機種変してから1年経つのですが、やっと写真の撮り方が分かったような気がします(このブログの写真は全てスマホで撮っています)。…というわけで、今までの日記よりおいしそうに見えればいいな。さて、見た目以上においしい人舟パンです。宅配パン【パン代
クロックムッシュ(さんどぐるまん)とキャロットケーキ(ウニカフェ)
テイクアウトした(PayPay30%キャッシュバックの)パンとケーキ。まずはこちら。クロックムッシュ【税込780円】紙箱に入れていただけました。崩れ知らず。定価はちょっとお高いけれど、ボリューミーです。ベシャメルたっぷり。パンは3枚使われて
せっかく押上まで来たので、他のパンも買って帰りたい。ただし、PayPayキャッシュバックキャンペーン対象店舗に限る(←ケチなひと)。というわけで、初めましてのパン屋さんに行ってみました。本店は浅草にあって、押上にあるこちらは工房のようです。
墨田区(の対象店舗)でPayPay30%キャッシュバックキャンペーン中ですが、私は「お得!」と思うと、気が大きくなって買いすぎてしまう悪習があり…でもその対象は食べ物限定だから、まぁいいか。太るのは仕方ないか。…というわけで、こちらでイート
再び!The Okura Tokyo 宿泊記 バーラウンジ編
チェックイン時に、バーラウンジの「スターライト」でのドリンク20%オフチケットをいただきました。チケット握りしめて41階へ。隣のカップルが「ひとりでバーに来ている女性ってカッコイイね」と話をしていて、「私のこと?!えへ!」と勘違いしました(
再び!The Okura Tokyo 宿泊記 朝食ブッフェ編
朝焼けの中の東京タワーもキレイ。前回の宿泊時の朝食はルームサービスでした。前回は感染拡大防止のためレストランでのブッフェは休止されていました。今回はブッフェ祝!再開。楽しみにしていましたー。レストラン「オーキッド」にて。人がいないブッフェ台
オークラ東京に一泊してきました。前回宿泊したときと同じ、最もリーズナブルな客室「プレステージルーム」の「ビューバス」キングタイプを予約しました。↑前回の日記。違うのは眺望。宿泊費も違うけれど…前回は緊急事態宣言中に予約しました。前回は西向き
年に1回ほどしか行かないけれど好きなパン屋…もとい、パティスリー。自分のブログを見直してみたら値段は変わっていないみたい。素晴らしい!でもその分、チーズ量が減ったような気がする…。そうよねえ。「今までモリモリ入れすぎてた!」って気づかれたの
1月11日~1月17日まで、新宿伊勢丹地下1階のトレンドベーカリーでキビヤさんが出店されていました。去年も同じ時期に出店されていましたね。そして私は去年と全く同じパンを買う…。去年とほぼ同じレポです。ふすま食パン【税込368円】ふすまパンっ
ブクタンさんで買ったパン。続いてはハード系。クラストを見るとゴリゴリハード。でもクラムは高加水で食べやすいのです。ノア・エ・フィグ1/2【税込460円】ハーフでも十分な大きさ&重さです。いちじくが大きくてテンションあがりますー。高加水といっ
トナリノカフェの帰りに隣のシュガーシャックでテイクアウト。ケーキ屋さんですが、私は、すぐに食べなくてもいい&適当に持ち歩いてもいい焼菓子を買って帰りがち。ベーコンとほうれん草のキッシュ【税込550円】平たいタイプのキッシュ。パイ生地が多層で
東船橋駅が最寄りですが、船橋駅から歩いてカロリー消費すれば、好きなものを食べたり飲んだりテイクアウトしちゃってもいいのでは…と思ったり。そして、浮いた交通費のぶん、好きなものを食べたり飲んだり…(略)そんな理由付けをして、隣のケーキ屋さん「
ケーキ専門通販の「Cake.jp」で、フレンチレストラン「sio」のチーズケーキのお取り寄せをしました。11cmのホールケーキで、税込5940円。それがセールで25%オフだったのでポチりました。フレンチレストラン sioのチーズケーキ【税込
ゆっくりできて、ドリンクもケーキもおいしいカフェ。そんなカフェが近所にあったとはー。↓メニュー豊富です。他、期間限定メニューもあるので、通いつめても飽きなさそう。レジで注文&前払い制です。自家製ジンジャーティー【税込600円】「かなり生姜が
まだまだまだ文京区のPayPayキャンペーンを満喫したい!ということで。食べてばかりですけど…。こちらのシュークリーム好きなんですー。2年以上前に食べたきりですが、お値段変わっていないのね!すごい。ケーキ皿がオサレー。シューアラクレーム【税
若い頃、私はハード系を愛するあまり、惣菜パンや菓子パンを邪道のように思っていました。バカですねー。年をとった今は、朝にハード系を食べられなくなった…唾液の分泌量が減ったと思われます。とほほ。どうでもいい話をしてしまいました。いわゆる惣菜パン
PayPay30%キャッシュバックの恩恵をもっと受けたいなーと思い、向かったのはこちら。ブクタンさんから徒歩2・3分くらい。同じ千川通り沿いにあるカフェ。↑上の画像はランチメニューですが、私の入店時には11時30分までのモーニングメニューが
正月明けに行くパン屋さんはどこにしよう。気になるorお気に入りパン屋さんの年始スケジュールを確認して、向かったのはこちら。決め手は、文京区のPayPay30%キャッシュバックキャンペーンですね。1月10日までなのでね。30%は大きいですよね
最近は近所をウロウロしているだけなので、市川ネタばかりですみません。今回はテイクアウト利用しました。パンもテイクアウトできます。クロワッサンの巻きがキレイだった…でも買わず。バスクチーズケーキとフレンチトーストを購入しました。イラストがカワ
初めて「けいめいしゃ」と読むことを知りました。そして、入店してから、喫煙可の(完全分煙していない)店だと知りました。でも少し前までは喫茶可能なお店の方が一般的だったよね…と時代の流れを感じます。お飲物とお菓子のマリアージュ(カフェ・オ・レと
「ブログリーダー」を活用して、アベシさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。