店。 雰囲気、音楽、時にはスポーツ中継を楽しみながら、美味しいお酒とご飯が食べられます。 THE PUBLIC SIX(ザ パブリック シックス)の外観 麻布十番駅、もしくは六本木駅から歩いて5~7分ほどの距離にあるお店は「入り
今回は川崎にある【天龍 銀座街店】にやってきました。 地元民に長年愛されているというこの中華料理店はとにかく「早い、うまい、安い」。 常に満席、行列ができるお店です。 場所は川崎駅東口を出てすぐ、商店街の入り口にあるため、すぐ見つけられます。 天龍 銀座街店 お店に入ると満席。老若男女とわず、賑わっております。 そして、とにかくメニューが安い。 ラーメン450円、チャーハン550円、餃子(6個)
【人生】人生を変えたいと思ったらまず最初にやりたいこと8つのこと。
「今も十分幸せだけど、人生何かにチャレンジしてやり遂げたい」「今の自分や生活に納得がいかない」「もっと自分を向上させたい」「もっと稼ぎたい」「自分に自信を持てるようになりたい」など、人によって「何かを変えたい」と思う瞬間は様々。 しかし、全てに共通することは「今までとは違う行動をすること」。 海外の有名な言葉で 「同じことを繰り返し、違う結果を求めることを"狂気"という」とい
【おにやんま 新橋店】ハイクオリティすぎる新橋の立ち食いうどん。
今回は新橋にある【おにやんま 新橋店】に訪れました。 こちらは五反田に本店があり、「立ち食いうどんのレベルを越した」「こんなに美味しい立ち食いうどんはじめて!」「コスパ最強!」という数々の高評価を得ているお店です。 こちらでは店内で打った自家製麺をその場でゆであげ、提供。早い上に自家製麺のコシとのど越しがたまりません。 おにやんま 新橋店 立地も素晴らしく、新橋のど真ん中にある、桜田公園のすぐ横
以前、「女子力」と聞いて連想するスキルや行動など、どんなイメージでしたか? 「スタイルが良くてメイクバッチリ、オシャレで可愛い」 「気が利く」 「モテる」 「家事や裁縫スキルが高い」 「仕草が可愛らしい」 etc.... など上げられるかと思いますが、ぶっちゃけこれが通用するのって20代前半までだと思ってます。 30代になれば「可愛い」ではなく「キレイ」や「大人可愛い」といった抜け感や大人の女性
おデブ習慣と浪費って実は関係性があったりするのです。 厚生労働省は「所得が低い人ほど肥満傾向にある」という統計を発表しています。 これは収入が低い人ほど太りやすいということですが、別の統計では「貯蓄額は収入に比例しない」という統計もあります。 つまり、「使えるお金が少ない」と認識している人ほど肥満傾向にあるのではないか?ということが推測できます。 今回はそんなお金と肥満の関係について、筆者が12
【楽天モバイル】申し込まないと損するかも?通話、通信使い放題で1年間無料、2年目も2980円の料金プランが発表!固定費がこれで安くなる!?
2020年3月3日(水)に楽天モバイルより新料金プラン「UN-LIMIT(アンリミット)」について発表がありました。 なんと、通信、電話使い放題で1年間無料、2年目は2980円という驚きのプランです。 この発表で特設サイトは一時サーバーダウン。多くの人が興味関心を寄せました。 ちなみに私も早速申し込みました! 大手キャリアのギガ放題や、格安SIMとポケットWi-Fiの併用ユーザーの方は必見!固定
【節約術】お金が貯められる「欲しい」と「必要」で分ける家計簿術。
今回はまず1か月続けるだけで、お金が貯められる簡単な家計簿の付け方をご紹介します。 その名も「ウォンツニーズ法(WANTS NEEDS法)」。 マーケティングよく聞く言葉ですが、今回は節約術で使用します。 とても簡単な方法で、支出を「欲しい支出」か「必要な支出」かで分ける方法。 「家計簿をつけているけどなかなかお金が貯まらない」「家計簿への記帳が続かない」「どうやって家計簿つけていいかわからない」
前編からの続きです。 尾花沢銀山温泉を出発し、山形駅まで向かいます。 そこからレンタカーをし、蔵王温泉へ向かいます。当日レンタルが可能で2000円ほどでできるのでとっても便利。 バスでも向かうことができますが1人当たり片道1000円以上するため、2人以上で向かう場合はレンタカーが便利。 また、時間の調整などがしやすいです。 蔵王温泉散策 なんと蔵王までは山形から車で25分ほど。普段は雪道で走りにく
先日、山形県にある銀山温泉、蔵王温泉に行ってきました。 12月~2月は積雪による美しい街並みや雪見温泉が出来ることでも有名。 私自身も、その積雪と山形の日本酒、美味しいものに惹かれ、訪れました。今回はそんな山形来訪記です。 交通や飲食店、宿などについてもまとめているので、気になる方は是非読んでみてください。 東京から出発 今回は東京駅、鍛治屋橋バスターミナルから夜行バスで山形へ。 銀山温泉へはJR
【銀山温泉】大正ロマンを感じずにはいられない、ノスタルジックな温泉街で酒飲み散歩。
日本三雪(豪雪地帯)である、越後高田(現新潟県上越市)、飛騨高山(岐阜県高山市)、出羽尾花沢(山形県尾花沢市)と言われる中で、そのうちの山形県尾花沢市にある銀山温泉にやってきました。 飛騨高山の来訪記はこちら▽ ノスタルジックな世界にうっとりしながら飲んだくれ、食い倒れの銀山温泉記です。 銀山温泉への行き方 東京からはとっても行くのが簡単。 JR東京駅からJR大石田駅まで1本。なんと3時間半で到
「ブログリーダー」を活用して、なぽさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。