スペイン在住の主婦によるブログです。現地での生活や観光に役立つを、生で見聞きした情報を交えてお届けしています。特にマドリードとマラガの情報が多めです。
マドリードからスペイン各地の都市への移動方法は?電車やバスの便が充実
スペイン旅行でまず首都のマドリードを目指すという人も多いと思います。マドリードにはプラド美術館や王宮などスペインでも人気上位に入る観光スポットが沢山あるほか、近郊に世界遺産も多いです。またそれに加えてマドリードはスペインの外の地域への交通網
スペインで使えるお得な鉄道パス2種類を徹底紹介!購入方法や利用方法を詳しく
スペインには世界遺産や魅力的な街がたくさんあり、スペイン全土に散らばっています。スペイン旅行で1つの都市とその近郊を見て周るのもいいですが、スペイン各地を周遊したいと考えてる方も多いのではないでしょうか。そしてスペインの都市間を移動するのに
共働きが当たり前のスペインの子育て事情は?みんなどうやって両立しているのか検証
日本でも最近では共働きを選ぶ家庭がどんどん増えてきていますが、スペインでは日本以上に子育てで家庭に入る女性がほとんどいないといってもいいくらい少なくて共働きで当たり前といった雰囲気があります。スペインでは有給の産休が4か月間でその後みんな仕
スペインのファストファッション一覧!安くてもおしゃれなブランドばかり
スペインはさすがザラの発祥地だけあってファストファッションの宝庫のような国です。ショッピングセンターに行くと安くてかわいい様々なテイストのブランドがずらりと並んでいて、余裕で丸1日ショッピングに明け暮れることができます。しかもスペインはファ
スペインの子連れで行くのにおすすめの観光スポット8選!世界遺産もテーマパークも
スペインをお子さんと一緒に旅行しようと考えている人ももちろんいると思います。でも子連れだとスペインのどの観光地に行こうか余計に迷ってしまいませんか?大人も子供も両方楽しめて、なおかつ子連れでも行きやすいところがいいものの、ガイドブックを見て
スペイン旅行におすすめのバッグのタイプは?スリ対策を考えて選ぼう
スペイン旅行に一体どんなバッグを持って行こうか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。海外旅行で使うバッグはデザインも重要ですが空港や観光地で扱いやすというのが大条件になってきますよね。それにプラスしてスペインではスリにあいにくいというのも
スペインで人気の美味しくてちょっと変わったポテチの味!旅行の合間にぜひ食べてみて
スペイン旅行で小腹がすいた時や夜にホテルの部屋でみんなでおしゃべりしている時に現地のお菓子を食べてみるのもまたいい思い出になりそうですよね。そんな時におすすめしたいのがポテチです。実はスペインにはスペインならではのちょっと変わったでも美味し
スペインのバルセロナの治安と観光する時の注意点!スリの多さに要注意
サグラダファミリア教会を筆頭に天才建築家ガウディの建築物が街中で見られるバルセロナはスペインの中でも1,2位を争う人気観光地です。スペイン旅行するなら絶対にバルセロナに行きたいと考えている方も多いと思います。ただその華やかなイメージとは裏腹
日本でも検討され始めた共同親権 スペインでの運用やメリットとデメリットについて
日本では両親が離婚した場合母親か父親のどちらか一方が親権を持つ単独親権が採用されています。でも最近シングルマザー家庭の貧困や虐待の増加が社会問題になっているうえに、離婚後も子供に会いたいと願う父親が増えたこともあり共同親権が検討され始めてき
スペインで買い物するならエコバッグが必須!その理由と観光に便利なタイプを紹介
スペイン旅行で観光はもちろんお土産を始め買い物も楽しもうと考えている人も沢山いると思います。スペインではもうかなり前からスーパーのレジ袋が有料だったのですが、最近ではスーパー以外のショップでもレジ袋が有料もしくは頼まない限りくれないというと
2回目のスペイン旅行で行きたい都市は?もっと色々なスペインを見てみよう
スペイン旅行で人気の都市といえばマドリード、バルセロナ、グラナダ、コルドバなんかがありますよね。初めてスペインを旅行する方はこういった超人気観光地をまず周ると思いますが、もし2回目のスペイン旅行をするならちょっとだけ通な町にも行ってみたと考
マドリードでサンドイッチをテイクアウトできるお店を紹介!旅の食費を抑えたい時に
マドリード観光でできるだけ食費を抑えたいという時や外でのんびりランチがしたいという時にはサンドイッチのテイクアウトが便利ですね。マドリードにはボカディージョ・デ・カラマレスという名物サンドイッチがある他、日本でも見かけるようなオーソドックス
スペインと日本で注意喚起されるアニサキスとは?生魚で食中毒にならないための対処法
わたしが暮らしているスペインも日本にまけないくらい沢山魚が消費されます。日本とは逆でぜいたく品の位置づけにある魚は、週末にみんなが揃う食卓に良く出されます。ただ魚に寄生するアニサキスという寄生虫による食中毒の増加に伴い、家庭で魚を調理する時
スペインのバーゲンっていつ?7月と1月に行くならショッピング街に直行せよ!
スペインのバーゲンも日本のバーゲンに負けないくらい熱いです。もしスペインへ旅行する時期がバーゲンの時期と重なっていたら観光と合わせてバーゲンも満喫したいという方も多いのではないでしょうか。そこでここでは夏と冬に年2回あるスペインのバーゲンの
スペイン産のオリーブオイルについて詳しく解説!高品質で味も申し分なし
世界中で使われているオリーブオイルの約4割がスペイン産というのをご存知でしょうか。スペイン料理においてのエクストラバージンオリーブオイルは日本でいうお醤油と同じような位置づけで、使わないことの方が珍しかったりします。スペンの食卓で欠かすこと
スペインで買えるプチプラコスメは?人気ブランドやスーパーコスメを紹介
コスメもファッションもプチプラが注目されるこの時代、スペインのプチプラコスメが気になっている人も結構いるのではないでしょうか。スペイン旅行でなら自分用はもちろんばらまき用のお土産にするのもいいですし、スペイン留学なら現地での生活でできるだけ
2月と3月の卒業旅行シーズンのマドリードの気候は?服装や持ち物についても紹介
2月と3月と言えば卒業旅行シーズンでもあり、スペインのマドリードを訪れる予定の人も多いのではないかと思います。でも2月と3月って冬でもありまた季節の変わり目に差し掛かる時期でもあるので、服装や持ち物に悩んでしまいませんか?結論から言うとスペ
マラガのおしゃれな港ムエジェ1!ショッピングも食事も楽しめる散策スポット
マラガでマラガの開放的な雰囲気を思いっきり満喫しながら買い物や食事を楽しめる場所の一つにムエジェ1(Muelle 1)があります。マラガの港を一般の人や観光客が楽しめるように再開発された場所でまだオープンして10年も経っていない新しいスポッ
マラガのカルメン・ティッセン美術館入場レポート!スペインらしさ溢れる絵画を堪能
クリスマスから年末年始にかけてマラガにある主人の実家に行っていたのですが、1日だけ完全に1人で自由行動できる日があったのでカルメン・ティッセン美術館に行ってきました。実はこの美術館ができたばかりのころ1度行ったことがあったのですが、その時は
「ブログリーダー」を活用して、sayabanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。