読書と旅行と映画・美術館鑑賞、美味しいものを食べることが趣味。 発達障害の子を持つシングルマザー 。日々思うことを徒然なるままに・・・。
今週は用事があり、赤羽橋駅近くの東麻布ringo DININGいう、東京タワーのふもとの住宅街にあるカジュアルダイニングでランチをしました。カウンター9席、テーブル16席のこぢんまりとした居心地の良いお店です。この辺りは、住宅街に紛れた隠れ家的なこぢんまりとしたお店がいくつかあります。 私が今回食べたのは11月の週替わりパスタメニューの一つ「三元豚とブロッコリーの粒マスタードクリーム」。クリームの中にマスタ...
子供の小さくなったTシャツ(シミがついていたりして、人にはあげられないもの)や、自分の着なくなったTシャツなどは5cm x 10cmくらいに切って、マグカップが入っていた箱などに入れ(下記の様な感じだと取り出しやすい)、ちょっとこぼしてしまった時や、汚れを拭いたりする時にティッシュペーパー替りに使っています。結構、これをよく使うので、1〜2週間に1回は生地を切っています。子供も、絵具の筆を雑巾がわりに拭くの...
家のローンは無事払い終えたので、ローンを払っていた時の家計簿を公開します!ちなみに、私の収入は会社事務員の収入だけで、子供は高校生一人です。手当てはもらえたり、もらえなかったりと、ギリギリの所を行ったり来たりです。実家の援助も無いですし、ましてや養育費なんて一円も貰っていません・・・。 収入 手取りで 210,000家のローン 26,900管理費 13,000光熱費 24,000 (引落口座に振...
私が出戻る事が決まった時、子供が小さかった為、お願いして5年だけと言う約束で、親子とも実家に居候させてもらいました。その間、アルバイト・パートをしながら、派遣会社数社に登録。派遣会社では、パソコンの使い方を習えたり(そこに行けばパソコンがあり、練習できたので)、通いながら、なるべく残業があまりない仕事を探していると、直接伝えたりしました。ちなみに、それまで、パソコンを使っての事務仕事はした事があ...
いかに少ない収入で何とか凌ぐか・・・。 我が家でやっているのは、まず年間の収入と支出を書き出し、表にしておきます。これで、旅行にいくら使えるのか、外食はどのくらいの頻度なら(または予算なら)行かれるのか、計画を立てられます。先にそれをしないと、1ヶ月にいくら使っても大丈夫なのか分からないし、貯蓄にいくら回せるか、決められないからです。古着を中心としたアパレルや食器、家電など幅広い買取【リサイクル...
「バットマン ダークナイト」(クリストファー・ノーラン監督 クリスチャン・ベール主演)を先月テレビの土曜ロードショーか何かで、うっかり見てしまいました。最後まで見るつもりは全くなかったにも関わらず、しっかり最後まで見てしまった〜。2008年の映画だと後で知ったのですが、あまり古臭く感じなかったどころか、すっかりハマってしまいました。大昔に見たバットマン(ティム・バートン監督 マイケル・キートン主演)...
11月1日から11月3日まで開催された青山祭に行ってきました。 人気の学園祭ランキングで2位、2018年には総来場者数15万人と言われる日本トップクラスの学園祭です。パンフレットを100円で購入。出店のある道は満員電車並みの混雑。混雑が苦手な子供は見るみるううちに帰りたそうな様子に・・・。まずは近くにあった購買部の本屋さんへ避難。おしゃれな感じの本屋で中にカフェもありました。気を取り直して、7号間前ステージに...
久しぶりに渋谷へ行ってきました。 スクランブル交差点は自撮り棒とスマホを持った海外からの観光客がたくさん!昔はみんな無関心に交差点を横断していたのに、交差点が観光スポットとして注目を浴びているのが何だか不思議。中には交差点でジャンプをしている人もいたり(前で誰か録画しているみたいだった)、参加型観光スポット(?)と化していました。 ついでだからと思い、新しくオープンしたスクランブル・スクエアに行...
「ブログリーダー」を活用して、青空 るねみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。