ゲーム系オタクの日常です。プレイ日記やグッズ紹介、YouTubeの後日談など。
家でゲームしてるかゲーセンにいます。といいつつ会社員です。 ゲームは専らひとりプレイです。
【ドラクエウォーク】カジノで効率よくWINコインを稼ぐ方法と絶対に交換したいオススメの景品
Contentsカジノで効率よくWINコインを稼ぐ方法麻雀とスロットどっちがオススメ?ドラキー台とりゅうおう台どっちがオススメ?これだけは交換しておきたい景品カジノランクを上げてジェムもGETカジノを遊ぶための「プレイコイン」の集め方 カジノで効率よくWINコインを稼ぐ方法 麻雀もスロットもボーナスがつくタイミングがあるので、そこを狙うと効率的にコインが稼げます。 ボーナス以外の通常の日であればどちらがおすすめなのかは、以下をご覧ください。 麻雀とスロットどっちがオススメ? 麻雀で勝ち続けることが、最もコインを稼げる方法です。 ただし負けたらほとんどコインを獲得できないので、麻雀が好きでかつ腕に自信がある方には麻雀がおすすめといえるでしょう。 そうでない方にはスロットがおすすめです。スロットは短時間でガツンと増やすことはできませんが、安定して確実に増やすことができます。 オートプレイにしておけば放置でコインが稼げるので、楽に稼ぎたい方・このために時間を避けない方はスロットを回しましょう。 なお「2,3分だけちょろっとやる」のような場合は、麻雀がおすすめです。スロットでは消費だけされて、プラスにならない可能性が大きいためです。 ドラキー台とりゅうおう台どっちがオススメ? ドラキー台とりゅうおう台は、稼げるコインにそこまで差がありません。 強いて言うなら、数時間程度の短時間で安定して稼げるのはドラキー台です。 りゅうおう台のほうはギャンブル要素があり、運が悪いと短期間ではそこまで大きくプラスにならない可能性もあります(とはいえマイナスにはなりません) ただし数時間以上のそこそこ長い目で見ると稼げるコインに大差はないので、好みのほうを選ぶで問題ないと思います。 視覚的に可愛く、楽しめるのはりゅうおう台です。いろんなモンスターが出てきて可愛い。 これだけは交換しておきたい景品 以上の3つは、リセットのタイミングで忘れずに交換しておきたい景品です。 メタルキングコインはWINコイン10000枚と、月に1回のみ交換可能です。 毎月1日のAM3時にリセットされるので、月に1回忘れずに交換するようにしましょう。 メタホイ・はぐメタにおいぶくろはそれぞれWINコイン1500枚・700枚と、週に1回交換可能です。 毎週月曜のAM3時にリセットされるので、こちらも交換を忘れずに。 他の景品は、WINコインに余裕があるときに必要に応じて
【ドラクエウォーク】メタルキングの出現条件や経験値・メタルキングコインの入手方法などをご紹介
ドラクエウォークのキングメタルについて、コインの入手方法や出現方法、注意点などをまとめています。
【ドラクエウォーク】特級職の一覧。それぞれのステータスや転職条件・特徴などまとめ
ドラクエウォークに登場する【特級職】について、特徴や役回りをまとめています。他の職業にはないスキルについても解説しています。転職するか迷っている方の参考になれば幸いです。
【ドラクエウォーク】リアルイベントに行ってきました!炎上もしてたけど楽しかったので感想を残す
イベントの公式サイトはこちら! ContentsDQWリアルイベントの感想どうして炎上してたの?動画を公開しました DQWリアルイベントの感想 イベントの概要としては、会場の『大阪万博記念公園』内にある6か所のスタンプスポットを巡るというものです。 主なメリットは以下の通り。 メガモンのコークオンコラボ大王は、こころSが確定で2個入手できました。性能は以下の通り。 参加特典は待ち時間2,3時間の長蛇の列になっていたため諦めましたが、アプリ内の称号がもらえたので嬉しかったです(´ω`*) そして最大のメリットは、楽しく気持ちよく歩けることでした♪ どうして炎上してたの? そんな楽しかったはずの本イベントですが、Twitterで炎上してしまいました。理由は以下と思われます。 通信障害については、ドラクエウォークのイベントだけでなくラーメンエクスポというイベントも同時に開催されており、とにかく人が多かったので起きてしまったのでしょう。 万博記念公園は広大で自然の多い綺麗な公園であり、イベント広場はその中心に近いところにあるので、もともと通信環境はあまり良くない場所なのではないでしょうか。 景品の列に関しては1日目に大炎上したため、2日目には整備されました。 列が整備されたとはいえ待ち時間は相変わらずで、2,3時間待ちの列になっていたそうです。 2,3時間歩いてきてからのさらに同じ時間並んで待つというのは、相当なストレスになることだと思います。景品交換所の受付カウンターの数を10倍くらい増やしてもらえたら緩和されそうですね。 今後関東でリアルイベントが開催される際には、このあたりは改善されていくのではないでしょうか。 動画を公開しました 実際に会場で歩きながら、ドラクエウォークのことや会場のことなどをレポートしてきました! 行けなかった方は、行った気持ちになれると思います♪ 行った方は「そうそうこうだった!」となると思いますし、2023年開催予定のイースト(EAST)に行く予定の方にも参考になるかなと思います。 ぜひ見てみてください(´ω`*)
「ブログリーダー」を活用して、ありさかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。