※ランキングに参加していません
昨日は午後1時から72歳が出勤なのに来なかった。時々出勤してから不満を店長に訴えている時があるので、店長災難だなと思いつつ仕事を続けていたけど、40分経っても来ないので、これは忘れてるなと、私は来なくてもいいので特に何もしなかったのですが、常識あるパートさんが休みだった主任に連絡して主任から72歳に連絡するとやはり忘れていたようでした。遅れる事2時間、3時ごろにようやく出勤してきて放った言葉は「早く連絡して下さい」だった。まず謝るべきだし、言い訳を言う暇なく溜まった仕事を進めるべきだが、見る限りとにかく言い訳をしばらく話し出して仕事をスタートさせるのが遅かった。私も遅刻はあったし、時間の勘違いはあるので責めませんし、責める立場にもないのですが「早く連絡してください」には普段温厚なパートさんすらもご立腹でし...72歳
まだまだ先と思いつつもすでに来月に迫って来た「第1回図書館あんずこどもまつり」でございます。当日人員配置のタイムテーブルを何度も確認しても私が担当するビブリオバトルはたったの3人・・・少ないのではないだろうか。いつものビブリオなら8人ぐらいいて皆さんで会場設置をするのですが、今回は図書館が開店してから30分でセッティングは人数的に厳しそうだなと思って暇な夫を動員してみる事にした。しかし失敗だったと痛切に感じています。やったことがない夫は力仕事だけでいいのですが、「会場見取り図、そして椅子、テーブルの数、必要なものを書き出せ」というんだが、私を含めた3人はすでに何回もビブリオバトルをやってきているので見取り図などなくても会場のイメージはすでに頭にありますが、夫は「みんなにわかるように書き出せ」としつこく言う...第1回あんずこどもまつり
昨日は何度主任と喧嘩しただろう。最終的に「わかってないだろ!」と捨て台詞だ。すでにその発言でパワハラだと思われる。帰る時の終礼でパートが集められ、「最近POPの外し忘れが多いです」「皆さん気を付けましょう」などと言ってましたが、昨日POPを外し忘れたのは私だった。そして「皆さん」というけど、朝の開店前にハンディ機を使い、その日の広告の品の値段が適正かチェックし、前日の売り出しのPOPをはずす作業をしているのは朝いる全員のパート10名のうちたったの3人しかやってない。チェックした者の名前を記入することになってますが、3人の名前以外はないんだ。朝の開店前の忙しい時間に自分の作業を止めてチェックしているのに「気を付けましょう」とみんなの前で注意するのは忘れたことをさらし者にする行為にしか思えないのですが。昨日私...無題
ヨガ教室は今月いっぱいお休みの連絡をしていますが、時々先生から体調を気遣ってくれるメールがあります。圧が凄い(笑)辞めたいなあというのが正直なところ、夜出かける事の苦痛、この世で一番ハードなヨガだと思うんですが、とにかくストレッチがきつくて毎回ついて行くのが必至です。それなのに体はぜんぜん柔らかくならず成果が見えないどころか、今回の肩の痛みは体が硬いのが原因だと言われるとやってきた意味がないじゃないかと思ってしまう。人によるのかもしれませんが、ヨガの効果が体に効いてくるのが遅いらしく、長く続ける事に意味があると思われます。とにかくやっていて損はない(はず)寝たきり老人になって息子に迷惑をかけないように生きねばならん!と自分に喝をいれて辞めないで頑張りたいのですが、それでも痛ければやっぱり様子見です😖ヨガ教室
日曜の午後から店長と社員のミーティングが毎週あって、何の話をしてるのかパートにはさっぱり分かりませんが、昨日ミーティングのあと主任が午後からの昼礼をします~とパートが収集され「電気料金や商品の全体的な値上げもあるなか、上半期の売り上げがよく、これもパートの皆さんのおかげです。ありがとうございます。下期も頑張りましょう」ということでした。売上がよかったというのはうちの店だけが特別売り上げがよかったわけではなく、グループ全体がよかったということでした。ふーん。のちにパートが「ありがとうという言葉じゃなくて現金で感謝を表してほしいなあ」と言っていました。他のスーパーより時給が安い中頑張っているんだから感謝の言葉じゃたりないよ?(笑)感謝の言葉
いい天気で激熱の中津川でございました。11時スタートのヤバTにギリギリ間に合い痛む肩を抑えてハンズアップしてきました。しかしやはり痛くて途中で辞めた。寄る年波に負けてもいいんだ。息子のお気に入りがヤバTだったので息子を誘って中津川まで行きましたが、よくかーちゃんに付き合ってくれるよ。ワタクシがスポンサーなので事前にチケットも用意され、四苦八苦してバスチケットも取り、会場では美味しいもの食べて飲んでも無料!そりゃ着いてくるか(笑)台風の影響もあって木陰にはいると風も心地よく、気持ちよかった。GLIMSPANKYのレミちゃん(赤い人)のかすれた声がいいんだなあ。よかった。また来年も頑張ってチケット取ろう!中津川その3
雨を覚悟していた今日、なんと晴れてるじゃん!私の日ごろの行いがいいんだなあ。昨日は一日土砂降りで、台風14号の時よりも客入りは悪く、翌日に回せる食材を選んで午後から惣菜は作らなかった。午後3時なのに夜のように真っ暗な外を見て客入りの悪さを嘆かず明日の心配ばかりしていたけど、晴れたな。ありがたいなあ。昨夜はバイトもあって、暇かと思っていたけど暇なんかまったくなく、雨が降っていてもお客さんがどんどんきて忙しかった。それでも早めに帰れて夜10時ごろ退勤するときは雨はやんでいたのでもしかして明日は晴れるの?と期待していたが、晴れた晴れた~ありがとう。気持ちよく中津川に参戦してくるよ!中津川ソーラー
中津川ソーラーに電車でいくのですが、中津川駅からシャトルバで20分ぐらいだったかな、とバスを検索すると予約必須とありました。ナヌ!今まで予約なんかいらなかったじゃん、でもコロナの影響で予約しないと乗車できないとありました。きちんと読め私!でも気が付いてよかった。今週の土曜なのに気が付いたのが水曜だった。こっわ!スマホ決済とかほんとに苦手、というかできないのでパソコンでバスチケットを予約し、またしても苦手なコンビニ発券機でお金を支払い、送られてきたQRコードがパソコンに届くので、それをどうやってスマホで受け取ればいいんだ?とめんどくさがる息子に指示を仰いでなんとかスマホに取り込みました。最初からスマホで操作すれば簡単なのに苦手なんだよ・・よく読むとQRコードは印刷可とありましたが。昔はよかったなあ。簡単にラ...中津川ソーラー
いつも出勤前の8時近くにパソコンの前に座ってます。その時間までに家族は出勤していて、洗濯片付けも済み、メールチェックなどをちゃちゃっとやるのですが、昨日ここのブログを書ている途中で脳裏に「8時出勤」が降臨して来た。すでに8時は過ぎていて、とっくに遅刻の時間であります。超焦った。慌てて出勤し、8時30分ジャストにタイムカードを押したので30分の遅刻でありました。昨日は主任が休みだったので、その代打の早出なのにすっかり忘れていて代打にならなかった。早出は私以外に3人いたのでその3人がほぼ朝の支度を終えてくれていたので始終お詫びに明け暮れた。申し訳ない・・・今月は4回も早出があり、これ以上忘れないように肝に銘じねば。気が緩んでいるんだろうか。スミマセン遅刻
台風14号が東海地方に迫っている。朝方まで降っていましたが、今は風が吹いているけど雨は小康状態だ。問題は夕方の帰宅時間です。夕方が一番接近するらしい。世の中の一般人は休みのようだけどサービス業は営業であります。以前近くのヨーカドーが台風が直撃するので朝から休みという情報を得ていたので店長に訴えると「気を付けて出勤してください」という返事だった。なのでたとえ直撃であっても休業はない、その時の店内の様子は右を見ても左を見ても客はおらず、いるのは従業員だけだった・・・とにかく風に向かってなんとか出勤しようではないか😩最悪傘は捨てる覚悟だ。台風14号
今日は豊田スタジアムのビックフリマであります。台風14号が迫っているため“ビック”ではなかったがそれでも楽しんできました。スタジアムフリマは毎回第三日曜日にあるはずなのに、なぜか来月は10月2日の第一にあるため休みが取れず、フリマ開催も急に決まる事も多くてスーパーの方は休めない事もある。重ね重ね残念だ。残念だと嘆くわりにこんなもの買ってます。100円に値切ったドラえもん腕時計、10枚で50円のクリアファイル。10円の小箱に古着を1枚、襟まわりがぐっと閉まった理想的なシャツだったのでつい買ってしまいました。次のフリマは11月だろうか😫フリマ日記
昨日は本の会の定例会で安城市の図書館へ行っていました。来月に迫った図書館の「あんずこどもまつり」前の最後の定例会です。よく話を聞いておかないと次は本番なのでわからない事は聞かないと当日迷ってしまう。タイムテーブルによりますと私はほとんどビブリオバトルの担当で最後に缶バッチ作成担当になっていた。定例会の前に会長から「事前に缶バッチを300個作ります。なので定例会は17時までやります」という。まじかー缶バッチ作成コーナーという名目なんだから来場する子どもたちがそれぞれ作ればいいじゃん?と思っていたけど缶バッチは配布するようだった。作りたい人は作ってもいいよ!だそうです。なーんだ・・そしてほんとに17時までかかって缶バッチ作りました。昨日は18時半からバイトだったからキツいなー簡単だけど簡単すぎて途中で集中力が...第1回あんずこどもまつりの準備の準備
来月に迫った図書館で開催の「あんずこどもまつり」のお知らせを町内の掲示板と職場の女子ロッカーに提示しています。ほんとはお店のサッカー台とか掲示板に貼りたいけど店長の許可が下りないため女子ロッカーのみのお知らせです。まあ見ない読まないけどねえ。だいたい小さなお子さんがいるパートがいないっていう現実、おばさんばっかりの職場ですから・・そういう自分だって見たり読んだりしてないと最近はっきり自覚しました😩先日久しぶりに煮物係に入って四苦八苦して何とかすべてを作り終えたらカットされたインゲンが残されていた。なんだっけ?と思ってレシピを見ると新発売の海老と山芋のゴマ餡かけというメニューのトッピングのインゲンだった。げげっ・・値段をつけパックに詰めて店に出してしまったのでこっそりインゲンは捨てました・・レシピを読み込ん...見ない読まない
新しいシフトが出来ました。毎回作って発表すると何か不手際があり、訂正すること4回、次のシフトはその月の16日からスタートするのに14日の昨日に完成ってほんとにギリギリなんだけど。新しいシフトを見て次のフライヤーの掃除当番を作るので、訂正するたび当番表も作り直すので労力と印刷代を返してほしいとセコケチは思うのだが。誰かが不公平に当番が多いとか少ないとかしたくないけど、揚げ物担当者以外は掃除に入れない事になっているため、揚げ物しかできない新人はやたらと多くなってしまう。新人だけ多くすることはなく、並んで私も毎回多いから文句を言われたことはありませんが。今回やたらと私は日曜に掃除当番が入ってます。自分で入れたんだけど、日曜は忙しいので皆さんやりたくないだろうと自分に組んでみた。我ながら自己犠牲が半端ない(笑)差...掃除当番
昨日の休みはいいお天気だったので布団を干してシーツも洗ってさっぱり寝具になっていました。しかし夜になって私が寝ていると息子がバーンと部屋に入って来て「落としたもの拾っておけ!」と怒号を浴びせました。我が家のベランダは息子の部屋にしかなく、しかも後付けなので高さが胸ぐらいまであり、息子のベットを踏み台にしないとベランダに出れないんだ。ベランダから布団を片付けるときベットライトを倒してしまったのは覚えていますが、もとに戻すのを忘れていました。寝いていたのに起こされて怒られる。ベットメイクしてあったので布団を干したのはわかったはず、ライトが落ちていたら自分で戻せばいいのでは?もとに戻さなかったのは申し訳ないけど、わざわざ起こすことはない。しかも怒号。。先日義理母の体調が悪く時間外に義理弟が病院へ連れて行きました...愛
今日は休みだったので首が原因で痛む左肩のリハビリの第二回に行って来た。正直言うと病院へいっても全然改善できていません。リハビリもまだ今日で2回目だし簡単には治らないでしょう。いつも同じ療法士さんがやってくれて、私は横になっているだけで楽なのですが、15分程度で1690円もして高くて続けられないですよ。療法士さんがいうには体が硬いのが原因のひとつと言うんだ。それじゃあ辞めたかったヨガはやっぱり続けないと椎間板なんて治らないし、財布が痩せ続けるのも間違いない。いろいろ痛いなあ。セコケチは自分を救う(のか?)
息子は毎週末夜釣りに行ってる様子です。夕ご飯を食べてからふらっと釣りに行くけど、翌日冷蔵庫を確認するけど魚が入っていた事はなく、まったく釣れないなんて一種の才能なんじゃないだろうか。キャッチ&リリース?と聞いてみたら「そうそう」という返事だったのでリリースはしてないしキャッチすらできていなさそうだ。何しに行っているのかというと、夜涼しい海辺でのーんびりと座ってるという。暇だな。昨夜「サザエさん」でやはり波平が釣れなくて漁師さんから低利用魚というのをもらっている話だった。波平と違うのは小細工の魚がないところでしょうか。磯野波平化
仕事続ける限りストレスは付きまとう。ストレスのないお仕事に従事している人もいるでしょうけど、私はどんな仕事でもストレスが付いてきた。限界が来ると辞めて転職してきたのに、今の仕事は10年もやっていて我ながら長続きしているようだ。このまま定年を無事迎えれたらいいけど、心の奥底には「辛かったら辞めよう」と考えてます。いいんだ。無理はしない、自分には極甘の人生さ。3カ月ほど前に入社して来た新人パートさんは入社時からシフトが決定したら休めない、希望休があったらシフトに汲んでくれるから伝えてほしいとつたえてあるのに、次のシフトがスタートしてから毎回「休みたい」と言ってくる。自分だけ休みになるならいいけど、誰かが休むと誰かが移動したり担当の仕事が変わったりと、第三者も含めて変更になってしまう。シフトはぎりぎりの人数で作...痩せてないけど心は狭い
一昨日と昨日はスーパーの方は連休でした。昨日は有給消化の休みです。連休はありがたいけど特に予定もなくぼんやりと過ごす自分を顧みて思うのは、こんなにだらけていて定年後は大丈夫なんだろうかという危惧だった。一応昨日はまたしても苦手なコンビニマルチコピー機を使ってのチケット発券が午後2時からあり、ほぼ2時に最寄りコンビニに行っていた。迷った結果中津川ソーラーフェスに行くことにしたんです。タイムテーブルも発表され、予想通り布袋さんがトリなので最後までいないで帰りますが、11時にヤバT、次に観たいのが16時のGLIMSPANKYなので1日が長そうだ。と、このように予定がある日なんてひと月に2~3日でしょう。定年後もヨガを続けていれば週1予定があり、バイトを続けていれば週末夜に予定がある。そう思うと昼間の仕事はありが...ほんとそれ。
肩が痛くて今月いっぱいはヨガを休んでいます。先生に肩が痛いので・・と連絡して休みを伝えると「市内の〇〇整形外科を受診して」と連絡がありました。正直言うと行ったことのないような整形外科に行くのは気が引ける。しかしその後も先生から「行きましたか?」というメールが届くと行かざる得ない。行って感想を述べねば、そこで今日は休みだったので渋々行ってみたんだが、意外によくって、空いているからとリハビリまでしてくれました。レントゲンの結果、首の一部の椎間板がやや減っているのが原因なので薬と湿布、それとリハビリで治ると言われました。治るのか~ありがたいなあ。でもリハビリがあるのは知らなかったのでスカートで行ってしまった。首と肩なのでスカートでもできて、リハビリしてもらって気持ちよく帰れました。ただしばらく通う予定が立つのか...整形外科へ
昨夜は山下達郎コンサートでありました。初の3階席、山下達郎が果てしなく遠く感じました。ぜんぜん表情がわかりません。寂しい・・・山下さんのカバーというとドゥー・ワップが有名ですが、一番人気があるカバーだと言って歌ってくれたのが大滝詠一さんの「君は天然色」であります。ドゥー・ワップじゃない、でもこれ聴くと泣いちゃうんだよな。亡くなる前からライブなどしていなかったし実物も見ることなく、年に一度の新春放談で声を聴けた程度だったけど、好きで何度も聴いてた大滝さんの歌を山下さんのライブで聴けるのがほんとにありがたいです。引退するミュージシャンもいるなか、山下さんは69歳、本当なら定年で隠居する年だけどまだ健康なので頑張る~と言ってました。無理を言ってはいけないけど、確か以前は3時間半ぐらいライブはやっていたと思う。1...山下達郎~ミクロの世界へようこそ~
職場の同僚は時々自宅に遊びに来る小学生の甥っ子をかわいがっていまして、その子にせがまれて呪術廻戦グッズや鬼滅の一番くじなど引いているそうだ。最新のアニメの話をされてもタイトル知ってます~という程度であまり話題について行けません。私が観ているアニメはサザエさん一択だ。最近息子が時々Netflixのアニメを観てますがそれが「異世界おじさん」なんだけど、マニアック過ぎて面白さが微塵もわかりません。そもそも何でおじさんが主人公なんだろう。面白さを教えてほしいなどと、やはり微塵も思いません。アニメの話
昨日山下達郎のライブの席が3階だった愚痴を同僚パートに言うと「東京ドームの一番後ろの席知ってる?一番上で後ろは壁の席が広い大きなドームなのにたった7席しかかない、その7席に当たったこともある。センチュリー?まだましだ!」と述べた。ドームの7席だと歌ってるアイドルは指の第1関節よりも小さく肉眼で見えないと言って私を慰めてくれました。昨日の夜息子にも同じ愚痴を言うとコンビニの発券が遅れたとしてもチケットが確保できた時点で席は決まっている。発券の早い遅いは問題じゃないというんだ。ほんとうだろうか、それなら全く後悔はない。真実を探ろうと思えばネットで検索できるけど、知らない方が幸せなので息子説を信じてライブに望むとしよう。つまり諦めということです。山下達郎さまさま
今週9月8日は山下達郎様のライブが名古屋センチュリーであります。ファンクラブに入っているため確実にチケットは取れるし確実に1階席が取れるはずだが何をミスったのか今回の席が3階だった。ここ何十年も1階の席しか座ったことはない。一番近かったのはもちろん一番前だ。達郎さんと難波さんのお喋りすら聞こえる近さだったが今回3階って、確かにCDが発売され話題になっていましたが、関ジャムに出る前からチケットは取ってあったのに3階席って、うーん。行けるだけ、見れるだけで満足なんだけど。ないでしょ・・
ご近所の山本さん(仮名)のご主人が8月いっぱいで定年退職したそうで、毎日毎日家にいてうっとしい!とこぼしていたことを夫にいうと「かわいそうだなー」と言ってましたが奴の「かわいそう」はご主人に対しての「かわいそう」であって奥さんに対してではない。仕事から帰ると夫が毎日居間にいるなんて地獄絵図に思えますが、昨日はバイトが入っていたため、仕事が終わってから休憩もそこそこにバイトに向かったので休みだった夫が洗濯物を取り込んでくれていました。たたまず籠に山盛りになっているのを一度怒ったので一応たたんでありますが、たたむというより丸めてあるだけなので干してパリッとした洗濯物は結局しわしわになってます。しわしわは翌日の朝にアイロンをしますが、綺麗にたためばアイロンは不要のものもアイロンをかけねばならず手間が増えてる事に...定年
二日の連休をだらだらと過ごし、昨夜はバイトが入っていたので疲れもなく張り切って出勤したけど途中五十肩が痛みだして辛かった。五十肩以外も足底筋膜炎でやはり左だけかかとが痛くて、以前は左の膝だけが痛みがあって3か月ぐらいでなんとか治ったけど、いつも左側だけが痛むのは何故だろう。体がゆがみ、左だけ負荷がかかっている訳ではないと思う。週一のヨガで強制的にゆがみを直しているのだ。先日は痛くて夜中に起きてしまった。寄る年波には勝てないといいますが、勝たねば仕事にならないぞ。五十肩
大切な友達が亡くなってもうすぐ3年になります。友達は生前からずっとお墓は実家の父と一緒に入りたいと言っていました。そのお墓は千葉県にあったので残された人々は遠くてお墓参りができない。ママ友グループでお墓参りに行こうと誘ってくれたのが確か2年前だっただろうか。コロナが流行ってしまい延期延期で今年やっと行きますよと連絡があったけどなしのつぶてだった。秋ごろ予定していますと言われてもいつ頃の秋なのか9月から11月まずっと秋だ。なので3か月ずっと空けておかねばならず、何か行事が入るたび連絡してこの日は用事ありと伝えてました。10月のあんずまつりだってもちろん伝えてあった。公民館の秋講座がスタートする。公民館以外のカルチャースクールも秋講座募集がスタートしているのに予約できないなと思っていたらやーっと連絡がきて11...秋の講座
昨日と今日は連休であります。希望休ではなくたまたま休みが続いているだけ、特に予定もなく雑草だらけの庭を片付けたりしました。それでも昨日は10月にある「あんずこどもまつり」の告知ポスターを町内掲示板へ提示しようと町内会館へ行くと預かって貼りますよ、と言ってくれたけど、掲示板は自宅近くにあるので鍵を預かり貼って来た。しかし預かった鍵は違う鍵で鍵穴にまったく入らず、何気に扉を開けるとあいていたんだ。なんだよ、開いてなかったらまた町内会館へ鍵を取りにいくのかと憤慨していたが。何とか展示できて再び鍵を返す時「鍵は開いてた」と伝えずそのまま帰って来たけど私が鍵を閉め忘れたと思われるだろう。もともと開いていたのに、というか渡された鍵も違うし、安城市の掲示板なので勝手にポスターを貼らないでと言われました。勝手に貼らないで...ポスター
スーパーと保険会社が提携しているのか時々生命保険の案内が全員に配られます。生命保険未加入のワタクシ、死んでも保険なんか下りなくてもいい、死んだ人に保険金はいらないけど、家族が欲しいかと言えば別に欲しくないでしょう。葬式は一番安い奴でひっそりとやって、仏壇だけはかわいいのにしてほしい。昨日配られた保険の案内を見ているとラスボスが「自転車保険があるから私は大丈夫」と言っていたけどどこまで本気で言ったのかよくわからん。自転車保険が万が一病気になった時何か保証してくれると思っているのか?自転車通勤していて癌になりました。保険金下さいって無理やりな事を言いそうな気がする。こっわ!生命保険
「ブログリーダー」を活用して、朝江さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。