chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人形廃墟 https://www.ningyohaikyo.com/blank-1

球体関節人形作業状況、展示のお知らせ、廃墟写真、骨格標本作製、ビーチコーミング、ボトルディギング

水月雪兎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/04

arrow_drop_down
  • 150cm人形進捗

    先週やっと顔の方向性が決まりました。 かなり変更しました。 モデルは私の祖母の若い頃です。 設定が「大正時代の令嬢」なので古風な顔立ちの祖母がぴったりでした(それまでは自分の顔や娘の顔を参考に制作するも、「何か違う・・・」と思っていた)。 今日は他のパーツの造形をやりつつ(搬入まで日が無いのにまだ造形段階!!)手の仕上げをしていきます。 指は1本につき関節が三つあるので本当に大変です・・・。

  • 等身大人形

    全長150cmの人形ですが、搬入まで1か月となり焦っています。 何せすべてが大きい・・・。 会場には着物を着せて椅子に座らせて展示する予定です。 気持ちばかり焦ります。 頑張ります。

  • 人形の服作成、再勉強

    私の作った人形は自分で服を製作します。 我流なのでつじつまが合わなくなったり仕上がりが綺麗ではなかったりちょっともやもやしていました。 そもそも中学校の家庭科の授業でエプロンを縫った程度の被服製作知識しかなく(刺繍やパッチワークなど手芸はやっていましたが)、ここで一度きちんと勉強してみよう、ということで、ネオブライスを購入しました。 前から気になっていた人形でしたが、中古で高価なので購入に踏み切れませんでした。 向かって左がカスタムしてあるブライスで正体不明、右は「フルーツパンチ」のようです。 髪の短い方を「ニーナ・マコーミック」←カーディガンズのボーカルの名前とドレッシングのメーカー、長い方を「マギー」←日本で活躍しているモデルさんの名前、と名付けました。 二体とも裸でやってきたわけですが、ブライス用の服の制作本は沢山出回っていて丁度良かったのです。 ニーナはどうやら60年代ファッションが似合いそうで(それ以外似合わないからマギーを買った)、ちょっと私の感覚からすると路線が違う。 しかしなんでも勉強なので作業を進めます。 二体の服は自作したものです。 パッチワーク用の端切れが沢山ある

  • 群青Vol.11に参加します

    群青 Vol.11に今回も参加します。 私は後期の展示になります。 2024.3.6(水)~10(日) 10:00~20:00(最終日17:30) 札幌市民ギャラリー2階 今回は去年完成した人形1体と、潮霧、目下製作中の150cm(等身大)と80cmを出品します。 宜しくお願い致します。 150cmの指は関節を入れました。 なんせパーツ全てが大きいので作業場のスペースが足りません。 実はこの人形、次回製作する映画の重要なカギになります。 今ストーリーを考えている状況ではあるのですが、江戸川乱歩をリスペクトした自作の脚本で映画を考えています。 タイトルは「人形塚」。 江戸川乱歩が主役です。 今回もまた無声映画。 活動弁士はくまたろうくんにお願いしたい所です。 80cmは私のスタンダードな人形です。 大体顔が決まったのでこのまま作業を続けていきます。 冬場は仕事が忙しいので平日は全く作業できませんが、なんとか間に合わせるべく頑張ります。 さて、今回の群青を持って今年の参加展示は一旦お休みです。 作ってみたい人形の試行錯誤をしたいのと、人形の技術の向上を目指したいのと、あと、映画製作に力を入

  • 今年も1年ありがとうございました。

    生活と仕事に追われてまるで更新が追い付きません。 29日に仕事を納めて30日で御節を製作・完成させ、本日31日は掃除の合間に人形作業をしております。 2023年は脱兎の勢いさながら、全力で走り回る年でした。 三人展の準備・映画製作は本当に大変だったし時間との戦いでしたが大成功を納め、本当にやり切った感じがしています。 悔いはありません。 2024年3月に札幌市民ギャラリーで開催される群青後期参加後は暫く展示の参加を控えて、人形技術の向上と映画製作、廃墟の撮影に力を入れたいと思います。 ・・・生きることに対しての息継ぎが下手なので、とても疲れました。 作りたい物が沢山あります。 自分のイメージに近づけるように感性と感覚と想像力と行動、自分の内側と相談し試行錯誤の年にしていきたいです。 展示を見に来て下さった皆様、本当にありがとうございました。 今年よりももっと良い物をお見せできるように精進していきますので、これからもどうかよろしくお願い致します。

  • 三人展「うつし世は夢、夜の夢こそまこと。」本日からです。

    いよいよ今日からです。 「うつし世は夢、夜の夢こそまこと」 ~水中蝶生・ヒロサワヤ・水月雪兎 三人展~ 会期:2023年10月4日(水)~16日(日) ※10日(火)は定休日です 時間:11:00~18:00 場所:〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目16-23 プレジデント松井ビル100 1F カフェ+ギャラリーオマージュ 入場無料 会期中、7日(土)と15日(日)15:00~15:30 自作映画の上映を行います。 活動弁士役のくまたろうがサイレント映画に華を添えます。 こちらも入場無料です。 図録を作りました。 44ページ1500円です。 ポストカードのおまけつき。 ポストカードは5種類、一枚150円です(5枚セット+1枚は600円)。 他にもいろいろ出品しております。 会期中作品の入れ替えがあります。 前半は9日までです。 前半、会場正面1/2スケールの座敷に居る潮霧は花魁フル装備ですが、後半、水中蝶生さんの点描画が施されている背中を見せます。 今回の展示は私の作った物語を軸に参加者がそれぞれの解釈で世界を構築していくという実験的なものです。 <あらすじ> 西洋人とのハ

  • 中島公園に撮影に行きました。

    事情があって中島公園へ人形を抱えて撮影に行きました。 ポートレート撮影は苦手な上にピーカンという悪条件、大変難儀しました。 街中を花魁人形抱えて歩いている訳ですからみんな振り返ってきますし。 鈍感な私でもさすがに少し恥ずかしかったです。 中島公園の八窓庵は私の曾祖父が札幌へ移築したもの。 今は札幌市の所有になっておりますが、曾祖母が生きていた頃はよく連れてこられました(元々はこの人がお茶室を欲しがったから移築した訳で)。 何十年ぶりで来ましたが今は入室出来ないのですね。 とても残念です。 日本庭園でも撮影。 天気が良すぎて・・・撮影が本当に大変。 この髪を結うのも大変で、髷は別に作ってから張り付けた髪を巻いて固定してあります。 昔の花魁は全部地毛でやっていたのだから、髪結いの技術力ですよね。 本当に凄い。 1時間ほどの撮影で汗だくになり終了です。

  • 映画を製作しています。

    10月に開催の三人展「うつし世は夢、夜の夢こそまこと。」は私が書いた小説に水中蝶生さんが詩と点描画と球体関節人形の背中に絵を描き、ヒロ・サワヤさんが風景と人形の写真を撮ります。 今回はその展示で映画の上映も行います。 無声映画でくまたろう氏が活動弁士役で解説を務めます。 気が付けば8月も終盤戦。 映画のロケももう少しで終わり、編集作業に追われています。 動画編集はパソコンで行いますが、ソフトの使い方からなので本当に難航しています。 本編の前に映画自体の予告編が完成しましたのがこちらです。 https://www.youtube.com/watch?v=p1LQGA1dKV0 そして三人展を映画の予告編仕立てにしたのがこちら。 https://www.youtube.com/watch?v=BmAk-4xiiIQ 私が展示までにやるべきことは人魚の人形を完成させる事、展示当日会場に設置する1/2スケールの座敷のジオラマを完成させること、です。 細かいことも沢山あるのですが。 追い込みですので頑張って行こうと思います。

  • 三人展「うつし世は夢、夜の夢こそまこと」

    展示する潮霧を撮影しました。 今から百年前、北海道西岸の沖合に遊郭の島があった。 鰊漁に沸く時代、夢のように消えてしまった一つの時代の物語。 私が作った架空の物語です。 潮霧は子供の頃、難破船から保護され遊郭へ売り飛ばされました。 花魁に上り詰め、身請けも決まった矢先、人魚に身請け人を食い殺されてしまう。 火事で全焼した遊郭から自由になったけれど、その後も不幸が襲う。 展示は2023年10月6日より、ビストロカフェオマージュにて。

  • 増毛へ取材に。

    今年10月に開催の三人展「うつし世は夢、夜のゆめこそまこと」の時代背景を参加者の三人で取材してきました。 増毛町旧本間家。 商家の家屋です。 大変すばらしい建物です。 入館料400円でこれらの風景が見られます。

  • 今年の展示予定

    年末年始は仕事でした。 仕事も繁忙期なので本当に疲れます。 制作の時間も思うように取れませんが、とにかく平日も空き時間をフル活用してなんとか作業。 忙しいせいなのか体調も悪く、抜歯したり、コロナワクチン接種したりと「なぜこの時期に?」と若干腹立たしく思っているわけですが。 さて、今年最初の展示は「群青展」です。 私は後期になります。 ~第10回 群青展~ 2023.2.7~12 10:00~19:00 札幌資料館ミニギャラリー2階(1室) 今年は主催の丸島さんとトークをすることになっています。 今から緊張しておりますが・・・。 今回は新作のアリスを含め、旧作も展示したいと考えています。 宜しくお願い致します。

  • 片桐裕司オンライン造形講座を受講する

    まずは先の二つの展示が無事に終了しましたことを報告いたします。 私はほぼ独学でやってきたわけだけれど、常日頃から美術解剖学の本だけでは解決できない問題を抱えておりました。 以前札幌で片桐裕司先生の彫刻講座があり受講し、「分からないことがわかる」という体験をしました。 しかしその後全く作業できない時期があり、そこを境に以前よりも造形ができなくなってしまいました。 また一からやり直しでした。 以前まで持ち直してはいないのは自分でよく分かっていましたが、解決策が見つからず。 片桐先生は長らくハリウッドで特殊造形に携わってきた技術者です。 映画監督でもあります。 東京での講座の開催はあっても札幌ではもう行わないとの事でがっかりしていたのですが、今回オンライン講座開設とあって、すぐに申し込みしました。 午前2時間、午後2時間。 物凄く内容の濃い4時間。 そして、来年2月の展示に出すアリスがこちら。 講義を受けた後で見ると、まるでダメなんですよ、これでは。 がっかりですね。 しかしこれはこれで仕上げなければなりません。 直せる部分は直して作業は進めていきます。 しかし講義は4時間でも足りません。

  • 次の参加展示2件

    札幌「珍問屋」で行われていましたミニ個展、無事に会期終了となりました。 人形の嫌いな方には絶叫を、人形好きの方からはお褒めの言葉を頂き感謝感激の一か月となりました。 まことにありがとうございました。 皆様からの温かいお言葉を励みにこれからも邁進していく所存です。 どうか、今後とも応援よろしくお願い致します。 ※こちらはこれから搬出作業になります。 さて、次回の参加展示は二件、会期が重なっております。 一件目、東京「gallery幻」でおこなわれます「第十次地下之会」に参加します。 「第十次 地下之会」 2022.10.31(月) - 11.13(日) / 15:00 - 21:00 休業日:4、7、8 会場:Gallery 幻(東京都文京区千駄木 2-39-11 ) こちらの展示は「死者の日」というお題でしたので和風メメントモリを製作しました。 「彼岸より来たる」です。 今月完成した新作です。 展示では卒塔婆に打ち付けて壁掛けのオブジェに仕立ててあります。 宜しくお願い致します。 二件目です。 札幌で行われます「儚くも鬱くしい屍~第4章~」。 「儚くも鬱くしい屍 -第四章-」 2022

  • ミニ個展を行います

    過去作品を10点、珍問屋にて展示します。 物販として写真集4種類置いてあります。 期間:2022年10月3日(月)~29日(土) 場所:珍問屋(札幌市中央区南6西3第一すすきのビル4階) 営業時間:月〜金10〜15時 16〜22時、土曜日12〜23:30 飲食店につき、オーダーをお願いします(ノーチャージ、食べ物飲み物全品500円)

  • 閃アートフェスティバル開催中です。

    閃アートフェスティバルは今年で二回目。 すすきのの飲食店での展示となります。 お客さんにアートと親しんで貰うイベントです。 今年も参加しています。 そして今年も「珍問屋」。 今回出展している作品は2点。 既出の「月光信仰」 もう一つは「TAINAI-KAIKI」 どちらも電飾が仕込んであるので光ります(電池式)。 2023年9月16日(金)~30日(金) 珍問屋 札幌市中央区南6西3第一すすきのビル4F 営業時間 月〜金10〜15時 16〜22時 土曜日12〜23:30 ノーチャージで食べ物飲み物全品500円 お品書きは日替わりのフードメニューのみです。 ドリンクは言えば大抵のものはなんでも出てきます。 カウンター席8席しかない小さな店内に作品が所せましと並ぶ様子は異国の闇市みたいで面白いですよ。 飲食店ですので観覧にはオーダー必須ですが、フードとドリンク合計1000円で大満足のお店です。 個性的な店長とのやりとりも良いのです。 宜しくお願い致します。 そしてまた改めて告知するのですが、この珍問屋で閃アートフェスティバルが終了し次第私のミニ個展が開催されることになりました。 狭くて暗い

  • 天使完成と閃Plusお礼

    多忙の為事後報告になってしまうのですが、天使は無事に完成しました。 光ります。 翼は可動。 衣装はこんな感じで・・・。 そして展示です。 天使は吊るして、ベアトリクスは馬に乗せました。 ギャラリーはガラス張りですが、私の展示スペースは陰になっているので見えない所にありました。 このギャラリー、土日祝日が休みになるので使い方しだいかもしれません。 会期は無事に終了しました。 これは前夜祭、本祭はこれからです。 Plusにお越しいただきました皆様、主催様、有難うございました。 ちなみに閃アートフェスティバル本祭では天使もベアトリクスもスペースの関係で出展しません。 壁に掛けられるオブジェ人形(既出)を持って行きます。 そして今回の新作天使は11月に行われます「儚くも鬱くしい屍展」にて展示したいと思います。

  • 新しい人形

    着手しました。 8月の展示に出す予定で。 ずっと躊躇っていましたが翼のある人形です。 で、改めて鳥の翼を見ていたのですが、よく天使の彫刻にあるような羽ではないんです。 正直あれじゃ風の抵抗ありすぎて真っすぐに飛ぶのも不可能なんですよ。 私は美術系ではなく理系の人間なのでジレンマ。 立体感がありすぎるくらいの方が天使の翼っぽい。 しかしそんなのあり得ない・・・。 そもそも天使なんて実在しないのでなんとか折り合いをつけて作っていきます。 天使といえばモヘアの髪でしょうか・・・。 引き続き制作頑張りたいと思います。

  • バラ、冬越しからの・・・

    去年我が家の庭を彩ってくれたバラ。 ・ガブリエル ・エアリエル ・コフレ ・プラムパーフェクト ・はいから ・リベルラ ・プリンセスヴェール ・ブルーグラビティ― 引っ越して一軒家になったのでずっと夢だったバラ栽培。 去年は花を見ているだけで癒されていました(もちろん管理は結構大変、施肥、剪定、防虫、殺虫、病気、いろいろ)。 そして初めての冬越し作業です。 よくわからずでしたが「白い恋人パーク」に植わっているバラの管理を真似しながらやってみました。 葉をソフトピンチして100均の日よけで巻きました。 鉢ごと土に埋めます。 さて今回の冬、雪の量が例年になく酷く除雪しても一晩経ったらこの調子。 車を掘り起こさなければ出勤できない&家から出てすぐに埋まる。。。 酷かったです、本当に。 バラが心配でならなかったわけですが、やっと雪が溶けてきてバラが出てきました。 前の写真と見比べてみると分かる通り半分に折れたり曲がったりしています。 悪い予感的中。 酷いものだと半分から折れている・・・。 酷い・・・。 しかし折れてしまったものは仕方がないので「強剪定」だと思い込むことにします。 折れた枝を切り

  • バラ、冬越しからの・・・

    去年我が家の庭を彩ってくれたバラ。 ・ガブリエル ・エアリエル ・コフレ ・プラムパーフェクト ・はいから ・リベルラ ・プリンセスヴェール ・ブルーグラビティ― 引っ越して一軒家になったのでずっと夢だったバラ栽培。 去年は花を見ているだけで癒されていました(もちろん管理は結構大変、施肥、剪定、防虫、殺虫、病気、いろいろ)。 そして初めての冬越し作業です。 よくわからずでしたが「白い恋人パーク」に植わっているバラの管理を真似しながらやってみました。 葉をソフトピンチして100均の日よけで巻きました。 鉢ごと土に埋めます。 さて今回の冬、雪の量が例年になく酷く除雪しても一晩経ったらこの調子。 車を掘り起こさなければ出勤できない&家から出てすぐに埋まる。。。 酷かったです、本当に。 バラが心配でならなかったわけですが、やっと雪が溶けてきてバラが出てきました。 前の写真と見比べてみると分かる通り半分に折れたり曲がったりしています。 悪い予感的中。 酷いものだと半分から折れている・・・。 酷い・・・。 しかし折れてしまったものは仕方がないので「強剪定」だと思い込むことにします。 折れた枝を切り

  • 「うつし世は夢、夜の夢こそまこと」三人展開催します。

    江戸川乱歩の有名な言葉をタイトルにした三人展を2023年の10月に開催します。 目下準備中。 注:音が出ます タイトル:「うつし世は夢、夜の夢こそまこと」 会期:2023年10月4日(水)~16日(月)※火曜日は定休日です。 11:00~19:00 入場無料 場所:ビストロカフェ+ギャラリー・オマージュ http://www.mon-pere.jp/index.html 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西5丁目16-23 プレジデント松井ビル100 1F tel/fax.011-232-3980 概要:水月雪兎の自作ファンタジー小説(※)の世界観を点描画、写真、球体関節人形で表現する。 ※(小説概要):今から100年前、余市沖に遊郭の島があった。断崖絶壁に覆われ満潮時にしか船をつける事ができない。海は凪ぐ事がなく海難事故は絶えなかった。海域に住む人魚の仕業だと人々は言った。 時代は鰊漁に湧き金と命を惜しまない男たちが遊郭へやってくる。千石場所を持つ網元の親方、豪商の若旦那。彼らがこぞって訪れたのが海鳴楼の花魁「潮霧」。 潮霧の身請けが間近に迫っていたある日、身請人が人魚に食

  • 「うつし世は夢、夜の夢こそまこと」三人展開催します。

    江戸川乱歩の有名な言葉をタイトルにした三人展を2023年の10月に開催します。 目下準備中。 注:音が出ます タイトル:「うつし世は夢、夜の夢こそまこと」 会期:2023年10月4日(水)~16日(月)※火曜日は定休日です。 11:00~19:00 入場無料 場所:ビストロカフェ+ギャラリー・オマージュ http://www.mon-pere.jp/index.html 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西5丁目16-23 プレジデント松井ビル100 1F tel/fax.011-232-3980 概要:水月雪兎の自作ファンタジー小説(※)の世界観を点描画、写真、球体関節人形で表現する。 ※(小説概要):今から100年前、余市沖に遊郭の島があった。断崖絶壁に覆われ満潮時にしか船をつける事ができない。海は凪ぐ事がなく海難事故は絶えなかった。海域に住む人魚の仕業だと人々は言った。 時代は鰊漁に湧き金と命を惜しまない男たちが遊郭へやってくる。千石場所を持つ網元の親方、豪商の若旦那。彼らがこぞって訪れたのが海鳴楼の花魁「潮霧」。 潮霧の身請けが間近に迫っていたある日、身請人が人魚に食

  • カラーの新品種「フローズンクィーン」の育て方

    元々園芸が趣味で大学時代もずっと園芸店でバイトしていたこともあり新品種と聞くとつい購入してしまったりします。 去年は割と個人的にツボな品種が多くて随分散財しました。 その中の一つ、カラー「フローズンクィーン」の紹介です。 新品種ということでとても高額です。 そして栽培方法がどこにも載っていない。 手探り状態で枯らしたら大損害は承知の上、この容姿にやられて購入に踏み切った次第です。 葉が透けてとても美しい。 すでに鉢のスリット部分から根が出ていたので植え替えついでに根のチェック。 元気です。 鉢が少し大きすぎました。 カラーには二種類あって、原産地でも湿地に生えている種類と乾地に生えている種類があります。 このカラーは乾地系のようなので日陰で乾燥気味に管理しました。 これが冬に枯れるのかそのまま常緑で育つのかも分かりません。 夏の間に随分大きくなりました。 花も沢山咲きました。 寒さには弱いであろうと思うし、そもそも園芸種は北海道において野外で越冬できる植物の方が少ないので気温が10度以下になる予報の出たタイミングで玄関から室内に取り込みました。 日照条件でみるみる枯れてきたので季節性の

  • カラーの新品種「フローズンクィーン」の育て方

    元々園芸が趣味で大学時代もずっと園芸店でバイトしていたこともあり新品種と聞くとつい購入してしまったりします。 去年は割と個人的にツボな品種が多くて随分散財しました。 その中の一つ、カラー「フローズンクィーン」の紹介です。 新品種ということでとても高額です。 そして栽培方法がどこにも載っていない。 手探り状態で枯らしたら大損害は承知の上、この容姿にやられて購入に踏み切った次第です。 葉が透けてとても美しい。 すでに鉢のスリット部分から根が出ていたので植え替えついでに根のチェック。 元気です。 鉢が少し大きすぎました。 カラーには二種類あって、原産地でも湿地に生えている種類と乾地に生えている種類があります。 このカラーは乾地系のようなので日陰で乾燥気味に管理しました。 これが冬に枯れるのかそのまま常緑で育つのかも分かりません。 夏の間に随分大きくなりました。 花も沢山咲きました。 寒さには弱いであろうと思うし、そもそも園芸種は北海道において野外で越冬できる植物の方が少ないので気温が10度以下になる予報の出たタイミングで玄関から室内に取り込みました。 日照条件でみるみる枯れてきたので季節性の

  • ケビントを購入する

    私が採集してきた物を飾るケビントがずっと欲しかったのですが値段や大きさの兼ね合いがなかなかつかなくて10年以上ぶりにやっと購入することができました。 人生の集大成、という感じがします。 骨格標本は外の標本庫にあって雪に埋もれているのでディスプレイは仮ですが。 骨も、瓶も、自分で採集してきたもの。 思い出も詰まっています。 良い買い物ができて満足。

  • ケビントを購入する

    私が採集してきた物を飾るケビントがずっと欲しかったのですが値段や大きさの兼ね合いがなかなかつかなくて10年以上ぶりにやっと購入することができました。 人生の集大成、という感じがします。 骨格標本は外の標本庫にあって雪に埋もれているのでディスプレイは仮ですが。 骨も、瓶も、自分で採集してきたもの。 思い出も詰まっています。 良い買い物ができて満足。

  • 小樽へ

    群青展が終了しつかの間の休息です。 と言っても蔓延防止の只中、予約していた温泉が休業に入るとの事で考え抜いた挙句、小樽へ。 運河前の温泉付きホテルに二泊します。 朝7時にチェックインできるプランだったので朝のうちにチェックイン、車を預けて歩きます。 先ずは朝食。 「色内食堂」さんで「小樽弁当」を頂く。 写真の他にご飯と味噌汁とサラダが付きます。 お腹がいっぱいになった所で散策開始。 今回の目的は古い町並みの写真撮影とまだ行っていない資料館へ行きます。 どこを切り取っても絵になる建物ばかりです。 ステンドグラス美術館。 やはり宗教の物であるのでキリスト教をよく知らない私は単に綺麗だなで終わってしまう。 しかしステンドグラスの手法を勉強できてとても満足です。 硝子に色を付ける下絵と着色した後の絵葉書を購入しました。 去年出来たばかりの骨董店「アンティークショップらくだ色」さんへ。 オーナーが気さくで値段も良心価格。 安心して買い物ができるので、ちょっと買いすぎました。 コーヒーも飲んでみたかったのですが、次回までお預けです。 染付の皿やなんかを購入。 一般的な観光地はつまらないというのが私

  • 小樽へ

    群青展が終了しつかの間の休息です。 と言っても蔓延防止の只中、予約していた温泉が休業に入るとの事で考え抜いた挙句、小樽へ。 運河前の温泉付きホテルに二泊します。 朝7時にチェックインできるプランだったので朝のうちにチェックイン、車を預けて歩きます。 先ずは朝食。 「色内食堂」さんで「小樽弁当」を頂く。 写真の他にご飯と味噌汁とサラダが付きます。 お腹がいっぱいになった所で散策開始。 今回の目的は古い町並みの写真撮影とまだ行っていない資料館へ行きます。 どこを切り取っても絵になる建物ばかりです。 ステンドグラス美術館。 やはり宗教の物であるのでキリスト教をよく知らない私は単に綺麗だなで終わってしまう。 しかしステンドグラスの手法を勉強できてとても満足です。 硝子に色を付ける下絵と着色した後の絵葉書を購入しました。 去年出来たばかりの骨董店「アンティークショップらくだ色」さんへ。 オーナーが気さくで値段も良心価格。 安心して買い物ができるので、ちょっと買いすぎました。 コーヒーも飲んでみたかったのですが、次回までお預けです。 染付の皿やなんかを購入。 一般的な観光地はつまらないというのが私

  • 群青展無事閉幕しました。

    悪天候の中お越しくださいました皆様、大変ありがとうございました。 アートスペース201での開催は今回が最後。 次回は札幌市資料館だそうです。 次の展示は6月になりそうです。 今年は参加展示を絞って作業工程や資材を見直す実験期間にしようと思います(去年も言っていたような)。 そして人形だけではなくジオラマも少し試してみたいことがあるのでやっていこうかと。 試行錯誤がうまくいけばまた今までとは違った作品が出来ると思います。 あともう三年以上ずっといじっている「潮霧」はボディーを点描画の蝶生さんに渡したのでやっと次の段階に進みました。 ざっくりですが来年の秋には蝶生さんの点描画、ヒロ・サワヤさんの写真、私の人形で三人展を企画しています。 それに向けてもやっと動き出した感じです。 参加展示は絞っても盛りだくさんです(^^;) 宜しくお願い致します。 展示の告知についてはまた会期が近づいてから。

  • 群青展無事閉幕しました。

    悪天候の中お越しくださいました皆様、大変ありがとうございました。 アートスペース201での開催は今回が最後。 次回は札幌市資料館だそうです。 次の展示は6月になりそうです。 今年は参加展示を絞って作業工程や資材を見直す実験期間にしようと思います(去年も言っていたような)。 そして人形だけではなくジオラマも少し試してみたいことがあるのでやっていこうかと。 試行錯誤がうまくいけばまた今までとは違った作品が出来ると思います。 あともう三年以上ずっといじっている「潮霧」はボディーを点描画の蝶生さんに渡したのでやっと次の段階に進みました。 ざっくりですが来年の秋には蝶生さんの点描画、ヒロ・サワヤさんの写真、私の人形で三人展を企画しています。 それに向けてもやっと動き出した感じです。 参加展示は絞っても盛りだくさんです(^^;) 宜しくお願い致します。 展示の告知についてはまた会期が近づいてから。

  • 人形用のビラ簪を作る

    潮霧用のビラ簪を作ります。 潮霧の大きさは80cm。 アルミ板を細く切っていきます。 短く切っていきます。 ルーターで金具を通す穴を開けます。 何回か試しましたが革用ポンチよりもルーターの方が綺麗にあきます。 あらかじめ珊瑚に9ピンで加工し取り付けていてあったものを使います。 簪の土台はアクセサリーパーツと針金をはんだ付けしたものを使います。 今回は二段ビラにしました。 いい感じです。 完成です。 大きさも丁度よくできました。

  • 人形用のビラ簪を作る

    潮霧用のビラ簪を作ります。 潮霧の大きさは80cm。 アルミ板を細く切っていきます。 短く切っていきます。 ルーターで金具を通す穴を開けます。 何回か試しましたが革用ポンチよりもルーターの方が綺麗にあきます。 あらかじめ珊瑚に9ピンで加工し取り付けていてあったものを使います。 簪の土台はアクセサリーパーツと針金をはんだ付けしたものを使います。 今回は二段ビラにしました。 いい感じです。 完成です。 大きさも丁度よくできました。

  • 潮霧にメイクを施す

    あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 さて、1月1日が仕事始めでしたが、やっと休みに入るので仕事納めな感じもしました。 休みと言っても三連休しかありませんので出来る事をどんどんやっていきます。 さて花魁の潮霧ですが、年内に作業が終わらずでした。 早速メイクをしていきます。 まずパステルで彩色→定着材を吹き色鉛筆で眉毛を描く→アクリル絵の具で彩色→睫毛を貼り付ける。 ということで、半日がかりでメイクが完成しました。 ちなみに化粧を施す前がこちら。 髪を貼り付けにするのですが、花魁特有の髪型「横兵庫」、髷をヘアピースとして作って本体に取り付ける事にしようと思うのですが結構な重さになります。 簪なども沢山あるので大丈夫かな?という感じです(重さで髪が剥がれるとか)。 兎に角やってみるしかありません。 あとは簪です。 人形用簪は前に購入したものがあって、 花魁が使うのはこれだけ。 どうしても珊瑚つきのビラ簪をつけたくてパーツを製作中です。 これは珊瑚ビーズに金具を通した所。 そして髷につける飾り紐です。 調べても種類までは出てこなくて、ネットのイラストなどを見ると梅結

  • 潮霧にメイクを施す

    あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 さて、1月1日が仕事始めでしたが、やっと休みに入るので仕事納めな感じもしました。 休みと言っても三連休しかありませんので出来る事をどんどんやっていきます。 さて花魁の潮霧ですが、年内に作業が終わらずでした。 早速メイクをしていきます。 まずパステルで彩色→定着材を吹き色鉛筆で眉毛を描く→アクリル絵の具で彩色→睫毛を貼り付ける。 ということで、半日がかりでメイクが完成しました。 ちなみに化粧を施す前がこちら。 髪を貼り付けにするのですが、花魁特有の髪型「横兵庫」、髷をヘアピースとして作って本体に取り付ける事にしようと思うのですが結構な重さになります。 簪なども沢山あるので大丈夫かな?という感じです(重さで髪が剥がれるとか)。 兎に角やってみるしかありません。 あとは簪です。 人形用簪は前に購入したものがあって、 花魁が使うのはこれだけ。 どうしても珊瑚つきのビラ簪をつけたくてパーツを製作中です。 これは珊瑚ビーズに金具を通した所。 そして髷につける飾り紐です。 調べても種類までは出てこなくて、ネットのイラストなどを見ると梅結

  • 今年も一年ありがとうございました。

    コロナ禍等ありましたが今年も無事に予定していた展示の開催&参加することができ、作品も間に合いお客様もいらして充実した一年となりました。 大変ありがとうございます。 今日は30日ですが仕事納めが31日、仕事始めが1日と休みがありませんので先にご挨拶を。 本日が年内最後の休みで一人暮らしの義父の為におせちを作ったりで結局今年最後に完成させるはずだった人形が年を越すことが悔やまれます。 仕事も忙しく繁忙期の12月はほとんど作業が出来ずでした。 今年は廃校巡りを再開し、参加展示を絞って人形もじっくり作るようにしました。 庭造りも本格的に始めて、ずっとあこがれだったバラを沢山咲かせることが出来ました。 趣味の海洋調査ではツグチガイ、アオイガイも見つけることができました。 ボトルディギングではない場面で瓶を見つけるハプニングもあったり。 良い一年だったと思います。 来年の抱負についても沢山ありますが、皆様におかれましてはご健勝をお祈り申し上げます。 何をするにもまず身体が資本ですから。 良いお年をお迎えください。

  • 今年も一年ありがとうございました。

    コロナ禍等ありましたが今年も無事に予定していた展示の開催&参加することができ、作品も間に合いお客様もいらして充実した一年となりました。 大変ありがとうございます。 今日は30日ですが仕事納めが31日、仕事始めが1日と休みがありませんので先にご挨拶を。 本日が年内最後の休みで一人暮らしの義父の為におせちを作ったりで結局今年最後に完成させるはずだった人形が年を越すことが悔やまれます。 仕事も忙しく繁忙期の12月はほとんど作業が出来ずでした。 今年は廃校巡りを再開し、参加展示を絞って人形もじっくり作るようにしました。 庭造りも本格的に始めて、ずっとあこがれだったバラを沢山咲かせることが出来ました。 趣味の海洋調査ではツグチガイ、アオイガイも見つけることができました。 ボトルディギングではない場面で瓶を見つけるハプニングもあったり。 良い一年だったと思います。 来年の抱負についても沢山ありますが、皆様におかれましてはご健勝をお祈り申し上げます。 何をするにもまず身体が資本ですから。 良いお年をお迎えください。

  • 次の展示は年明け群青展です

    蝦夷地下之会、無事終了いたしました。 お越しいただきました皆様、大変ありがとうございました。 さて、次の展示は群青展、2022年2月です。 新作二体、間に合えば。 ほぼ旧作で埋まると思います。 今月中に「潮霧」を仕上げたいとただいま作業中です。 潮霧は遊女。 下地塗装に入りました。 顏が、下地塗ってみて気づいたおかしな点がどうしても許せなくて目下手直し中。。 ボディーは筆跡をやすって青みを足しました。 作業待ちの人形も控えています。 年末年始は仕事なので思うように時間が取れないのですが、頑張ります。

  • 次の展示は年明け群青展です

    蝦夷地下之会、無事終了いたしました。 お越しいただきました皆様、大変ありがとうございました。 さて、次の展示は群青展、2022年2月です。 新作二体、間に合えば。 ほぼ旧作で埋まると思います。 今月中に「潮霧」を仕上げたいとただいま作業中です。 潮霧は遊女。 下地塗装に入りました。 顏が、下地塗ってみて気づいたおかしな点がどうしても許せなくて目下手直し中。。 ボディーは筆跡をやすって青みを足しました。 作業待ちの人形も控えています。 年末年始は仕事なので思うように時間が取れないのですが、頑張ります。

  • 「蝦夷地下之会」会期中です。

    実は連絡が遅れてしまいましたが昨日12/10日から開催されております「蝦夷地下之会」に参加中です。 会期:2021年12月10~12月16日 会場:Space1-15 307号室ギャラリー 札幌市中央区南1条西15丁目 1-319 シャトールレーヴ内 時間 12時~20時 入場無料 会場は「シャトールレーヴ」というマンションの一室です。 マンション自体がオートロックの為、入り口手前のテンキ―(一階入り口左壁)で307と入力すると在廊中の人に開錠して貰えます。 そのまま建物の中に入りエレベーターでお越しください。 これは主催の「涅 泥眼」さんに撮影していただいた会場の写真です。 壁掛け人形の「月光信仰」と「TAINAI-KAIKI」で参加しています。 今回物販として人形の写真集1種類、廃墟の写真集3種類出しています。 増刷無しの売り切りですのでこの機会に是非!

  • 「蝦夷地下之会」会期中です。

    実は連絡が遅れてしまいましたが昨日12/10日から開催されております「蝦夷地下之会」に参加中です。 会期:2021年12月10~12月16日 会場:Space1-15 307号室ギャラリー 札幌市中央区南1条西15丁目 1-319 シャトールレーヴ内 時間 12時~20時 入場無料 会場は「シャトールレーヴ」というマンションの一室です。 マンション自体がオートロックの為、入り口手前のテンキ―(一階入り口左壁)で307と入力すると在廊中の人に開錠して貰えます。 そのまま建物の中に入りエレベーターでお越しください。 これは主催の「涅 泥眼」さんに撮影していただいた会場の写真です。 壁掛け人形の「月光信仰」と「TAINAI-KAIKI」で参加しています。 今回物販として人形の写真集1種類、廃墟の写真集3種類出しています。 増刷無しの売り切りですのでこの機会に是非!

  • 10月11月は調査月間

    仕事が忙しすぎて嫌になっています。 毎年10月はアオイガイの調査に行きます。 今年は二個体だけとなり、少し寂しい気がします。 同業者が多かったのも一つの要因ではありますが、ホームビーチで一個も採集できなかったので今年は私の調査範囲に於いては全体に少なかったのかな?という気もします。 下の四つが去年、上の二つが今年です。 そしてアオイガイと並行して廃校調査も行います。 10月の時点で11月の休日の予定も埋まってしまいました。 廃校調査は春と秋にしかできません。 建物が残っていたり廃校記念碑や校門があれば最高、建物の基礎が残っている場所もまだいい。 更地になって何も痕跡がないところが一番もやもやします。 地図上の場所はここだけれど、なんだかスッキリしないというのも多々あるのです。 それでも随分調査は進みました。 仲間と廃集落調査にも行きました。 ここでは鹿の角とアルミの浮き球、コバルト瓶を採集(そういう目的で行ったわけではないのだが)。 残念ながら目盛り以外のエンボスはありませんでした。 旧石狩小学校の円形校舎公開にも行き、 平取町沙流川歴史館で開催中の特別展「びらとりの学校うつりゆく学び

  • 10月11月は調査月間

    仕事が忙しすぎて嫌になっています。 毎年10月はアオイガイの調査に行きます。 今年は二個体だけとなり、少し寂しい気がします。 同業者が多かったのも一つの要因ではありますが、ホームビーチで一個も採集できなかったので今年は私の調査範囲に於いては全体に少なかったのかな?という気もします。 下の四つが去年、上の二つが今年です。 そしてアオイガイと並行して廃校調査も行います。 10月の時点で11月の休日の予定も埋まってしまいました。 廃校調査は春と秋にしかできません。 建物が残っていたり廃校記念碑や校門があれば最高、建物の基礎が残っている場所もまだいい。 更地になって何も痕跡がないところが一番もやもやします。 地図上の場所はここだけれど、なんだかスッキリしないというのも多々あるのです。 それでも随分調査は進みました。 仲間と廃集落調査にも行きました。 ここでは鹿の角とアルミの浮き球、コバルト瓶を採集(そういう目的で行ったわけではないのだが)。 残念ながら目盛り以外のエンボスはありませんでした。 旧石狩小学校の円形校舎公開にも行き、 平取町沙流川歴史館で開催中の特別展「びらとりの学校うつりゆく学び

  • 11月3日より東京高円寺gallery螺旋にて

    第九次地下之会に出品する人形が完成しました! タイトル「TAINAI-KAIKI」 陶器のような質感を目指しました。 電飾を仕込んであり光ります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 11月3日より東京高円寺gallery螺旋にて

    第九次地下之会に出品する人形が完成しました! タイトル「TAINAI-KAIKI」 陶器のような質感を目指しました。 電飾を仕込んであり光ります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 次の展示は「地下之会」です。

    地下之会は分家誕生で東京は本家「第九地下之会」11月、分家は札幌「蝦夷地下之会」12月となります。 まず東京「第九次地下之会」 https://sites.google.com/view/ugm-next/ そして札幌「蝦夷地下之会」 https://tsukiorido.wixsite.com/-site-1 新作人形を奉納するために目下作業中です。 会期が迫りましたらまたupしたいと思います。

  • 次の展示は「地下之会」です。

    地下之会は分家誕生で東京は本家「第九地下之会」11月、分家は札幌「蝦夷地下之会」12月となります。 まず東京「第九次地下之会」 https://sites.google.com/view/ugm-next/ そして札幌「蝦夷地下之会」 https://tsukiorido.wixsite.com/-site-1 新作人形を奉納するために目下作業中です。 会期が迫りましたらまたupしたいと思います。

  • 閃アートフェスティバル終了しました。

    開催期間を告知できなかったという本末転倒な形となってしまいました。 すすきのの各店舗で絵画や立体などを展示する「閃アートフェスティバル」無事終了致しました。 私が出品していた人形(「解剖学のマリア」)もお嫁に行くことになりました。 お越しいただきましたお客様、ご購入頂きましたお客様、本当にありがとうございます。 私がお世話になった「珍問屋」店長様には何から何まで本当にお世話になりました。 主催様もありがとうございます。 来年第二回も開催予定との事で、来年も頑張って参加したいと思います。

  • 閃アートフェスティバル終了しました。

    開催期間を告知できなかったという本末転倒な形となってしまいました。 すすきのの各店舗で絵画や立体などを展示する「閃アートフェスティバル」無事終了致しました。 私が出品していた人形(「解剖学のマリア」)もお嫁に行くことになりました。 お越しいただきましたお客様、ご購入頂きましたお客様、本当にありがとうございます。 私がお世話になった「珍問屋」店長様には何から何まで本当にお世話になりました。 主催様もありがとうございます。 来年第二回も開催予定との事で、来年も頑張って参加したいと思います。

  • アメリアの物語

    「絵にとじこめた人形たち」会期中です。 日程:2021年9月8日(水)〜12日(日) 14:00~21:00(最終日は19時) 場所:Gallery 螺旋 (マチモの壁)​ 東京都杉並区高円寺南3-45-1永和ビル302 03-5378-1517 閲覧料:飲食のオーダーをお願い致します。 こちらの人形「月光信仰」で参加しています。 電飾のギミックが仕込んであり光ります。 部屋の電気を消すとこうなります。 展示風景はこんな感じみたいです。 写真はgallery螺旋さんのツイッター画像をお借りしました。 それでは今回出展した人形にまつわる物語を。 「アメリアの物語」 アメリアというのが私に与えられた名前だった。 私は小説家が書いた物語の中に生まれた。 この世には存在しない人形。 物語の中で私は少女に愛される人形として登場するのだ。 小説が出版されることになり絵描きが挿絵として私を描いた。 金押しの美しい装丁の本の中に一人の人形として姿を与えられた。 物語の中でアメリアは月の光に祈る。 「私も人形ではなく人間になりたい」 挿絵の中の私は小説の中のアメリアとは分離してしまったようだ。 絵にと

  • アメリアの物語

    「絵にとじこめた人形たち」会期中です。 日程:2021年9月8日(水)〜12日(日) 14:00~21:00(最終日は19時) 場所:Gallery 螺旋 (マチモの壁)​ 東京都杉並区高円寺南3-45-1永和ビル302 03-5378-1517 閲覧料:飲食のオーダーをお願い致します。 こちらの人形「月光信仰」で参加しています。 電飾のギミックが仕込んであり光ります。 部屋の電気を消すとこうなります。 展示風景はこんな感じみたいです。 写真はgallery螺旋さんのツイッター画像をお借りしました。 それでは今回出展した人形にまつわる物語を。 「アメリアの物語」 アメリアというのが私に与えられた名前だった。 私は小説家が書いた物語の中に生まれた。 この世には存在しない人形。 物語の中で私は少女に愛される人形として登場するのだ。 小説が出版されることになり絵描きが挿絵として私を描いた。 金押しの美しい装丁の本の中に一人の人形として姿を与えられた。 物語の中でアメリアは月の光に祈る。 「私も人形ではなく人間になりたい」 挿絵の中の私は小説の中のアメリアとは分離してしまったようだ。 絵にと

  • 作業進捗

    「絵に閉じ込めた人形たち2」の作業進捗です。 間に合うか微妙ですが頑張ります。

  • 作業進捗

    「絵に閉じ込めた人形たち2」の作業進捗です。 間に合うか微妙ですが頑張ります。

  • Gallery螺旋「絵に閉じ込めた人形たち2」に参加します。

    東京のギャラリー主催公募展に参加が決定しました。 公募展 「絵に閉じ込めた人形たち2」 【日程】 2021年9月8日(水)〜12日(日) ​ 【時間】 14:00~21:00 ​最終日は19時まで。 ​ 【場所】 Gallery 螺旋 (マチモの壁)​ 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-45-1永和ビル302 ☎03-5378-1517 【閲覧料】 喫茶店となりますのでご飲食のオーダーをお願い致します。 過去作(箱入り解剖人形)を出品する予定ですが、間に合えば新作を出したいと思い目下作業中です。 頑張ります。 宜しくお願いいたします。 ​

  • Gallery螺旋「絵に閉じ込めた人形たち2」に参加します。

    東京のギャラリー主催公募展に参加が決定しました。 公募展 「絵に閉じ込めた人形たち2」 【日程】 2021年9月8日(水)〜12日(日) ​ 【時間】 14:00~21:00 ​最終日は19時まで。 ​ 【場所】 Gallery 螺旋 (マチモの壁)​ 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-45-1永和ビル302 ☎03-5378-1517 【閲覧料】 喫茶店となりますのでご飲食のオーダーをお願い致します。 過去作(箱入り解剖人形)を出品する予定ですが、間に合えば新作を出したいと思い目下作業中です。 頑張ります。 宜しくお願いいたします。 ​

  • エルフの隠れ里

    あれは夢か現か?今思い出してもはっきりしない。 少年だった私はハンティングの為に父と共に犬を連れて山に入っていた。兎を狩る為だ。 最初のうち天気も良く私は父が止めるのも聞かずどんどん奥へと入っていった。父と何度も来ているのでこの山は庭のようなものだった。ところがその日はなぜか天気が急変し霧が立ち込めてだしたのだ。そして見知っていたはずの山が今まで見たこともない山へと豹変した。磁石は狂い、父を呼んでも返事はなかった。このまま彷徨うのも危険だと思い霧が晴れるまでその場にとどまることにした。 一時間ほど経った頃人の気配がした。「父さん?」私は咄嗟に言った。しかし白い霧の中から現れたのは黒いドレスに黒いベールで顔を覆った女だった。(こんな格好で山の中にいるなんて一体??)私は息をのんだ。女は顔を上げずに言った。 「こんなひどい霧ではさぞお困りでしょう。私の屋敷で休んで行かれては?」 屋敷?この山に人が住んでいるなんて話は聞いたことがない。しかしここで黙って待つよりはついていったほうが安全だろうし父ならきっとその屋敷を知っていて迎えに来てくれるに違いないと思い女についていくことにした。 数歩先を

  • エルフの隠れ里

    あれは夢か現か?今思い出してもはっきりしない。 少年だった私はハンティングの為に父と共に犬を連れて山に入っていた。兎を狩る為だ。 最初のうち天気も良く私は父が止めるのも聞かずどんどん奥へと入っていった。父と何度も来ているのでこの山は庭のようなものだった。ところがその日はなぜか天気が急変し霧が立ち込めてだしたのだ。そして見知っていたはずの山が今まで見たこともない山へと豹変した。磁石は狂い、父を呼んでも返事はなかった。このまま彷徨うのも危険だと思い霧が晴れるまでその場にとどまることにした。 一時間ほど経った頃人の気配がした。「父さん?」私は咄嗟に言った。しかし白い霧の中から現れたのは黒いドレスに黒いベールで顔を覆った女だった。(こんな格好で山の中にいるなんて一体??)私は息をのんだ。女は顔を上げずに言った。 「こんなひどい霧ではさぞお困りでしょう。私の屋敷で休んで行かれては?」 屋敷?この山に人が住んでいるなんて話は聞いたことがない。しかしここで黙って待つよりはついていったほうが安全だろうし父ならきっとその屋敷を知っていて迎えに来てくれるに違いないと思い女についていくことにした。 数歩先を

  • 100cmと同時進行作業

    粘土乾燥の合間にもう一体作業する、というのが私のスタンスで大体二体ほぼ同時に完成するような感じです。 今回は100cm二体ともう一つ、80cmの作業も進めています。 顏のバランスを見るときは色鉛筆で軽く彩色してみるのが私のやり方です。 大体良いようなのでウィッグを被せてみたり。 いまいち怖い顏・・・きちんと彩色したらちゃんと可愛くなる・・・・はずです。

  • 100cmと同時進行作業

    粘土乾燥の合間にもう一体作業する、というのが私のスタンスで大体二体ほぼ同時に完成するような感じです。 今回は100cm二体ともう一つ、80cmの作業も進めています。 顏のバランスを見るときは色鉛筆で軽く彩色してみるのが私のやり方です。 大体良いようなのでウィッグを被せてみたり。 いまいち怖い顏・・・きちんと彩色したらちゃんと可愛くなる・・・・はずです。

  • 「淡色耽美展」に参加します。

    ギャラリー犬養で7月14日から行われるグループ展、「淡色耽美展」に参加することになりました。 100cmの人形制作を頼まれて目下作業中です。 物語を考えていたら双子の設定になったのでおそらく2体になると思います。 開き目と伏目。 また近くなったらお知らせします。 淡色耽美展ののDM用に撮影したベアトリクス。

  • 我が家の庭

    去年念願の一軒家に引っ越して今年から本格的な庭造り開始です。 しかし土地を耕すところからなので今年は土を作る事から。 駐車場の横を起こし、 ラベンダーを植えました。 今日の写真です。 大きくなって花もさいてきました。 それから花壇です。 砂利の部分です。 砂利を撤去し防草シートをはがします。 土を耕し石をよけ、堆肥と腐葉土を入れます。 花壇の土止めにレンガを並べます。 石灰を撒いて完成。 今年は生物兵器を用いて土壌改良し(大豆を植える)、来年から花を植えていきます。 来年はここに花を植える予定です。 家庭菜園は当面の間はプランターです。 ハーブ類も鉢植え管理。 一軒家に越してきて念願の庭いじりができるようになって毎日癒されています。

  • Instagram始めました。

    やっとです。 風景、廃墟、ペット、あとは人形の写真をupしていきます。 よろしくお願いいたします。 https://www.instagram.com/soranosebone/?hl=ja

  • Instagram始めました。

    やっとです。 風景、廃墟、ペット、あとは人形の写真をupしていきます。 よろしくお願いいたします。 https://www.instagram.com/soranosebone/?hl=ja

  • 旧奔別炭鉱ホッパー崩壊する

    最近のニュースでショッキングだった件。 三笠市奔別町にある旧奔別炭鉱ホッパーの屋根が崩落した件でした。 岩見沢に行く用事もあり見てきました。 ざっくりこんな歴史です。 明治33(1900)年 奈良炭鉱として開鉱 昭和3(1928)年 住友坂炭鉱に売却 昭和5(1930)年 住友炭鉱の経営 昭和46(1971)年まで操業(累計2650万トンの石炭採掘) 奔別炭鉱と言えばこちらが有名なのですが、この裏にあるホッパーが今回崩落した場所です。 これは2012年の写真。 そしてこちらが昨日撮ってきた写真です。 無残です。 ツイッターでも騒がれていたしニュースでも放送されたのですが、自分の目で実際に見るとしみじみと悲しさがこみあげてくるのでした。 今年は雪が多かったし、老朽化していますからいつかこうなる運命ではあったのだけれど。 こうやって遺構は失われていくのですよね。 改めて写真に記録することの意味を考えました。

  • 旧奔別炭鉱ホッパー崩壊する

    最近のニュースでショッキングだった件。 三笠市奔別町にある旧奔別炭鉱ホッパーの屋根が崩落した件でした。 岩見沢に行く用事もあり見てきました。 ざっくりこんな歴史です。 明治33(1900)年 奈良炭鉱として開鉱 昭和3(1928)年 住友坂炭鉱に売却 昭和5(1930)年 住友炭鉱の経営 昭和46(1971)年まで操業(累計2650万トンの石炭採掘) 奔別炭鉱と言えばこちらが有名なのですが、この裏にあるホッパーが今回崩落した場所です。 これは2012年の写真。 そしてこちらが昨日撮ってきた写真です。 無残です。 ツイッターでも騒がれていたしニュースでも放送されたのですが、自分の目で実際に見るとしみじみと悲しさがこみあげてくるのでした。 今年は雪が多かったし、老朽化していますからいつかこうなる運命ではあったのだけれど。 こうやって遺構は失われていくのですよね。 改めて写真に記録することの意味を考えました。

  • 今年は参加展示を抑える

    今までずっと飛ばしてきた感があり、この辺で一度確認作業をする必要に駆られています。 独学故に自分の間違いには自分で気づけなければならない。 「何かがおかしい」その何かをはっきりさせて正していかねば。 で、何かがおかしくて作業を保留にしていた人形の顔を大改造したのですが根本からおかしかったようでどうにもならなくなり、最初から作りなおすことに。 まずは芯を作って粘土を巻いて・・・可愛い顔を目指すのですが・・・ ざっくり造形して両眼を入れました。 硝子製の目玉ですが人によっては傷つくので顔が決まるまで入れない人の方が多いと思いますが私は初期段階で入れてしまいます。 粘土を盛ったり削ったりしつつ眼球の凹み具合がおかしいので一度片目を取り外しました。 ・・・・すでに可愛い顔ではなくなっています・・・( ;∀;) あとは二重関節ですね。 ベアトリクスでも膝の二重関節を作りましたが、なんだか違う・・・ので試行錯誤。 なんとなく見えてきたかな?というところまで来ました。 これはうまくいくまで直さなければ。 楽しい作業ではないのですがここが頑張りどころかなという気がしています。

  • 今年は参加展示を抑える

    今までずっと飛ばしてきた感があり、この辺で一度確認作業をする必要に駆られています。 独学故に自分の間違いには自分で気づけなければならない。 「何かがおかしい」その何かをはっきりさせて正していかねば。 で、何かがおかしくて作業を保留にしていた人形の顔を大改造したのですが根本からおかしかったようでどうにもならなくなり、最初から作りなおすことに。 まずは芯を作って粘土を巻いて・・・可愛い顔を目指すのですが・・・ ざっくり造形して両眼を入れました。 硝子製の目玉ですが人によっては傷つくので顔が決まるまで入れない人の方が多いと思いますが私は初期段階で入れてしまいます。 粘土を盛ったり削ったりしつつ眼球の凹み具合がおかしいので一度片目を取り外しました。 ・・・・すでに可愛い顔ではなくなっています・・・( ;∀;) あとは二重関節ですね。 ベアトリクスでも膝の二重関節を作りましたが、なんだか違う・・・ので試行錯誤。 なんとなく見えてきたかな?というところまで来ました。 これはうまくいくまで直さなければ。 楽しい作業ではないのですがここが頑張りどころかなという気がしています。

  • 廃墟以外の風景(カラー)

    たまには廃墟以外の写真を。

  • 群青展、無事終了しました。

    今日搬出を終えてなんだか心の底からほっとしたというか。 まず今回は7mの壁をどうやって埋めるか?というのが課題だったのですが、足りないくらいで展示が出来ました。 写真を沢山持って行ったのですが三枚しか展示できなかった。 あと私は個展をやったことがなく、公募展やグループ展、企画展にしか参加しないので慣れている人が当然出来ている展示のためのノウハウや経験値がなく、そのたびに主催の丸島さんに指摘を受けて若干凹み気味ではありました。 しかし群青展今年で参加二回目ですが去年よりは進歩して展示の組み立てなどもすることができました。 新作は1点だけでしたが過去の人形の出し方もなんとなくわかってきたような。 人形を作る、展示でどう見せるのか? 難し

  • 群青展、会期中です。

    群青後期2月4日より開催です。 本日2月6日(土)10:00~12:00在廊します。 よろしくお願いいたします。 写真は搬入時のものです。 メインタイトルを去年と同じ「人形廃墟」にして、今回はこんな感じです。 今日会場で写真を撮ってから作品の解説をしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • さばえルーペを購入した!

    極度の近視&乱視である私の目も老眼になってしまいました。 今まで見えていたものが見えないというのは、ショックです、はっきり言って。 で、老眼鏡。 いろんなのを見て歩いてはいたのだけれど、みんななんだか気に入らない。 眼鏡の上からかけられて、近くが良く見えて、遠くもすぐに見えて、重くなく、長時間の作業に堪えるもの。 コンパクトで持ち運びに便利ならなおよし。 ってことで、高価なのだけれど、安心の国産、条件が全て揃った「さばえルーペ」を購入しました。 さばえルーペ https://sabae-loupe.com/ 薄っぺらなケースに入ってる。 折りたたんだ状態。 掛けるとき。 眉毛の上の部分で支えるのだけれど、とにかく軽い。 かけてるの忘

  • 30年ぶりにマクロレンズ購入

    デジカメにしてからなんだか昔銀塩ほどの情熱を持って写真を撮ることをしなくなり、単焦点レンズを購入することもなかったのですが、今回カメラの新調と共にまたマクロレンズを使って写真が撮ってみたくなり、購入しました。 M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 私が銀塩時代からずっとオリンパスにこだわるのは顕微鏡を作っている会社だからです。 ZUIKOレンズは最高です。 しかしながら銀塩時代とは勝手が違う。 使い慣れるまで不便ですがなんとかして早く慣れないと。 写真沢山撮りたい。 ジオラマ作品も庭の花に集まる昆虫も沢山撮りたい。 庭と言えば12月に届いたバラの苗が芽を出しました。 ・・・まだ早いのだけれど、日照を感

  • 今年もよろしくお願いいたします。

    フルタイム勤務主婦作家にとって12月というのは本当に忙殺でした。 年末年始も仕事でなんだか年が改まった感じすらしません。 さて、今年最初の展示である「群青展」に向けて目下作業中です。 人形と写真の組み合わせですが、去年とは違う方向で考えています。 展示らしい展示(?)にしようと思っています。 今年は参加展示を抑えて人形以外の事もやっていきたいと思っています。 鉱物・化石採集、昆虫採集、ボトルディギングも。 そして10年ぶりの廃校巡り・・・二巡目ですね・・・の旅に出ようと思います。 新調したカメラも絶好調だし旅の途中で写真も沢山撮りたい。 車中泊だけではなくキャンプもしていきたい。 そして自宅の庭を整備していきます。 やっとです。 や

  • 次の展示は年明けの群青展2021

    さて、気分転換もそこそこに次の展示の作業です。 もう時間がありません。 とにかく作りかけの人形2体は早く完成させるとして・・・。 頭のない作りかけも二体、こちらも急ぎ。 展示スペースが「個展か?」というくらいの大きさがあるのでとにかく作らねばです。 小道具の仕入れとか製作もあります。 頑張ります。

  • カメラを新調したので試運転

    長年の付き合いだった「OLYMPUS OM-D(E-M5)が一昨年からずっと不調でオーバーホールに出しても直らず。 ずっと不調のまま使用していましたが、思うように動かないから新しいのを買いました。 新しい相棒は「OLYMPUS OM-D(E-M10Ⅳ)」最新機種です。 この機種では初めてのストロボ内蔵。 銀塩時代からOMシリーズを使用しているので他社に変える気がしません。 オリンパスという会社はカメラ事業から撤退しても、ズイコーレンズがある限り、私はずっとオリンパス。 そんな訳で展示二つの搬入も終わり、次の展示の準備もあるが試運転をしてきました。 撮影会というわけではなかったのですが、小樽へ。 やはり新しいカメラは良いですね! 撮影

  • 白い墓守~幽霊茸~

    ヨーロッパ北部の小さな町にとある噂が立ったのは今から丁度100年前のことである。 町はずれにあった訪れる人もいない冬の墓地に夜な夜な白い服を着た少女が現れるのだという。 ランタンと花輪を手に墓地を徘徊し一つの墓の前で立ち止まる。 大抵は夜の10時頃に現れ気が付けば居なくなっているらしい。 墓には花輪が捧げられている。 小さな町ではあるが第一次世界大戦後の復興から急激な近代化を遂げたこのご時世に少女はどこから来るのか?なぜ古めかしい服装をしているのか?そもそも生きているのか?はたまた幽霊なのか?町ではちょっとした話題となっていた。 少女はこの町の住民ではないということ、少女が訪れる墓には「エリーザベト・ケーグル」と書かれていること以外

  • 12月の展示

    期日が重なっておりますが、場所は遠く離れております。 二つの似て非なる展示に自分なりに解釈をした球体関節人形を出展します。 ・第八地下之会展 2020年12月2日~6日 東京都杉並区高円寺南3-45-1永和ビル302 Gallery 螺旋 (前衛喫茶マチモ内)​ タイトル「Nemesia~崩壊する天使~」を出品します。 第八地下之会は「復讐や恨み」などエログロを駆使した表現が許される展示です。 冒険でしたがチャレンジしました。 「人形は可愛いもの」では必ずしもありません。 ネメシアはギリシャ神話に出てくる女性の天使です。 神の意に逆らった者に刑罰を。 そして癒しという二面性を持った天使です。 彼女が自分の存在意義に疑問を持った時、

  • 夜の博物館webショップ

    夜の博物館展、ギニョール様実店舗での開催は終了しました。 お越しいただきました皆様、またお買い上げくださいました皆様、本当にありがとうございます。 引き続き10月29日より特設webショップが開催されます。 遠方の方も商品を購入することが出来るようになります。 宜しくお願い致します。 ギニョール夜の博物館展WEB SHOP https://shop.guignol.jp/?mode=cate&cbid=2665253&csid=0&sort=n

  • 夜の博物館展出品ラインナップ

    今回送付しました商品の紹介です。 ・ワックスペーパー フランスアンティークの図鑑を蝋引きしました。 額縁に入れて飾ったりプレゼントの包装に使ったり用途はアイディア次第です。 蝋なので折り曲げると白く跡がつきます、また熱には弱いのでご注意ください。 ・心臓ネックレス 天然石を一粒ずつ繋ぎヘッドに心臓を。 コネクター部分で血液を表現しました。 天然石の組み合わせをお楽しみください。 ※写真は柘榴石と黒曜石の組み合わせです。 ・一粒鉱物標本 主に私が日本国内で採集した鉱物を飾りやすく一粒にしてプレパラートガラスに乗せました。 プレパラートに固定することにより、鉱物に直接手を触れることなく観察することができます。 ・アオイガイ、エゾバ...

  • Twitterアカウント

    創作用のアカウントを作りましたので是非ご覧ください。 @soranosebone 近況としては引っ越しの片づけはとりあえず外に物置が来たら検体や標本をそちらへ移してとりあえずは落ち着く感じです。 家族の理解が当然のことながらないのでね・・・まぁ死んだ動物達ですしね(^^;) 和室が倉庫と化しているのも今年中にはなんとかせねば。 まずは10月の「夜の博物館展」に向けて作業中です。

  • 大阪ギニョール「夜の博物館展」に今年も参加します。

    まだ参加作家の発表は行われていないようなのですが宣伝はしても良いということで。 今年も参加させていただくことになりました。 22020.10.10 (sat)-25(sun) 博物雑貨イベント「夜の博物館展」 ギニョール&JAMPOT020.10.10 (sat)-25(sun) 博物系雑貨イベント「夜の博物館展」を開催します。 生物、昆虫、鉱物、人体、標本、解剖学まで幅広いテーマの作品が並ぶ展覧会です。今回で4回目の開催です。 大阪中崎町 ギニョールとJAM POTで同時開催。 ギニョールはアンティーク什器を使用した空間でダークな世界観、 JAM POTは白い壁面と窓に囲まれた空間で透明感がある美しい世界観で、 それぞれ異なる空間

  • 「箱展2」無事終了致しました。

    お越しくださいました皆様、物販をお買い上げくださった皆様、誠にありがとうございました。 なんだか今年はコロナの影響で参加するはずだったいろいろな展示が中止になったりとモチベーションが下がって作業が思うように進んでおりません。 なんとか気持ちを切り替えて今後に備える次第ですので応援頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新しい人形の製作にかかる

    12月に東京で行われる「地下之会」に出展する作品に取り掛かりました。 本日公休でしたが天気も良くて暑くも寒くもなく、良い日です。 ざっくり設計図を書いて芯を作り、粘土を巻きました。 私は小さい人形を作るのが苦手なんですが、今回は50cm。 結構地獄を見るのはわかっているのだけれど。 地下之会には新作を出したい。 それは東京で開催されるからというよりは、地下之会(http://underground-mass.art/)首謀タカダさんに対する敬意からです。 札幌で始まった「地下之会」、今は東京に場所を移して続いています。 今回は人であって人でない少女を作ります。 とにかく頑張ります(・ω・)ノ

  • 標本の赤錆を綺麗にする。

    鉄分の多い地層だと折角の検体に赤錆が付着しています。 これはボトルディギングにおけるガラス瓶や陶器、水晶などの赤錆を落とす方法です。 今回は水晶の錆落としです。 一般的には塩酸で溶かす方法なのですが、高濃度の試薬だと購入するのにいろいろと面倒です。 なのでトイレの洗剤「サンポール」を使用します。 錆でひどい。 液体は青いのですが、1週間もすると青い層と茶色い層に分かれてきます。 1週間後、かなり綺麗になってきました。 ここで歯ブラシを使ってよく洗います。 水気をよくふき取ってからまたサンポールの原液に漬け込みます。 更に一週間後、綺麗になりました。 サンポールの青い色素が付着してしまう部分もあるのですが、これはよく水洗いした後で塩素

  • 箱展2、絶賛会期中です!

    展示作品の写真をヒロ・サワヤさん(ツイッター:@@sj_el44)に撮影していただきました。 搬入時の写真です。 今回はコンパクトにまとめました。 「記憶標本」という作品全部で一つのタイトルです。 左は廃墟の忘れ去られたランタン(というイメージ)です。 人形の頭と羽が入っています。 振り子時計の心臓部と花嫁が結婚式で着用するグローブを添えてあります。 結婚式前夜に花嫁が消失したようです。 右側上は流行り病で亡くなった乳児の祭壇です。 デスマスクまではいかず、耳だけを残したようです。 右下の箱、これはランタンの花嫁が失踪した理由のようなものです。 つまりこの三作品、実はこれはこれで組みになってる。 その下にあるのが「ドールハウス」。

  • 「箱展2」 に参加します

    引っ越しの片づけがまるで終わっていないのですが、札幌アンダーグラウンドneccoの企画展「箱展2」に参加します。 旧作と新作いくつかを出品します。 なんていうか、自分の大好きな物です。 他人がどう見ようと自分のやりたいようにやります。 neccoの企画展はそういうものなのです(^^;) 確定している作品で、過去作なんだけれどこれは本当に大好きな作品でこれを手直して出そうと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 西野神社の手水花

    コロナの影響もあって神社の手水が中止されているのですが、西野神社は花が浮かべてあってとても綺麗でした。 ねむの木 私はそもそも無宗教だし信心深いわけではないのですが、西野神社にはよく行きます。 我が家から一番近い神社なので行きやすいというのもあるのですが・・・。 迷ったりした時に神社に行くと心がシャキッとして決心が固まるような気がします。

  • 引っ越し終わりました

    とにかく物が多くてアパートを引き払っただけで新居は物が整理されずにあふれている状態。 大変です。 仕事から帰ったら整理、休日も朝から晩まで整理。 既に棄てて後悔したものばかり・・・。 これが終わらないと作業もできません。 まずは生活ラインから整理しています。 やっと台所や洗面所など家族にとっての必要部分が完了しました。 家人のバイクを収納するために車庫も整理していかねば。 液浸標本は未だ外に置かれている状態なので早く物置も設置せねば。 ・・・・(ノД`)・゜・。 頑張ります。

  • myクリエイティブドール展開催中です

    引っ越しにやられて更新できませんでした。 そしてまだ引っ越しは終わっていません。 クリエイティブドール展は絶賛会期中です。 いつものことなのですが、今回も搬入と飾り付けをスタッフにお願いする形でどんな展示になっているのかわからない状況ですが、お時間ございましたら是非。 横浜市西区みなとみらい 2-3-5 クイーンズスクエア横浜 クイーンモール 2 階 横浜みなとみらいギャラリー 2020 年 7 月 22 日(水)~7 月 26 日(日) 11 時~19 時 (最終日は 16 時まで) さて、引っ越しはとにかく物が多い。 そりゃそうです、普通のご家庭には絶対にないものばかりたくさんあるのです。 しかもお金で買えないものも多いので捨

  • 「モノクローム寫眞展」始まりました!

    昨日無事搬入が完了しました。 今回は家庭のプリンターで出力(汗)しました・・・初めてですね、写真屋にプリント頼まなかったの。 ・・・お金がないんです(^^;) こんな感じで今回は廃墟写真は皆無です。 原点回帰を意識しました。 私の写真の原点は風景写真。 刹那を切り取る偶然と運の写真。 廃墟写真は狙って撮りに行きますからね。 A4サイズ額装6枚ですね。 物販はロザリオ、ポストカード、写真集、アオイガイ。 ロザリオはパッキングしてあるし、展示台に布を敷くのも避けました。 はやくCOVID-19、収束してほしいです。 ロザリオは天然石使用分はちょっとお高いですが、なるべくお求めやすい価格にしました。 アオイガイは今回完品ではありません。

  • 17年ぶりの引っ越し

    今住んでいるアパートは娘が一歳の時に引っ越してきて以来ずっと住んでいる場所です。 隣や下の住民が嫌だった時もあったけど特に不便を感じていなかったし他に引っ越す理由もなかったせいです。 三年前に再婚してかなり手狭になってきたことと、車もバイクも二台になるしこれを機に引っ越すことになりました。 本当は娘が高校を卒業するタイミングでと考えていたのですが、たまたま良い物件が見つかった次第です。 今度の家は一軒家です。 今まで苦情が来ると予想されできなかったこと(革細工で穴をあけたり、夜にオブジェ用の木箱を組み立てたり、夜ミシン掛けしたり)ができます。 ガレージはあるのですが家人が趣味の車いじりに使うので庭を三分の二ほど潰してそこに車を二台置

  • 「モノクローム寫眞展」に参加します

    久々の展示です(?)。 今回は白黒写真の企画展。 毎回廃墟の写真を出しているのですが、今年は原点回帰(といっても廃墟も原点)というか、初心に帰るような写真を出そうかと思います・・・・んが、テーマがなかなか決まりません・・・。 いつものようにA45まいで収める感じになると思います。 よろしくお願いいたします。

  • 窓の風景

    窓っていうのは風景を切り取る装置だと思ってる。

  • 窓の風景

    窓っていうのは風景を切り取る装置だと思ってる。

  • 容赦ないのです。

    廃墟が壊されていくのを悲しむのは一部の愛好家と思い入れのある人間だけなのです。 コロナで自粛が続くので今年はお別れすらさせてもらえません。 特に札幌は外出規制が厳しく、しかし時は待ってくれず、今年ほどつらかったのは初めてじゃないかと思います。 どこにも寄らずにとんぼ返りで写真だけ撮ってきました。 ここが地元ではないのだけれど、思い入れのある小学校でした。 今月中に壊される予定です。 容赦ないのです。 今年壊される物を一枚でも多く残したい・・・急がねば・・・。

  • 容赦ないのです。

    廃墟が壊されていくのを悲しむのは一部の愛好家と思い入れのある人間だけなのです。 コロナで自粛が続くので今年はお別れすらさせてもらえません。 特に札幌は外出規制が厳しく、しかし時は待ってくれず、今年ほどつらかったのは初めてじゃないかと思います。 どこにも寄らずにとんぼ返りで写真だけ撮ってきました。 ここが地元ではないのだけれど、思い入れのある小学校でした。 今月中に壊される予定です。 容赦ないのです。 今年壊される物を一枚でも多く残したい・・・急がねば・・・。

  • 失われた風景

    某廃小学校の記録。

  • 失われた風景

    某廃小学校の記録。

  • COVID-19と作業

    今年はのっぴきならない事態で展示どころか生活も生命も危機的な状況になっています。 私の本職は非正規の会社員ですが食品会社で品質管理の仕事をしているので今はものすごく忙しい。 朝は6時から夜は7時くらいになることもあります。 マイカー通勤でテレワークなどできるわけもなく毎日通勤しています。 皆さんの胃袋を守るためだと思って働いています。 そしてすごく大変だけれど仕事がなくなってしまった人の事を思えばこれくらいやらねばならないのだと思うことにしています。 そして勤続10年目にしてやっとゴールデンウィークに休みを頂くことができて方々に調査の旅に出る予定でしたがそれもかなわずです。 仕方がないので家でやらねばならないことをリストアップしたら

  • COVID-19と作業

    今年はのっぴきならない事態で展示どころか生活も生命も危機的な状況になっています。 私の本職は非正規の会社員ですが食品会社で品質管理の仕事をしているので今はものすごく忙しい。 朝は6時から夜は7時くらいになることもあります。 マイカー通勤でテレワークなどできるわけもなく毎日通勤しています。 皆さんの胃袋を守るためだと思って働いています。 そしてすごく大変だけれど仕事がなくなってしまった人の事を思えばこれくらいやらねばならないのだと思うことにしています。 そして勤続10年目にしてやっとゴールデンウィークに休みを頂くことができて方々に調査の旅に出る予定でしたがそれもかなわずです。 仕方がないので家でやらねばならないことをリストアップしたら

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、水月雪兎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
水月雪兎さん
ブログタイトル
人形廃墟
フォロー
人形廃墟

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用