革ジャン、ブーツのメンテに最適なドイツ製天然ムートングローブ こんにちはっ ぴーきちです! いやぁ 今年の夏も暑い! 大阪では日中の外気温は当たり前のように40℃近くに達し、酷暑で蝉も鳴かない流金鑠石の日々が続いております(; ' ∀ ' )ホンマトケソウヤワ 暑いとレザーアイテムをあまり見たくないのが一般的な見解かもしれませんが、わたくしは違います!w 夏でも革靴、ブーツ、そしてレザーベストは必須アイテムなのでありま...
約20年ぶりにハーレーライフを復活。まぁいわゆるリターンライダーですw。ツーリング、カスタム、整備等を紹介させて頂きます。 インスタグラム→fxdc2012ryu ツイッター→@xfxLR6smM5OtxYK
レッドウィング ヘイリテイジ ベルト #96520 レビュー ブーツとお揃いのラフアンドタフのベルトを買ってみた
詳細スペックとサイズ感を徹底解剖! こんにちは ぴーきちです! 今回は、以前からずっと気になっていたレッドウィングのベルトを購入したのでご紹介させて頂きます。 現在は愛用中のFUNNYさんのベルトが2本あるのですが、先日ワイフのブーツを購入すべくレッドウィング直営店のルクアイーレ梅田店に同行したのですが、その時にふと以前から気になっていたレッドウィングのベルトに目が止まり一度試着させてもらったが最後、...
③完全無添加 自家製味噌にチャレンジしてみた その3 熟成12ヶ月目
ついに完成!控えめに言っても美味すぎる自家製オーガニック味噌 今回は
レッドウィング アイアンレンジャー #8083 経年変化〜メンテナンス
ホーソン「ミュールスキナー」ラフアウトのエイジング状況 こんにちはっ ぴーきちです! 世の中は物価高騰が止まらず巷ではキャベツが一玉なんと1,000円、お米が5kgで4,000円、ガソリンが1リットル当たり200円に届こうとしている恐ろしい状況となっておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか(; ' ∀ ' )エライコッチャ あまり政治的な話はしたくないのですが、この状況で
「ブログリーダー」を活用して、ぴーきちさんをフォローしませんか?
革ジャン、ブーツのメンテに最適なドイツ製天然ムートングローブ こんにちはっ ぴーきちです! いやぁ 今年の夏も暑い! 大阪では日中の外気温は当たり前のように40℃近くに達し、酷暑で蝉も鳴かない流金鑠石の日々が続いております(; ' ∀ ' )ホンマトケソウヤワ 暑いとレザーアイテムをあまり見たくないのが一般的な見解かもしれませんが、わたくしは違います!w 夏でも革靴、ブーツ、そしてレザーベストは必須アイテムなのでありま...
所有感を満たしてくれる雰囲気抜群のウッドハンガー こんちはっ ぴーきちです 前回、レザーベストを購入すべくSchottの大阪店に訪れた際、調子に乗って購入してしまったSchottの木製ハンガーを紹介します。 それでは早速いってみましょう♪ かなり大きな箱に入っております。お値段は税込2,750円(2025年7月現在)と、一般的なハンガーとしては少々値が張りますが、ブランドアイテム的にはお求めやすい価格帯であり、ついつい...
バイクにも最適 オールシーズン活躍のシンプルレザーベスト こんにちはっ ぴーきちです! ハーレーライフ復活から、アメカジにも自ずとカムバックし、ワークブーツ、革ジャン、革小物等レザーの沼に絶賛どハマり中のぴーきち( ゚∀゚)<レザーラバーヤナ 革ジャンのベストシーズンは、あれよあれよという間に過ぎ去ってしまい、すっかり蒸し暑い日々が続いております... しかしレザー中毒者といたしましては、バイク意外の時でも一年...
#875 犬刻印をピカピカに再生してみた 引き続き#875の丸洗いです。 前回は、洗いから乾燥までを行いましたが、今回はカビ取り、オイルアップ、そして仕上げ磨きとモカ割れの修理を実施します。 それでは早速、忌々しいカビ共を成敗であります!(`o´)ヤッチマェーこのブーツの現状を見る限り、しっかりと根を張った黒カビを薬品等で撃退するのは、非常に困難と思われます... なので今回は
ブーツの丸洗い第二弾!難有ブーツを再生してみた こんにちはっ ぴーきちです! 今回は、ブーツなお話です。 以前、中古のレッドウィングを購入しピカピカに再生する喜びを憶えてしまった、靴磨き大好きなぴーきち...☆前回の記事はこちら→レッドウィング ブーツの丸洗い その1 #1907 ラフ&タフ ヌバックレザー 欲望というものはエスカレートするもので、今度は更にボロボロのブーツを蘇らせたいという衝動に駆られ、暇...
シンプル且つお洒落度がアップする中折れハット こんにちはっ ぴーきちです! 今年もあれよあれよと6月に突入... 烏兎匆匆で一年の半分が経過しようとしております(;・∀・)ホンマハヤイナァ 個人的な話ではございますが、6月といえば実山椒に梅酒、そして梅干しの仕込みなんかで、一年の内で最も忙殺される月でありますが、ブログの更新は怠りません!( ゚∀゚)センシュウサボットルヤロ さてさて、今回は帽子のお話です。 アメカジスタイルの帽...
Boot Blackを使ってブラッククロームレザーを磨いてみた こんにちはっ ぴーきちです 先日、レッドウィング横浜店のオープンを記念して8165が復活したとのことで、妙にテンションが上がってしまうレッドウィング中毒患者のぴーきちw しかし、他にも超定番商品である、エンジニアやラインマン等が出揃わないのか不思議であります...(; ' ∀ ' )ハイバンニナッテンチャウ? 最近発売されたウィークエンダーも勿論良いとは思うのですが、個...
こんにちはっ ぴーきちです! 今回は、購入して3年目に突入したSchott641XX60'Sのエイジング状況と、初夏に差し掛かり革ジャンもぼちぼちシーズンオフとなりますので、半年毎のメンテナンスを備忘録も兼ね記録として残しておきたいと思います。 以前の記事はこちら→バイクの正装Schottシングルライダースジャケット641XX60's わたくしの場合、革ジャンと同様の革製品であるブーツやベルト、カバン、小物類に関しても大事にし...
革ジャン 革ソファーに最適な大きな馬毛ブラシ こんにちはっ ぴーきちです! 今回は、革ジャンのメンテナンスに重宝する馬毛ブラシを紹介します。 革ジャンのメンテナンスですが、ブーツ同様に半年ごとのオイルアップ以外は、基本的に着用後のブラッシングが主となります。 その際、現在はブーツ用の中サイズの馬毛ブラシを使っているのですが、以前から革ジャン専用の大振りの馬毛ブラシが欲しいなぁと思っていたところ、た...
永遠の定番ワンスターのスペックとサイズ感を紹介 こんにちはっ ぴーきちです! 今回は、バイクの正装シリーズの革ジャンです( ^ω^ )ヒサシブリヤナァ 前回記事で、Schottのワンスターが更に値上げするという情報を聞き、ショップにて試着させてもらったが最後、袖を通した瞬間からもうワンスターが頭から離れない日々が続きましたw( ゚∀゚)イバシンエンヤナ やはり革ジャンの代名詞であるワンスターは、アメカジラバー、そしてバイカーとし...
エンジンオイル・オイルフィルター・プライマリーオイル・ミッションオイルを交換 こんにちはっ ぴーきちです! 今回はバイクのメンテナンス、ハーレーのオイル交換であります。 かなり以前に、オイル交換の記事をアップしているのですが、今回は備忘録も兼ねまして記録として残しておきたいと思います。 オイル交換は頻繁に行うものではありませんので、いざ交換するとなると「あれ?これどうやったっけ?」となってしまうこ...
874のベルト問題に終止符!経年変化が待ち遠しいスタイリッシュなレザーベルト こんにちはっ ぴーきちです! 前回記事に引き続きまして、ディッキーズなベルト問題でありますw( ゚∀゚)<ディッキーズスッキャナァ ディッキーズ874のベルトループ窮屈問題から端を発したこの企画... 遂に最高のベルトに出会う事ができました!( ゚∀゚)マッテマシタ 今回ご紹介するベルトは、Schott/ショットから発売されている
ベルトループが細い874のベルトを考察 こんにちはっ ぴーきちです! 今回もディッキーズ繋がりのお話であります( ゚∀゚)<サンカイレンゾクヤン 前々回にディッキーズ874のスペックを紹介した際に、874のベルトループが細く既存のベルトでは使用が難しいという大問題が発覚しました。 以前の記事、ディッキーズ874の詳細スペックはこちら➡︎ディッキーズ874購入レビュー わたくしにとって、ベルトとズボンは絶対的に対(ツイ)なアイ...
ワイフも納得 思わず衝動買いしてしまったガチな作業着 今回は、前回に引き続くかたちでディッキーズなお話となります。 先日、日用品を購入すべくホームセンターのビバホームにワイフと訪れたのですが、日用品に興味がないわたくしは、仕方なく館内をブラブラと散策しておりました(; ' ∀ ' )キョウリョクセンカイ ふと作業着コーナーに目をやるとディッキーズの幟を発見です! おぉ〜ホームセンターでアメカジよろしくなディッキーズに...
定番アイテム874のサイズ感とスペックを紹介 こんにちはっ ぴーきちです! 今回はディッキーズのアイコンである874を紹介させて頂きます。 ディッキーズ874といえばワークパンツの代名詞的な存在ですが、ワークウェアということから比較的安価な値段設定ということもあり、年齢層としては若者を中心としたイメージを感じます。 ディッキーズの歴史は100年以上続く老舗ワークウェアメーカーで、日本ではアメカジの定番アイテム...
エイジングも楽しめるウエスの万能キーケースを買ってみた こんにちは!ぴーきちです。 今回は、UES(ウエス)から発売されているキーケースをご紹介させて頂きます。 UESの商品に関しては、以前にも超カッコ良いデニムキャップを紹介させて頂いたのですが、同じくデニムなアイテムで今回はキーケースです。 デニムキャップの記事はコチラです➡︎アメカジにピッタリ ジャパンメイドのUESデニムキャップ◯UES(ウエス)とは... U...
バイクにも最適!薄手で遮風性に優れたフライトジャケット 前回に続き今回もジャケットのお話です。 ご紹介するのはアヴィレックスから発売されているフライトジャケットL2-Bであります。 今年のお正月、初売り目当てに大阪門真にあるららぽーとに買い物に行った際に、アヴィレックスのアウトレットを覗いてみると、以前から欲しかったL-2Bが一着のみ20%オフのセール品となっておりました。 L-2Bに関しては、東洋エンタープラ...
アメカジにピッタリな温かミリタリージャケット こんにちはっ ぴーきちです。 今回はアメカジファンにはマストなアイテム、N-1デッキジャケットを紹介します♪ 現在このブログを書いているのが3月で、ぼちぼち暖かくなる季節...なぜ今頃季節外れなジャケットを紹介するのかと申しますと、以前からずっと欲しかったのもありますが、今の日本の情勢を鑑みると来季には値上げラッシュで更なる価格変更があるのではないかと思い臨...
詳細スペックとサイズ感を徹底解剖! こんにちは ぴーきちです! 今回は、以前からずっと気になっていたレッドウィングのベルトを購入したのでご紹介させて頂きます。 現在は愛用中のFUNNYさんのベルトが2本あるのですが、先日ワイフのブーツを購入すべくレッドウィング直営店のルクアイーレ梅田店に同行したのですが、その時にふと以前から気になっていたレッドウィングのベルトに目が止まり一度試着させてもらったが最後、...
ついに完成!控えめに言っても美味すぎる自家製オーガニック味噌 今回は
フライパンの焦げつき問題に終止符!一生使えるTurkの鉄フライパン 今回はバイク乗らんのかぁーい!な、グルメなぴーきちシリーズです。 最近は家に居る事が多くレビュー記事ばかりで申し訳ございません( ̄▽ ̄;)アハハ… まぁ今回も健康がテーマになっているのですが、やはり「健康でなくてはバイクも乗れません」といういつもの流れでございますw わたくしは料理を作るのが大好きで、週末なんかによく作るのですが、調理器具の...
驚きの機能を搭載したタフネスウォッチ 今回は、めちゃくちゃカッコいい時計をレビューします。 紹介するのは、G-SHOCKのラインナップの一つであるG-STEELです。 G-SHOCKはプラスチック製の樹脂ケースに覆われているものを連想するのですが、G-STEELは名称の如く時計のケースが金属に覆われているのが特徴です。 昔はG-SHOCKが大好きなG-SHOCKERで、若い頃はあれこれ収集していたのですが、時代は繰り返すでここに来てまたまた...
美味い魚は丹後半島にあり!春の丹後半島ツーリング 今回は2024年5月に訪れた丹後半島ツーリングの模様を紹介いたします🏍️💨 ここ最近プライベートで様々な事態が発生し、なかなかツーリングに行ける機会が無く、悶々とした日々を送っていたぴーきち...
リジッドデニム ファーストウォッシュ後の測定値とサイズ感を徹底比較 前回に引き続きまして、今回はLVC501XXリジッドの
忠実に再現された1954年製 501Z XX復刻版ビンテージモデル 今回はバイクの正装シリーズでございます。 ご紹介するのは、リーバイスの代名詞でもある501です。 またもや時代は繰り返すで、若かりし頃のぴーきちは、もうジーンズと言えばリーバイスで、あの超絶にカッコ良かったテレビCMやジェームズ・ディーンの影響により完全なリーバイスマニアでしたw 後日知ったのですが、ジェームズ・ディーンはLeeの101を愛用していたとの...
無添加中華料理が味わえる本格広東料理 今回は無化調ラーメンシリーズの番外編、無化調中華でございます。 わたくしは一時期体調を崩し、現在はなるべく食品添加物を取らない生活を送っています。 医食同源という言葉がありますが、無添加生活を続けた結果、お陰様で健康診断ではオールAの言う事なしの健康状態を保っています👍 なのでブログでは、出来る限り身体に嬉しい料理や食材を紹介したいです。 無添加生活を送るまでは...
不安解消 バイカーズウォレットの強い味方 前回のブログではFUNNYさんのチェーンウォレットをご紹介したのですが、今回はバイク乗車時のチェーンウォレットの落下防止策です。 チェーンウォレットは歴としたバイカーズアイテムなのですが、タイト目なズボンやポケットが浅めのズボンだと徐々にズレていき落下してしまうというデメリットがあります...↓ずり落ち例↓最初は良いのですが、このように財布がサドルシートに圧迫され.....
経年変化が楽しめるオールナチュラルレザー 今回はバイクやアメカジにピッタリなアイテムを紹介させて頂きます。 紹介するのはバイカーの必需品であるチェーンウォレットとギャリソンベルトです。 おかげさまでぴーきちも、いよいよ大台の50代目前となっております( ゚∀゚)カンオケニカタアシツッコンダナ♪ そこで思うのは、残りの人生...一生物のアイテムを身に纏い共に歩んで行こうではないか、という気持ちなのでありますよw 使い込むほど...
オーガニック素材とゲランド天然塩を使った味噌仕込み 本サイトはバイク系ブログなのですが、今回はまたまた健康ネタですw まぁ健康でなければバイクも乗れないといういつもの強引な流れで、バイク乗りの方もそうでない方も見て頂ければ嬉しい限りであります( ^ω^ ) 健康に関して、執拗にこだわるぴーきちなのですが、わたくし自身、食生活や生活習慣を改善した事で全てが良くなった経緯があるので、皆さんにも是非知ってもらい...
今回は、2024年3月22日に訪れた奈良県は月ヶ瀬村にある月ヶ瀬梅林を紹介させて頂きます。 今期は暖冬傾向だったのですが、3月に入り更に温かくなるかと思いきや、急に寒くなり大阪の平野部では雪が舞う日もありました。 3月の上旬になると梅の花が満開との知らせを受け、今年こそは梅林を観に行こうと思ったのですが、寒さに負けてバイクに乗らずじまい...( ゚∀゚)<エセバイカーメ そして3月22日(金)に有給を取得していたので、...
ベックマン旧品番はREDWING直営店でのソール交換がオススメ 前回に続いて
汚れる程にカッコイイ RED WING ホーソーン・ミュールスキナー・ラフアウト 今回は
水道水が安心安全な美味しい水に大変身 今回は久々の健康系、塩素除去のお話でございます。 バイク乗れよ!的なコーナーですが、健康でなくてはバイクも乗れません!という訳で、バイク乗りの方も参考にして頂ければと思いますw ( ^ω^ )チョットムリヤリチャウカァ ご紹介するのは、Etecから発売されているポット型浄水器ウルオです。 以前のブログでは、シャワーの塩素を除去してくれる
冬の兵庫ツーリングその4 天然素材にこだわった無化調塩ラーメン 前回に引き続き、兵庫ツーリングの模様となります。天然療養温泉 恵比寿湯さんで身も心も癒されたところで、次は胃袋を満たしに行きます( ^ω^ )タベテバッカリヤナァ 向かうのは『なやんだらここ』というユニークなネーミングのラーメン屋さんです。 兵庫ツーリングの打ち合わせの段階では、無添加の明石焼きを紹介しようと思っていたのですが、時間的な都合で断念せざる...
冬の兵庫ツーリングその3 明石の有馬温泉 恵比寿湯で免疫アップdate:2023.12 前回は、兵庫県龍野市の城下町にあるクラテラスたつので、お目当ての薄口醤油を購入したので、次は温泉に行きたいと思います。 向かうのは兵庫県明石市にある銭湯『天然療養温泉 恵比寿湯』です。 恵比寿湯さんは銭湯なのですが、なんと源泉掛け流しのお風呂を頂けるんですよ♪現在地のクラテラスたつのから、目的地の恵比寿湯までは、距離にして約50...
冬の兵庫ツーリングその2 歴史が紡ぐ天然醸造薄口醤油date:2023.12 瀬越海産の美味しい室津牡蠣をたらふく食べ、お腹も満たされた所で次の目的地に向かいます。 行き先は、兵庫県は明石にある源泉掛け流しの湯『天然療養温泉 恵比寿湯』です...が、ちょいと寄り道して龍野城下町に向かいます。 目的は、末廣醤油さんの薄口醤油を購入する為です。 末廣醤油さんの薄口醤油は、旨味がとても強く我が家の料理には必須なので、龍...
とれたて新鮮の絶品牡蠣が食べ放題!!冬の兵庫ツーリングその1 毎年恒例にしている牡蠣ツーリング。 今年はどこに行こうかと、ぶつぶつ呟いていると... 「またオラを置いて どっか行こうとしてるズラねぇ〜」と、久々登場のシマゴンwぴーきち:せやねんw そろそろ牡蠣小屋のシーズンやからなぁシマゴン:今回は何処へ行きますのん♪ぴーきち:う〜ん伊勢の的矢牡蠣か いつもの兵庫方面の室津一年牡蠣か迷ってんねんシマゴン:...