いつもありがとうございます☺️ 今日は明日からの花展に向けて生け込みがありました。 生花新風体(アンスリウム、シマカキツバタ、オンシジューム)をいけました。 斜め横からの眺め 会場は小部屋が沢山あるので、親先生ごとに分かれています。親先生と1番姉弟子の合作の左に2番姉弟子の立花、右に私の作品です。 明日は、雨の予報ですが、お気をつけてお越しくださいませ☺️
楽しい「いけばな教室(伊勢市)」です!アパートの6畳1間でやっている小さな教室です。ブログでは美しいカッコイイ面白いなど、私がイイと思ったことを発信しています!どうぞよろしく!
楽しい「いけばな教室」です!アパートの6畳1間でやっている小さな教室です。ブログでは美しいカッコイイ面白いなど、私がイイと思ったことを発信しています!明野駅より徒歩3分(伊勢市小俣町)。どうぞよろしく!
いつもご覧頂きありがとうございます😊 赤く色づいた雪柳と可愛いらしいコスモスを取り合わせました。 〈花材〉コスモス、雪柳、木苺、オクラレルカ、ヘリコニア、オミナエシ、 只今、お試しレッスン(花材費も全て無料✨)やっておりますよ♪ 関心ある方はお気軽にどうぞ!申込みは簡単!「体験レッスン希望」と📩(ohana087y@yahoo.co.jp)をお送りください😉 ⭐️北浜教室:大阪市中央区北浜二丁目(北浜駅より徒歩2分。駅直結なので楽々通えます) 見学だけでもオッケー☺️ お待ちしてますね☺️
いつもご覧頂きありがとうございます😊 今日は伊勢教室の庭のお手入れを致しました。 私の背より高くなったソルゴーʕʘ‿ʘʔ 2メートル以上あります。 根っこも凄くってこんな感じ。 これで庭を耕してもらったら土がフカフカになりそうです。 穂はこんな感じで花材にも使えそうですね! これまでずっと鎌一本の手刈りでしたが、今回ついに草刈り機を購入しました。 半日かかりはしましたが、とても楽に刈れました。早く使えば良かったです😅 草に埋もれていたのに実がついたポンカン。 これからはきちんと日の光を浴びて、甘く美味しくなること間違いなし☺️ きちんと収穫できたら❗️ 今年中に新規入会された方にプレゼントしま…
いつもご覧頂きありがとうございます😉 大きなケイトウ、オバケイトウです。色彩が美しいですね✨少し重みが感じられるようにいけました。
いつもご覧頂きありがとうございます😊 とても美しいサタケスーパーで見つけたデンファレとツルウメの出合いです✨重くてどうしょうもないツルウメだなと思ったけど、カットしまくったら、ヒモケイトウ風におもしろくなりました。落とした実は下段に使って有効活用✨デンファレ眺めながらの赤ワイン🍷は最高ですよ!試してみてね😉 只今、お試しレッスン(花材費も全て無料✨)やってまーす♪ 関心ある方はお気軽にどうぞ!申込みは簡単!「体験レッスン希望」と📩(ohana087y@yahoo.co.jp)をお送りください😉 ⭐️北浜教室:大阪市中央区北浜二丁目(北浜駅より徒歩2分。駅直結なので楽々通えます)
いつもご覧頂きありがとうございます😊 立花新風体です✨ メロンパンのようなアジサイとトクサを取り合わせ長瓶花器に立てました。 これくらいの大きさならマンション、アパートでお暮らしの方でも楽しんで頂けそうですね! 只今、無料体験レッスン受付中♪ 関心ある方はお気軽にどうぞ!「体験レッスン希望」と📩をお送りください。ohana087y@yahoo.co.jpまで😉 ⭐️北浜教室:大阪市中央区北浜二丁目(北浜駅より徒歩2分。駅直結なので楽々通えます)
いつもご覧頂きありがとうございます😊 立花新風体です✨ 夏季講座で使ったホトトギスの2番咲き。色が薄くなったけどこれもまた綺麗ですね😊 少し秋の雰囲気も感じられるようになってきました。秋らしい季節のお花でいけばなを楽しんでみませんか?🤓 只今、無料体験レッスン受付中♪関心ある方はお気軽にどうぞ!「体験レッスン希望」と📩をお送りください。ohana087y@yahoo.co.jpまで😉 ⭐️北浜教室:大阪市中央区北浜二丁目(北浜駅より徒歩2分。駅直結なので突然の雨でも大丈夫)
いつもご覧頂きありがとうございます😊 北浜教室からの眺めです☺️ 朝も昼も夜も素晴らしい景色です。 そんな見晴らしの良い北浜教室では1回に3名まで対応可(小品自由花の場合)。 机の幅が45✖️90ですので、充分なスペースでお稽古できます。 また、机を二つセッティングすれば、90✖️90となって、中作のお稽古も可能となります。この90✖️90幅は、花展やコンクール等よく指定されているので、普段からこのスペースで慣れておけば、本番にスイスイいけれること間違いないですよ😁 北浜教室でいけばなにふれ、お花と景色に癒されて頂けたらうれしいです😊 只今、無料お試しレッスン実施中♪自由花の体験をして頂けます…
「ブログリーダー」を活用して、apt206さんをフォローしませんか?
いつもありがとうございます☺️ 今日は明日からの花展に向けて生け込みがありました。 生花新風体(アンスリウム、シマカキツバタ、オンシジューム)をいけました。 斜め横からの眺め 会場は小部屋が沢山あるので、親先生ごとに分かれています。親先生と1番姉弟子の合作の左に2番姉弟子の立花、右に私の作品です。 明日は、雨の予報ですが、お気をつけてお越しくださいませ☺️
こんにちは☺️こんばんは☺️おはようございます☺️ありがとうございます☺️ご無沙汰しております☺️ さて、今日の記事は、室内で育てているストレリチアの鉢植えについて書きます。 一年前に百均で買った時は20センチ程だったのに植え替えたら大きくなりました。 そんなストレリチアの足元から、近頃新芽が出てきました。 しかし、何か少し違和感。 よく思い返してみると、元々この鉢にはパープルなクワズイモが植わっていたのです。 枯れてしまい、芋の部分もスカスカでなくなってしまったのでその後に植えたのですが。 魂が残っていたのですかね。 生命力ってすごい。 しかし、これ同じ植物に見えませんか? 私は数日ストレリ…
いつもありがとうございます☺️ ポスターの通り、花展🌼が開催されます。 今回は入場券が必要となります。 来場希望の方はお知らせ下さい! チケットお送りします😉
いつもご覧頂きありがとうございます☺️ 3/14〜17まで、京都の六角堂にて、春のいけばな展が開催されます。 この花展は、中央研修学院祭とも言われ、その年の中研卒業生の方々は皆さん出瓶されます。 私は、教養B以降は通っておりませんが、教養Aからの同期は今回卒業なので出瓶されます。 いつもはどちらかしか行きませが、今回はお友だちの作品が観たいので、前期と後期の両方に行かせて頂く予定です。 皆さまもご都合良ければ足を運ばれてはどうでしょうか😉
いつもご覧頂きありがとうございます😊 今朝、近くのお店で朝食を食べて帰宅しようとしましたら、交通規制。 大阪マラソンが開催さていますね。 横断歩道にはテープがはられ通れない😅 しばらく沿道で応援しておりましたが、今日は風が冷たいので途中で退散🧊 私は地下道を通って帰宅してきました。 部屋の外も賑わっていました😉 ゴール🥅がここにもあるようですね。 途中から雪も降ってきたのに皆さまご苦労様です☺️ 走者の方々は今日の日に向かって、身体を整え、トレーニングをさるてきたのでしょう。マラソンにもドラマがあるのでしょうね✨TVでしか見たことなかったけど、実際に走っておられる場面に立ち合えてうれしかったで…
ご無沙汰しております(^^) いかがお過ごしでしょうか! 今日は、元職場の方からご案内を頂いたので「宝塚いけばな展」へ行って参りました。 昨年も伺いましたが、今年も素晴らしい。 様々な流派が出瓶されているので面白いですよ! ご案内下さった方の作品はこちら✨️ K係長は小原流をされています。 入場は無料で、明日も開催されています。 宝塚駅直結の会場ですので、お時間ありましたら行ってみられてはどうでしょうか(^o^) 雪は☃️大丈夫でした!
いつもありがとうございます😊 占いに興味ある方いらっしゃいます?? これまで一部の方にだけ行ってきた占いですが、お教室のmenuに入れ、一般公開させて頂くことになりました。 「スッキリしました」「道が開けました」等々とても喜んで頂けるので私も嬉しいです😊 数秘術や観相も🆗ですが、オラクルカードの方が好評な感じ。 占いを活用することは、願望実現への近道です。 自己成長、チャレンジ、前進される方のサポートができればと思います。 詳しくは、ohana087y@yahoo.co.jpまで。 秘密厳守。お気軽にどうぞ! 大阪、梅田、北新地、南森町、天満橋、淀屋橋、
いつもご覧頂きありがとうございます☺️
いつもご覧頂きありがとうございます😊 京都六角堂におきまして旧七夕会華道展(前期)が開催されています。 私もコンクール席(五階)に出瓶しています。 入賞はしておりませんが、力を込めていけていますので、是非お越しください😉 16日までが前期、17日〜18日が後期展になります。 また、感想等お聞きかせください! 【メール・ohana087y@yahoo.co.jp】
いつもご覧頂きありがとうございます😊 2週間ほど前から、UFOキャッチャーにはまっております笑 近頃の景品ってなかなかですね! これは昨晩とれたやつです✨ 前回、昼寝枕というものがとれました。 持って帰る時は、ゴミになるかなと思ってたけど、使ってみたら、なかなか良いのです✨ 今回はまた別の2種の枕でしたが、こちらにも期待。 ちなみに前回のやつはこんなのです笑 皆様、ゲームのハマりすぎにはご注意下さいませ😉
いつもご覧頂きありがとうございます☺️ 花展のご案内です。 京都の六角堂で開催される旧七夕会の花展へ出瓶することになりました。 私の作品は11月15日と16日にみて頂けます。コンクール席です。 ご招待券が沢山届きました。行かれる方には差し上げますので、ご連絡下さい😉 過去にブログでも何度かご紹介した大きく楽しい花展です!是非、いらして下さいね☺️ ✨花游いけばな教室 【伊勢教室】玉城町田宮寺 【大阪教室】大阪市中央区北浜二丁目 【Mail】ohana087y@yahoo.co.jp 根無し草のようないけばな教室です笑
いつもありがとうございます😊 盆踊りがはじまる前。 これは、神霊写真笑 普通に撮っただけなのに! 後で見たらこんなの入っていました。
いつもありがとうございます☺️ 今日は盆踊り会場の準備でした。 弟と一緒に手伝いに参加。 地震のことが言われておりますね。 太平洋沿いの海岸なので少し心配。 何事もないことを祈るのみ。
いつもご覧頂きありがとうございます☺️ 今日は初盆の大念仏法要があり出席。 各家3名が並んでいる提灯の前に座り、皆で供養します。 今年から地区のセンターでやることになりエアコンがあるので助かりました。 昨日の準備は母、今日の片付けは弟が行ってくれます。 16日まで、お参り、準備等々やることいっぱいあります。 暑い日続いておりますが、ご自愛くださいませ😊
いつもありがとうございます☺️ 昨日、万博公園で開催中のロハスフェスタへ行きました。 沢山のお店が並んでいますよ! お気に入りの花瓶や皿、ジャム、お菓子を見つけることができ大満足です♪ 今日も暑いけど、お時間あったら行ってみてください! 5/6までやってます!
いつもご覧頂きありがとうございます☺️ コンクール席に出瓶致しました。 残念ながら入賞はしませんでしたが、自分が納得できるお花をいけれたので大変満足しております♪ 会場では他支部から集まった熱量溢れる人たちと交流でき有意義な時間を過ごせました。 また、遠方から足を運んで下さったファンの方々ありがとうございました😄 今回学んだことはお教室運営に活かしていきますね。ありがとうございます☺️
いつもご覧頂きありがとうございます😊 現在京都の六角堂では「春のいけばな展」が開催されています。 今日は前期の最終日。 明日、明後日は後期展。 私は明日も行く予定。 皆様も足を運ばれてはどうでしょうか。
いつもご覧頂きありありがとうございます😊 花展のご案内です! 少し先ですが、中部三県(愛知、岐阜、三重)連合の花展が伊勢の地で開催されます。 令和6年4月6(土)〜7日(日) 私は、コンクール席に出瓶します😄 6日にいけ込みと審査なので、コンクール席を一般の方に観て頂けるのは、7日10〜16時となります。 招待券沢山ありますからご入用の方はお知らせ下さいね。まー、招待券となっていますが、単に案内用なだけなので、券がなくても大丈夫。どなたでも無料で入場頂けます😄 近鉄宇治山田駅すぐ前の会場です! 万障お繰り合わせの上、お越し下さいませ😉
いつもご覧頂きありありがとうございます😊 散水ホースのレバーから水が噴き出ています。ここは本来水が出る部分ではないのです。 少し前に同じ症状になったので交換してもらったばかり。なのにまたです。 また交換してもらうのも面倒だし、同じことになりそうなので、別のホームセンターで吹き出さなさそうなものを買ってきました。 新しいのがついたので、前のは捨ててしまおうかと思いましたが、閃めいたのです! 四方八方に飛び散る点を活かしてスプリンクラーのように使えば良いのでは! これまで水やりに1時間はかかっていたけど、こうやっておけば、同時並行で他の用事ができるので助かります。 色んな使い方ができるもんですねー…
いつもご覧頂きありありがとうございます😊 今日は、リトルカブの荷物入れを交換しました。 ドライバー一本で簡単にできました。 ヘルメットもすっぽり入ります。 もう少し暖かくなったらバイクで遠出したいです♪
いつもありがとうございます☺️ 昨日、万博公園で開催中のロハスフェスタへ行きました。 沢山のお店が並んでいますよ! お気に入りの花瓶や皿、ジャム、お菓子を見つけることができ大満足です♪ 今日も暑いけど、お時間あったら行ってみてください! 5/6までやってます!
いつもご覧頂きありがとうございます☺️ コンクール席に出瓶致しました。 残念ながら入賞はしませんでしたが、自分が納得できるお花をいけれたので大変満足しております♪ 会場では他支部から集まった熱量溢れる人たちと交流でき有意義な時間を過ごせました。 また、遠方から足を運んで下さったファンの方々ありがとうございました😄 今回学んだことはお教室運営に活かしていきますね。ありがとうございます☺️
いつもご覧頂きありがとうございます😊 現在京都の六角堂では「春のいけばな展」が開催されています。 今日は前期の最終日。 明日、明後日は後期展。 私は明日も行く予定。 皆様も足を運ばれてはどうでしょうか。
いつもご覧頂きありありがとうございます😊 花展のご案内です! 少し先ですが、中部三県(愛知、岐阜、三重)連合の花展が伊勢の地で開催されます。 令和6年4月6(土)〜7日(日) 私は、コンクール席に出瓶します😄 6日にいけ込みと審査なので、コンクール席を一般の方に観て頂けるのは、7日10〜16時となります。 招待券沢山ありますからご入用の方はお知らせ下さいね。まー、招待券となっていますが、単に案内用なだけなので、券がなくても大丈夫。どなたでも無料で入場頂けます😄 近鉄宇治山田駅すぐ前の会場です! 万障お繰り合わせの上、お越し下さいませ😉
いつもご覧頂きありありがとうございます😊 散水ホースのレバーから水が噴き出ています。ここは本来水が出る部分ではないのです。 少し前に同じ症状になったので交換してもらったばかり。なのにまたです。 また交換してもらうのも面倒だし、同じことになりそうなので、別のホームセンターで吹き出さなさそうなものを買ってきました。 新しいのがついたので、前のは捨ててしまおうかと思いましたが、閃めいたのです! 四方八方に飛び散る点を活かしてスプリンクラーのように使えば良いのでは! これまで水やりに1時間はかかっていたけど、こうやっておけば、同時並行で他の用事ができるので助かります。 色んな使い方ができるもんですねー…
いつもご覧頂きありありがとうございます😊 今日は、リトルカブの荷物入れを交換しました。 ドライバー一本で簡単にできました。 ヘルメットもすっぽり入ります。 もう少し暖かくなったらバイクで遠出したいです♪
いつもご覧頂きありありがとうございます😊 実家へ行きましたら、お盆に入れたお札がコタツの上にありました。 このお札、詳しくはわからないのですが、大般若さんと呼ばれていて、私の実家の方では大体のお宅に貼ってあります。 子どもの頃から見ているので懐かしい気がしました。 「2枚あるから、あなたの家にも貼っておけば」と母が言うので一枚もらって私の家にも貼っておきました。 七難が即滅びて、七福が即生まれてくる凄いお札✨ とっても効きそうなオーラが出ています😉