ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ひな人形を飾った
こういった四季折々の行事をずっと大切にしてきた亡き婆3日はその婆の月命日でもあるこれも供養の一つとして今年もまた飾ることにした バナーをポチっとしていただけると励みになります。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村...
2021/02/26 15:28
緊急通報システム
以前より申し込んであった緊急通報システムそのモバイル端末が今日届いた娘に「届いたよ~」とLINEしたら「キッズ携帯だね」と返ってきた何人かの知人にこのシステムのことを話したら携帯があるのになんでそんなのわざわざ持つのとやんわりとバカにされたここ一番というときの人間の心身の状態や能力を表すのに本番に強いとか火事場の馬鹿力という言葉がある一方で頭が真っ白になるというのもある我がスマホの場合電話をかけるには...
2021/02/24 21:55
洗車
今回のくるま旅の最終日帰還にあたって久しぶりに高速道路を走ったが路面が真っ白雪が降っているわけでもなく凍結してるわけでもない融雪剤であったまるで塩をまいたかのようこのように乾いた状態では舞い上がるようなことはないがひとたび雪がふったり路肩の雪が解けて路面がぬれたりすると水しぶきとなって舞い上がり当然に車にも付着しほうっておくとサビだらけになるこの融雪剤をこまめに洗い落とすため(だと思う)北国にはス...
2021/02/13 21:29
'21冬のくるま旅・5日目(最終日) 釧路市~帯広市~自宅
道の駅阿寒丹頂の里の朝気温は-13℃併設されている温泉施設のも含めると平らで広い駐車場トイレは最新式地デジはちょっと不安定だったが映る朝ドラを見て8時半ごろにここを後にする今回は帰還の日ここからほど近い阿寒ICから道東自動車道に乗っかれば自宅まで4時間ほどで到着するがこの路線にはSAはないので高速道路上で食事をとる術はない初日に帯広で豚丼を食べそこねていたので今日はそのリベンジを果たすことに10時過ぎには帯...
2021/02/11 21:34
'21冬のくるま旅・4日目 清里町~弟子屈町~釧路市
道の駅パパスランドさっつるの朝気温は-14℃平らで広い駐車場昨夜のお仲間は1台本州ナンバーの乗用車だったトイレは旧式で便座のヒーターは入っていなかった地デジは民放の2局がかろうじて映ったが付近の民家にはアンテナが上がっていたので場所を選べば映るかもしれないNHKのテレビが映らなかったのでNHKプラスで朝ドラを見て今日の工程をあらあら立てるとりあえず釧路のモダ石油をカーナビにセットし9時過ぎにここを後にする途中...
2021/02/10 20:04
'21冬のくるま旅・3日目 網走市~清里町
道の駅流氷街道網走の朝気温は-13℃海沿いなので昨日ほどではないが今朝も結構なしばれだった ちょっと傾斜のある細長くて広い駐車場大型車との住み分けはきちんとできているトイレはウォシュレット地デジもばっちり映る貸し切りではなく3台ほどのお仲間がいた今日のハイライトは流氷観光観光船は道の駅から出るので移動の必要はない朝一番の便に乗ることにした9時ごろにチケットを買い早速乗船定刻の9時30分に出航するもまだ港内...
2021/02/09 19:32
'21冬旅2日目 音更町~士幌町~上士幌町~足寄町~大空町~網走市
道の駅ガーデンスパ十勝川温泉の朝気温は-21℃とかなりのしばれアンカと羽毛布団に加えヒーターを入れっぱなしだったので寝ている間はまったく寒さを感じなかったが起きてヒーターを最大にしても21℃がやっとこれ以上のしばれには耐えられないか平らだがあまり広くない駐車場で貸し切りであったトイレはピカピカ地デジも映る朝ドラを見て9時ちょっと前にここを後にするモダ石油で給油し先ず向かったのは柳月のスイートピアガーデン...
2021/02/08 19:21
'21冬旅1日目 自宅~えりも町~帯広市~音更町
先月の29日ある懸案事項が一応片付いたので久しぶりに出かけることにした昨日思い立って娘に℡をしたら行ってきたらいいっしょ…と午後からあわただしく準備をし今朝は9時ごろには発てるかなと思っていたが水落としに思ったより時間がかかり10時過ぎになってしまった北国で厳寒期に家を留守にするには水落としという厄介な作業が必要でほいっと気軽にはいけないトイレはもちろんウォシュレットの水抜きまでやるのでたっぷり1時間はか...
2021/02/07 21:48
ルーターの更新のその後
先日ルーターを更新したとの記事↓をアップしたがhttps://gensana.blog.fc2.com/blog-entry-1123.html今日で2週間が経過したその効果については正直半信半疑だったが不調はぴたりと止まった恐れていたPC側の問題ではなかったので一安心しているところでもあるただネットで調べてみると不調の原因としてケーブルというのもあるとのこと取り換えたのはルーターだけでなくNTTの端末とルーターをつないでいるケーブルも新調したので原因...
2021/02/05 17:34
筋トレ再開
婆が他界して1年半あまりいっときは5㎏以上落ちた体重も徐々に戻り昨年末まではBMIも23ほどであったがコロナ自粛に加え例年にない少雪(正式には小雪と書くようだが…)で除雪作業が少ないことも手伝ってか正月明けから肥満とされる25にだんだんと近づいてきたそして我が片田舎町のコロナ昨年末のまさかのクラスター収束後も全くのゼロという状況ではなかったがこのまま必要以上に恐れていては心身ともに疲れ果ててしまうばかりであ...
2021/02/04 15:02
節分
節分と言えば2月3日だとばかり思っていたが今年は2日だとかなんと124年ぶりのことだそうでこんな話は聞いたことがない!というのもけっして記憶違いではなく呆けのせいではないことが分かり少しホッとする明日3日は婆の月命日で毎年必ず手作りしていた婆への供養として仏前に供えなきゃと思っていたが一日前倒しとなったかんぴょうとシイタケは昨夜のうちに仕込んでおいた今朝2合のご飯を炊き酢飯に3本の恵方巻ができあがった1本は...
2021/02/02 15:21
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、genさんをフォローしませんか?