chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IGATAX CGへの道 https://igatax-cgroad.blogspot.com/

このブログは、3DCG(BLENDER)の勉強用に作ったものになります。自分のモチベーションにしつつ勉強がんばっていきます。僕と同じく3D勉強したい!みたいな方が見ていただけるようなブログにしていきます!

IGATAX
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/04

arrow_drop_down
  • 金は・・・好きですか?「ゴールドマテリアル編」

     今回は参考動画を見ながら上のような金色のオブジェクトを作りたいと思います!!!  始める前に綺麗でキラキラした夜景のような写真画像を用意してください!!! 作業途中で使いますので、参考にしながら作成されるかたはご準備を!!!!! あまり長くないのでぜひ!!!! ...

  • ブロックによるロゴの消滅「ブロックディゾルブ風アニメーション編」

    今回は、テキストがブロック状に現れたり消えたりするアニメーションの作り方を参考動画を見ながら記事にしていきます!!! 最後に参考動画リンク貼っております、ぜひ記事と合わせてご覧いただければ幸いです。 では始めていきます!!!!!!!!!! ・Grid を追加しステ...

  • 透明にしたいの!「アルファ透過編」

    お久しぶりです!今回はオブジェクトにPNG画像を適用しアルファ(透過)部分以外のみを表示できるようにする操作を案内いたします。 ・平面を追加しマテリアルを追加 ・右側のウィンドウをシェーダーエディタへ変更 ・Image Texture    Mapping  ...

  • Depth of Field ボケ感がいい感じを演出!「被写界深度調整勉強編!!」

    こんばんは!IGATAXです!!!!! 本日はカメラワークのなかから「被写界深度」を勉強、情報をシェアしていきます!!! オブジェクトのマテリアルなどは任意につけてみてください!なくてもわかるかなとは思いますが、色わけたほうがわかりやすいかもです!!!!!! では、始...

  • 映っちゃいます!ゆらぐ太陽「サンウェーブ編」

    こんにちは!!! 本日も制作方法の記事ブログを書いていきたいと思います!!! 本日も参考にさせていただく動画は Ducky 3D様 の動画です。 最高にクールな動画が作れます!!! 記事の最後に動画リンク貼りますので是非見てください!!!!! 私のブログも参考にして...

  • ジャギジャギの始まり「カラージャギアニメーション編」

    本日は、画像のようなカラフルなジャギジャギがアニメーションする動画を作成したいと思います。 参考動画はいつも通り Ducky 3D 様の動画を参考にしております。 動画リンクは、ブログ記事の一番最後に貼っておきます!!!! では、始めていきます!!!! ・Mes...

  • 美・線状のネオンテキスト「ネオンラインテキストアニメ編」

    今回は、ネオンテキストアニメーションを作ります 制作過程を画像を交えてテキスト化していきます!!! 参考にしてらえれば幸いです!! 最後に参考にさせていただいた動画のリンクも張ってあります。詳細はそちらをご覧ください!!!  ・ADDからテキストを...

  • 奇怪!クネクネキューブの波「キューブウェーブ編」

    今回も参考動画見ながらの作成でした。 およそ2時間(メモをしながら)操作だけみて再現するだけならば、1時間かからないくらいかと思います。 動画リンク張っておきます、ぜひ動画拝見していただき作成してみてください!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ htt...

  • 他のデータを今のデータにまとめたいけど……「アペンド&リンク編」

    Blenderで作業しているとふと、今作っているこの空間に前に作ったアニメーションやオブジェクトを追加したいと思うことが多くなりました。 そんなときの操作がわからなかったので調べました。 ・ブレンダーを開く ・左上メニューバーから File 真ん中あたり Appe...

  • 光の道「ライトニングロード編」

    キラキラや!!!!!! この動画を参考にアニメーション作ってみました!!!!! https://youtu.be/mxUupHWoMLI  本日のブログは動画作りました報告です! みなさんも作ってみてください!!!! 1時間くらいでできました!!! キラキ...

  • モンスターボール作成だぜ!!「モンスターボールモデリング編(参考動画URLあり)」

      ・UV SPHERE をだします ・オブジェクトにSHADE SMOOTHをかける(右ク リックでメニューでます) ・SHIFT+D でオブジェクトのコピーを同じ位置で 2つ作成する ・オブジェクトの名前をそれぞれ、black,red,white に変更する(...

  • BLENDER2.81導入!!!!

    2.81のインターフェース BLENDER2.81導入しました!!!!! 次回のブログ更新から、ブレンダー2.80から2.81での作成になりますので同じバージョンのブレンダーを使ってないかたは若干の操作方法等の違いが出るかもしれません!!!  まだしっかり触ってい...

  • 動画をまねてみるけど・・・(ブレンダーやってての疑問を書いてます)

    動画を見ながら同じ操作で同じものを作ろうとしてると、なぜか参考動画の見栄えとまったくことなるものができる。 なぞだ! 謎すぎる! 発色とゆうか光の出方、拡散の仕方。 すべて同じに作っても大幅な差ができる。 前のクリスタルの動画の時もそうだ、光の感じやオブジェクト の反...

  • クリスタルシームレスで流してみよ!!!「クリスタルシームレス編」

    https://youtu.be/xsTt9QweHxE   こちらの方の動画を参考に作りました。かなり完成図にズレがありますが手順をシェアします!!   私が作成したやつ 作成手順!  オブジェクト プレーンを追加 TAB...

  • 細分化でモデリングしやすい!?「Subdivision 細分化編」

    細分化でモデリング時に編集できる起点を増やす方法!! モンキーをだします モンキーをモデルにやってみます。 モンキーを追加したら編集モードにきりかえる。 なんかあればとりあえず右クリック(魔法じゃ) 画面上で右クリック、一覧最上部のSubdivision...

  • モデファイヤ使ってみるか!!「モンキービルド編」

    SHIFT+A からモンキをだします オブジェクトをだんだんと出来上がるようにする機能。 モデファイヤ! そのなかから「BUILD」! 赤の□のところ!  マテリアルから適当に色とかいじっていますが・・・ 基本モデファイヤからビルドを適用するだけ!! ...

  • オブジェクトの形を作ってみたい!「モデリング編」

    TABキーを押すとモデリングモードになって、オブジェクトの編集ができるようになります・ 赤線のなかのようにUIが切り替わったらOK!! 頂点=通常キーの 1 辺=通常キーの 2 面=通常キーの 3 が、ショートカットです。かなり多用するのではないでしょうか・...

  • カメラトラッキングできたら便利じゃ!!「カメラトラッキング編」

    カメラはレンダリング時の視野になります! デフォルトで一つ出てます。 間違って消したとしても、上部UIの追加、 SHIFT+A でカメラとゆうタグから追加できます。 テンキー0 を押すことでカメラからの視野に瞬時に変更できます。 CTRL+ALT+テンキー0 で現...

  • テキストアニメーション「プリズム編」!!

    https://youtu.be/p_bCVco0YKg このURLの動画を参考に作りました! 作業時間30分程度 今回のテキストアニメーションはオブジェクトを乱反射するプリズムにして 後ろのテキストロゴを屈折させて撮影するような内容でした。 前回より手数はすく...

  • 初めてのテキストアニメーション!!見て!!「実践編」

    https://www.youtube.com/watch?v=jLqD2_cVdQM&list=LLP7P7-ZcFAEwYepW1KGBzRQ&index=3&t=0s このURLの動画を参考に作ってみました。 大体、作業時間1時間くらい 見栄えがすごくいいので、...

  • 3Dビュ-の見え方!変え方!!

    ワイヤーフレーム ワイヤーフレーム 辺と頂点 のみの表示、向こう側が透けて見える。 ソリッド  ソリッド 個体としての表示、 辺と頂点に面 が張られていて物体としての認識がしやすい。  ルック開発 ルック開発 ソリッド(個体...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、IGATAXさんをフォローしませんか?

ハンドル名
IGATAXさん
ブログタイトル
IGATAX CGへの道
フォロー
IGATAX CGへの道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用