現在台湾在住中です。台湾で忙しく仕事をするかたわら、観光スポット巡りを楽しんでいます。台湾での旅行や生活についてメモ代わりに書いているブログです。
台湾のレシートに付いている宝くじや悠遊カードの可愛いデザインに関する記事が特に人気です。
2019年(民國108年)7-8月 レシート宝くじの当選番号
2019年(民國108年)7-8月 レシート宝くじの当選番号を載せています。
高雄のおすすめホテル|立地条件が最高でコスパ最強!ライトホステル
高雄観光で泊まったライトホステル高雄(LIGHT HOSTEL KAOHSIUNG)が、立地条件がすごくいい上に格安でしかもきれいでした。ひとり旅の旅行者にもここの共用ドミトリーは人気なようです。実際に泊まってみた様子や感想を紹介します。
高雄LRT(ライトレール)の乗り方や路線図&時刻表に関するページです。乗車の際の注意事項についても書いています。
https://www.taiwan-memo.info/gao-xiong/railway-museum
高雄鉄道博物館(打狗鉄道故事館)は高雄MRT西子湾駅2番出口のすぐ目の前にあります。西子湾周辺の観光で立ち寄って欲しいスポットです。日本統治時代のSLや大正・昭和時代のレトロな木造建築の駅舎、プラットフォーム、レールを見ることができます。
台湾新幹線(高鉄)はアフィリエイト活用でさらに安く予約できます!
台湾新幹線はアフィリエイトの大手であるA8.netのセルフバック(自己アフィリエイト)を介してkkday予約サイトで予約すると、さらにお得になります。ここでは、お勧め順に台湾新幹線の3つの予約方法を公開します。
高雄・英國領事館できれいな景色&アフタヌーンティーで優雅なひと時
高雄・打狗 (ダーゴウ) 英國領事館文化園區は、美しい領事官邸の赤レンガの建物のある山頂からステキな景色を眺めたり、英国式のアフタヌーンティーで優雅なひと時も楽しめたりするので、デートスポットとしても人気があります。
1月18、19日に恒春・墾丁観光に来た時に泊まったコテージ(ホテル)が意外と良かったので、紹介したいと思います。
旅行会話用の音声翻訳アプリVoiceTra(ボイストラ)がすごい
台湾観光は楽しいけど、言語が違うのでやり取りにちょっと困るな~という時に、パッとすぐに正確に翻訳してくれるアプリがあればとても助かります。最近、日本観光に行ってきた台湾人から勧められて使い始めた翻訳アプリがすごくいいので紹介します。
新型肺炎による制限を受けた日本から3/3に台湾へ入国した時の様子
台湾は2月24日に日本からの旅行者に対して自主健康管理措置を要請するのと発表をしました。今後、台湾も入国拒否になるのではと心配な方も大勢いると思います。3月3日、私は日本から台湾に入国したのですが、その時の様子についてお伝えします。
「ブログリーダー」を活用して、Tuaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。