chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
beerblog’s diary【スキーや旅行、英語学習など】 https://beerblog.hatenablog.com/

冬はスキーと英語学習の基本のお話、本人ら体験談によるお得なノウハウを情報発信します。失敗談から成功談。絶対に迷うだろう初心者が陥りやすいトラップまで読んだ人が得するブログを目指します

ビアブログ編集部
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/09

arrow_drop_down
  • 「アサヒ生ビール」の拘りって何だろう

    「一週間頑張ったサラリーマンの密かな楽しみ」というものだろうか。 週末は好きなビールを買って帰ることにしている。 さて、今晩はどれにしようか? 朝から考え抜いて、心はプレモルに動かされている。 スーパーで目があった。気のせいではない。 飲んでくれ!と言わんばかりの輝きを放ち、遠くからこちらを見つめていた。 吸い寄せられるように近づく ガン見してみる むむむ、これは5/15(火)に発売された新商品ではないか!!(既にチェック済) https://www.asahibeer.co.jp/asahinamabeer/ 飲まない訳はない。 ただ、これは冷えていないので冷蔵のショーケースへ移動。 冷えた…

  • サントリー「海の向こうのビアレシピ」を飲む

    今年4月の酒税法改正により大手ビールメーカーは、様々な副原料を使用した新商品を発売しています。 副原料とはビールのいわば香料。コーンや米を使い、その国によってビールの趣向をアレンジしてきました。 これまでビールは麦芽の比率は67%以上と決まっていましたが、4月からは50%以上でOK。 さらに、米や麦、とうもろこしなどに限定されていた副原料は、フルーツやハーブ、スパイスなども認められ、これらもビールとして扱われるようになりました。 で、なかでも気になったのがこちら。 海の向こうのビアレシピ〈オレンジピールのさわやかビール〉 www.suntory.co.jp 先日からスーパーやコンビニで探してい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビアブログ編集部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビアブログ編集部さん
ブログタイトル
beerblog’s diary【スキーや旅行、英語学習など】
フォロー
beerblog’s diary【スキーや旅行、英語学習など】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用