被爆者証言の世界化ネットワーク(通称NET-GTAS)は、広島・長崎の原爆被爆者の証言映像を通して、被爆の実相、体験を世界中に広めるために活動しています!
被爆者証言の世界化ネットワーク(通称NET-GTAS)は、広島・長崎の原爆被爆者の証言映像を通して、被爆の実相、体験を世界中に広めるために活動しています!
【ご寄付のお願い】人類はいま、世界の市民運動の力で、核兵器の廃絶に向けて大きく歩みだしました。本年1月の核兵器禁止条約(Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons, TPNW)の発効に大きく貢献したのが、2017年10月にノーベル平和賞を受賞した国際的な市民運動組織、核兵器廃絶国際キャンペーン(International Campaign to Abolish Nuclear Weapons, ICAN
【NET-GTASの公式ロゴ決定】昨年(2020年)12月から今年(2021年)1月末まで約2か月間募集を行っていたNET-GTASの公式ロゴがようやく決定いたしました!この度のNET-GTASロゴ公募では、合計47人から71作品のご応募をいただきました。応募していただいた方々には心より感謝申し上げます。こちらが最終決定作品です↓↓↓(上が縦向きバージョン、下が横向きバージョン)広島のウラン型原爆(リトルボーイ)と長崎のプル
「ブログリーダー」を活用して、net-gtasさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。