chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AUTOVICE -新人フリーランスの技術ブログ- https://www.autovice.jp/articles

Ruby on Railsを中心としたWebアプリ開発全般に関する技術情報を発信しています。ややニッチな手順やスニペットをまとめています。

whitia
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/06

arrow_drop_down
  • DeepLのページ全体翻訳を無料で試す方法

    # はじめに これからはグローバル社会の時代だと言われ始めて久しいですが、日本にいる以上はなんだかんだ言って日本語だけで生活が成り立ってしまうので、日本で生活する上で英語の必要性はそこまで高くありません。しかし、世界の標準言語は英語であり、IT技術の一次情報は必ず英語で書かれています。また、GitHub IssueやStack Overflowといったサイトをエンジニアならば一度は利用したことがあると思いますが、これらのサイトでもやり取りはすべて英語でされています。エンジニアにとって英語は避けては通れない言語です。

  • SSH設定済みのリモートサーバーに別のPCからSSH接続する方法

    # はじめに SSHの公開鍵/秘密鍵の生成やSSHのポート番号など既に設定済みのリモートサーバーに、今まで使っていたPC以外から接続する方法について記載します。なお、今回はConoHa VPSで作成したリモートサーバー(CentOS Linux 7)を使用します。 # SSH設定の確認 まず、現在のSSH設定がどうなっているかを確認します。 ConoHaにログインし、対象サーバーのコンソールを起動します。 コンソールが起動したらrootユーザーでログインします。 ## ログイン設定 以下のコマンドを実行してSSHの設定ファイルを開きます。 ``` # vi

  • 【Rails】M1チップ搭載MacでRuby on Railsの開発環境構築

    # はじめに M1チップ搭載MacにRuby on Railsの開発環境を構築する手順を記載します。 - MacBook Air (M1, 2020) - macOS Monterey 12.3.1 # Homebrew ## Homebrewのインストール 公式サイトに記載されているインストールコマンドを実行します。 ```sh % /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)" ``` ## Homebrewのパスを追加

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、whitiaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
whitiaさん
ブログタイトル
AUTOVICE -新人フリーランスの技術ブログ-
フォロー
AUTOVICE -新人フリーランスの技術ブログ-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用