chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かもみーる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/22

arrow_drop_down
  • ㋂給料

    ㋂給料 休職期間ですが、有難いことに 私の会社は額面より少しだけ少ない金額が傷病手当として入金されます( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )有難い ここから社会保険料を会社へ入金します。引いておいてくれれば良いのにとは思います。゚(゚´ω`゚)゚。 実家暮らしなので固定費は一人暮らしの人より少なめ。 だけど、キャッシングローンの返済を今以上に増やすと大幅な赤字になってしまうのが悩み。使いすぎなけれな良い話だけど、そんなことができない。 クレカは20万越え…。給料越え…。 とるパカの150が大きく響きました。゚(゚´ω`゚)゚。もっと考えればよかった…。 あとは、新しい春服を数点買ってしまったのが多く響きました。…

  • 3月の家計簿

    3月の家計簿 3月の家計簿しめました! 25日給料日なので24日締めなんですが、 家から一歩も出ない&今グッズ出されてもすぐに 買う必要もない(期間がある)のでしめたいと思いますᕱ⑅ᕱ 収入<473,621円> 今月は色々あって給料が2か月分振り込まれているので、 給料は多めです(普段は17万)。 断捨離を実行しているので、Twitterとメルカリの収入もほかの月と比べて 多めです₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ 今月売れなかったグッズは200点ほど駿河屋へ買取査定をだしているところです。(200点って…) 支出<532,804円> 支出…。大きく給料を上回っています。げろ。 (クレジットカードの支払い…

  • 3月グッズ購入品/あんスタリリースされましたね!

    3月グッズ購入品 今月はもうグッズ購入の予定がないので、 振り返ろうと思いますo(。・‧̫・。)o 左上から ①中国限定アクリル 翠(あんスタ) ②ラバクリ 颯馬(あんスタ) ③新衣装ぬいぐるみ 英智(あんスタ) ④クラックスキーホルダー 幸村(新テニ) ⑤追憶おまんじゅう 奏汰(あんスタ) ⑥追憶おまんじゅう 千秋(あんスタ) ⑦追憶おまんじゅう 嵐(あんスタ) ⑧みにおまんじゅう 嵐(あんスタ) ①の翠は池袋の中古ショップで見かけて(2200円)衝動買い₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ あああ衝動買いしちゃったーーー!!!と思ったけど、 後悔はしてない。 ただ、来月からはこういう衝動買い品を少なくし…

  • 3月のグッズ購入(中間)

    3月のグッズ購入(中間) だいぶサボっていた家計簿を今月から きちんと再開してみました。 今の自分の収支がわからないと、貯金も返済もなにもできないもんね₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ 3月の中間は以下の通り。 まさかのもう90,000円超え…。 頑張って辞めていた課金もしてしまいました( ;ᵕ; ) 明日からあんスタもリリースされるし、 きっともっと金額が倍になってしまう…。 項目ごとに振り返ると、 新テニ☟ 立海フェスの物販、幸村くんのバースデー代(ケーキ、場所代)、 クラックス あんスタ☟ ラバクリ、新衣装ぬいぐるみ、中国缶の前払い、アルカナ(共同購入) 他、グッズ送料(振り込んではもらっている)…

  • なぜ貯金ができないのか

    なぜ貯金ができないのか 同期が200万近く貯金する中で なぜ私は貯金ができないのか考えてみた。 実家暮らしなので一人暮らしの人に比べれば 自由にできるお金があるのに…不思議💸💸 毎月のお金 毎月の固定費は、 家へ「40,000円」 奨学金「14,400円」 他、借金の返済「27,000円」 社会保険料「39,308円」※休職中のため振り込み 計120,708円 傷病手当が~190,000円で 毎月の病院の費用が「20,000円」ほど。 こうやって計算すると、 使ってよいお金は貯金も考慮すると「~30,000円」。 それなのに毎月のクレジットカードの引き落としは 「200,000円」近く…。 正…

  • リボにしてみた

    リボにしてみた 今月の引き落としがどうしても足りなかったので、 はじめてリボ払いにしてみました。 リボ払いにしても、給料より多い支払…。 ほんとアホとしか言いようがない。 リボ払いにした総額は上記。 とるパカ200購入とハートカンバッジ10BOXとヘアセット10BX購入が大きく 響いてしまった。゚(゚´ω`゚)゚。 はーーーーこの物欲がなくなりますように…。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 借金と貯金と3月引き落としのクレジットカード明細

    キャッシングローンのまとめ 休職することになり、収入が今以上に減ってしまうので、 キャッシングローンをまとめてみた。 ア〇ム 320,180円 エ〇ス 494,765円 奨学金 2,400,000円(無利子) 計3,217,945円 計算してみると寒気と吐き気がする…。 奨学金は、大学に行って良かったと思えることが多々あるので 後悔はありません。 ただ、他の2つは後悔しかない…。 なんで考えなしにいろいろと購入してしまったんだろう…。 ほぼ課金が原因なので、今はクレジットカードの登録をやめました。 今のところ、無課金2か月目です。 貯金 貯金といっても本当に微々たるもので 87,000円…。 …

  • 適応障害になってしまった

    適応障害になってしまった こんにちは!お久しぶりです! タイトルの通りで、適応障害になってしまいました・・・。 適応障害とは「ある状況が本人にとって耐えがたいもので、憂鬱な気分や不安感が強くなる」といった症状がでてくるものです。 私にとって、それが「仕事」なので 2月から休職することになりました…。 なんか「鬱だ」「やる気が出ない」と数か月思っていたのですが、 これが原因だったのか~と少し気分が晴れました( ᵕ_ᵕ̩̩ )

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かもみーるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かもみーるさん
ブログタイトル
ずっとずっと貴方を推していたい
フォロー
ずっとずっと貴方を推していたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用