chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人形廃墟 https://www.ningyohaikyo.com/blank-1

球体関節人形作業状況、展示のお知らせ、廃墟写真、骨格標本作製、ビーチコーミング、ボトルディギング

水月雪兎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/04

arrow_drop_down
  • 150cm人形進捗

    先週やっと顔の方向性が決まりました。 かなり変更しました。 モデルは私の祖母の若い頃です。 設定が「大正時代の令嬢」なので古風な顔立ちの祖母がぴったりでした(それまでは自分の顔や娘の顔を参考に制作するも、「何か違う・・・」と思っていた)。 今日は他のパーツの造形をやりつつ(搬入まで日が無いのにまだ造形段階!!)手の仕上げをしていきます。 指は1本につき関節が三つあるので本当に大変です・・・。

  • 等身大人形

    全長150cmの人形ですが、搬入まで1か月となり焦っています。 何せすべてが大きい・・・。 会場には着物を着せて椅子に座らせて展示する予定です。 気持ちばかり焦ります。 頑張ります。

  • 人形の服作成、再勉強

    私の作った人形は自分で服を製作します。 我流なのでつじつまが合わなくなったり仕上がりが綺麗ではなかったりちょっともやもやしていました。 そもそも中学校の家庭科の授業でエプロンを縫った程度の被服製作知識しかなく(刺繍やパッチワークなど手芸はやっていましたが)、ここで一度きちんと勉強してみよう、ということで、ネオブライスを購入しました。 前から気になっていた人形でしたが、中古で高価なので購入に踏み切れませんでした。 向かって左がカスタムしてあるブライスで正体不明、右は「フルーツパンチ」のようです。 髪の短い方を「ニーナ・マコーミック」←カーディガンズのボーカルの名前とドレッシングのメーカー、長い方を「マギー」←日本で活躍しているモデルさんの名前、と名付けました。 二体とも裸でやってきたわけですが、ブライス用の服の制作本は沢山出回っていて丁度良かったのです。 ニーナはどうやら60年代ファッションが似合いそうで(それ以外似合わないからマギーを買った)、ちょっと私の感覚からすると路線が違う。 しかしなんでも勉強なので作業を進めます。 二体の服は自作したものです。 パッチワーク用の端切れが沢山ある

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、水月雪兎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
水月雪兎さん
ブログタイトル
人形廃墟
フォロー
人形廃墟

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用