chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
My Third Place https://somtam555.hatenablog.com/

過去のタイ駐在妻としての海外生活、旅行、日本でのホストファミリーとしての経験、ボランティアや子育てなど日々の諸々について綴っています。

ひまわり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/21

arrow_drop_down
  • スタバのアプリでスタンプ集め

    去年からスターバックスのアプリでスタンプを集めています。 スターバックスカードというスタバ専用のプリペイドカードはずっと前から使っていたのですが、それをアプリに連携させると、そのカードで決済した店舗のスタンプがアプリで集められるという、収集癖のある人にはたまらないアプリです。多分マニアはこれ集めるために旅にでるんじゃないかな。 こないだアメリカから来たヘザーに見せたら「アメリカにはこんなのない!」とかなり羨ましがっておりました。(彼女はスタバのご当地カップを集めています) 県別スタンプとかもあるので旅先でもついスタバを探してしまう。けどこないだの旅では千葉では行けたけど東京で行けなかったのが後…

  • G7 広島脱出計画

    G7の期間、広島の主要道路は要人達の移動による通行止めが予定されていて、主にバスなどが休日便対応になったりまたは最初から運休するなどの発表がなされています。 それに伴い市内の学校なども臨時休校が決定。私の仕事も休み!夫の職場も在宅や有休の取得を推奨しているらしく・・・。 これは・・・・。 これはまたとないチャーンス!!! 突然の、5月中旬の本当に気候の良い時期に、広島県民、いや、広島市民だけに特別に与えられた5連休!!!!!こんな事もう2度とない! これは、広島脱出のチャーーーーーンス!! 脱出しなければ多分休みなだけでどこへも行けない、いつもより不便な連休が待ってる。 但し、車では動けません…

  • G7前の広島

    5月に広島でG7サミットがあるのですが、春休みくらいから広島市の警察官率が急上昇中です。他県からすごい数の警官が集結しています。 多分今日本中で広島が一番治安いいかも。 伊勢志摩サミットの時にオバマ大統領が広島に来た時も広島すごいことになったんですが、今回はアメリカと日本のトップだけじゃないわけですから警備が強化されるのは当然。ベストに〇〇県警と書かれた警察官が街の至る所にいるのでちょっとひやっとします。いや、何も悪いことしてないですけど。 こないだ平和公園に行ったら外国人ばっかりでびっくりしました。広島を訪れる外国人の割合は欧米人が多いので余計目立つというのもありますが。 公共交通機関の運休…

  • 自転車のヘルメット問題

    自転車のヘルメット着用が努力義務になりましたね。 そもそも努力義務ってなんだよって思っちゃいますが・・・。 うちの子は自転車乗り始めの頃はヘルメットをかぶっていましたが今はサイズが合わなくなってしまいました。 娘は本当に真面目な子なので小学校の自転車教室で「自転車に乗る時はヘルメットをかぶりましょう」と言われて以来、周りにヘルメット被って自転車に乗ってる友達なんて1人もいないのに「ヘルメット買って!」と言っています。 でも自転車に乗る機会もあまりないし~と、今まで聞き流しておりました。 けど、万が一娘が今後自転車で事故にあったら、「あの時ヘルメットを買ってやっていれば・・・」と絶対後悔すること…

  • お題「高校生に戻ったらやりたいこと」・・・?

    高校生に戻ったらやりたいこと・・・あります? 高校生でやり残したことと言えばやはり「恋愛!」だけど、高校生の頃って自分史上一番太ってたし容姿はコンプレックスしかなかったので多分無理だろうなあ・・・。そうしたらやはり「勉強!」?いやいや、せっかく高校生に戻るのにやりたいことが勉強なんて・・・。けど、まあ勉強かな。今なら英語ならかなりいい成績取れると思うから優等生を経験してみたい。(英語だけしか無理だけど)あと若いってことを思い切り楽しみたい。 けど結局、高校生には別に戻りたくない!・・・が私の答えでしょうか。やりたくないのにやらなきゃいけないことも多かったし・・・。私の人生、一番自由で楽しかった…

  • 春のホストファミリー

    ヘザーが帰っていったすぐ後、またも短期でホストファミリーをしました。 これは主に「すでに日本に住んでいる留学生に日本の家庭を体験させる」ことを目的としているような短期プログラムで、うちに来たのは現在大学に留学しているアメリカ人のジャネット(23)。日本には半年前から1年の留学で来ているそうで、今は1人暮らしをしています。 事前にメールでやりとりをして何をしたいかどこか行きたい所はないかと尋ねたのですが特にない、お花見がしたいというのでこれも近所のお花見スポットでお花見コース。 日本語は少しできるということでしたが日本語で会話していると時々よく分からないことが発生するので英語も交えながらの会話と…

  • 4度目のホストファミリー

    東京から帰ってきて、久しぶりにホストファミリーをしました。 旅行から夕方家に戻り、その翌朝から4度目の再訪ヘザーがやってきました。 彼女はうちが受け入れた初めてのホームステイヤー。3週間の日本語研修で日本の大学の寮に滞在しながら勉強するというプログラムだったのですが、週末だけ日本人の生活を体験しようというやつで、2泊3日我が家に泊まりに来たのがもうかれこれ17年前。その後2度、日本に遊びに来る度に寄ってくれて、そして今回6年ぶりの来日だったわけです。 基本彼女との会話は日本語ですが、時々英語も混ざります。 前回は娘はまだ低学年で2人の距離ももっと近かったように思うんですが、娘が大人になってしま…

  • ディズニーホテルホッピング 3連泊

    こないだのディズニー旅行ではディズニーホテルに泊まりました。 一泊目。 アンバサダーホテル。 二泊目。 ミラコスタ。 三泊目。 ディズニーランドホテル。 全部一番リーズナブルなスーペリアルームです。 一番広かったのはアンバサダーホテル、一番お高かったのがミラコスタ、一番内装が好きなのはディズニーランドホテル。どのホテルも良かった! また泊まりたい~~。 ディズニーの公式ホテルに泊まると、ハッピーエントリーという特典があって一般のゲストより早く入園できるのんですが、その次に私が便利と思ったのは、次のホテルまで荷物を運んでくれること。部屋に荷物をまとめておくと、次のホテルにチェックインした時荷物が…

  • ディズニー旅行

    娘が小学校を卒業してすぐ、ディズニー旅行へ行きました。 今回もシーとランド両方楽しんできました。 キャラクターからサインをもらえるというのを知った娘、今回はサイン帳とサインペンを持参し、ミッキー、ミニー、ドナルドの3人にサインをもらいました。 春休みのディズニーに行くのは2度目。春休みは一番混みあう時期らしいですが、しっかり計画していったのと、そもそもうちは学生たちが好む絶叫系などには興味がないのでそういう乗り物に並ばなかったおかげで割と快適に過ごせました。 ディズニーホテルに泊まったので一般の人たちより15分早くパークに入れるという特典も効いたと思います。 ディズニーではパレードやショー、乗…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひまわりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひまわりさん
ブログタイトル
My Third Place
フォロー
My Third Place

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用