巳年・巳の月・巳の日の福徳弁財天高幡不動尊2025.5.24(土) 土曜日は巳の日でもあったので、福徳弁財天さまにご挨拶してきました 後から知ったことだけど、…
小野神社(おのじんじゃ)2024.6.7(金) 神奈川県厚木市小野に鎮座する小野神社です 前日に車で近くを通る時に、ナビに小野神社と、表示されていたのが気にな…
ハロと一緒に氏神さまと中野の明神さま今週の週詣り2024.6.29(土)土曜日の朝一番に、氏神さまの大和田日枝神社へ⛩️週詣り2023.7.1撮影ハロちん♪出…
ハロちん♪やっと出てきてくれました૮₍ • ᴥ • ₎აご心配おかけして、大変にお騒がせしてしまって、すみません😣💦⤵️あれだけ探してなかったのに、金曜日の朝…
欽ちゃん繋がりの相模三ノ宮【福智山能満寺(神奈川県伊勢原市)】
福智山能満寺(ふくちやまのうまんじ)2024.6.6(木) 神奈川県伊勢原市にある臨済宗建長寺派、福智山能満寺に行ってきました 貞和元年(1345)に無印素文…
欽ちゃん寺高岳院跡と情黙弁財天2024.6.5(水) 伊勢原に「欽ちゃん寺」があると聞き、せっかくの機会なので、早朝参拝させていただきました こちら高岳院跡地…
【比々多神社(神奈川県伊勢原市)】ハロも行ったことある相模国三之宮⛩️
相模国三之宮比々多神社(ひびたじんじゃ)2024.6.5(水) 神奈川県伊勢原市三ノ宮に鎮座する比々多神社に行ってきました 2019年11月以来、約5年ぶり3…
葛飾八幡宮(かつしかはちまんぐう)2024.5.30(木) 千葉県市川市八幡に鎮座する葛飾八幡宮に行ってきました こちら二の鳥居から先、参道両脇が一方通行の車…
今週の週詣り大和田日枝神社2024.6.22(土)毎週の記事にはしなくなったけど、週末になると、決まって氏神さまの週詣り今も変わらず、続けておりますよ勝利の階…
九州道&鹿児島ランチに刺身醤油と息子だけピカチュウジェットに乗った理由♪
九州道&鹿児島ランチに刺身醤油と、息子だけが、ピカチュウジェットに乗った理由 太宰府天満宮を参拝した後は、九州自動車道を、鹿児島へと向かいました 宮原SAに立…
親子三代昇殿参拝と女恵比寿さま【薩摩国一の宮 新田神社(鹿児島県川内市)】
薩摩国一の宮新田神社(にったじんじゃ)2024.5.27(月) 薩摩川内市に鎮座する薩摩国一の宮新田神社に行ってきました 2年前のGWに、コロナ禍で遅れた母の…
高幡不動尊あじさいまつり2024続編2024.6.16(日) 八幡神社のお詣りで遠回りしたため、約2時間かけて、やっと辿り着いた高幡不動尊です 最初に…
平山八幡神社(ひらやまはちまんじんじゃ)2024.6.16(日) 日野市西平山に鎮座する平山八幡神社です 狛犬さん 大変ご無沙汰しております 2020.5.3…
なんてったってアナベル!2024②相模原北公園2024.6.15(土) なんてったってアナベル!2024の続きです 人が写ってるけど、お散歩中のワンコも見え…
なんてったってアナベル!2024①相模原北公園2024.6.15(土) 今年も相模原北公園そろそろアナベルも見頃のはずと思って、土曜日の朝に、ひとっ走り行っ…
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)2024.5.26(日) 姪の結婚式翌日は、実家の鹿児島へ移動しました 母を助手席に乗せて、娘と息子と後部座席はキツかった…
福岡で食べたあれこれと夜の櫛田神社⛩️ 資さんうどん 資さん(すけさん)うどんは、北九州発祥のうどんチェーン店です。 目当ての博多ラーメン屋さんが、定休日だ…
櫛田神社(くしだじんじゃ)2024.5.26(日) 前日と前々日にも、夜間の参拝に行きましたが、あらためて、早朝参拝させていただきました 創建は天平宝字元年…
警(いまし)め、固(まも)る神、【警固神社(福岡市中央区)】
警固神社(けごじんじゃ)2024.5.25(土) 福岡市中央区に鎮座する警固神社です ここは天神のど真ん中、結婚式場へ向かう途中にあったので、寄らせていただき…
筑前国一之宮住吉神社2024.5.25(土) 福岡県福岡市博多区住吉に鎮座する住吉神社に行ってきました⛩️ 2021年7月以来、約3年ぶりの参拝となります …
糸島で「ヤシの木ブランコ」と二見ヶ浦2023.5.24(金) 姪の結婚式に行くため、有休とって、福岡まで行ってきました いきなりですが、ここは糸島の海岸です …
高尾山2024水無月編③2024.6.8(土) 高尾山2024水無月編③最終章です 有喜苑 小さなお方 古い前掛けを外して、敷物も新しくと思っているのだけど、…
高尾山 2024水無月編2024.6.8(土)冨士浅間社6号路から先に山頂だったので、薬王院は最初に、冨士浅間社からお詣りします振り向けば、奥の院不動堂です飯…
高尾山2024水無月編①2024.6.8(土)先週は日帰り出張続きで、かなり疲れていたはずのつもりが、梅雨入りする前に、やっぱり行っとこうかなと思い立ち土曜日…
今週のランチ♪富山編 らーめん世界 富山呉羽店 ささっと済ませたくて、またまたラーメン屋さんです いい年こいて、ラーメン単品では物足りないので焼豚丼セット ラ…
いたち川の延命地蔵蔵と水神社2024.5.17(金) 石倉町延命地蔵尊(いしくらまちえんめいじぞうそん) いたち川の左岸沿い、泉橋の西詰にある延命地蔵堂です…
日枝神社(ひえじんじゃ) 2024.5.17(金) 富山市山王町に鎮座する日枝神社に行ってきました 創建は天正9年(1581)、富山城へ入城した佐々成政公が、…
小宮公園2024.6.2(日) 富山の神社巡りの途中ですが、日曜日のお散歩小宮公園散策を更新します 明神さまの泉から、すぐ帰るつもりが雨は降りそうになく、そ…
呉羽姫本・姉倉姫さま神話のお宮【姉倉比賣神社(富山市呉羽町呉羽姫本)】
姉倉比賣神社(あねくらひめじんじゃ)2024.5.16(木)富山市呉羽町呉羽姫本に鎮座する姉倉比賣神社に行ってきました創建年代は不詳ながら、越中国最古の神社と…
越中稲荷神社(えっちゅういなりじんじゃ)2024.5.16(木) 富山市稲荷町に鎮座する越中稲荷神社に行ってきました 路面はかなり濡れていますが、既に雨は上…
高幡不動尊あじさいまつり2024・後編・高幡山にも小さなお方?!
高幡不動尊あじさいまつり2024.6.1(土) 八十八ヶ所を巡ります 山内の最初の方に、ヤマアジサイ園とかもあって、珍しい種類を、楽しみながら歩いて行きます …
高幡不動尊あじさいまつり2024.6.1(土) 6月1日の高幡不動尊です今年2024年の「あじさいまつり」は、6月1日~6月30日の期間で開催されます。 全国…
紫陽花とハロちん♪【高幡不動尊あじさいまつり2023.6.10】
高幡不動尊あじさいまつり20232023.6.10 高幡不動尊あじさいまつり今年は6月1日(土)に行ってきたのですが、その前に昨年2023年の6月10日、ハロ…
早いもので、昨日は3回目の月命日でしたが、明神さまの泉に来るのも、ハロちん♪が居なくなって、これで3度目のお水取りとなります朝から終日雨の予報だったけど、一時…
富山の天神さまとバンダナ巻いた臥牛さん【於保多神社(富山市於保多町)】
於保多神社(おおたじんじゃ)2024.5.16(木) 富山市於保多町に鎮座する於保多神社に行ってきました 弘長3年(1263)に、錦重山浄禅寺の境内社として、…
朔日詣り2024.6.1(土)本日は、6月1日の土曜日ってことで、週末の週詣りに、朔日詣りまでさせていただけて、とても、有り難い一日でありました拝殿からハロち…
千歳神社(ちとせじんじゃ)2024.5.16(木)前日に金沢から移動して、木曜日早朝に、富山駅前をパシャリ富山駅から徒歩10分程、富山市千歳町に鎮座する千歳神…
「ブログリーダー」を活用して、shinさんをフォローしませんか?
巳年・巳の月・巳の日の福徳弁財天高幡不動尊2025.5.24(土) 土曜日は巳の日でもあったので、福徳弁財天さまにご挨拶してきました 後から知ったことだけど、…
最上稲荷総本山・再訪その二最上稲荷山妙教寺(さいじょういなりさんみょうきょうじ)2025.5.14(水) 最上稲荷総本山・再訪その二後編になります。 …
最上稲荷山妙教寺(さいじょういなりさんみょうきょうじ)2025.5.14(水) 2年ぶりの岡山で、吉備津神社・吉備津彦神社と同じく、再訪したのは、最上稲荷山…
今週の週詣り大和田日枝神社2025.5.25(日) やっと雨が上がった日曜日の朝に、氏神さまへ週詣り 路面がまだびしょびしょだったので、掃いても掃いても、濡…
備前一宮吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)2025.5.14(水) 岡山市北区一宮に鎮座する吉備津彦神社に行ってきました 備中国一宮・吉備津神社と同…
備中一宮吉備津神社(きびつじんじゃ) 2025.5.13(火) 岡山市北区吉備津に鎮座する吉備津神社に行ってきました⛩️ 2023年7月以来、2度目…
明神山の雨武主さま登拝雨武主神社(あめむしゅじんじゃ)2025.5.18(日) あきる野市雨間に鎮座する雨武主神社へ約1年ぶりに行ってきました 秋留台公園でバ…
まろたん♪と大きな大きなお友達秋留台公園「ローズフェスタ2025春②」2025.5.18(日) バラ園を後にして、秋留台公園を一周しました こちらは「じゃぶじ…
プリンセスミチコとカクテル&まろたん♪秋留台公園「ローズフェスタ2025春①」2025.5.18(日) 「ローズフェスタ2025春」の最終日に、秋留台公園へ行…
川尻八幡宮(かわじりはちまんぐう)2025.5.11(日) 相模原市緑区川尻に鎮座する川尻八幡宮に、まろたん♪と行ってきました 調べてみたら、昨年も5月11日…
北相模総守護亀ヶ池八幡宮(かめがいけはちまんぐう)2025.5.11(日)相模原市中央区上溝に鎮座する亀ヶ池八幡宮に、まろたん♪と行ってきましたハロちん♪と、…
明日天気にな~れ!૮⁔•︡ ᴥ •︠⁔ა【雨の合間に週詣り】2025.5.17(土)土曜日のハロまろ地方は、終日雨降りで、何処にも行けなかったまろたん♪パパだ…
小さなワンコが小さな人を思いやる話~こどもの日の高尾山若葉まつり 2025② 2025.5.5.(月) 2023.5.3撮影 ぴのちゃんご家族と、山頂の隠れ…
1号路から素敵な巡り合いと小さな狛狐センターさんのことこどもの日の高尾山若葉まつり2025① 2025.5.5.(月) 5月5日こどもの日に、高尾山…
ふまろたん♪初めての愛犬祈祷②武蔵御嶽神社2025.5.4(日) 御祈祷も終わって、お昼にはまだ早かったんだけど、腹ごしらえに、駒鳥売店さんへ向かいました 新…
まろたん♪初めての愛犬祈祷①武蔵御嶽神社2025.5.4(日) 5月4日みどりの日に、まろたん♪と飼い主の娘も一緒に、武蔵御嶽神社⛩️御岳山まで行ってきました…
相模原北公園のバラ2025.5.11(日)せっかく晴れてくれた日曜日薔薇の花には、まだちよっと早いのを承知の上で、まろたん♪連れて、相模原北公園へ行ってきまし…
打越弁財天例大祭秘仏弁財天さま御開帳2025年5月3日(土) 5月3日は打越弁財天の例大祭いよいよ、待ちに待った御開帳の日でした その前に、朝一番で氏神さま…
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)2025.4.18(金) 2018年12月30日以来、約6年ぶりに伊豆山神社に行ってきました 足立権現社(あしだてごんげん…
神社ワンコ!からのメッセージ!神社ワンコ!ハロちん♪から始まって、2代目のライトくんにタルちゃんも、そして、まろたん♪も加わりましたそして、ライトくんからのメ…
尾山神社(おやまじんじゃ)2022.5.14(火) 金沢市尾山町に鎮座する尾山神社に行ってきました こちらの神社も、2年半ぶりの参拝になります 前田利家が没し…
トリミングだった一年前のハロちん♪૮₍ • ᴥ • ₎ა昨年5月27日のハロちん♪トリミングが終わって、ご褒美待ちのニコニコさんですね~帰りの車では、疲れきっ…
水かけ金洗い弁財天珠姫の寺天徳院(てんとくいん)2024.5.12(日) 金沢市小立野にある曹洞宗の寺院、天徳院に行ってきました こちら天徳院は、 珠姫の寺…
白山市指定史跡歌占(うたうら) せっかく金沢に行くのだから、謡蹟はないものかと調べてみたら、謡曲「歌占」が、白山市指定史跡にあるではないか 謡曲「歌占」は、加…
白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)2024.5.12(日) 全国約三千社ある白山神社の総本宮白山比咩神社へ2年半ぶりに行ってきました 白山比咩神社もペット禁…
金剱宮(きんけんぐう)2024.5.12(日) 石川県白山市鶴来日詰町に鎮座する金剱宮に行ってきました 2021年10月以来、約2年半ぶりの参拝です 崇神天…
日本閣のバラと氏神さま週詣り2024.5.23(木) 八王子みなみ野駅から、国道16号の御殿山を目指して歩くと、八王子日本閣があります 車で前を通った時、バラ…
ヲヤジもときめく☆ハートの紫陽花と弁天さま2024.5.21(火) 先週は一週間ずっと出張だったから、こっち方面から歩くのは、2週間ぶりになるのかなと思いなが…
二代目神社ワンコ!ライトくん今日は山梨方面へお出かけされるとか 金櫻神社も候補だったみたいだけど、残念ながら、金櫻さんはペット禁止なのです ライトくんは、どち…
高尾山若葉まつり2024皐月編③2024.5.19(日) 帰りは何となく、ケーブルカーとか言ってしまったけど、そうだったセッコクを見たかったのでした こちら…
高尾山若葉まつり2024皐月編②2024.5.19(日) 高尾山若葉まつり薬王院の参拝から続きです そんな早い時間ではなかったけど、1号路から登ったので、ケ…
高尾山若葉まつり2024皐月編①2024.5.19(日) 今年の若葉まつりは、4月13日~5月19日だったので最終日となる日曜日に、3週間ぶりの高尾山へ行って…
仙台でランチ今回の仙台出張も2泊3日でしたが、相も変わらず、夜はホテルに籠っていたけど、お昼だけは、一人でも外食ランチときたもんだ 既に1ヶ月が経過しました…
陸奥国分寺の本坊・薬師堂と会えなかった四郎さん2024.4.18(木) 宮城県仙台市若林区木下にある真言宗智山派の寺院、護国山 医王院 陸奥国分寺(ごこくざん…
川尻八幡宮(かわじりはちまんぐう)2024.5.11(土)相模原北公園の次に訪れたのは、川尻八幡宮⛩️直近の参拝は昨年12月でしたが、いつもなら相模原北公園の…
相模原北公園2024.5.11(土)相模原北公園の花木園へ2023.5.21撮影毎年バラが咲く頃になるとハロちん♪と一緒に、いつも出かけていた北公園ですまだ蕾…
おいぬ様詣!御岳山から大岳山へ⑥七代の滝から駒鳥売店と産安社2024.5.5(日) もう一ヶ所、更に下へ降りなきゃならないけど、せっかくだから、ここにも行っと…
おいぬ様詣!御岳山から大岳山へ⑤綾広の滝 お浜の桂とロックガーデン2024.5.5(日) 大嶽神社を後にして 気が付くと。もう12時半過ぎてしまってたけど、せ…
おいぬ様詣!御岳山から大岳山へ④大岳山山頂2024.5.5(日) 大嶽神社奥宮への御挨拶を済ませ次は大岳山山頂へ、登ってみることにしました なんだか、険しそう…
おいぬ様詣!御岳山から大岳山へ③大嶽神社(おおだけじんじゃ)2024.5.5(日) これより岩場ってことは、近づいてきた感がありますね~ ちょいと気を引締めて…